• ベストアンサー

免許取得までの期限がきれてしまった

noname#13890の回答

noname#13890
noname#13890
回答No.1

 ここで聞かずに教習所で聞いてください 1.退校手続きをとるところもありますし、とらないところもあります 2.意味がわかりません。

関連するQ&A

  • 今から自動車免許の取得

    免許を取ろうと思って入ったのですが、しばらくサボってしまい焦っています^^; まだ仮免前です。 2月から頑張って通ったら、1ヶ月くらいで免許取得は可能でしょうか? 自動車学校を終えて、試験に受かったらすぐに運転免許はもらえるのですか?免許証が手元にくるまでに時間はかかりますか?

  • 仮免許取得までの流れについて

    一月中旬から鳳自動車教習所に通っているものです。 一昨日に第一段階の学科の受講がすべて終わったので 仮免前学科効果測定というものを受けて合格しました。 が、この仮免前学科効果測定のあとに別の仮免許試験なるものが あるのでしょうか? また技能(車の運転)の方はあと5回くらい受ければすべて終わる予定なのですが この技能の見極めが終われば仮免許取得、 第二段階の学科と技能が受けられるようになるのでしょうか? 勉強してなくて、いきなり仮免許の試験があるなんてことになるのはいやなのでお願いします。

  • 仮免取得までの期限がきれたとき

    普通自動車の仮免は半年でとらないといけないと聞きました。病気で休んでいたのであと1ヶ月で仮免とらないといけません。 一ヶ月あれば取れると思うのですが万が一取れなかった場合はどうなるのでしょうか。 また、30万近くのお金を払わないといけないのでしょうか。

  • 免許取り消し後、最短で再取得できるのはいつ?

    10月に友人に無免許の友人にバイクを貸して、その友人が事故にあい、11月末に退院し、月末に現場検証をします。 そうなると、私の免許取り消しの確定日はいつになるのでしょうか。 免許取り消しになってから、最短で免許が取得できるのはいつになるのでしょうか。 仮免までは、取得することができると聞きましたが、最短で免許を取得できるように事前に仮免まで自動車学校に通って取得しておいてよいのでしょうか。 就職を控えており、少しでも早く免許を取得したいと思っています。

  • 運転免許が取れません!困ってます!!!

    春から社会人になる現在大学四年生のものです。 11月から自動車学校に通っているのですが、実家に車がないこともあり大変苦戦しています(~_~;)恥ずかしいのですが補習も結構な回数をやっていて、舐めていたので(笑)安心コースにも入っていないため金銭的にも苦しいです…… 今は仮免を取って、第二段階の四分の一が終わった段階です……混み合っている時期ということもあり、このままだと4月までの卒業は難しいと思います。 さらに、春から働く会社の休日が自動車学校の卒業検定の曜日と被っていないので、このままでは1年目にもかかわらず有給を貰って卒業検定を受けないといけないことになります(~_~;)そんな新入社員いるのでしょうか…… 今、そのまま免許センターに行って実技を受けるということも検討していますが、二段階もまだ5回程しか乗っていないので、こちらもかなり厳しいと思います(~_~;) 自分で貯めたお金で自動車学校に通っているため、時間やお金がかかっても免許は絶対に取得したいです(;_;) やっぱり卒検は受けられなくてもこのまま自動車学校に通うべきでしょうか…??泣 何か良い方法などあれば教えていただきたいです!(;_;)

  • 仮免許の期限切れ

    公認の自動車学校へ通ってましたが第2段階の 途中で体長を崩し休養をしていた為卒業が間に合わず退校しました。 それから体長も良くなり試験場で学科を受け合格しました。 あと技能だけなのですがなかな受かりません。 仮免許の期限が9月7日で切れてしまうのですが、 期限までに受からなかったらどうなるのでしょうか? 教えてください。

  • 運転免許の取得にかかる期間など

    普通自動車(MT)免許をとりたいと思っています。 大学の授業開始が1か月遅れたため、 来月一か月間だけ教習所に通えるのですが、 どれくらいまで進めるでしょうか。 仮免までは取得できると思うのですが、 本免許まで取るのはやはり無理でしょうか。 ちなみに合宿は考えていません。

  • 免許取り消し。その後の免許取得について

    欠格期間と言うのでしょうか?、 免許取り消し期間がもうすぐ明けます。 試験場で問い合わせたところ、欠格期間でも 仮免なら取れるそうです。 仮免とは何ですか? 教習所で、外を走るための免許ですか? バイクの免許を取得して、免許取り消しになったので 4輪自動車のことは分かりません。 車にうといです。宜しくお願いします。

  • 教習期限についての質問です。

    普通免許の所得を目指して公認教習所に通っているのですが、教習期限があと1ヶ月を切ってしまいました。 現在第二段階の学科と技能が半分ほど終わっているのですが、週末くらいしか通えないので、期限切れになってしまう可能性が非常に高いです。 教習期限というのは、第二段階の見極めを終わらせるまでなのか、それとも卒業検定を終わらせるまでなのでしょうか? もし、期限が切れた場合、一発試験以外で安く免許を取得する方法がないのでしょうか?仮免の期限は、4ヶ月ほど残っています。 過去の質問を見ましたが、最近のものがなかったので改めて質問させていただきました。

  • 仮免の有効期限切れについて

    とんとん拍子で仮免も一発で合格して、二段階も順調に進み学科も終わりあと三回ほど路上で卒験を迎えるまでになったのですが急遽病気で通えなくなり最近復帰できそうなんですが気づけば仮免の期限一週間前…。どう考えても卒験には間に合わないんです。この場合どうなるんでしょうか?また一から講習受けて仮免試験受けなきゃならないんでしょうか?そしてまた一から二段階をやりなおさなければならないのでしょうか? その場合お金は自動車学校によって多少の誤差があると思いますが、いくらくらいかかるのでしょうか? よかったら解る方教えて下さい。