• 締切済み

中学校の現場について

linggaoの回答

  • linggao
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.3

No.2のものです。金曜日でもできるんですか?問題用紙を回収すればいいんでしょうか。大変失礼しました。

nabe511
質問者

お礼

できるみたいですよ。いえいえ、丁寧に回答してもらっているのに、失礼なんてとんでもありません。気にしないでください。

関連するQ&A

  • 小学校に求めるものは?

    学校完全5日制、新指導要領の実施などで教育の転換期と、新聞各紙でも以前より様々な切り口で教育問題を取り上げています。 さて、仮に我が子を小学校に入れるとして、また実際に小学校に入れたとして、小学校に最も求めるものは、一体何でしょうか。(公立、私立の別を問わず) 学力の向上か、しつけ教育か、それとも心の教育か、などなど。 全部!と言えばそれまでですが、ひとつと問われればどんなことを小学校に求めますか。

  • 小学校での性教育

    当方40代既婚男性。子供は小5男子と保育園に行っている女児5歳の2人です。 公立小学校での性教育の実態がよくわかりません。 自治体によっても違うと思いますが(私は神奈川県在住です)、現状どうなっているのでしょう? 内容や何年生の時に実施するかなど、現場をご存知の方がいれば是非ご教授ください。 娘の性教育について、9歳の時にはきちんと教えたいと思っています。 学校に任せてよいものか、男親なので多少気後れするのですが私がやったほうがよいのか迷っています。 小5の息子は地元の公立小学校に入学しましたが、現在は私立小学校へ行かせているので結局その公立校では性教育の時間があったのか、内容はどうだったのかということが不明なままです。 (私立転校の理由は関係ない話になるので割愛します。) 息子が3年生(公立在学)のときに、まだ性教育が実施されていないことを知って私が教えました。 教えたのは生殖の仕組み、性行為について、思春期の男女の体や心の変化などです。 男性器が勃起して女性の膣に挿入されること、膣内に射精することにより受精が起きることも伝えています。精子や卵子、性器の構造も図で書いて説明しましたが、外性器の画像や性交の映像など生々しいものは見せていません。 肉体的なこと以外にも、快感が伴うことと、一方では異性を激しく傷つけてしまうこともあるので人間として尊重し愛情を持って大切に接しなければいけないと伝えました。 性病や避妊の問題は、現実に異性の問題が切実になってくる年齢のときに言おうと考え、まだ話していません。 「お父さんはお母さんが好きになって結婚した。そしてお母さんとセックスして君がお母さんのお腹の中にやってきたんだ」と話しました。 今考えると、息子には第2次性徴を迎える前に伝えられて良かったと思います。 思春期になって歪んだ性知識を仕入れる前に、ありのままの事実を知ってもらえたからです。 妻も息子が小さい頃からお風呂場で経血のことも隠すことなく説明していたので、彼にもすんなり理解してもらえました。 5歳の娘にも同じレベルの内容を伝えたいのですが、公立学校での教育内容や時期が気になってきました。 娘は私立に行かせることはないだろうと思います。

  • 私立の小学校

     私立や国立の小学校の、子供の実態(授業を受ける態度や学習意欲、生活習慣の身につき方など)はどのような感じなのでしょうか。一概に言うことは出来ないとは思いますが・・。  現在私は公立の小学校の教師をしていますが、学習以前の問題が山積しているところが多いです。学習用具すらきちんと持ってこれない状態に、正直とまどいを感じています。  どちらの学校にも勤務したことがある方や、お子さんを通わせていらっしゃる方、感じたことでいいので教えて頂けたら助かります。

  • 学校のしくみは?

    教師の方、教師をされていた方 教えて頂けないでしょうか? 公立の学校の仕組みです。 民間企業でいう直属の上司は校長にあたるのでしょうか?では、校長の直属の上司は市なのでしょうか? そして、教師は公務員ですが、国のどこが管理しているのでしょうか? 小学校で教師による教育助成金の不正があったのですが、 教育委員会、他、内々にしていたそうです。 教育助成金は国、直接は市からどの公立の学校にも 条件なく支給されるものなのでしょうか? 内々で済ませられる日本のシステムが本来おかしいと 思うのですが、結局どこかで問題が隠されて しまうのなら、直接上にもっていかなくてはなりません。 実際この不正問題は内々にされ、本人が補填し 事後報告のプリントが配られて終わりになって います。(平成14年度の事です) 春からPTA役員をやることになっています、 なんの知識もない素人です、 結局内々にされるならPTA活動自体いらない という事になります。 学校の行事はボランティアを募って活動した 方がいいのではと思ってしまいます。 そうなった時、どこへ問題定義すれば良いのか 保護者全員に伝える為に知っておきたいのです。 ご協力頂ける方よろしくお願いします。

  • 学校教師の世間知らず・常識知らず

    学校教師の世間知らず・常識知らずは既に眼に余るものがありますが、それを象徴する事件がまたまた今朝の朝刊にも掲載されてしまいました。 37歳の中学校教師が、学内で実施された英検の回答用紙を英検協会に送り忘れ、仕方なく合格証を偽造し生徒たちに手交。 発覚したものの市教育委員会は「既に生徒及び英検協会に謝罪したことで問題は解決したと思った」として都道府県教育委員会には報告せず。同教師は 1/10減給2か月となった、というものです。 民間企業でもいろいろ不祥事はあります。 しかし、これだけ世間の常識に欠けたことが「重なる」事例は考えられません。 ・生徒の英検回答用紙を送り忘れる? ・合格証書を自分で偽造する? ・教育委員会は「解決した」として明らかに組織的隠蔽? ・これだけのことをして、たったこれだけの懲戒ですむの? ・そもそも人を導く教師の所業? ・新人なら兎も角、これが37歳の人間の所業? これだけ低次元のできごとが行われ、組織的に隠蔽され、それで懲戒はこれだけ! 人の師たることを食い扶持にしている人たちが・・・。 人を導く教師による盗撮・飲酒運転等々、不祥事にはもう慣れてしまった絶望的な感がある我が国の教育屋連中の実情ですが、もう開いた口が塞がりません。 将来を担う子供たちをこういった連中が教室という密室で「何か学校ごっこみたいなことをやってる」ことへの恐怖感・絶望感を感じざるをえず、 ・保護者・生徒・第三者を含めた教師個々の評価の厳格化と評価の公開、 ・授業等々の全面自由公開化(予約等なしでいつでも参観可能等)、 ・民間企業勤務経験を教師免状付与の必須条件とすること、 を含めたドラスティックな改革が必要と考え動いているのですが、賛否・修正案等々、皆様のご意見をお伺いさせていただければ幸甚です。

  • 高校入試

    公立高等学校入学者選抜実施要項に「学力検査と調査書の比重を同等として判定する」と書いてあるのですが、「同等」はどういうことでしょうか?又、県教育問題と自校問題の比率が5:1とはどういうことでしょうか?教えてください。

  • 保育園の行事の日程についての質問

    こんにちは。 2歳児クラスの子どもがいる母です。 子どもは、4月から保育園でお世話になっております。 その保育園でも色々と行事があるのですが、 そのほとんどが平日なのでなかなか都合がつかず悩んでおります。 先日の保護者会は平日の13時~。 参観は午前中。 私は公立小学校の教員をしておりまして、 いつも朝6時半に家を出て、夕方7時15分に帰る日々です。 平日の午前中、まさか自分の子どもの為にクラスを放って休むわけにも行かず欠席。 せめて保護者会が15時~位でしたら専科の授業と入れ替えてもらって早退することも可能だったのですが・・・。 今度ある夏祭りはやはり平日の夕方4時~。 大事な会議があるので、とても早退はできそうもありません。 こんな感じで、 なかなか行事の度に休む(早退する)のは難しく悩んでいます。 他のママさんたちとは話す機会がなく、 (私が保育園への送り迎えができないので) 皆さんどう思われているのか分かりませんが、 ほとんどの方は平日の参観にもいらしていたようです。 また、こちらの保育園では、全員が何かしらの行事の役員になるのですが、 その打ち合わせ(頻繁にある)も全て平日・・・。 私が役員になった行事は11月なので、まだ打ち合わせには行ったことがないのですが、 今週の金曜日に第一回目がある予定です。 ・・・今週の金曜日、通知表の〆切日なんです・・・(涙) どうしようか考えると胃がシクシク・・・。 幸い11月の行事だけは土曜日なので、当日は、色んな仕事を積極的にさせていただくつもりです。 長くなって申し訳ありません。 お聞きしたいことは、 1、皆さんの保育園でも行事などはほとんど平日ですか?   始まる時間は午前中やお昼前後など、早い時間ですか?    2、役員の集まりなど出るのが難しい場合、どうされましたか?   当日、これもあれもやります・・・とだけお伝えして、打ち合わせに2,3回出られなくても大丈夫でしょうか。 読みにくい文で失礼しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 平野博文文部科学大臣ってアホ?

    “平野博文文部科学相は20日の閣議後の記者会見で、全国の公立小中学校を対象にいじめについての調査を実施すると発表した。児童、生徒へのアンケートや個別面談でいじめを把握し、都道府県などの教育委員会を通して8月中に文科省に報告を求める。”と報道がありました。 7月20日はほとんどの公立小中学校の終業式、2学期が始まるのは9月からです。 この長い夏休みの間に生徒へのアンケートや個人面談でイジメの実態を把握して8月中に教育委員会に報告させるなんて本当に出来ると思っているのでしょうか?それともただの大臣パフォーマンス? それとも今年はイジメ問題の影響で夏休みは中止、毎日登校するよう学校から通知でも出すのでしょうか? 実態をご存知の方、情報をお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 必修科目を履修させなかった責任は?

    高校の英語教師です。 巷で話題になっている、「必修科目の世界史を授業を履修させなかったため在校生が卒業できない恐れが出ている問題」についての質問です。 どんな事情があれ、法的拘束力を持つ学習指導要領に沿ったような教育課程を県教育委員会に提出しながら実態は違っていた、とういことで社会問題化しているわけですよね? (まあ、よくある(よくあった)話ですけど…) さて、ここでいくつか疑問がわいてきたので質問します。 (1)この場合、各学校の校長はどのような法令違反に問われ、どのような罰を受けるのでしょうか? (2)入試も間近なこの時期に70時間の補習をするそうですが、「こんな欠陥のある教育課程を作った学校が悪い。受験勉強で忙しいのにそんな補習に参加できない」と言って補習に参加しなかったら、やはり卒業できませんか? (3)入試も間近なこの時期に70時間の補習を実施したために「息子(娘)が入試に失敗したから損害賠償せよ」と保護者は訴えることができますか? (因果関係の立証が難しそうですが) 何も知らず、大人の都合に振り回される生徒がちょっとかわいそうになったので、皆さん真剣に考えてあげてください。

  • 学歴(大学名)はなぜ重視されるか

    出身大学名とか大学のランクはなぜ重視されるかについて、ご意見をお伺いします。 どこの大学を出たかと言うことは、就職、結婚や一般の人間関係でも重視されることがありますが、人々はその意義をどう考えているのでしょうか。 というのは、どこの大学に入学したか、ということは、高校レベルの教育課程での学力とか、進路選択の段階での事情を反映します。ここで、たとえば、高校レベルの教育課程における学力がそんなに大事なら、英検○級・数検○級といった類の技能検定や、実力テストで全国何位だったなどでも証明できそうな気がするのですが、どうも世間はそうではないようです。 なお、「学閥」「同窓生の人脈」といった理由は除きます。また、「大学名を問わない会社も多い」といった指摘も不要です。