• ベストアンサー

ギア比について

No.1674407の質問をした者です。 質問1「1 ギア比について 私はフォードフォーカス RS WRC03を使っていますが、これはギア比設定はできますか? できるのであればしたいのですが、するにはあたらしくギアを購入してくる必要があるのでしょうか? ギア比を変えて車を速く設定するための何かいい参考資料があれば(WEBでも何でも)教えてください。」 の解答でy_tacoさんに「ちょっと〆ないでいてくれればDL出来る様にします。 (今手元にファイルが無いもので) 出たい大会での使用モーターと1レースの分数をターゲットにしてるか補足ください。」 とあるにもかかわらず、締め切ってしまいました。 大会は、タミヤの開催しているレースなのですが、具体的な分数などはわかりません。まだ始めたばかりなものですみません。やはり、そういったものを計算する必要があるのですね。 y_tacoさん、また新しくお答えいただける方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y_taco
  • ベストアンサー率25% (199/775)
回答No.4

さっそくのコメントありがとうございます。 確かにとまどうこと多いかもしれません。 まづ、緑の適正値ですが、昔RC紙に掲載された メーカー推称値です。 「2次減速」=スパー&ピニオンが1次減速です。       スパーの内側の傘歯車とデフの傘歯車が       2次減速となります。       1次と2次を掛けて車軸1回転はモーター何回転       かをギヤ比と言います。 「最終減速比」=ピニオン&スパーから表れた数値に         タイヤ径まで考えた物です。         ギヤ比表で5.5だとしてもタイヤ径が         67mmだったら5.7になると言うことです。 「交差」=かみ合わせ高のことでギヤ歯の高さのことです。        RCカーには0.6モジュールと言う高さのギアが多く使われていますが、      中には0.4モジュールと言って、歯は非常に小さく浅い物もあり、      ベルト車や2駆のオンロード車に使われていたりします。 TT-01は0.6モジュールで社外品でも0.4は無いと思います。 ・スパー55T、ピニオン23~27のギヤ比が  5.96~5.08になってますよね。 数値が大きい方が軽い運動性能な分、高速域で伸び悩み、 数値が小さいほど、最高速は出るもののパンチ力不足になります。 サーキットやモーターによってセッティングしていくわけです。 また、緑の値の外で使用した場合、高速側では モーター、バッテリー、アンプに異常発熱を引き起こし 低速側では即全開になって、スピードが乗らない。 ギア等にいらぬ負担を負わせます。 燃費がいいのは低速側になります。 また判らなければ補足ください。

ho-netto
質問者

お礼

詳しいご説明本当にうれしく思います。y_tacoさんには大変感謝しています。私のために時間を割いていただき誠にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • y_taco
  • ベストアンサー率25% (199/775)
回答No.3

お待たせしました。 一応判る範囲でTT01用の数値を入力してあります。 これが見れないようであれば、画像にしますので 補足ください。 使い方が判らない場合もこちらで補足して頂ければと思います。 また、たまたま、これを見た方々、 つっこみどころありましたら この場をお借りして受けたいと思います。 質問者様、勝手言ってすみません。 http://****

ho-netto
質問者

補足

画像確認いたしました。 使い方がわかりかねますので、ご説明いただけますでしょうか。 用語では、「2次減速比」「最終減速比」「交差」の意味を知らないです。 例えば、ピニオンギア23の場合、スパーギア55がいいと言うことなんですね。 緑の値が適正数値であると言うのは、経験から導き出されたのでしょうか?それとも何かの決まりなのでしょうか? 適正であるというのは、最高速が速いということですか?加速がよいと言うことですか? タイヤ径とモーターの表は、何に使うのでしょうか?適性の値があるわけでもないようですが。 長々と質問いたしましたが、よろしくお願いいたします。

  • y_taco
  • ベストアンサー率25% (199/775)
回答No.2

は~い、呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ~ん。 いや〆ないでって、しまちゃったモンだから、 いまだデータ用意してません。 って訳で、この質問、開けておいてください。 データ用意出来次第、アナウンスします。 そのデータは エクセルの表計算ファイルになってます。 モーターのターン数によるオススメギヤ比まで表示出来る様なってます。 タミヤGPがターゲットなら規定がいろいろうるさいので 良く確認してください。 http://www.tamiya.com/japan/rc/event/rc_event.htm バッテリーはタミヤじゃなきゃダメとか。 コネクターはタミヤ純正。他メーカー製は×。 タイヤはタミヤ。インナーも。 モーターコネクターも純正タイプのギボシ式・・・etc TT-01クラスにはキット標準ギアレシオ・オンリー なんてレースもあったと思います。 レース前日までコースレイアウトが発表ならなかったりします。 前回レースのコースレイアウトを探し出し 似たコースを模倣してテスト練習するしかないです。 もちろん、実際のコースとは路面が異なるので 完全なデータ取りは無理です。 6~8分のセッティングを出し、何をどう変えれば 短く(長く)なるかを把握しましょう。 あなたが応募したレースの詳細を補足くれれば もっとつっこんだ回答が来るでしょう。

参考URL:
http://homepage.mac.com/rc_bigin/rc_set.html#GEAR
回答No.1

以前、バッテリーの回答をした者です。横槍入れてすみません。 ギヤ比表は、「TT-01、ギヤ比」等で検索すればいくつかヒットします。下記URLはその一例。 http://www.kawadamodel.co.jp/partslist/0.6module/window_0.6module.html このような表は、ピニオンギヤの歯数とスパーギヤの歯数の相関関係であり、7.93等の数値がギヤ比となります。 ギヤ比は数値が小さいほど高速重視になり、大きいほど加速重視となります。 タミヤ開催ならば、同社のホームページに大会規約の一般事項が、申込書には個別の詳細規約が掲載されます。 ギヤ比の選定は・・・  ツーリングカー(オンロード)として出場されるのか?  オフロードのレースに出るのか?  具体的なレース時間は何分か?  使用バッテリーの容量は?  モーター・タイヤは何を使うのか?  コースレイアウトは複雑か?  コースコンディション(路面グリップ)はどうか? 等々の総合バランスで、『御自分で』ギヤ比のアタリを取るのが一般的です。 情報ナシでは答えようがありませんが、基本は「あくまでノーマルを基準に」です。まず自分のギヤ比を知るところから始めましょう。条件にもよりますが、ギヤ比を変えない方が良い結果になる場合もありますよ。 全部のギヤを買い揃える必要はありませんが、飛び飛びで3~4種類の組み合わせは押さえたいですね。 蛇足ですが、初心者レースで良い結果を出すコツは、「無理をしないこと」です。 強引さはクラッシュを、クラッシュはあせりや故障を招きます。普段の実力が発揮できれば、それが「アナタの最高の走り」ですから、まずはとにかく落ち着いて舞い上がらないことです。私もデビュー戦では昼食が食べられないほど緊張しましたw 鼻歌でも歌いながら操縦しましょう(ガムを忘れずに)。 タミヤサーキットで待ってます。一緒に走りましょう(自宅から15分なので)^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう