• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海外に住みたい(長文ですみません))

海外に住みたい!海外生活への憧れと実現方法

noname#18817の回答

noname#18817
noname#18817
回答No.1

ご質問の内容から、語学の勉強などのために海外留学をしたい、というわけではなく、 単純に海外の暮らしや雰囲気に憧れて、その中に少し身を置いてみたい・・・ という気持ちをお持ちだと見受けられますが、 それでしたら、行きたい国をしぼって旅行されたらいかがでしょうか。 国によって、数週間は勿論数ヶ月滞在可能な所は沢山あります。 漠然と海外・・・・といっても、様々ですが、 アメリカでしたら、観光地としても日本人に馴染み深い都市も多いでしょう。 日本で通う英会話学校での授業が、直接的に海外生活に役立つには、相当な時間とお金がかかるでしょう。 場合によっては、はっきり言って殆ど役立たない事もあると思います。 ワーキングホリデーに関しては、申し訳ありませんが 詳しい情報を提供出来ませんが、 後の方々で、詳しくご存知・教えていただける方がいるかもしれません・・・ 一つ、個人的に感じる事は、出来るだけ経費を削りたいという気持ちはわかりますが、 用意周到に様々な事を考え、進めていかないと、 大変な危険に隣りあわせだという事を認識されるべきです。 お解りかとは思いますが、 留学も勿論ですが、海外に「住む」には、 それなりに大変な準備や、費用や、様々な覚悟が必要です。 気軽に海外を肌で感じたいというだけなら、 やはり中期滞在などで、「住む」ように旅行を楽しむのが良いのではないでしょうか。 勿論、これにも、常識的な計画・準備・慎重さが必要ですね。

ayu20ayu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 海外のマナースクールに通いたい!!

    海外のフィニッシングスクールというのでしょうか? マナーが学べる、お嬢様が行くような花嫁学校(?)に行きたいと思っています。 海外留学のあっせん会社のHPで調べていますが ワーキングホリデーや正規留学とは違うので、なかなか見つけられないでいます。 なにか情報をお持ちの方がいましたら、教えてください。 お願いします!

  • 海外のマナースクールに通いたい!!

    海外でマナーが学べる、お嬢様が行くような花嫁学校(?)に行きたいと思っています。 フィニッシングスクールというのでしょうか? 海外留学のあっせん会社のHPで調べていますが ワーキングホリデーや正規留学とは違うので、なかなか見つけられないでいます。 なにか情報をお持ちの方がいましたら、教えてください。 お願いします!

  • ワーキングホリデーの英会話力について

    来年の1月頃にオーストラリアへワーキングホリデーに行きたいと考えています。 英会話は全くと言って良いほどできないので、今 英会話スクールに通い始めています。 一番の目的は海外に滞在してみたいという事と、たくさん旅行する事です。 一応、ホームステイと語学学校に通う事を考えていますが、完璧に英語をマスターすることより、日常会話ができて友達ができれば良いと考えています。 できれば、現地でできた友達と旅行に行ければと思いますが、それくらいのコミュニケーションがとれるようになるにはどれくらいの期間通えば良いでしょうか。 ホームステイはやはり必要でしょうか。 目安がわかれば教えてください。

  • 大学院中退について

    私は、修士1年になる大学院生です。 就職活動の時期なのですが、企業研究を進めていくうちに、私が学んでいる学問に関係する職業に興味が無くなってしまいました。 今、大学院を中退して高校のときからの夢だったワーキングホリデーに行くか、このまま、就職活動を続けようか悩んでいます。 海外に行って帰国後のことは何も決めていないことと、興味のない職場で自分が仕事を続けられるだろうかということが悩みの原因です。 質問なのですが、大学院を中退することによるデメリットとは何なのでしょうか? ワーキングホリデーのための資金は半分くらいまで貯めています。

  • 海外で勉強すべき??

    大学1年生です。 私は今、英語を主に学んでおり、将来は教職に就きたいと思っています。 それまではそれほど英語に興味はなかったのですが、 大学でネイティブの先生と話すうちに、とても楽しく、 自分がどんどん話せるようになっていくのがうれしくなり、 もっと話せるようになりたいと思うようになりました。 それだけであれば、学校や、英会話教室でいいと思うのですが、 教職に就きたいと思う人は海外経験をしたほうがいいと聞いたことがあります。 どんな職でも経験があるに越したことはないと思いますが、 今求められる教師像も海外に目を向けることができる・・・ということが はっきり書かれています。 実際、小学校でも英語教育が導入され、ますます必要となります。 そこで海外に行くことを考えているのですが、しかし、海外の大学に 入る気は今はあまりありません。(今の大学に交換留学制度もありません) 英語が話せるようになりたいのと、海外の文化に触れ、 海外から日本を見たり、外国を知ったりしたいのです。 あと教育にかんして、外国の教育についても知りたいと思っています。 このような理想をかなえるには、どのような手段で行くべきでしょうか。 留学のほか、ホリデーワーキングなどの手段があることを今調べています。まだ詳しくはわかりませんが・・・。 あと、いつの時期(早めとか、大学卒業してからとか)が理想ですか。 どんなことでもいいので、教えてください。 お願いします。

  • 海外でも安く繋げるプロバイダ

    来年の4月くらいから、ワーキングホリデーで外国に行こうと 考えています。こちらから日本語の使えるノートパソコンを 持っていって、向こうでもインターネットをするつもりでいます。 今、使ってるプロバイダは海外では無理みたいなので、どこか 安く繋げれるプロバイダを探しています。どこかいいところは ないでしょうか?? よろしくお願いします。。。

  • 海外で美容師

    今年33歳になる美容師です。 アメリカかカナダで働きたいと思っています。 ネットで自分なりに調べましたが、 ワーキングホリデーの年齢制限が過ぎてしまった私が海外で働くのに、スポンサーは必要不可欠ですか? フリーランサーの場合はどうなりますか? どの様な手順で行動をして行けば良いのかアドバイスをお願いします。

  • [ワーキングホリデー] アルバイトやステイの見つけやすさ

    ワーキングホリデー 来年2006年にワーキングホリデーを考えています。 留学エージェントを利用すると、 アルバイト・ファームステイ・ホームステイ・シェアメイト・住み込み・ボランティア・語学学校等の 紹介・斡旋をしてもらえるとのこと、とてもよいサービスだと思いました。 しかし、調べてみると、その留学エージェントはべらぼうに高く、無料のエージェントや エージェントをを利用しない方法もあるとか。 なので、フルサポートは受けずに、自分に必要なだけサポートを受けようと考えはじめました。 そこで質問なのですが、アルバイトやファームステイ等留学エージェントに頼らない場合、 その見つけやすさはいかがなものでしょうか? アドバイス・情報お願い致します。

  • すぐに海外で働くには

    今年の三月に大学を卒業します。以前から海外に興味があったので、観光、勉強、働く色々ひっくるめてとにかくできることを片っ端から吸収してきたいと思っています。あまりお金がないので、日本でしばらく時間をかけてまとまった貯金を作っていってもいいのですが、それ自体体験かなと思いながら今、海外で働きながら旅費を稼ぎ出す方法を思案しています。私が調べた限りだと、安全性など詳細な中身はともかく選択肢としてあげられるものは、まずワーキングホリデー、政府関係だと青年海外協力隊や在外公館(この場合任地と、期間がかなり固定されており、自由度はかなり下がってしまうようですが)、NGOなどから派遣されていくボランティア(わたしには資格などありません=ほぼ却下)があると思いました。この他に何か方法(特に、ワーキングホリデー制度のない国や地域で働く=誰か現地で知り合いを作って事業を起こす?そんなこと可能??)やアイデアをお持ちの方はなんでもいいから教えてください。

  • わがままな友達について【長文です】

    私は30歳の主婦です。友人とは高校からのつきあいになります。 彼女は夢であったワーキングホリデーを昨年10月からオーストラリアに出発したのですが、お金がなくなったから3月に帰って来ようかと言うのです。ワーキングホリデーのワーキングの部分を「捨てちゃう」そうです。(学校には通っています)私達としては、わがままな彼女が人生を変えて帰って来てくれる事を期待していたのに、このままなら何も進歩なしで帰ってきそうで怖いです。私には被害が少ないのですが私の友達(彼女の共通の友達)は、彼女の家からも近い事もあって散々使われています。まず薬の購入&発送。薬は一つ一つ買う店を指定し発送する時は家まで持っていかせます。こないだは「花より男子」の録画を。それは友達も嫌と思ってやんわり断りメールをした所家のビデオを使っていいからというさらにお願いメール!コレには彼女もあきれて「もうええわ!」と断るのがめんどうでうけたらしいです。 私には、靴下と「地球の歩き方ニュージーランド」を至急送ってメール。(本がなかったので別のでいいかと問うたら「別の本屋にない?」と)お願いメールはいいのですが、それだけお願いしておいていっさいお金の事を言わないのです。私も友達もお金をすぐにはらってくれなんていいません。日本に帰ってきてまたお金ができたらでいいよ。と思ってます。でも普通は彼女の方から「お金の事やけど」と言ってくるのが、常識だと思うのですが…彼女には彼氏がいないためか私たちを彼氏状態で使っているみたいです。海外の生活なのに日本から物資を送ってもらい、ワーキングホリデーなのに働かない。(←自分のお金だから良いんだろうけれど)お金の話を一切言わない。この事を彼女に言ってあげた方がいいのでしょうか。それか彼氏ができるまで待つべきでしょうか。なにかアドバイスを宜しくお願い致します