• ベストアンサー

調停を申し込まれているか知りたいのですが・・・

ある事で調停を起こすと連絡がありました。2週間ほど経過しましたが、まだ裁判所からの連絡もありません。ただ、調停を起こすのには戸籍謄本とかが必要だと思うのですが相手は私の住んでいる所は知りません。以前の住所は知っているので、取得することは可能だと思うのですが、そのあたりで時間が掛かっているのか、本当に調停を起こす準備をされているのか不安で仕方ありません。相手の方が弁護士さんとかに依頼せずに個人で私の戸籍謄本とか勝手に取れるのでしょうか?。私の方から調べる方法があれば、教えてください。ただ待っているしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.2

 こんばんは。  民事調停では、当事者が未成年者の場合は、戸籍抄本を添付して法定代理権を証明する必要がありますが、それ以外では、戸籍は必要ではありません。  必要なものは所定の「申請書」と手数料として「収入印紙」だけです。  ただし、申請書に相手方(つまり貴方ですね)の住所を書く必要がありますので、それは調べる必要があります。つまり、住民票を順番にたどっていけばいいわけです。  ただし、転出して5年が経過すると、前の住民票の抹消された物(除票といいます)は廃棄されますので、途中で5年以上住んでおられた住所があれば、そこで途絶えて、調べられなくなりますが。  その場合は、「戸籍の附票」を請求して調べる事になります。この書類には、その戸籍が出来て以来の、貴方の住所歴が載っていますから、その最後が現住所と一目で分かります。  住民票や戸籍の附票は原則公開ですが、実際は第三者への公開は制限されています。ただし、交付される例として、債権の回収などで借用書などの相手との関係がかかるものを提示すれば、発行していました。 >私の方から調べる方法があれば、教えてください。ただ待っているしかないのでしょうか?    簡易裁判所に聞くしかないですね。教えてくれるかどうかは、分かりかねますが。

その他の回答 (1)

  • barishin
  • ベストアンサー率28% (16/56)
回答No.1

民事か家事かわからないのであくまで一般論を。 調停の申立てが裁判所に提出されているかどうかを確認する方法ですが、相手方に聞く(無理ですよね?)か裁判所に聞くかしかないと思います。 現実的には待っているしかないでしょう。相手がいつ申立てをするかわかりませんからね。 調停といっても「裁判所で行う話合い」にですから過度に心配なさらず、期日の通知(申立てがあれば裁判所から送られてきます)があったら出頭して自分の意見を述べればいいと思います。その結果、双方納得がいけば調停が成立するし、納得がいかなければ調停は不成立となり、相手方にやる気があれば裁判で最終的な決着を付けることになります。不安であれば一連の手続を弁護士に依頼して代理人となってもらうのもひとつの方法でしょう。 戸籍謄本ですが、民事調停の場合に必要になる例はあまりなく、住民票の提出を求められるのではと思います。家事調停であれば戸籍謄本は必須でしょう。 なお、裁判所に提出するのであれば相手方も戸籍謄本や住民票を取得することが可能ですが、市町村によっては「裁判所が事件を受理したことを証明する文書」がないと発行しないところもあります。

関連するQ&A

  • 不貞での慰謝料請求のため調停をしようと思っています。

    不貞での慰謝料請求のため調停をしようと思っています。 相手には弁護士が居るのですが私は立てていません。 そこで調停するには相手の戸籍謄本が必要なようですが相手の弁護士に言って出してもらえるのでしょうか? 拒否も出来るのでしょうか? また相手の住所は定かではないのですが住民票を移していないと相手の裁判所に調停申し込みになるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 調停

    いつも回答ありがとうございます。 養育費の調停の事なのですが、裁判官が相手方(子供の父親)の戸籍謄本の提示を求める場合があるという事を聞いたのですが、それはどういった状況になった場合に求められるものなのでしょうか? 家庭裁判所に問い合わせをしても裁判官しか詳しい事はわからないと言われました。 また、相手方の戸籍謄本はこちらが用意をさせられるのでしょうか? それとも相手方に直接裁判官が戸籍謄本の提示を求めるのでしょうか? ちなみに子供の戸籍は私のほうに入っています。 回答お願いします。

  • 家庭裁判所・親族関係調査調停についてお願いします。

    親族関係調査調停について質問させて下さい。 この調停は、和解が主になるのでしょうか?相手方は『兄』です。 兄は結婚してますが、戸籍など完全に縁を切る方法などありますか? 自分の家から1番近い裁判所(支部)に問い合わせたら、相手の戸籍謄本と委任状が必要と言われました。 しかし、連絡が取れません。 裁判所が連絡してくれたりしますか? どうぞお願いします。

  • 面接交渉権

    面接交渉権の調停申し立てしたいのですが、相手方の戸籍謄本と子の戸籍謄本が必要みたいなのですが、相手方から連絡拒否され前に進みません!相手方の住所も引っ越してしまい、相手方の住所地の家庭裁判所もわかりません!このようなときはどうすればいいのですか?アドバイスお願いします。

  • 裁判について

    遺産相続の調停を弁護士さんに頼みましたが、半年もなるのに、まだ裁判手続きが済んでいないとの事です。手続きはどれくらい(日にち)かかるものなのでしょうか? 調停の相手方の、戸籍謄本がある所がわからないと言う答えを弁護士さんから聞きました。個人的に、相手方の戸籍謄本を探すことはできないのでしょうか?   教えてください。

  • 家裁の調停

    相続を弁護士に依頼しての調停中です。 困っているのは、調停員及びこちらの弁護士が先ず解決ありきで、相手側の一方的な主張にそって話しをすすめるのです。 お聞きしたいのは、この調停案を当方が受け入れなかった場合、裁判と言うことになるのだと思いますが、例えばこちらが裁判を起こさず、相手方も起こさなかった場合はどおなるのでしょうか? 数年後に改めて裁判を起こすことは可能なんでしょうか? もう1つ裁判費用ってどの位かかるものなんですか?

  • 裁判所に訴状を出すまでに

    弁護士さんを委任しています。 先月17日に、着手金も支払、委任状も即座に書き 「それでは、さっそく調停申し込みします」とのことでした。 申し込んだとしても1か月半から2か月ほど調停開始まで、時間がかかることはわかっていたのですが 2週間ほど経過したある日、相手方がさも何も知らないみたいな連絡をしてきたので 弁護士さんに問い合わせると、私の戸籍謄本は、コピーしか受け取ってないので それらを取り寄せているので、来週くらいには届くと思うのでそれからです。 ということです。それは意味がわかったのですが、・・・・・そんなに、やっぱ、日にち掛かるのですか? 私に言ってくれたらすぐ、コピーでない戸籍謄本を2日以内に送るのですが、弁護士さんが集めないとだめなのですよね?この仕事は? こういうことは、弁護士さんが立ち回るってより、事務方が、依頼者に不安に思わせないような 連絡をすべきかな?と思いましたが、それらも弁護士事務所としては、重々承知のことと思い まだ、苦情を言ってません。 日本各地に支店といいますか?事務所があるようなのですが、検索をかけると本部の代表弁護士は他サイトで悪質として、書き込まれてました。いっぱい、被害者が多いみたいです。 それを見ると、新たに不安が増しましたが、これは依頼者の私も自ら、信頼関係継続に、努力したほうが 賢明でしょうか?

  • 離婚調停について

    妻とは別居中ですが妻の弁護士より明日位に離婚調停を申し立てると連絡が有りました。離婚調停経験者の方にご質問ですが、私も弁護士を依頼した方が良いのでしょうか?色々調べると調停では弁護士は必要無く裁判で必要という形が多いようですが、実際の所いかがでしょうか?

  • 調停をおこすにあたって

    離婚をしています。調停離婚です。向こうに調停を起こされました。調停調書は離婚のごたごたの中、そして育児をしていくなかで見当たらなくなってしまいました。 今回、来年子供が小学校に上がること、子供が双子で同時に多額のお金がかかること、を理由に、小学校入学、中学校入学、高校入学、大学入学など教育の節目節目に、まとまった教育費を請求するため、新たな調停をおこしたいと思っています。 正直、月額3万円の養育費(一人につき)ではまったく足りていない状態です。今私が無職だということもあるのでしょうが(今学生をしています)、教育費の貯蓄すらできません。 子供の就学に関しても、親は援助してくれますが、やはり父親としての責任を果たしてほしい思いから、請求したいと思っています。 金額は相談するとして(必要金額の半分は支払ってほしいと思っています)、 調停を起こすにあたって、どのような書類が必要となるのでしょうか。 自分の戸籍謄本は必要だと聞いたことがあるのですが、 相手の戸籍なども必要なのでしょうか。 私は元妻という立場であるのですが、相手の戸籍や住民票などを取得できるのでしょうか? ここからは違うカテで質問させていただいていたのですが、住所が分かりません。 一緒に住んでいたところからは、1度の引越ししかしていないようです。 この場合、住所を知るためには、前の住所の住民票を請求したら、今の住所もわかるのでしょうか? 詳しいかた、よろしくお願いします。

  • 調停の欠席について

    先日、私が申し立て人で婚費の調停がありました。 相手方は欠席したのですが、今回は欠席で○月○日なら出廷できますとの電話連絡はあったようです。 相手方が事前に欠席と分かっている場合、申し立て人に連絡はこないのでしょうか。 それとも相手方が当日欠席の連絡をしたのでしょうか。 調停の5日前には相手方から私へ弁護士を依頼し離婚調停をすると連絡はあったのですが、この欠席は本当に弁護士を依頼したためと考えてよいのでしょうか。