• 締切済み

疾走、突進、すっ飛ぶような速い曲を教えてください。(ジャンル問いません)

クラシックでも ジャズでも 歌謡曲でも 身分別でも 何でもいいです。 速さを追求した曲を教えてください! とにかく綺麗な曲が聴いてみたいです。 とにかく汚い曲も聴いてみたいです。 メタル、ハードコア歓迎。

みんなの回答

回答No.13

高速コンピ 100.200.300、400% NuEnergy Bonkerz DancemaniaSpeed KniteForce HardcoreHeaven HardcoreEvolution HardcoreTillIDie HardcoreXTC NextGeneration&BlatantBeats Album HardcoreTsunami HappyHardcoreBest100 Happy2BHardcore

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

No.11です。 書き忘れましたが、日本で唯一(?)のハッピーハードコアコンピとしてはダンスマニアスピードがあります。 BPMは160~210くらいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

速さでいうのなら、やはりスピードコア、ガバ、ダークコア、ナイトコアあたりではないでしょうか。(音で楽しむものであって、曲とはいえませんが。) 一応下記のサイトが視聴できます。 http://www.nextgenerationrecords.co.uk/ http://www.happyhardcore.com/index.asp?bhcp=1 http://www.wwwwww.tv/ http://www.guhroovy.com/ レーベルでいうと(知らないと思いますが・・・)、Bonkerz,Nu-Energyあたりが速いですね(Happy-Hardcore)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yax6
  • ベストアンサー率13% (78/583)
回答No.10

国家も見放すヘヴィメタ中毒者です。(無視してあげて下さい) DREAM THEATER: →THIS DYING SOUL →STREAM OF CONSCIOUSNESS X-JAPAN: →紅 →SILENT JEALOUSY →オルガズム ってところかな? 前者のほうは非常にテクニカル。 後者はドラムがすさまじい。 単純(?)に速さを求められるのなら 「インペリテリ」というアーティストがよろしいかと。 ギターソロがヘンです。人間技じゃありません。 世界最高速(光速)の称号も納得です。 他にも、 「ポール・ギルバート」 「トニー・マカパイン」 「イングウェイ・マルムスティーン」 「スティーヴ・ヴァイ」 「メガデス」 とかもいいかな? ※メガデスはスラッシュメタルというジャンルです。 このジャンルは、結構速い曲が多いです。

vgy75thn
質問者

補足

高速のコンピレーションアルバムの情報も募ってます![9/22 19:30]

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BWV1012
  • ベストアンサー率38% (133/347)
回答No.9

チャイコフスキー作曲「くるみ割り人形」より「トレパーク」 ハチャトリアン作曲「ガイーヌ」より「レスギンカ」 どちらもバレエ音楽ですが、オーケストラ単独の演奏会でも取り上げられます。 他にもバレエのために作曲された曲の中には、「すっとぶような速い曲」も入っていますよ。 例えば、プロコフィエフ作曲「ロメオとジュリエット」の中の決闘のシーンの音楽とか...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fu-tyann
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.8

速さを追求した曲なら、グリンカ作曲『ルスランとリュドミラ』序曲でしょう。 何処のオケは何分で演奏した等と話題になり、オケ同士で速さを競うなどと噂されているそうです。(真偽の程は分りませんが) 下記のサイトで試聴できます。 http://www.dreamlife.co.jp/menu/7001.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • longname
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.7

はやいといえばスクウェアプッシャーあげている方もおられますが、僕もハードコアテクノ、ジャングルにいってしまうかな。 ロッテルダムレーベルのコンピ http://d.hatena.ne.jp/asin/B00005EC24 Aphex Twin http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=111750 Prodigy http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=356743 アタリ・ティーンエイジ・ライオット http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=386507 このデジタル・ハードコアレーベルは全員生き急いでます。 ハードコアではNOFXとかOffspringが出てきた時は「速いっ」て思った。最近はもっと速いのもいるのかな? http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=287869 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=189965

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dido
  • ベストアンサー率24% (157/641)
回答No.6

   ビゼー  アルルの女より  【ファランドール】 。 ↓     http://www5a.biglobe.ne.jp/~eis/j/html/jsky.html     こちらの 名曲集5 の 冒頭で試聴できます。        実際の演奏は 飛ばしまくり!☆  です。^^  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21431
noname#21431
回答No.5

HAPPY HARDCORE  このシリーズが好きでした。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000005QCI/250-4049127-6098657 SPEEDCORE  色々試聴できます。 http://www.guhroovy.com/cgi-bin/shop.cgi?C=CD,J=5 スクエアプッシャー  ドリルンベースとか云われてた。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000DMOM/ref=pd_sim_dp_1/250-4049127-6098657

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chaum
  • ベストアンサー率46% (37/80)
回答No.4

メタル歓迎、ということでご存知かもしれませんが…。 SONATA ARCTICA http://www.sonataarctica.info/ 疾走感がたまらなくいいと思います。 高速ドライブ中なんか必須のバンドですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫌いなジャンルの曲の作り方

    テクノ、トランス、ユーロビートは好きなのですが ジャズとかパンクロックとかR&Bとかクラシックとか 作ってみたいのですが、それらの曲は嫌いなので あまり聞いたことないです。 どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 好きな音楽のジャンル

    よければ、好きな音楽のジャンルと、苦手なジャンルを教えてください。 好き/クラシック、ジャズ、メタル、デスラッシュ、Pop 苦手/演歌、レゲエ 自分はこんな感じです。

  • 次なる音楽が知りたい

    最近、喜多郎氏の音楽にはまっています。歌謡曲からジャズクラシックまで聴いてきました。ビートルズ、ビージーズ、ハードロック、ヘビーメタル、プログレ、雅楽、クラシックでは、ブルックナー8番、シベリウスのチュオネラの白鳥が好きです。いろいろ変遷をしながら自分でも曲を作っています。  最近では、喜多朗氏の音楽に惹かれます。あらたな音楽に出会いたいのですが、ご紹介していただけるとありがたいです。 評価はしないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 「七」、「7」のつく歌、曲。

    お早う御座います。 本日は、早くも『七草』ですね。 ★そこで、「七」や「7」のつく歌や曲を、教えて下さいませ。 テレビ番組、映画音楽、クラシックから演歌、歌謡曲、ジャズやダンス、ジャンルは問いません。 自分でしたら・・・。 ●『七つの子』(童謡) ●『ウルトラセブン』(テレビ番組) ●『荒野の七人』(映画) ↑ この辺りが、パッと浮かびました。

  • 疾走感のあるメタル・ハードコアのバンドを教えてください。できればメロデ

    疾走感のあるメタル・ハードコアのバンドを教えてください。できればメロデスやデスラッシュ、カオティックハードコアなどがいいです。ちなみにblack dahlia murder、converge、dillinger es(ryなどが大好きです。良かったらオススメの曲も一緒に教えてください!よろしくお願いします!

  • 音楽のジャンルについて

    音楽っていろんなジャンルがありますが、 その定義って考えれば考えるほどわかんないです。 いっこでもわかる人、良かったら教えて下さい。 ・ROCK ・PUNK ・SKA ・JAZZ ・HIP-HOP ・R&B ・POP ・HARD CORE ・CLASSIC ・REGGAE ・MIXTURE ・FUNK ・METAL ・techno などなど・・・・ なんでもいいんで、 少しでもわかる方、教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • オーディオマニアはクラシックやジャズを聞く人が・・

    オーディオマニアの方は何故、クラシックやジャズを聞く人が多いのでしょうか?歌謡曲ではだめなのでしょうか?

  • サックスのマウスピースについて質問です。 曲のジャンルによって適したマ

    サックスのマウスピースについて質問です。 曲のジャンルによって適したマウスピースの材質が違うと聞きました。ではポップ、クラシック、ジャズに適した材質は何でしょうか。教えてください宜しくお願いします。

  • サックスが用いられるジャンル

    T.Sax歴3年目の者です。今はJazzや吹奏楽をやっているのですが、もともとロックやメタルが好きな人間で昔はギター少年もどきでした。 サックスをやっていて思うのは、パンクやロック、メタルといった、なんというか尖ったジャンルの曲に用いられているのを聴いたことがない、あるいは聴いたことはあってもそれはスカパンクであったりして、殆どオカズ程度で目立つところがとりたてて無いようなポジションばかりです。 音的にそういったジャンルには不向きであるのはわかるのですが、前述の、その手のジャンルでサックスが用いられているバンドやら曲やらってありますか?

  • 音楽のジャンル

    私は、クラッシックやら、演歌やら、音楽というべきなのかわかりませんが、いろいろな曲や歌を聴くのが好きです。それをパソコンで整理をしながら、楽しんでいるのですが、タイトルにあるように「ジャンル」というのでしょうか?いろいろな「ジャンル」があるようです。音楽を楽しむのに、「ジャンル」なんて関係ないと思います……「好きな音楽、好きな曲は好き」で良いと思う……し、自分の理解しやすいように。整理をすれば良いことですが、パソコンで整理をしているうちに、「ジャンル」というのが分からなくなりました。「フォーク」と「ニューミュージック」と「ポップス」と「歌謡曲」と「演歌」といろいろありますし、「ジャンル」を分ければまだまだあると思います。個人の考え方や好みによっても変わってくると思います。 いろいろ質問したいことはあるのですが、1点だけ、この質問を読んでいただいた方の考えておられることを教えて下さい。 質問:「フォーク」と「ニューミュージック」と「ポップス」と「歌謡曲」と「演歌」の違いは何でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PT-P910BTのヘッドクリーニング方法を詳しく教えてください。
  • AndroidでPT-P910BTをbluetooth接続しています。ヘッドクリーニングについての使い方を教えてください。
  • iPrint&Labelを使用してPT-P910BTを操作しています。ヘッドクリーニングの手順について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう