• ベストアンサー

プレゼン時の言葉の使い方について

何回も何回も本当にすみません。 プレゼンの時、効果的な言葉を使いたいと思っています。しかし、どんな言葉が効果的なのかも解らない状態です。プレゼンは初めて行います。 例えば文章と文章の間はこのような言葉を入れることにより説得力が増す、などです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poko1207
  • ベストアンサー率25% (46/178)
回答No.1

プレゼン内容がわからないので、非常に答えづらい質問ですね(笑) ダラダラとプレゼンするのではなく、強調したい点をハッキリ発言するために 「これからがポイントです」 「ここからが重要です」 「更に・・・」 等の言葉を用いると良いと思います。

kelunkun
質問者

お礼

とても参考になりました!!ありがとうございます。 本番で使ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.2

文章と文章の間に、「接続詞」を積極的に使ってみてください。 そこで、 つまり、 たとえば、 ... 前に続く文に対して、次にどのような話をしようとしているのかが、ずっとわかりやすくなります。

kelunkun
質問者

お礼

わざわざ私のために時間割いて、回答、アドバイスしていただき本当に有難うございます。とても参考になりました!本番ではsunasearchさんのアドバイスを参考に絶対成功させたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 言葉のみのプレゼンについて

    現在、研修中の会社員(女)です。 研修で何回かプレゼン授業があります。 そのプレゼンではpowerpointなどのソフトは使わず、 ”言葉だけ”のプレゼンなのですが、 なかなか自分自身、手応えのあるプレゼン発表が出来ません。 実際に研修のプレゼン内容は、 グループ(5人ほど)に分かれ、一つのテーマについて論議し、 その結果を代表者1名が発表するというものです。 ※持ち時間は10~20分 言葉のみのプレゼンについて、 ・何か良いプレゼン方法 ・参考になる書籍 ・参考になるサイト 上記で、何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。 長文になってしまい、申し訳ありません。

  • プレゼンについて

    デザインの勉強をしているものですが、近日にプレゼンをします。 プレゼンの時に何を言ったらいいのでしょうか?  自分でデザインしたサンシェルターをプレゼンします。これをパソコンで表現し、A1サイズの紙に貼り説明します。 言わなければならないことは、コンセプト、素材、どうしてそこに置いたか(ある広場にシェルターを置きます)たぶんこれだけです。 そこで、長く説明するよりも、短く説明いたほうがいいのでしょうか? 私は接客のバイト(大手の会社なので言葉使いは厳しいです)をしているのですが、お客さまに説明するような言い方でいいのでしょうか? 例えば、お客さまに説明する際に必ず言わなければならないことが3つあるとします。その3つ以外にも言わなければならないこともありますが、そこまで重要じゃない。お客さまが質問したときに答える(答えられるようにする)。 プレゼンの時も、重要なことは言うが、それほど重要じゃないものは質問してきてから言ったほうがいいのでしょうか? もしかしたら、質問しないかもしれません。そのとき、本当の意味を分かってもらえてないのも、なんだかなぁと思います。しかし、それを言うと説明が長くなります。 どうすればいいでしょうか?私の考え方であってますか? 分かりにくい文章ですいません。

  • プレゼン

    高3の男子です。 自分の学校は1年の時から年に3、4回みんなの前でプレゼンをするという授業があります。 そのプレゼンをするにあたって原稿を書いて何度かシュミレーションも自分でやるんですが、自分は人の前で話したり発表することが苦手で、発表中の声がふるえたり、非汗をとてもかいてしまったり、話している相手の方を見れなかったりと発表がうまくできません。 1年から発表を何回かしていけばなれていきうまくなるだろうと思っていたんですが殆どのびずに先日あったプレゼンでも上記のような感じになってしまいました。 今年はもう一度プレゼンをする機会があるんですが、みんなの前で堂々と緊張せずに発表できるこつとかがあれば教えてください(__) お願いします。

  • あがり性を直したいです。プレゼン時にカチカチになります。具体的な方法ありますか?

    とても、あがり性で困っています。グラフィックデザイナーですが、クライアントにプレゼンをしなければならないときがあります。毎回、上手く行ったことがありません。場数を踏めば慣れると言いますが、全然慣れません。手は震えるし、言うべき事は間違えるし・・・。この前も持っている紙がバサバサ音を立てるくらい手が震えてしまいました。 以前に幾つかトピックがありましたが、何かもっと具体的な方法があれば、ありがたいです。部下も出来、部下をプレゼンに連れて行かないと行けない状態になってきました。さすがに部下の前でガチガチになって上手くプレゼン出来ないという状態は避けたいです。今すぐにでも、直せる具体的な方法はありますか?即効性があると、なおありがたいのですが・・・。本当に困っています。よろしくお願いします。

  • プレゼンの棒読みを直したい‥

    プレゼンの時に棒読みになってしまいます。 前回、初めてプレゼンをしたんですが 原稿を見てしまいすぎ 「朗読だ」と注意されました。 今、自分で改善しているのは プレゼン内容をしっかりと理解していれば 自然と抑揚とか間を入れた喋りができると 思って頑張っています 他にも何か棒読みを改善する 喋り方のテクニックはありますか?

  • 配布資料がある場合のプレゼンの仕方について質問です。

    配布資料がある場合のプレゼンの仕方について質問です。 今度調べたことをプレゼンする機会があるのですが、配布資料には調べたことが文章で書かれています。 POWERPOINTなどの機器は使用せず、その配布資料のみでプレゼンを行います。 そこで、発表の仕方をどうすればよいのか分からなくて困っています。 現時点では、配布資料の文章をそのまま読んでいくしかないかなと思っていますが、それでは何のために口頭でプレゼンをするのか分からないと思いました。しかし、今の私には配布資料をただそのまま読むだけのプレゼンしか考えられないので、配布資料が文章である場合の効果的なプレゼンについて、何かコツがあれば教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • プレゼンを口パクで、できないでしょうか?

    私は、年に1~2回ほど、50人程度の前で、仕事の成果のパワーポイントによるプレゼンをしなくてはなりません。しかし、極度のアガリ性で緊張のあまり、倒れてしまいそうになります。直前で、理由をつけて棄権したこともありました。プレゼンで緊張しておられる方は、たくさんいることもこのサイトでわかり、その対処法も試して見ましたが、まったく効果がありませんでした。そこで、最終的に口パクでプレゼンできないかと考えたわけです。プレゼンの環境は、パワーポイントのスライドショーで行い、自分はマイクをもってしゃべるというものです。最初は、パワーポイントにナレーションをと思いましたが、パソコンの操作は別の方で、またパソコンにスピーカーをつなげられないのです。だから、しゃべる原稿をICレコーダーか何かに録音して、それを再生しながら、しゃべるようにマイクで拾えるようにしたいのです。別の方法でも結構です。どのような機器をつかったら、この口パクプレゼンをできるのでしょうか?ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 明日のプレゼン

    明日10時から自社商品についてのプレゼンがあります。プレゼン資料は出来ています。お客様は2名、上司と同行し、私が中心となって説明をします。そこで不安が1つあります。きちんと説明できるか不安なのです。今まで何回かプレゼンを経験をしていますが、いつも後になって後悔をしています。後悔する内容は、早口で呂律がまわらなく聞き取りにくいのです。説明力はすぐのすぐに身につくものではないと分かっています。何かアドバイスをいただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • プレゼン資料の配色について

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する時に、いつも配色に悩みます。 どのような色を使うと効果的でしょうか? また気をつけることがあれば教えてください。

  • PowerPointでプレゼンの練習をするのですが

     私の考え方自体が間違っている気もしますが、教えて下さい。  PowerPoint2003を使ってプレゼン資料を作りました。何度も確認し、基本的にクライアント側の見ている状態での確認は終わりましたが、発表側(私)が発表時に、ノートペインを見ながら発表することが出来るというのですが、クライアントが見ている状態の全画面表示か、編集画面での表示しか出来ません。  どのようにしたら、ノートペインを見ながら、アニメーション効果の進行状況を確認し、発表者の練習が出来るのでしょうか?  また、発表時には、プロジェクタを利用しますが、そのときには、ちゃんと発表者はノートペインを見ながら、アニメーション効果の進行状況を確認して発表し、クライアント側は全画面でプレゼンを見ることが出来るのでしょうか?  事前練習時には、プロジェクタは、用意できませんが、私はノートPCで確認し、クライアント側を想定した人には、プロジェクタの代わりに外付けのディスプレイを繋いで確認してもらうことは可能です。  以上よろしくお願いします。