• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【Xp】ドライバ(デバイス)?を無効にして画面が映らなくなってしまいました)

画面が映らなくなった原因と解決方法

konyanyachiwaの回答

回答No.2

XPということですので、「セーフモード」か「VGAモードを有効にする」で起動してもダメですか? もしそれで起動するなら、そこからデバイスを有効にして再起動すれば元の状態に戻るかと思います。

関連するQ&A

  • モニターのデバイスを無効にしてしまった

    ビデオカード増設後画面プロパティにて調整していたところ、誤ってモニターデバイスを全て無効にしてしましました。次に起動したときには XPの表示は出ますがその後は何も映りません。f8でセーフモードでの起動をやりましたが全ての項目でも起動しません。復旧方法を教えてください。使用PC sotec pv2250cです。宜しくお願い致します。

  • モニタのデバイスを無効にしてしまい画面が映らなくなりました

    画面のプロパティから設定で モニタのデバイスを無効にしてしまい 画面が映らなくなってしまいました。 セーフモードやVGAモードでも 再起動しましたが画面が黒い状態です。 OSはXPです。 又、設定を戻すプログラムがあるみたいなのですが リンクが切れているようです。 どなたか御存知の方宜しくお願いいたします。

  • モニタのデバイスを無効にしてしまった

    画面のプロパティを開き、モニタの解像度を 調整しようとしたら、誤ってモニタのデバイスを 無効にしてしまいました。 電源を入れるとメーカーロゴ(DELL)→XPのロゴまで は表示されますが、それ以降画面は真っ暗で ログイン画面やデスクトップが見れません。 画面に何も見えないので困っています。 セーフモードでも起動できません。BIOS?画面はでます。 OS再インストールで直るかと思い、付属でついていた リカバリCDを入れて、再インストールしようと 思ったのですが、F12キーをおし、CDROMを 選択しても、うまく再インストール画面に進みません。 大変困っております。。 機種はDELLのOptiPlex 170Lです。 恐れ入りますが、何方か教えていただけませんでしょうか。 大変困っています。なにとぞよろしくお願いします。

  • 画面がうつりません・・・

    はじめまして ビデオカードを増設しようと思い sapphire RADEON9600 atlantis AGP 4x/8x 256MB DDR を購入してつなげてみたのですが モニタになんの反応もなく、なにもうつりません。 マザーボードは BiostarのU8668-D v5.B だと思います。 オンボードのVGAを無効にする設定がBIOSに 見当たらないので、デバイスマネージャーで 試みたところディスプレイアダプタを無効にする 欄が見当たらず、ただ 削除 ハードウェア変更のスキャン プロパティ しか選択項目がありません。 どうすればいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • グラフィックボードのデバイスを無効にしてしまいました。

    グラフィックボードを変えようとして起きたことなのですが、画面を表示するためデバイスを全て無効にしてしまいました。PCを起動するとwindows起動画面は出るのですが、そこからは画面が真っ暗のままです。ただ画面が真っ暗なだけのようで、しっかりPCが動いていることは確認できたのですが、ここから元に戻す方法をどなたか教えていただけないでしょうか?;; 以下その過程です。 1.グラボを変えようと思い、今のグラボ(オンボード)のデバイス無効化のためデスクトップで右クリック 2.「プロパティ」→「設定」タブ→「詳細設定」 3.「アダプタ」タブ→「プロパティ」→「このデバイスを無効」を選択 4.そのまま再起動 5. 1~3をもう一度行う 6.再起動 7.現在 といった感じです。二度目のデバイス無効がいらなかったんですね…これによって画面を最低限映し出すデバイスを無効にしてしまったみたいです。。 どなたかお助けを~…

  • 無効化したデバイスを有効化したいが、出来ない

    デバイスマネージャーで、「Remote Procedure Call(RPC)」という項目を無効化してしまいました。 これを有効化し直したいのですが、 無効化してからはどのデバイスをダブルクリックしてもプロパティ(ですよね?)が開かなくなってしまいました。 なので戻しようがない状態です。 ネットで調べてはみたのですが、解決策を見つけることができません。 為す術がなく困っています。 どなたかお力を貸して頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ドライバを無効にしたら何も表示されなくなった

    fujitsu ce9/1007というパソコンに Tornado GeForce FX 5200 128MB PCI というビデオカードを増設して、認識はされたのですが、ドライバの情報がうまくいかず(vga~と表示されて、明らかにGeforceのものではなかったです。) 仕方なく、このVGAと書かれたデバイスを無効にし、 指示通りに再起動したら真っ黒な画面で何も映らなくなってしまいました。 手順としては カードを刺す→オンボードのもともと刺さっていた 法のドライバを無効にする。 →うまくいかなかったので、vga~というドライバも無効にした→何も映らなくなる。 といった状況です。セーフモードで立ち上げても同じ結果でした。どうすれば復旧できるのでしょうか?

  • デバイス無効設定で、画面が表示されない

    WindowsXPをhome から professional に変えたところ表示速度が 遅くなったので色々な設定をしている中で 画面のプロパティ>設定>詳細設定>アダプタ> アダプタの種類 プロパティボタン>デバイスの使用状況 このデバイスを使わない(無効) を選択した。 この事で画面が表示されなくなった。 1.電源を切って再起動 画面が真っ暗のまま 2.F8 セーフ モードで起動 または、[前回正常起動時の構成] を選択してもダメ 正常に起動(真っ黒表示)できなくなりました。 professional に変えた時に調べていた中で 画面のプロパティで  プラグ アンド プレイ機器ではないの表示  アダプタ情報の所で「不明な・・」が表示  リソースの所で競合するデバイスがあった 状況でした。 コンピュータはあるプロテクト情報が入っているので それをダメにする初期化はできません。 どのようにすれば良いかお教えください。

  • 自動でデバイスの有効化、無効化の方法

    HPのデスクトップPC ML115で サウンドカードのCreative製 Sound Blaster 5.1を搭載しています。 使用しているOSはVistaになります。 メーカーのCreativeではVistaにて、このサウンドカードは非対応になっていますがWindowsUpdataにてインストールされるドライバーにてこのサウンドカードが動作します。 ただWindowsの起動時に、このサウンドカードが影響して度々Windowsの起動が失敗して自動的に再起動になってしまいます。 一度Windowsが起動すれば問題なく使用できている状況です。 そこでデバイスマネージャーよりサウンドカードを無効化してからシャットダウンを行い、Windowsを起動後に有効にして使用しています。 このデバイスマネージャーからのサウンドカードの有効化、無効化をWindowsの起動時とシャットダウン時に自動で行う方法は無いでしょうか? よい方法をご存じの方はお教えください。 よろしくお願いします。

  • ディスプレイのアダプタを無効にしたため、画面が表示されなくなった。

    画面のプロバティから、ディスプレイアダプタ「このデバイスを使わない(無効)」にして再起動してしまいました。 もともとMS6378というマザーボードのオンボードグラフィックを使っていたのですが、それを無効にして、RD9200SE-LP128Cというグラフィックボードを取り付けました。 今回、このグラフィックボードを取り外そうとして、デバイスを無効にしてしまったところ、有効になっているデバイスがないためか、windowsXPの起動画面以降、何も写らなくなってしまいました。 検索したところ、同じような方がたくさんいらっしゃるようで、下記のことを試してみましたが直りません。 1.BIOSでオンボードを有効にする。  Init Display FirstをPCISlotとAGPどちらにしても症状は変わらない。 2.SAFEモード、VGAモード、前回の設定で起動する。  SAFEだとカーソルが点滅するだけ。VGAおよび前回の設定で起動も、症状変わらず。 3.暗闇の中、キーボード操作で回復を試みる。 1、Windowsキー+D→2、(アイコンのなさそうなところで)マウスで右クリック→3、R→4、Ctrl+Shift+Tab→5、V→6、Ctrl+Tab→7、Enter→8、Tab→9、↑→10、Tab→11、Enter→12、Alt + F4→13、Alt + F4→14、Windowsキー→15、U→16、R ATIコントローラが入っていることで、画面のプロバティの構成が変わっているようなので失敗。 4.windows回復コンソールを実行する  listsvcコマンドを実行したところ、たくさんの無効デバイスが出てきてしまい、どれをEnableすればいいかわからなかった。 これ以外に、windowsXPを再セットアップせずに回復できないものでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。