• ベストアンサー

面接交渉権

面接交渉権の調停申し立てしたいのですが、相手方の戸籍謄本と子の戸籍謄本が必要みたいなのですが、相手方から連絡拒否され前に進みません!相手方の住所も引っ越してしまい、相手方の住所地の家庭裁判所もわかりません!このようなときはどうすればいいのですか?アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

ご質問と関係ないことですが、ご了承ください。 2番の回答者の方が以下のようにおっしゃっています。 ●強く言ったからと言って裁判所が取り寄せてくれるわけではないです。  ↑これは間違いです。この2番の方は適格に回答をされる方で私は尊敬している方です。しかし、今回のご意見は違っています。家事事件に関して、相手方の公簿(住民票・戸籍関係)が個人情報保護法の関係から取れない立場にある方があります。そういう場合、公平さにかけます。裁判所には「調査官」がおかれています。この方が、客観的資料収集に不可欠だと判断した場合、官公署や関係機関へ照会や調査の嘱託して必要な資料の収集が可能です。 財産分与時の預貯金の調査も可能です。その他、多数調査可能です。そうでなければ公正に裁判を受けることが出来なくなります。裁判所は調査機関及びあらゆる機関に照会する権利も備えています。 従いまして、今回のご質問者の件で申し上げますと、離婚された元奥さんの戸籍謄本が取れない場合、裁判所に申し出られ、裁判所がそれが必要であると判断されたなら、取り寄せてくれます。

19750607
質問者

お礼

誠にありがとうございます!まずは家庭裁判所に行き取り寄せてもらいます!

その他の回答 (2)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

自分の戸籍簿を取り寄せればいいです。 それには、子も親も載っています。 引っ越しているならば、付票をとればいいです。 なお、強く言ったからと言って裁判所が取り寄せてくれるわけではないです。

19750607
質問者

補足

すいません!離婚していても自分の戸籍謄本で足りますか?あと、付票とはなんですか?

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

相手方が引っ越す前に住んでいた住所を管轄する役所で子どもさんの母親、又は子どもさんの本籍地入りの住民票を取った後、本籍地に子どもさんの戸籍謄本を請求すれば良いです。(請求理由は調停申し立てに関して裁判所に提出のため。) もし、相手方との何かのトラブルを抱えていらっしゃって、戸籍謄本が取れない場合は、裁判所に自分では取れない、とその旨強く申し出られると裁判所の方で役所に請求して取り寄せてくれます。

19750607
質問者

お礼

回答ありがとうございます!早速、行動にうつります!

関連するQ&A

  • 面接交渉

    相手方が再婚しまして、それでも面接交渉権は申し立てられますか?ちなみに子は中学一年生です。引っ越ししたらしく申し立ては相手方の住所地の家庭裁判所または、父母の合意のもとの家庭裁判所となっていますが、相手方と連絡拒否され、どうすればいいかわかりません。この場合は、私の住所地の家庭裁判所で申し立てればよろしいのでしょうか?

  • 面接交渉って・・・

    妻が出て行き6ヶ月、まったく子供に会わせてくれません!メールも電話も無視です! 調停もやりましたが、1回目の調停の時、面接交渉を調停員にいいました。 2回目の調停で妻の返答は「子供が会いたくないと言ってる」でした。 3年生と2年生の娘です。 調停員の方も「中学生とかならまだしも、小学生の子が言うと思いませんけどねぇ~」と言ってました。結局面接交渉も決まらず調停は不成立に終わりました。 妻は離婚裁判を起こしました。1年近くかかると聞きます。 この間、子供に会う為にはどうすればいいのでしょうか?数日後、弁護士に会います。もちろん 面接交渉について相談しますが、弁護士同士(妻側の弁護士と僕の弁護士)で面接交渉について話し合いとかあるんでしょうか? もしくは、僕の弁護士から妻に電話をし面接交渉したりするのでしょうか? それとも、家庭裁判所に行き、面接交渉の申し立てをしなければないのでしょうか? お願いします!教えてください!子供に会いたいのです!

  • 子の面接交渉

    先日「子の面接交渉」のため家庭裁判所の調停に行ってまいりました。 申立人は私(男性)、相手方(女性、親権・監護者)、子供(もうすぐ2歳)です。 第1回目の調停は相手方は欠席しました、 来月予定されております第2回目の調停も欠席が予想されます。 調停が不調の場合自動的に審判に移行すると聞きました、 (1)家庭裁判所の審判とはどのようなことを実施するのでしょうか? (2)相手方が審判も欠席した場合はどのようになりますのでしょうか? 経験者の方・法律に詳しい方できるだけ具体的に教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 子の面接交渉

    はじめまして、皆様ご質問させていただきます。 本日家庭裁判所にて「子の面接交渉権」で第1回目の調停に申立人として行ってまいりました、相手方は欠席しました。 調停委員会の方から「次回までにこの状況下で貴方が面接交渉することで子の福祉に役立つ(利益になる)ことを文書又は口頭で述べてください」と言われました。 「子どもの福祉を害すること」と言われれば判るのですが…、 今は気が動転して冷静に良い答えが思い浮かびません、 どうか経験者の方・法律に詳しい方適切なご意見を述べてください。 よろしくお願い致します。 ≪状況≫ 子供…もうすぐ2歳、親権・監護者…もうすぐ結婚、私…養育費等の滞納は全くありません

  • 面接交渉 間接強制

    1月に子供の面接交渉について調停が成立しました。相手から連絡があったときのみ面接交渉を行う、というものです。相手から連絡は無かったのに、相手が裁判所に履行勧告をしてきました。裁判所から一度面接交渉の日にちを確認されましたが、その日がどうしても休めない仕事が入ってしまい実行できませんでした。すると相手が3月に再度面接交渉について申し立てをしたのです。審判になり、成立したのが7月です。 相手から連絡があり、8月に面接交渉を行う予定ですが、1月から7月までの面接交渉を実施してない期間を間接強制する!と言われました。相手から連絡があったのは裁判所を通して、一回限りで、7月までは一切連絡もなかったのですが、間接強制が認められ、いくらか支払わなければならないのでしょうか・・ 間接強制は給料を差し押さえされるのですか??間接強制できめられる金額はいくらくらいなのでしょうか・・限度額などはありますか?教えてください・・

  • 面接交渉の調停

    離婚後、元嫁が子供に会わせてくれないので、 面接交渉の申立てをしようと思いますが、 もし相手が調停に来ない場合は、審判などになるのでしょうか。

  • 面接交渉拒否されて困っています。

    面接交渉拒否されて困っています。 小6小3の二人の息子達とあうことができていません。 きっかけは、相手が理由の説明もなく面接交渉ができないと言ったことにたいして、説明を求めるため、連絡を取ろうとしたのですが、相手が私の電話を拒否して連絡がつかなくなってしまったため、相手先に直接手紙を持って行き、「こんなことが続くなら調停で対応するしかない」と投函したことが発端です。それ以降、相手は「不法侵入で訴える。」「いかなる理由の場合も不法侵入しないという誓約書を書け。それができなければ交渉をおこなわない。」「なんども内容証明郵便で面接の要望書を出すのなら、身の安全を考え警察などの関係諸機関に対応してもらう」という言い分で通されています。履行勧告を申し立てましたが、効果はありませんでした。 面接交渉については、一昨年調停で「1泊つきでの面接を認める。夏休み冬休みは数日間の面接を認める。」という内容で合意しております。その後何度か不履行があり、今回で約10回の不履行となります。 今年の初めに裁判を経た和解で離婚が成立しております。その際、親権は私に、監護権は相手方という条件で合意しました。 子供達は二人とも男の子です。特に長男は来年から中学生ということもあり、男親である私との関係が大切になっていくと考えます。ですから、子供達とのよい関係を保つために、これからも定期的に会いたいと思っています。ちなみに、子供達とはよい関係を築いています。 正直、どうしたらよいのかわからなくなってきているので、どんな方法が考えられるのか教えていただきたいと思います。よいアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 養育費減額請求について。

    減額請求調停の申し立てを考えています。相手の戸籍を取りましたが、以前の住所と変わっておらず現在の住所は、全く不明です。連絡も全く取れない状況にある場合 家庭裁判所の人が調べてくれるのでしょうか?また、相手が調停に来ない場合はすぐに審判となるのですか?

  • 面接交渉の審判の判決例について

    面接交渉の審判の判決例について 家庭裁判所において0歳から1歳児くらいの面接交渉の審判を行った経験をお持ちの方がおられたらお聞きします。 当方男で相手方は子供に会わすことを断固拒否しております。 面接交流がどのくらいの頻度で認められた?あるいは認められなかったかお教えいただけたら幸いです。

  • 面接交渉 再度の申し立てについて

    面接交渉が履行されない為、履行勧告の手続きを行う予定ですが、手続きの方法を教えてください。もう一度、家庭裁判所に行く必要はあるのでしょうか?履行勧告の申し立てをしたことは、相手方にも通知が行くのですか? 詳しい方、教えて頂ければと思います。