• ベストアンサー

1ヶ月で3キロ減を半年

mouse1948の回答

  • ベストアンサー
  • mouse1948
  • ベストアンサー率57% (70/121)
回答No.2

norcoroさん、こんばんわ。 まずあなた様の「BMI判定」を下記サイトで計測してみましょう。 http://www.ahv.pref.aichi.jp/taikei/chap1_nn.html 結果は、norcoroさんのBMI指数26.6で「肥満」です。 この身長の標準体重は52.2kgです。 標準体重より10.8kgオーバーですね。 norcoroさんの今の体型は肥満です。 これ以上太らないように注意が必要です。 また、太っているのはどうしてか、生活習慣を見直してみましょう。 太ることによっておこるからだへの影響を知りましょう。 MI指数の標準値は22.0です。 これは統計的にみていちばん病気にかかりにくい体型で、 標準から離れるほど有病率は高くなります。 また、体脂肪率とも相関関係にあります。 私も7月10日現在で「高度肥満」(男、身長171cm、体重91.5kg、体脂肪率29.0%)でした。 たいこ腹のこの肥満に危機感を覚え、一念発起、 毎早朝(週1日は「休息日」)ウォーキング(=「速歩」)を1時間し、 その後自宅で「階段踏み」を10分しました。 結果は 第1ステップ(7/10~8/10)で、体重4kg減少、体脂肪率1%減少、 第2ステップ(8/10~9/10)で、体重3kg減少、体脂肪率0.9%減少、 の成果を得ました。 norcoroさんの運動(1)(2)をみますと、 「サイドステッパー」は、まずまずの有酸素運動ですが、もう少し運動量を増やしたほうが良いかもしれません。 「ベビーカーで散歩」の方は、かなり少ない運動量ですね。 もし「散歩」を有酸素運動として効果を上げるには110分しましょう。 下記「有酸素運動」のサイトを参考にしてください。 http://www.gik.gr.jp/~skj/lifestyle/aerobics.php3 「有酸素運動」とはウオーキング(速歩)、ジョギング、サイクリング、水中運動等であり、 運動の強さは、自分の能力の5割程度、つまり、軽く汗ばむ程度がよいとされています。 脈拍が1分間に110~120を越えない程度が目安です。 有酸素運動を週に3回以上(脂肪を効果的に燃焼)、合計1000から1500kcalを目標にしましょう。 体脂肪は、何もしなくとも少しずつ燃焼しています。 有酸素運動をすることによって、更に体脂肪が燃焼します。 水分補給に、ヴァームウォーター1本(500mlペットボトル)を、 喉が渇く前にチビチビとこまめに飲みましょう。 ヴァームウォーターはノンカロリー(100ml中に5kcal未満のカロリーであれば、「ノンカロリー」「カロリーゼロ」の表示が法律上出来ます)です。 ヴァームウォーターは1本で20kcal以下のカロリーしかなく、ウォーキングには、最適の濃度のスポーツ飲料で、 また17種類のアミノ酸1500mg、食塩等運動に必要な成分で構成され、体脂肪を燃やす助けをしてくれますのでお薦めします。 必須アミノ酸の中の分岐鎖アミノ酸(BCAA)は、3種類のアミノ酸(バリン、ロイシン、イソロイシン)の総称で、 有酸素運動をしながら摂取すると、体脂肪を燃やす働きを助ける効果があります。 もちろん、VAAMウォーターにも、上記BCAAも入っていますので、ますますお薦めです。 味も、グレープフルーツの味で飲みやすいです。 マツモトキヨシで1本税込み99円で売ってます。 さて(3)ですが、「和食中心に変える。」のは良いことだと思います。 出来れば、緑黄色野菜の摂取を多くし、カロリーの多いもの、 例えば油分などは、サラダ油を使う天ぷらなどは少なくし、「エコナオイル」を使う料理、バターではなく雪印のマーガリン「リセッタソフト」を、マヨネーズは「キューピー1/4」を、ドレッシングは理研の「ノンオイル」を使いましょう。 そして、毎食事は「腹七分目」を目標にし、 口に入れた食物は、両奥歯でそれぞれ50回、計100回噛むくらいの気持ちを持ちましょう。 よく噛むことによって、だ液の分泌も多くなり、満腹中枢神経をより刺激し、 腹七分目でも充分な満腹感を得られます。 「1ヶ月3キロ減」と決めつけないで、まずは私がお話したことを実践してみてください。 月1kgの減量しかなくても12か月経てば、12kgも減量できるのですから。 最初に申し上げましたとおり、 norcoroさんはBMIでは「標準体重より10.8kgオーバー」ですが、1年で「標準体重」以下になるのです。 (実際には、もっと多く減量ができると思います) 一番大切なことは、有酸素運動を休まないで「継続すること」です。 日々の体重等の増減に一喜一憂しないでください、 「体重」と「体脂肪率」をデジタル体重計(「体重」と「体脂肪率」の計測だけのものなら3.000円位で買えます)で日々計測し、 そのデータをExcel等で記録しましょう。 それによって、自分の健康管理が可能になりますし、目標も立て易くなります。 減量等の比較は、ステップを1か月、例えば9/25~10/25とします。 そして9/25と10/25の体重、体脂肪率の変化を比較しましょう。 焦らず、気長に、続ける、これが一番大切です。 では、ダイエット頑張ってください!

関連するQ&A

  • 産後5ヶ月・・・あと5キロ戻りません。

    今年2月半ばに出産しました。妊娠中15キロ増加、出産直後4キロ減、1ヶ月間母乳で育て6キロ減、その後ミルクに切り替えた途端ピタッと減らなくなりました。現在産後5ヶ月、あと5キロ戻したいです。 産後1ヶ月目から、体型戻しの産後用ガードルを着け始め、緩やかなストレッチを始めました。3ヶ月目くらいから、子供をベビーカーに乗せお散歩開始。現在天気の良い日のみ、お散歩30~40分。それと、1日おきにストレッチと「ピラティスパストマタニティ」のDVDを参考にピラティスをやってます。ストレッチ+ピラティスは30分くらい。 食事は三食取ります。朝はほぼパン食です。間食はほぼしません。黒酢のサプリメントをお散歩前と、入浴前に飲みます。半身浴15分くらいします。 以上のダイエットを続けてもまったく体重は減る気配ナシ。むしろ増えてる・・・?感じがします。体脂肪も29%前後ありまして、同じく減りません。 あとどの様な事をすれば良いでしょうか?なにか間違った事してますか?妊娠前の体に戻りたいです。Gパンはきたい・・・。よろしくお願いいたします。

  • 3ヶ月でマイナス五キロ減するには

    私は25才で 身長151センチの女子ですが、 現在体重47キロで、 諸事情で3ヶ月でマイナス5キロ減を目指してる最中です。 毎日ジョギングを 速度6キロで20分走って、 あとはレコーディングダイエットで 毎日1200カロリー前後に抑えてます。 この状態だとわりと最初の頃よりは ストレスも感じなくなりましたが... でも、このままで3ヶ月後に 痩せているでしょうか? なので、ランニングマシーンでの 速度や時間 食事方法 カロリーが少ない食べ物 など、 3ヶ月で痩せる為に アドバイスください。

  • 8月までに10キロ減!!?

    18歳の女です。 今、身長158cm 体重56キロあります。 8月までに10キロ体重を落とすにはどうしたらよいでしょうか?? 食事制限、運動、何でもするんで・・・!! 2か月で10キロ減は無理でしょうか?? 断食も覚悟で、本気で取り組みたいと思っています。 何か良い方法はありますか?

  • 3ヶ月で5キロ痩せたいです。

    34歳女です。 ここ最近お腹周りの肉が気になり始め、体重も増えてしまいました・・ ダイエットを決意し、先日からジョギング、筋トレ、食事制限でがんばっていますがこの内容で3ヶ月で5キロ痩せられるでしょうか? 身長152cm 体重54キロ 体脂肪34% 運動に関しては 毎朝6キロを45分ジョギングしています。 その後、15分かけて腹筋60回、背筋30回、腕立て30回、ヒップアップ運動30回をしています。 夜寝る前に、室内でステッパーを20分やっています。 食事は 朝食・・・食パン(6枚切り1枚)にハムととろけるチーズのトースト、ヨーグルト大さじ1杯半(砂糖入り) ブラックコーヒー1杯。 昼食・・・会社へお弁当持参。主に夕飯の残りなので揚げ物が入っていたりもします。 卵焼き、ウィンナー等、普通のおかず。 ご飯茶わん1杯程度のおにぎり 夕食・・・白米抜き。 納豆、豆腐、サラダ(キャベツの千切りが主)で1セットの日もあれば おかずのみを腹八分目食べる。唐揚げのような物は1,2個食べたり、煮物をつまんだり。 今までの夕食時は、白米は抜いていても発泡酒(350ml)を1本飲んでいました。 おかずもお腹いっぱい食べていたのですが、発泡酒は今後土曜日のみ飲むことにしたいと思ってます。 間食も今までちょこちょこつまみ食いをしていました。 基本的に甘い物が好きなので、食べたくなったときは氷を食べたり砂糖の入っていない炭酸水を飲んで口寂しさをしのいでいます。 この内容では3ヶ月5キロ減はきついでしょうか?

  • 一ヶ月で10キロ減らしたいです

    急激に10キロ増えました。外に出るのも恥ずかしいです。なんとか戻したいです。急激に増えた体重は、通常のダイエットに比べ、減りやすいでしょうか、変わらないでしょうか。 元に戻るまで食べないくらいの覚悟でいます。一ヶ月で元に戻したいです。一ヶ月で10キロ減、可能だと思いますか?

  • 1ヶ月で2キロしか・・・焦ってますか?

    30代前半女です。 出産後女を忘れてしまったとともに増えた体重20キロ。 先日の妹の結婚式での自分の無様な姿に愕然とし、改めてダイエットを決意。同時にジムへ入会しました。 ジムではバイクやクロストレーナーなどを30分ずつ。加えて簡単なエアロがあれば参加してひたすら汗を流します。ジムは目の前という環境もありほぼ毎日いっています。 食事は昼をメイン朝は玄米ご飯とごま塩、めかぶなど。昼は野菜たくさんの焼きそばなど、野菜を多めに。夜は肉や魚、豆腐でたんぱく質を補うていど、根菜を温めて食べます。 冷え性で足のむくみと下腹部からひざ上までセルライトがびっちりなので、子供を寝かしつけたあと、半身浴(あら塩をいれて)30分とマッサージ、最後は少し前にはやったインスパイリングエクササイズを30分行って、眠りに尽きます。 一生分というほど食べつくした甘いもの、おいしいもので膨れ上がった体重や体型がわずか1ヶ月で2キロしかへらないのは当然といえば当然なのかも・・・とおもいつつもなにかほかに改善策があれば教えていただきたいです。 ちなみに現在、160センチ、80キロ、体脂肪は37%です。 ダイエット開始時より体脂肪自体は7%減少しました。 年内には75キロまで落として、どんどんがんばっていきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 2ヵ月半で5キロ!!

    9月末に友人の結婚式に向けてワンピースの入る体系になりたいと思っています。 実は元々かなり太り気味で現在7ヶ月の子がいるのですが妊娠前は65キロくらいありました。 が、特に何か無理なダイエットをするわけでもなく今は53キロまで落ちました。 しかし、先日ワンピースを試着してみたのですがどれもウエストは入るのに胸でどうしてもつっかえてしまいます。入ったとしても胸がパンパン。 元々小柄なのに胸があるほうでダイエットしても胸が簡単に落ちません。 友人の結婚式まであと2ヵ月半。せめてあと5キロ痩せたいのですが、子供がいるので運動などは簡単にできません。子供の散歩に往復1時間くらいは毎日歩いていますが・・・ 食生活も乱れがちで一日2食(朝10時くらい、昼3時くらい)というパターンが多いです。 実は先日オルビスのダイエットドリンクを購入してみたのでそれも合わせて頑張ってみようと思っているのですが なにかダイエットのポイントなど、少しでも目標の5キロ減に近づける方法をアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 半年で9キロ減らしたい!!

    こんにちは。 私は現在イギリスに留学中なのですが、4ヶ月で6キロも太ってしまいました。 これではまずいと思い、ダイエットを決意したのですが、イギリスの食生活で半年で9キロ痩せることは可能でしょうか? いろいろな質問を見た限りで、夕飯を減らすというのが多いみたいですが、私はホームステイしているためそれが不可能です。 以下の条件で痩せれるか疑問です><。 何かアドバイスをください。 (1)先週からジムに毎日行ってます。 内容は軽い筋トレ、ウォーキング20分、バイク15分、ひもをひっぱるようなもの10分です。 これは半年間出来れば毎日通う予定です。 (2)ホームステイのため、毎日夕飯を抜くことが出来ません。 内容はダイエットには敵だと思う炭水化物です。 毎日炭水化物しかでません><。イギリスはじゃがいもの国ですから。。。 (3)朝はトースト1枚。 (4)昼は果物だけです。 これを一週間続けてみたのですが、あまり変化がありません><。 太らなくなっただけましなのかもしれないですけど、それでは困るんです><。 これを半年続けたら痩せれるのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • あと1か月で5キロ減のダイエット方法はありますか?

    あと1か月とチョットで結婚式の予定です。 なんだかんだしてる内に結婚式が近くなってしまい、 今更ながら体重の多さに焦っています。 1か月で5キロは健康面から考えると、ちょっと無理かもしれませんが、せめて3キロ痩せるというのは無理でしょうか? 腕と顔が特に目立つので部分的にでも 痩せれる方法があれば教えていただきたいです。

  • 一ヶ月で10キロ痩せたい

    こんにちは。 無謀なタイトルでごめんなさい。 一ヶ月で10キロは無理でもできる限り体重を減らしたいんです。現在、154CMの60Kgです。ここ数ヶ月、いろいろなストレスで体重が驚くほど増えてしまいました(T_T) しかし1ヶ月後に結婚式をひかえています。半年前に亡くなった祖母が用意してくれたドレスをどうしても着たいんです。 なんでもいいのでアドバイスをお願いします!