• ベストアンサー

術後のセカンドオピニオンって・・

 手術後に、その後の経過を別の病院の医師にも診ていただくというのは許されることなのでしょうか?もちろん、執刀医にも診て頂いた後の話です。手術したのが大きな病院ですので、患者様も多く、術後検診結果の質問もあまりできずに、何だか煮え切らないまま帰ってきてしまって・・。  それとも、執刀医以外のお医者様に術後の経過を診て頂くなんて非常識でしょうか??  おかしな質問ですが、ご意見の程よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cirujano
  • ベストアンサー率48% (187/389)
回答No.2

前にもこのサイトでお会いしましたね。よろしく。 さて、本題に入ります。 セカンドオピニオンを受けることはいつでも可能です。ただ、問題はその方法です。 術後の経過に疑問があるのなら、最初はやはり主治医に尋ねるべきです。その主治医の答えを聞いたら、なーんだ、そんなことだったのか、と思うことが多いと思います。大きな病院であっても今は説明不足で医師の過失が問われる時代です。患者の家族や患者本人が説明を求めたら、必ず答えてくれます。ただ、医師側の都合に時間等を会わせる必要があるかもしれませんが。。。 それでも治療等に納得出来なかった場合にセカンドオピニオンが有用になってきます。 セカンドオピニオンを受ける際に知っておいて欲しいこと、考えて欲しいことを挙げます。 ?セカンドオピニオンは有料であることも多いこと(弁護士のように時間制になることがあります)。無料の場合はあくまでボランティアであること。 ?その疾患の専門の医師に相談しないと的確な答えが得られないこと ??に関連しますが、一つの疾患の専門の医師同士は知り合いであることが多いこと ?客観的なデータや手術記録がないとコンサルトされた医師もコメントが難しいこと などです。 ?はかなり重要です。しかし、データ、手術記録やカルテ記録などは主治医に頼んでコピーしてもらうか、病院にカルテ開示をしないと手に入りません。ここに難しいところがあります。手術前の診断をセカンドオピニオンを受けられるならまだ医師もすんなりと紹介状を書いたりデータを見せてくれるものですが、術後となると、「なぜ?何か治療に不満があるのか?」という疑問でいっぱいになり、主治医と患者との信頼関係にも影響があると思います。 だから、とりあえず主治医に話を聞いてみて、質問もいっぱいして、こりゃ駄目だ、とおもったときに、セカンドオピニオンを受けることをおすすめします。 セカンドオピニオンを受ける立場になった経験から、言います。いろいろ不安な事があると思いますが、医師は医療関係者以外から話を聞いても、曖昧で参考になる情報は少なく、コメントにほんとに困ってしまうのです。「そういうこともありますよ」と言ってしまうkとも多々です。 十分に検討されてから受けて下さいね。

totokotoko
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  以前も回答頂いてましたね、たびたびお世話になります。消化器外科のお医者様でいらっしゃるのですね。お医者様というだけで別世界の方という感じがして、何だかつまらない質問をしてしまい、まさに汗顔の至りです。  さて、ご回答頂いた内容を照査いたしました結果、セカンドオピニオンは諦めることに致しました。と申しますのも、 >「セカンドオピニオン一つの疾患の専門の医師同士は知り合いであることが多いこと」  この上記の文を拝見させて頂き、もし主治医に私がセカンドオピニオンを受けたことが知れてしまった場合、信頼関係が崩れてしまうと判断致しました。主治医の方には検査から手術、退院に至るまで本当にお世話になり、今後も検診などで相談に乗って頂きたく思っております。そんな中、相手の心証を汚すようなことは、やはり出来ないと・・  もちろん医者の顔色ばかり見ている自分に気が付かないわけではありませんが。  

その他の回答 (3)

  • cirujano
  • ベストアンサー率48% (187/389)
回答No.4

お礼の部分を読みました。 ちょっと誤解を生じたかもしれませんので、補足しておきます。セカンドオピニオンを受けた医師は今の主治医に患者さんの動向(セカンドオピニオンを受けに来たよ)などを伝える可能性はほとんど無いと思いますので安心してください。 ただ、知っている先生が相手だとなかなか本音が言いにくく、いまの主治医の気持ちを代弁する気持ちになることが多いという意味です。

totokotoko
質問者

お礼

そうですね、確かに誤解しておりました。と、いうより、常識的に考えて、いくら同じ職種同士であったとしても、患者の個人情報を漏らすなんて考えられないことでした。。(>_<)了見が甘かったです。  すみません。。

  • cirujano
  • ベストアンサー率48% (187/389)
回答No.3

コンピュータがマックだったため、文字化けしているようです。箇条書きの部分の?の最初は(1)次は(2)次は(3)次が(4)で、段落が変わったあとの?は(4)です。 すみませんでした。訂正します。

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.1

医師から見て、やや時機を失しているかなとは思いますが受診すること自体はおかしいとは思いません。 ただし、メリットがどの程度あるかとか、次に受診する施設も混んでないかといった問題は有るかもしれません。受診するなら主治医から紹介状をもらった方がいいでしょう。

totokotoko
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  主治医に紹介状を書いていただくのは、やはり向こうの心理状況を鑑みて不可能な気がします。  セカンドオピニオンを受けることで、より自分の術後に納得を得たかったのですが、やはり難しいようですね。。諦めようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セカンドオピニオンについて

    現在かかっている医者から手術を勧められました.ただ、彼は内科の医者のため、手術が出来ないから、私が持っている病気の患者さんの手術を数多くやってきた医者・病院にセカンドオピニオンをとの事を言われました.それには、紹介状を書きますとの事でしたが、その場合、セカンドオピニオンをもらってから、また今までかかってきた医者に戻って、その結果を報告すれば良いのですか?それとも、前の病院には戻らずにそのまま新しい病院で観てもらえれば良いのですか?

  • セカンド・オピニオンから転院へ

    掛かり付けの医者に不安、不信感が有り、セカンド・オピニオンを申し出たとします。紹介状を書いて貰って、別の病院で診察を受けたら、また元の病院に結果だけ持って、戻らないといけないのですか?信頼出来ないから違う医者に診て貰いたい訳でしょう。そのまま違う病院の患者になってもいいのでしょうか?なれますか?「紹介目的」の欄にセカン ド・オピニオンと書かれてるとダメとか有るのですか?患者に医師、医療機関を選ぶ権利は有りますか?

  • セカンドオピニオンについて

    母が昨年、大腸がんで手術を受け、結果としては成功しました。 このときは、母独自の判断でかかりつけ医を信じて、そのまま手術をきめたのですが、 以前に、父が食道がんで、父独自の判断で手術を決め、結果として手術後1ヶ月後になくしている私としては、母にはセカンドオピニオンで別の病院でも意見をきいたほうがよかったな、と思ってます。 母にもそのことをいったのですが、検査のつらさを考えると、別の病院で再検査を受けるのはがまんできない、といわれました。 そこで質問です。 セカンドオピニオンを受けるとき、再検査の負担なしに、最初の病院の検査結果をカルテとして、そのまま別の病院にもっていくことは難しいのでしょうか?

  • セカンドオピニオンのかかり方

    先日、総合病院の耳鼻科で子供(7歳)がアデノイドと扁桃腺肥大の手術をしたほうがいいと言われました。 子供は1歳頃から中耳炎を繰り返していて、耳鼻科とは、離れられない生活です。その耳鼻科には、2年程前からお世話になってます。 先日のレントゲンの結果「アデノイドが大きいから とったほうが耳の為にもいいし、扁桃腺も大きいから一緒にとったほうがいい。」 「手術早いほうがいいし、結構予約でうまっちゃうから、予約だけでもいれて。」と言われ、その場で決め、予約を入れて帰りました。 2年前のレントゲンでは、手術する程ではない。と同じ病院の別の 耳鼻科医に言われていました。 家に戻ってから、主人に何も話さないうちに手術を決めてしまったのに、医者に「手術が近くなってから、説明する。」と言われたので、 主人にきちんと説明出来ず、せめて・・・と、自分なりに手術が必要な場合を調べてみました。 すると、私としては、扁桃腺は手術が必要ないのでは?と思えるので、 セカンドオピニオンを考えていますが、その際、セカンドオピニオンとして診察してもらう医者に、通っている医者で手術をする様に言われているのを伝えた方がいいでしょうか。 あと、セカンドオピニオンは大学病院のような大きい病院に行くほうがいいのでしょうか。 他に、注意点など あったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 術後の痛み止め

    知人が手術をする事になり、術後の痛みがつらいよ。と医者から言われてとても不安になっていたので、過去に痛み止めで術後を楽に過ごせた経験のあった私は、その事を知人に伝えました。 そこで少し疑問に思った事がありました。 痛み止めで術後のつらさを緩和できる事を言わずに患者を不安にさせる医者ってどうなの?と思ったのと、 もしかしたら手術の内容や患者の体調によって、痛み止めをやたら使用するのは望ましくない場合もあるのかな?という事です。 前者なら病院を変えるべきだと思うし、後者なら医者と相談するしかないですよね。 よろしくお願いします。

  • セカンドオピニオン?

    最近、病院等で「セカンドオピニオン」のことをよく耳にします。 今、鼻炎があって耳鼻科通いをしているのですが、 1:距離的な問題(市外にあって、車で片道30分くらいの場所に、かかりつけの病院がある) 2:医師そのものの問題(医師自身が、外来の患者さんに怒鳴りつけるところが多く、また治療に関する患者からの質問に対しても横柄な態度が目立ち、嫌な思いをしてきた) 3:妊娠希望をしているのですが、2の理由上、質問を医師にしづらい といった理由で、転院を考えたいと思っています。 病院の転院となると、「セカンドオピニオン」になって、今までの医師からは紹介状のようなものを書かれるのだとは思いますし、重症の病気の患者さんに・・・というイメージがあるのですが、セカンドオピニオンは、軽症の病気では対象外で、それこそ、1~3の理由では出来ないものなのでしょうか? 何か知っている人がいましたら、教えてください。

  • セカンドオピニオンをする際…

    母が、地元の総合病院で乳がんの診断を受けました。 しかし、担当医の先生は、患者の顔も見ず、薬で治療するか、手術をするか、他の病院に行くか、早急に判断して回答せよ!と命令口調で、ろくに症状の説明も無く、明日(現実に言えば本日の午後)病院へ行ってどうするか伝えなければなりません。 父も母も、「あの医者には世話になりたくない」と言っています。 ネットで他の医者を調べたところ、近隣市に専門のセンターのある病院が見つかり、設備も整っているので、そこでの治療をしたいという結果になりました。 で、本日総合病院へ行った際に、その旨伝えて、診断結果やレントゲン写真などを回収したいと思っておりますが、素直に渡してくれるでしょうか? もし、渡してくれなさそうなときに、どのような対処をすれば良いか、教えていただきたく質問した次第です。 至急なのですが、何方かよいアドバイスをお願い致します。

  • セカンドオピニオンについて教えてください

    「セカンドオピニオンは保健が使えないので10割の医療費がかかる」と聞きました。 ・これは例外無く保険がきかないのでしょうか? ・例えば、(紹介状やカルテ持参せずに)他の医者へ行き「セカンドオピニオンとして受診」と言わずに診断を受けてみるのも同様なのでしょうか? ・そうだとしたら医師は患者の通院履歴がオンライン等で分かるのでしょうか? ・病院や薬局は他院処方薬の情報なども分かるのでしょうか? (知識が無いのでレベルの低い質問と承知の上で教えて頂ける方)宜しくお願いします!

  • 執刀医の腕と術後の痛みの関係

    「外科手術の際、腕の良い執刀医が切ると術後の痛みはほとんどないらしい」という話を知人から聞きました。 私は3ヶ月前に手術を受けましたが、今も傷の痛み・傷周辺のしびれ・傷から離れた位置の刺すような痛み(同じ神経が走行しているとか)があり、毎日鎮痛剤を服用しています。主治医のことは信頼していますし、今になって主治医の腕についてとやかく言おうとかそんなつもりはまったくありませんが、冒頭のような話を聞いてちょっと興味を持ちました。単純に好奇心からの質問です(笑)。 術後に長く痛みが残るかどうかにはもちろん患者の治癒力の差とか手術部位による差もあるのでしょうが、執刀医の腕の差も後々の痛みに関係するのでしょうか? ※「術後の痛み」は直後の痛みのことでなく、状態が安定した後に残る痛みの意味です。

  • 癌患者 セカンドオピニオンについて

    59歳の母のことです。 6年半前に子宮体癌で子宮と卵巣を摘出しました。その後抗がん治療をしながら定期健診を受けていました。5年過ぎたので定期健診も半年に一回くらいに減り、前回は10ヶ月前にCTをして6月には腫瘍マーカーも実施していました。もちろん異常は認められないとの診断でした。そして今年10月に高血圧で通っている別の病院で、数日前から背中とおなかが痛んだためエコーで見てもらった結果、4センチほどの腫瘍があるとのこと。結局普段かかっている大学病院へ行き手術で小腸を1メートルと腸間膜?のようなものをゴソっと取られました。家族にはとった部分を見せますが、癌の部分は裏返していて、めくってチラっとみせてくれましたが人差し指と親指で丸を作ったくらいのものが腸間膜の中心にできていました。結局この膜だけをとってもそれにつながる腸が腐ってしまうため小腸も取ったんだそうです。そのときに私は「こんな大きくなるまでわからないものなんですか?」と聞きましたが「やっぱりある程度大きくならないとわからないです」とあいまいに答えられました。その日は手術したばかりだったのでそれで終えたのですが、あとから整理して考えるとあんな大きくなるほどそして本人が痛みを訴えなきゃわからないようなことってあるのかなと・・・・。ぜんぜん既往歴がなく検診も受けてないのであればそれも仕方ないことと思いますが、母の場合は検診も受けているのにこんな大手術にならなければいけなかったのかと。。。 ぜんぜん姿かたちもなかった腫瘍が10ヶ月前にはCTに写ってなくてこんな大きくなるものなんでしょうか? いずれにせよ素人なので考えることは「見落とし」だけなんです。 母はもうこの病院で検診を受けるのが信用ならないらしく他所の病院にもかかりたいと言っています。私的にはこれがもし見落としだとしたらとてもじゃないけど「あぁそうですか」では終わらせられないと思っています。 そこでセカンドオピニオンという形で他の医師に当時のCT画像なんかを見てもらうのもいいと思うのですが、いまの大学病院はCTの結果などを素直に貸してくれるものなんでしょうか?隠ぺいしたりする可能性もあったとしてそれは仕方ないことなんでしょか?

専門家に質問してみよう