• ベストアンサー

アメリカのダムの貯水量について

日建連による手元の資料によりますと、米国連邦4機関所管ダム総貯水量は3,676億立方メートルとなっています。 ここでいう米国連邦4機関とはどの機関なのでしょうか。 どなたかご教授願います。

noname#85865
noname#85865

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ki4-U2
  • ベストアンサー率81% (364/446)
回答No.1

「アメリカ ダム 連邦4機関」で検索してみたら、 国交省 近畿地方整備局 足羽川ダム工事事務所のページの、「ダムの必要性」というところ http://www.kkr.mlit.go.jp/asuwa/10_necessity/ の、「日本とアメリカのダム事情」という資料(pdf)に、 「※連邦4機関:開拓局、陸軍工兵隊、TVA、土壌保全局」 とあります。英語の正式名称はわかりません。 TVAは世界史の「ニューディール政策」のテネシー川開発公社(だったっけ?)でしょうか。 軍もダムにかかわっているとは知りませんでした。自分もダム関係者のはしくれなんですけど(^^ゞ

noname#85865
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろんな本を読んでもなかなか見つからないので、途方にくれていました。

関連するQ&A

  • 黒部ダムについて、貯水量が2億立方メートルというこ

    黒部ダムの貯水量が2億立方メートルと言うことが、黒部ダムのサイトに書いてあったのですが。 地球上の水、すべてあわせても14億立方メートルしかない、 と言うことを考えると、黒部ダムが7あれば、地球上のすべても水になるというのは、考えづらいのです。 どちらかが違っているように思うのですが。どちらが正しいのでしょうか?

  • 貯水位を求める計算方法を教えてください。

    試験勉強で行き詰っています。 下記の貯水位を求める問題に計算方法を教えてください。 よろしくお願いします。 現在貯水位 E.L.97m、現在貯水量300万m3である貯水池の流域に、 総雨量100mmの降雨が見込まれる。降雨後の貯水位として正しいもの(も っとも近い値)はどれか。ただし、ダム放流はないものとし、ダム流域面積は 130km2で、流出率は0.8とする。なお、貯水容量V(m3)と貯水位H(m)は、 下図の関係にあるものとする。 答え=EL110.9mとなります。 計算方法がわかりません。よろしくお願いします。

  • アメリカの株価が上がっていますが、どうして?

     アメリカの株価が、最高値に上がっていますが、どうしてでしょうか ? 米国政府は、連邦議会で破綻して、裁量的議決で生き延びる。 米国中央銀行のFRBは、国債の買う量を7月から縮小すると決めた。 こんな悪材料の中でも、アメリカの株価が、最高値に上がっています。  私なりに考えましたら、検討違いなら笑って下さい素人だから、 大量に買えるのは民間の銀行連かも、金持ちだから。 よく解らないので、教えて下さい。

  • ダムのゲート開度の計算方法について教えてください

    こんにちは。試験勉強中ですが行き詰りました。 下記のゲート開度問題についての解き方と答えを教えてください。 Q:下図のようなダムで、貯水位が E.L.200.0mにあるとき、150m3/s の流入量が予想された。貯水位を一定に保つ定水位制御を行う場合、ゲートの 開度として正しいもの(もっとも近い値)はどれか。ただし、ゲートは1門で、 ゲート幅は4m。放流量の算定式は次式によるものとする。 Q=CA√2gH    ※CAの横はルート2gHです Q:放流量(m3/s) C:流量係数=0.8 A:断面積(m2) g:重力加速度=9.8m/s2 H:ゲート開度中心までの水深(m) A: (1)1.18m (2)1.89m (3)2.37m (4)3.35m よろしくお願いします。

  • 世界の水消費量のランキングと用途

    日本では一年に 約900億立方メートルが使用され 内訳は 農業:工業:生活(587:148:172)(単位億立方メートル)です。 欧米では工業用水の消費量が非常に多いと聞きました。 どのような資料を探せば 統計がでてくるでしょう?

  • 【滝マニアな方に質問です】アメリカとカナダの国境に

    【滝マニアな方に質問です】アメリカとカナダの国境にあるナイアガラの滝は毎秒何立方メートル分の排水量があるのか教えてください。 ちなみに日本最大の黒部ダムの最大排出量は毎秒10平方メートルだそうです。 毎秒10平方メートルってどのくらい凄いのか分からないのでナイアガラの滝は毎秒どのくらい放出されているのか知りたいです。

  • 一般家庭の電気、水道の使用量教えてください

    近いうちに引っ越すことになり引越し先が水道料金の高いところだと知りました。 今まで水道や電気の使用量を気にしたことがなく請求書も見ずに捨ててしまって 手元にまったくありません。ごく一般的な家庭とうちの使用量を比べたいと思います。 皆さんのおうちの水道と電気の使用量はいくらか教えていただけないでしょうか? 単位は水道が立方メートル、電気はkwhでいいでしょうか? また何人家族か教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 早明浦ダムの現在の貯水量

    香川県の高松市に住む中3ですが、いま早明浦ダムにはどれくらいの水がたまっているのでしょうか??? 詳しい貯水量じゃなく、学校のプールの授業が始まるかどうかだけでも教えてください。ちなみに、市のプールは運営してないようです。

  • 運動量と角運動量の違いと慣性モーメント

    運動量と角運動量の違いと、慣性モーメントについて教えて頂けませんか? ●運動量P P=mv ●角運動量L L=rP L=Iω ●慣性モーメントI I=mr^2 この式まではわかるのですが、運動量と角運動量が具体的にどう違うのかがわかりません。 運動量にベクトルを加えたのが角運動量だと言う事は何となくわかるのですが。 特にLのベクトル方向について、なぜ逆向きになるのかなど教えてください。 あと、慣性モーメントについては理解が出来ません。 SI単位に直すとgm^2になるのはわかりますが、m^2というと面積のことなのでしょうか? もしそうであれば、gm^2は面積当たりの重さを表すものだと思うのですが。 手元にある資料を見てもよくわからないので、噛み砕いて説明していただけるとありがたいです。

  • 欧州の金融機関は米国債を持ってるのでしょうか

    ドルのインフレによる減価や、連邦破産法による米国債の部分的デフォルトが懸念され、安全資産の避難先が探される昨今ですが、本当の安全資産はどこなのでしょう。 (1)日本、中国、シンガポールは、国としては盤石でも肝心の米国債を大量に所持しており、微妙なような気がします。 (2)スイスは経済も強く、米国債所持量も少ないですが、すでに史上最高価格です。 そこで思い立ったのがユーロです。 ギリシャ問題で騒いではおりますが、この騒ぎの本質はドルからの逃避で自国通貨が高くなりすぎるのを嫌っているのだと思います。 そこで米国の金融危機のヘッジとしてはユーロが狙い目かなと思ったのですが、ここで問題になるのは、政府が米国債をあまり持っていないのはネット検索でわかるのですが、銀行や生保などの金融機関はどの程度米国債をもっているのでしょう。 また米国債だけでなく米国株や、米国の不動産証券はどの程度もっているのでしょうか。 と、質問を書いて気づきましたがユーロはサブプライムで大打撃を受けたのですよね。 米国が没落すればユーロ圏が持つ米国の金融商品の価格はさらに下がってしまいます。 となるとユーロもアメリカと一蓮托生なので、アジア圏の国債のほうがましなのかもしれません。 このあたりも加えてご存知の方がおりましたら是非ご教授お待ちしております。

専門家に質問してみよう