• ベストアンサー

間違って大事なファイルを消去!

alpha123の回答

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.3

近くに量販店があれば復元ソフトのお試し版があるので、こういうのでCD起動してみます。 復元できそうなファイルが見えれば製品の購入検討でいいでしょう。 (お試し版では復元は出来ない) 望むデータがうまいこと残っているとは限らないので「購入して失望」は起きがちですが。

takashy
質問者

お礼

ご示唆ありがとうございました。いい考えだと思いました。試しにやってみましたが、やはり望むデータはありませんでした。仕方がないのでとりあえず、新しそうなソフトを購入してみました。がしかし、だめでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 消えたファイルは復活できるか?

     何気なくパソコンをいじっていると、突然不都合が生じてしまい、再インストールをするしか手段がありませんでした。  再インストールをすると、ハードディスクもフォーマットしますので、バックアップしていなかったファイルも消えてしまったと思います。結局、復活することはなくあきらめているのですが、あえて聞きたいと思います。  この手の消去でファイルを復活させる方法はあるのでしょうか?とある市販のソフトで復活できると書かれていますが、この場合でも復活できるのでしょうか?

  • 消去しても復活できる?

    パソコンのデスクトップや外付けハードディスク等に保存した文書や写真は消去しても実際には残っていて、あるやり方で復活させることが出来ると聞きました。本当でしょうか?もし本当でしたら、完全に消去して復活させない方法を教えてください。お願いします。

  • HDDをデータ完全消去したいです

    外付けのHDDのデータをデータ復旧ができないように完全消去したいです。 フォーマットで完全消去できますか?

  • PC用外付けハードデスクが壊れた?

    昨日まで普通に使えていたバックアップ用のバッファロー製外付けハードディスクを今日PCにつなぐと、「ドライブGを使うにはフォーマットする必要がある。警告:フォーマットを使うとこのディスクのすべてのデータが消去されます」と出てきました。 ハードディスクは15年位使っています。 壊れたのでしょうか?自分での復旧はできませんか。

  • 外付けハードディスクの内容を誤消去

    IBM ThinkPadT43を使用しています。 このパソコンには自動的に内部もしくは外付けハードディスクにパックアップ領域を作成する機能があります。 このたび、外付けハードディスク内にバックアップ領域を作ろうとしたところ、それまであったデータ(約70GB)が消去された上、システム情報(約400MB)が作成され、大切なデータがなくなってしまいました。 愕然としましたが、まずは外付けハードディスクのUSBケーブルをはずし、対策を考えています。 この状況において、まずすべき対応を教えていただければ、と思います。 また、データ復旧の可能性はいかがでしょうか?

  • データの消去

    D社のデスクトップを使用しています。 ハードディスクの調子がおかしいので,メーカーに問い合わせた結果,ハードを認識していないとの事で,(保証期間内であったので)ハードディスクを交換してくれました。データは外付けのハードにバックアップを取っていたので問題ないのですが,そのハードを返却するように言われました。仕事柄個人情報がかなり入っているものなので,このまま返しても良いものかと悩んでいます。 できればハードディスクの内容を消去してから返却したいのですが,そのような方法はあるでしょうか?

  • ハードディスクのデータ完全消去ソフト

    ハードディスクのデータ完全消去ソフトなど売っていますが物理フォーマットなどでもデータの復活ソフトのようなものを使って復活できてしまうものなのでしょうか?今度パソコンを売ろうと思うのですがこのような完全消去ソフトを使わないと危険でしょうか?

  • まるごとバックアップについて

    Windows7です。 Cドライブを、まるごと外付けハードディスクにバックアップしたくて操作中、「このドライブはNTFSで フォーマットされていないのでバックアップできない」とのメッセージが出ました。 NTFSでフォーマットしたら、保存しているデーターは消えてしまうのでしょうか?

  • ファイルが消去出来ないし、触れない。

    MAC OS 10.4.11です。 ゴミ箱に入れて空にしようとしても、ある一個のファイルだけ消去出来ません。 そのファイルは壊れているようで、アイコンもなければクリックすると消えてしまい、選択できません。 ファイル名は全部表示されませんのでわかりませんが、相当長そうでまるで普通の文章のようです。 ちなみにこのファイルはもともとは、3つのパーティションに分けている外付けのハードディスクの内のひとつですが、このボリュームフォーマットはMS-DOSファイルシステムになっています。 ここからゴミ箱の方に持ってきています。 このファイルを何とか削除したいのです。 お分かりになる方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 再起動すると全てのファイルが消去されてしまいます。

    Windowsを再起動すると保存したファイルやフォルダが全て消去される状態になってしまいました。デスクトップの画面も初期の状態に戻ります。再度、何かを保存しても再起動すると全て消去されています。インストールしたプログラム(ワードやウイルスソフトなど)については消去されずに残っています(ショートカットは消えますが)。 「スタート」からではなく「電源ボタン長押し」でシャットダウンさせてしまったところ、このような状態に陥りました。当時、ウイルスソフト(ノートン)が入っており、現在はウイルスバスターを入れていますが、ウイルスは検出されていません。 ハードディスクが壊れてしまったのでしょうか?それともWindowsの不具合でしょうか?消えたファイルの復元ができなくても良いのですが、この状態を直したいので、教えていただければ幸いです。