• ベストアンサー

友人の結婚式に欠席の理由として…

pompom-sanの回答

回答No.3

楽しみにしている海外旅行、いきたいですよね。 それでいいんじゃないでしょうか? ただ、相手は仲のいいお友達ということですから、あまり適当に済まさず、きちんとしたお詫びというか事情を伝えた方が、後々のトラブルが避けられるんじゃないかと思いますよ。 万が一、後になってグループ内の誰か別の人から、 「彼女、旅行に行ったのよ」なんて噂が耳に入ったりしたら 相手の方がどう思うか、ちょっと怖くないですか?自分で話してお詫びしておいた方が間違いないと思うんです。 お友達にとって結婚式は一生の中でも大事な大事なイベントなわけですし 大げさなほどに謝るくらいで、たぶんちょうどいいと思います。 もしも、それでも今後の付き合いが心配なようなら 欠席ではあるけれどお祝いの気持ちとして一万円くらい包んでおくとかすれば完璧だと思いますよ。(非常にやらしい話ですが、きっとお返しで半分くらいは返ってくるでしょうし)相手の心証としてもここまですれば悪くはないと思いますよ。

mammaaiuto
質問者

お礼

>「彼女、旅行に行ったのよ」なんて噂が耳に入ったりしたら相手の方がどう思うか、ちょっと怖くないですか? そうなんです。一番怖いのはそこなんです。 ただこのグループに女の子は私含めて3人しかいないので隠そうと思えば隠せるのですが(多分男の子はそういうこと気にしないので)きっと彼女たちにも「なんで欠席するの?」って聞かれると思うんですよね。 ひょっとすると新郎となるその友達よりも彼女たちに悪印象もたれそうな気がします。彼女たちははりきって出席するといってましたので(^^; なので誰にも秘密にして隠しておきたいといえばおきたいです。 彼女たちも面と向かってどうこうは言わない子ですが、やっぱり「○○(私)ちょっとひどいよね」くらいは思うだろうし…。 お祝いは絶対にするつもりです。 旅行をキャンセルする気にはなれないけど、お祝いしたい気持ちはありますので精一杯できることはしようと思ってます。

関連するQ&A

  • 結婚式欠席の友人の理由について

    来月結婚式を控えている者です。 先日、友人から結婚式欠席の連絡が有り、理由が自分の結納を入れたからでした。 半年前から出席の打診はしており、スピーチまでお願いしていましたが、式の1ヶ月前になって突然上記の理由で欠席と言われました。 私は彼女を親友だと思っていたし、当日の受け付けも彼女に頼むつもりで居ました。 結納をずらして欲しいとは言えませんが、なぜ私の結婚式の日に結納を被せてくるのか理解できません。 彼女によれば、招待状が届かず、何の連絡もない為、招待されなかったんだと思ったと言われました。 確かに招待状は送っていませんでしたが、それは自分で手渡ししたかったからだし、元々渡そうと思っていた日の約束をドタキャンされ、また誘うという彼女の言葉を信じて待っていたので渡す機会がありませんでした。 二次会の招待メールに、招待状はまだ渡せていないが、披露宴にも出席して欲しいと書きましたが、その返信で欠席するとのメールが届き、披露宴は欠席するが、二次会は出席させて欲しいとの連絡が来ました。 メールで披露宴の欠席を伝えられた意味もわかりませんし、何より私の結婚式に自分の結納を被せてくることが許せません。 彼女は、私の結婚式の日以外に皆の予定が合う日がなかった、次となると年明けになる為その日にした。申し訳ないと思っているが、まかさ招待されていたとは思わなかったの繰り返しです。 普通スピーチまでお願いしているのに、招待されていないと思いますか? 彼女曰く、彼女と私の婚約者は折り合いが悪く、その為土壇場になって招待リストから外されたと思ったとのことでしたが、自分の予定を入れる前に一言確認して欲しかったです。 信じていたのに裏切られてショックです。 欠席は仕方ないし理解できますが、その理由が自分の結納だなんて酷いです。 招待状が届かなかったから招待されなかったんだと思ってショックだったとまるで被害者のような言い方にも腹が立ちます。 この友人は、以前から婚約者のことが嫌いだ、あなたたちの結婚式には出たくない等の発言をしていましたが、それでも私は親友だと思っていたので結婚式には絶対に来て欲しいと思っていたし、スピーチも依頼しました。 ですが、こんな形で裏切られるなんて思ってもみませんでした。 そんなことが有り、モヤモヤして自分の結婚式に泥を塗られたようですっきりしません。 どうすればこの気持ちを手放すことができるでしょうか。

  • 結婚式の欠席理由について

    前の会社の同僚(男性)から、結婚することになったのでぜひ式に出席して欲しいと言われ、その場で断るのは心苦しく、つい「楽しみにしています」と返事をしてしまいました。 彼とは3ヶ月位しか一緒に仕事をしなかったし、そこまでプライベートな話をする仲でもなく(彼が私に好意を持っていたのは感じましたが)、だから余計に式に招待される理由がまったくもって分かりません。 元会社の同僚として2次会なら出席しても構わないかと思ったのですが、先日、式&披露宴(2次会はないようです)の招待状が届きました。 出席と言ったのに欠席と返事するのは失礼だとは思うのですが、やはり欠席の返事を出そうと思いますが、友人or従兄弟の結婚式などを理由(嘘の理由です)にするのはどう思われますか? 理由は「所用のため」とか曖昧でも良いと書かれてましたが、あまり曖昧だと失礼じゃないかなと思ったので、嘘でも具体的な理由を書いた方が良いかと思ったのですが、どうでしょうか? また、返信葉書を出す前に電話するのがマナーと読んだのですが、電話するような仲ではないので電話するつもりはありません。式当日に電報を送ったり、お祝いを贈るぐらいは考えていますが、ご祝儀は送るつもりはありません。(万単位の贈り物をする仲ではないと思うので・・・)非常識だと思われますか?

  • 友人の結婚式を欠席しますが

    来月上旬に同じ大学で仲の良かった友人が結婚します 招待されましたがその日は大事な都合があって出席できず 電話でそのことを友人にも伝えました しかし大事な都合は解決し出席できることになったのですが・・・ 改めてやっぱり出席します、はおかしいでしょうか? お祝いはまだおくってはいません 式まであと1ヶ月近くはありますが・・・

  • 友人の結婚式二次会について!!

    こんにちは! 来月に仲の良い友人の挙式、披露宴、二次会に招待され、出席予定なのですが、二次会を私個人の都合によりキャンセルしたいと思うのですが、一般的に可能なのでしょうか?ちなみにキャンセルの理由は私の知り合いがほとんどいないという理由です。 式当日までもう1ヶ月をきっております。 断るときの言葉等、アドバイスよろしくお願いします。

  • 友人の結婚式を欠席する時の対応

    友人の結婚式を欠席する時の対応 私の結婚式に出席してくれた友人が 来月末に結婚します。 しかし、子供を預けるあてが無い為欠席します。 理由を直接会って伝え、招待状の返信をしました。 夜は子供を実家で預かってもらえるので 2次会は参加予定です。 【質問】 1.電報は送るべきですか? 2.ご祝儀は1万でよろしいですか?   +プレゼントも必要ですか?(いくら?) 3.ご祝儀は2次会で直接渡せばよろしいですか?   (祝儀袋で堂々と渡してかまいませんか?)   または、結婚式に出席する友達に頼むべきですか? よろしくお願い致します。

  • 友人の結婚式二次会の欠席連絡について

    今月18日、友人の結婚式二次会に招待され、出席の連絡をしました。 今日になって、仕事の都合でどうしても休日出勤しなくてはならなくなり、二次会欠席の連絡を入れようと思っております。 友人との関係は、4年前に知り合い、ひと月に1回ペースで飲みに行った期間が半年、そのあと3年以上会っていません。 また旦那さんとは面識がありません。 無知で大変申し訳ございませんが、一度出席連絡をした結婚式二次会の欠席連絡のマナーについて教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 理由も無く欠席というのは、よくあることなのでしょうか?

    来年2月に式を挙げます。 先月招待状を出し、返信ハガキが毎日少しずつ戻ってきている状況です。 中学のときの親友から欠席の返事がきました。 理由は何も書いてなくて、 「ご結婚おめでとうございます。 末永くお幸せに。」 とだけ書いてありました。 その友人とは、中学卒業後は クラス会で顔を合わせたり年賀状を送るくらいの付き合いでした。 中学のときはいつも一緒でなんでも話せる友達でしたが 今は疎遠と言われれば疎遠なのかもしれません。 招待状を送る前に連絡はしました。 「とうとう結婚するんだぁおめでとう!!」 との返事でした。 やっぱり疎遠なので招待状を送ったことが迷惑だったのでしょうか? 理由もなく欠席という返事をもらって ちょっとショックというか、悲しい気持ちになってしまいました。 私がその友人の結婚式に招待されたら絶対出席するのになぁ(T_T) 別にどうしたいというわけでもないのですが、 なんとなく 理由がわからないのがもやもやしてしまいます。 普通、もし嘘でも「他の人の披露宴と重なった」とか理由を書いてくれるものなのかな? と思っていましたので。 あまり質問になってないので申し訳ないですが、 もしよかったらみなさんの意見を聞かせてください。

  • 結婚式の御祝儀、 欠席の友人から何も無し

    去年、結婚式を挙げた者です。 結婚式の日取りも、仲の良い友人には出席してもらいたかった為、いくつかの候補の日にちの内、その人が出席できるであろう日取りに決めました。 その人は忙しい人なので、事前に確認を取ってその日ならOKという日にしたかったんです。 ですが招待状を送る前にやっぱり無理だから欠席と連絡がありました。 せっかく合わせた日取りで欠席されるだけでもショックなのに、祝電や御祝儀は一切ありませんでした。 さらに、私より少し後にその人も結婚が決まって、招待されたので私は出席返事をしました。勿論3万円包んでいます。自分の時に貰えなかったから2万にするとか、そういう事ではないと思ったからです。 欠席の場合は1万円が相場というのが常識ではないんでしょうか? 招待状が届く前に欠席と連絡を入れたから、何もしなくていいという事なのでしょうか? 別に1万円が欲しいとかではなく、その人にお祝いの気持ちはあったのかな、と疑問に思います。 やはり考えれば考えるほどイライラするし、その友人は常識がないので疎遠になった方がいいかなとまで考えてしまいます。 仲が良かっただけに残念です。結婚式を挙げる前は、どんな結婚式にしたいかなど話し合ったりしました。 欠席の理由も、もう少し調整すれば出席できるのに・・というくらいの理由でした。 本人も認めていて、「今更調整できなくて・・」だそうです。

  • 結婚式欠席の友人に

    はじめまして。 この度結婚式をあげることになりました26歳会社員です。 本当に仲のよい友人のみを招待しようと7人に絞り声をかけました。そのうち4人が欠席です(妊娠後期、海外出張、新婚旅行、式が被っている)。納得のいく理由だし、残り3人は出席してくれそうなので私はそれでいいと思っています。 ただとても残念なのが欠席4人の方が出席してくれる友達より密に親交があることです。欠席の友達は式に出られないことを本当に残念がってくれており別でお祝いもすぐ頂きました。私自身もとても残念で少し寂しいです。 そこで余興を来られなかった友達4人に一言でもメッセージをムービーで撮ってもらい流すのがいいのではないかと旦那さんに言われました。今のところ余興をする予定がなく、するとしても旦那さん側の友人が男のノリで騒ぐ感じになりそうです。それならば私の友人4人にそれぞれメッセージをムービーでとって送ってもらい流した方が真面目だし私も旦那も心温まるかなぁと思っています。 ただこういうのって本人から友達にお願いしてもよいのでしょうか??サプライズではよくみますが、、、。私からメッセージムービーが欲しいというのは図々しいですか?? アドバイスお願い致します。

  • 結婚式に招待されたのですが…

    結婚式に招待されたのですが… 異性の友人の結婚式に招待されました。 同性の友人も2人招待されていて一緒にいくはずだったのですが、 2人とも都合が悪くなりその2人は二次会だけの出席となりました。 1人で異性の友人たちの中に入るのにちょっと抵抗があるので 私も二次会だけにさせてもらおうかと思ったり… すでに出欠のハガキを出してしまったので欠席に変更するのは 失礼かなと思ったり... 皆さんならどうしますか?

専門家に質問してみよう