• ベストアンサー

トイレ砂について・・・皆様の体験談を教えてください。

家の猫も尿路結石になりかけ、あぶなかったのでトイレ環境の見直しをして、もう一台追加する事になりました。 トイレについては今は、にゃんとも清潔トイレを使っています。 セット式で、楽ですし臭いも少ないです。 先日大きなホームセンターに行ったのですがいろいろあり決めかねてしまいました。 個人的に思っているのは・・・ ・トイレに流せる系 >トイレに流せるというのは処理が楽で便利だと思います。ただ、紙だと消臭性や細菌の繁殖のし易さが不安です。また、とびちらないでしょうか? ・鉱物系・シリカゲル系 >ベントナイトなどでしょうか?消臭性は高いとききました。ただ、砂が細かいので手や足に挟まって食べたりしないでしょうか?安全性(飲み込んだ場合)も心配です。 ・木系 >ヒノキとか、臭いが低く清潔だという事で良いなあと思います。 流せる系は、すぐに捨てられ良いと思っています。しかし、消臭性や清潔性が少し心配です。 また、鉱物系は固まるわけですがその後が心配なのです。すぐにゴミ捨てできるわけじゃありませんし・・・。 固まったヤツをどこに捨てたりすればいいでしょうか? とっておくと臭いそうですし・・・、皆様はどうしていますか? PEPPYでも一回ごとに固まった砂をパックするという機械がありましたが維持費がかかりそうです・・・。砂はMIXもいいそうですね。 また、今回はシートに尿が溜まる構造なのでマットを見て結晶があり、気づきました。砂形式だと見えないので発見が遅れないでしょうか? おわかりでしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14066
noname#14066
回答No.2

うちは1匹ですが、トイレに流せる砂を使っています。でも紙砂は臭いがきついです。 おすすめは、おからで出来た出来た砂。おからの臭いはしますが、おしっこの臭いは気になりません。 1日一回の掃除(汚れた部分のみ捨てる)で十分です。お茶で出来た砂も臭いは気になりませんが、かたまりが良くなかったです。おからはお勧めです。

wago
質問者

お礼

ありがとうございます 砂自体に臭いがあるのでしょうか?それを嫌がったりしないか気になりますね。 おからは食べたりする事がある・・・と聞いてちょっと不安ですがこればっかりは試すしかないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • lazysnail
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.6

うちもずっとおから系を使っています。 ・尿の臭いがほとんどしない ・白色なので尿や便の異常がわかりやすい ・飛び散りが始末しやすい ・猫が間違って食べても安全 ・トイレに流せる などなど・・・ No5の方もお勧めのトフカスのシリーズはおから系の中では一番いいと思います。 特に「トフカスK」はお勧めです。おから自体の臭いも一番少ないと思います。ずっと使っているので臭いに慣れてしまっているからかもしれませんが、家族からも臭いの不満はありませんよ。 鼻をつけるとほんのり豆腐の臭いがする程度です。 その上この会社では試供品をまるごと一袋送ってくれます! なんと太っ腹なんでしょう!!! まずはぜひ試供品をお試ししてみてはいかがですか? 下記URLの「お得情報」からお好きなトフカスをひとつ選んで送信するだけです。 http://www.pgt.jp/index.html もし気に入られたら、共同購入で安くまとめ買いしてはいかがでしょうか。多分下記URLが一番安く買えると思います。それに買いに行く手間&運ぶ手間も省けますしね。 うちはこれでしばらく猫砂の心配をしないですんでいます。 http://www.rakuten.co.jp/dogandcat/528862/633625/

参考URL:
http://www.pgt.jp/index.html
wago
質問者

お礼

ありがとうございます。 流せる、というのはいいですね。安全性も、重要ですし。 一袋とは凄いです! 早速申し込もうと思います。 これはホームセンターなどでは販売してないのでしょうか? 調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

家では、おからの砂を使っていましたが、最近、本で「トフカスパイン」を薦めているのを見て、買ってみました。 それで、今はおからのみの砂と混ぜて使っているところです。 トフカスパインは、おからに木(パイン材)が入っていて、匂いがおからのみと比べると少ない感じがします。 木の香りがしますが、それが消臭効果を持つそうです。それに粒が大きくて、扱いやすそうです。 もちろんトイレに捨てられるし、便利です。

wago
質問者

お礼

トフカスパイン、良さそうです。 難点は入手が大変・・・でしょうか? でも、良いですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sa_t
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

2番の方と同じく、私もおからの砂をお勧めします。 その砂自体はおから独特の匂いがしてけっこう臭いんですが、 オシッコの消臭効果はかなり高いと思います。 私は7畳ぐらいの自分の部屋にトイレを置いていますが、 トイレのオシッコが臭いと思った事はありません。 ちなみに私が使っているのは「トップサンド」という砂です。 トイレにも流せるので便利です。

wago
質問者

お礼

おから自体は臭いがするのですね。 消臭効果は高いという事で、候補にしたいです。 トップサンドは知っております。 流せる、というのは清潔で良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161749
noname#161749
回答No.3

ゼオライト系(もう今は売ってないと思います) トイレに流せる紙系 シリカゲル 木製(針葉樹) と使ってきましたが、 いまは「にゃんとも清潔」に落ち着きました、 オオチョウバエの発生も抑えれられるし、 臭いも少ないですね、 ゼオライトやシリカゲルは消臭効果はあるのですが、 細かいため飛び散りやすく、 人間が踏むとトテモ痛いですし、 トイレ容器の「すのこ」の目詰まりを起こしますね、 紙や木製のは消臭効果が薄いし、 べたつきやすいので嫌がる子がいます、 ただ紙の方が血尿は見つけやすいかも。

wago
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、書きましたようににゃんとも清潔です。 たしかに、臭いも少なめで簡単ですよね。 紙だと血尿は確かに見やすそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alexiel
  • ベストアンサー率46% (63/135)
回答No.1

こんにちわ。 うちでは流せる(固まって流せる)猫砂です。 5匹いるのでトイレは全部で6こありますが 匂いはとくに気になりません。 ただ、うちの場合はわたしがずっと家にいてこまめに片付けているせいかも知れませんが。 でも例えば7,8時間外出して帰ってきてトイレ全部が汚れていても特にくさくはないです。 片付けた後スコップで取ったところに除菌スプレーをして、あとはたまにトイレを洗います。 あと、砂はやはりとびちります。でも別に気にしません。ほうきとちりとりで取ってそれも流します。 使っているのはナチュレットと、ボンビの流砂です。 (シートが好きな子がいるのでシートにしてあるトイレもあります) 今お使いのトイレは病気の原因かも知れませんしやめた方が良さそうです。尿路疾患の原因はひとつではなくいろいろな要因が重なっていることが多いので。 それっておしっこをずっとためておくやつですよね。人間にはくさくなくても猫にはとてもくさくてストレスなのかも知れません。 結石が見えないかもしれないというご心配ですが、うちはおしっこチェッカーや試験紙でphチェックしています。紙でやる場合、おしっこしているところにそっと差し出しておしっこがかかるようにすればいいだけです。 あと以前の療法食のご質問にまた書き足しましたのでよろしかったらご覧下さい。

wago
質問者

お礼

こちらにも丁寧に対応して頂き、ありがとう御座います。 確かに、今使っているヤツは人間は楽ですが、ずーっと溜めるわけですから(砂は一ヶ月~2ヶ月ですし)汚いな・・・とは思っておりました。 やはり変えた方がよい感じがします。 とりあえずは、新規に一台を追加し、その後もとあったのを変える・・・といった具合にしていこうと思います。 おしっこチェッカーなども利用できますね。Ph用紙でチェックする方法もあるのですか! やはり流せるタイプだと便利のようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫砂について

    猫のトイレに鉱物系の固まる砂を使用しています。砂埃が立つのが気になり、一時デオトイレに変えましたが猫が大き目の砂が気に入らないようで、再び固まる砂に戻しました。 質問なのですが、固まる砂は猫や人間が吸い込んでも大丈夫なのでしょうか・・ 今はライオンのニオイをとる砂を使用していますが、エバークリーンの99.9%砂埃がたたないというのにも惹かれています。ただ少し高いので検討中ですが・・ また、デオトイレのシリカゲルが残っているのですが、少し鉱物系の砂に混ぜたら消臭効果はあるでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • (ネコ)トイレの消臭対策

    にゃん2匹を買っている31歳の男です。 まだ飼い始めて間もないのですが、トイレの臭いがかなり 気になります。 そこで消臭対策をすることにしました。 因みに今のトイレは、 ・容器→ニャンとも清潔トイレ(スノコ) ・砂→パインウッド ・シート→ニャンとも清潔トイレの消臭マット です。 トイレは清潔にしていますが、 それでも臭ってしまいます。 皆さんはどんな消臭対策をしていますか? (製品名なども詳しく教えてもらえるとありがたいです。)

    • ベストアンサー
  • 猫用トイレでいいのはありませんか?

    現在花王のにゃんとも清潔トイレを使っています。 ネコのおしっこに対してはこれ以上にないほど臭いを取ってくれるのですが、ウンチに対してはまったくといっていいほど消臭効果を出してくれません〔これについては花王にも問い合わせたところ、ウンチに対して消臭するのはできないと認めてくれました(笑)〕 そのため、最近ではトイレのそばに置く強力消臭&芳香剤を置いてみましたが、これもダメ。ウンチの臭いに芳香剤の香りが混じってそれはもう強烈な残り香になってしまいます。 皆さんの使っている猫用トイレの砂とかで、ウンチの臭いがまったく気にならない砂とかご存知ないでしょうか。これはオススメできる!というのがございましたら、お教えいただければ幸いです。できればメーカーとか商品名とかも詳しく教えていただける方、お願いします。

    • ベストアンサー
  • 崩れにくい、おから砂を紹介してください。

    崩れにくい、おから砂を紹介してください。 うちの子は、私がミルクの飲ませて育てたキジトラの男の子です。 土を知らない完全室内猫ですので、おからの臭いは気にしていないようです。 ですが、砂掘りが好きでトイレの片隅に見事に感心するほど、寄せて隠して山を作ります。 なので、砂が壊れやすいと掃除が大変です。 以前、シーツタイプのタイプの物を使いましたが、砂をかじって遊び食べてしまわないかと心配しました。 また隠し切れないウンp-が気になり、砂掘りをやめてくれず、挙げ句にはウンp-が、砂に混ざり形が無くなっていました。 鉱物系やシリカゲルは使ったことはありません。(食べると怖い) 紙砂(ひのきとおからの会社のもの)は使いましたが、軽すぎてトイレから出てしまい山が作れない様子。で固まりも悪くオシッコが不衛生でした。 ヒノキとおから砂はトイレの臭いがなく良かったのですが固まらず、粉が酷かったので私が駄目でした。 いままでは、ライオンラベンダー香りのおから砂とおからサンドを試しました。 比較的おからサンドの緑色のほうは許せるのですが、他に良いものを教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫トイレのおすすめを教えてください

    子供が生まれるので、猫トイレを替えようと思っています。 いま使っているのはウッド系の燃やせる猫砂です。 臭いは割としないのですが、猫砂が飛び散りやすいのが気になります。 あと猫が砂をかいた後にモワ~と砂埃が舞うのも心配です。 フード付きだとそういったことも軽減できるのでしょうか? 「ニャンとも清潔トイレ」などのシステムトイレがいいかなと考えていますが、 猫砂が飛び散りにくく、臭いが気にならず、できれば後片付けが楽で、 赤ちゃんがいても安心な猫トイレでおすすめがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の砂は??

    今猫を♂2匹飼っているのですが、1匹は毛が長いせいかトイレから出てくるとポロポロ砂を落としながら歩くのでかなり掃除に手間が掛かります。あと、2匹いるのでこまめに砂を替えていても臭いが気になります。あまり飛び散らず、臭いを抑えてくれる砂ってありますか?ちなみに今は小粒のひのきの香りのする(名前は忘れましたが)を使っています。あと、シリカゲルは体に悪いと聞いたのですがどうなんでしょうか?効果は??

    • ベストアンサー
  • ウサギ食べてしまったベントナイトという粘土について。

    飼っているウサギが猫のトイレの砂を食べてしまいました。 トイレの砂はベントナイトという粘土鉱物で水分で固まるものです。ウサギの胃の中で固まってしまったらしく、病院でも手術以外で溶かす方法など調べてもらっています。 手術以外で何か方法はないものでしょうか? ベントナイトを溶かす方法で動物に害のないものはないのでしょうか?

  • 猫のトイレの砂

    最近、猫のトイレの砂をどれが良いのか悩んで困ってます(^^; 二匹飼っています。虚勢済みのオス一才同士でトイレも一つで大丈夫です。 が、トイレの砂がどれも一長一短で、決めかねてしまうのです。  いつも買いに行って色々試すので猫たちはまた変わったのか? くらいにしか思ってないらしくそんなに変えてもきちんとやってくれます。  が、やはり私もどれが良いのか色々な意見を聞き、決めたいな。と 思っています。自分はシリカゲルがダメでした。私が割と気に入ったのは ひのき と おからサンド でしたが 猫の経験豊富な皆様からよきアドバイスをいただけたら・・と思い 質問しました。勝手ですが聞いたとか知ってるよりも 使ってみてよかった。悪かったで教えていただければ幸いです。 どうかよろしくお願いいたします(^_^)

    • ベストアンサー
  • トイレを変えたら…

    宜しくお願い致します。 我が家では4匹のにゃんこがいます。先週の土曜日(3/15)に今まで使用していた砂を止めて「ニャンとも清潔トイレ」に変えました。 理由は砂がばら撒かれるのが最近特に気になっていた事と、「ニャンとも~」の消臭効果はスゴイ!と噂に聞いたからです。 しかし、最初にスターターキットのトイレ全部を買わなくてはいけないので、かなり悩みましたが、子ども達が快適にトイレタイムを過ごせるのなら…!と思い、思い切って購入しました。 説明書には「1日で80%のねこちゃんが慣れます」と書いてあったし、「デリケートな子でも2~3日で慣れます」とも書いて有りました。 それを信用して使い始めて5日が経ちました。 …が!慣れてくれるところか、トイレのそそうが出てきたんです。トイレのしつけはキチンと出来たよい子達で、トイレ以外でやってしまった事なんて、むか~し私が忙しくてトイレ掃除をサボってしまい、どうしようもなくなって我慢し切れなくてお外でもらしちゃった…!なんて事が一度きりなのです。 そんな子ども達がそそう(うんちの方)を3回も!! これって、やっぱり「80%以外の最高潮にデリケートな子」って事なんでしょうか? やっぱり、止めた方がいいのでしょうか?私も消臭を気にして買ったトイレが、部屋中うんちのにおいまみれなんて、笑い話にもなりません。 でも、かなり高かったし…もうちょっと様子を見たらトイレでしてくれるかな…?なんて儚い夢を抱いても要るんです。 もう少し様子を見た方がいいと思いますか?それとも、やっぱり高かったなんて言ってないで、前の砂に戻した方が良いと思いますか? トイレを変えた事のある経験者様、ご意見聞かせてください!

    • ベストアンサー
  • ニャンとも清潔トイレを使ってくれません‥

    今、家には二匹ネコを飼っています。 今までは「ウッディフレッシュ」と言う、すぐ固まる細かい砂でした。最近ニャンとも清潔トイレを一つ買いまして、二つトイレを並べておいたんですが‥ 砂の方しか使ってくれないのです。 どちらかといえば砂の方がトイレは匂うのに(トイレ内に顔を入れにおいを比べてみました)。どうしたら使ってくれるのか、、かなり困ってます。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • パソコンでオリジナル刺繍を作りたいけど、古いミシンなのでd-8000に合った刺繍proが必要です。どれを選べばいいでしょうか?
  • オリジナル刺繍を作るためにd-8000と合う刺繍proが必要です。どの製品が最適でしょうか?
  • d-8000に対応した刺繍proを選ぶ際にお困りですか?どれが最適な製品なのか教えてください。
回答を見る