• ベストアンサー

働く気が起きません

私は今高校2年なのですが、バイトをしようかと考えています。 (夏休み前までバイトをしていたのですが、そこは家から遠くて、帰りが遅くなるので辞めてしまいました) そして、バイトの面接を2つ受けて(同時ではありません)どちらも合格だったのですが、連絡をシカトしてしましました。理由は面接に行ってみて話しをしてると、だんだんそこで働く気が薄れてきて、家に帰る頃には完全に働きたくなくなってしまったからです。 その場ですぐに辞退の連絡をするべきなのは重々承知しています。。。 お金が必要なのに、どうしても働きたくないのです。面接の時に「うちは厳しいから」などとどちらのお店からも言われました、。それでやる気がなくなったのもあります。 今は本当に気に入るバイト先じゃないとまたドタキャンみたいになってしまいそうで、アルバイトの応募もしないようにしています。 どうしたら働く気が起きるのでしょうか?もし皆様が同じ立場だったら どうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いつもながら辛口ですので、 気に入らなければ読み飛ばして下さって結構です。 あなた自身が切羽詰ってないのでしょう。 もし親の庇護がなくて、食べるのにも困っている状況であれば、 多分そういう甘えたことは言っていられないはずです。 要は別に働かなくても問題ない状況だということでしょう。 まぁ高校生なら本分である学業にいそしんでおけば、 それで良いのではないでしょうか? 働かなくて済んでいるのなら、別にそれで構わないでしょう。 あなたが働かない分、やる気のある別の誰かが おそらくしっかり働いてくれていますから、 その職場にとっても良かったと思いますよ。 やる気がないのに職場でチョロチョロされたんでは、 職場内の士気にも関わりますからね。 それなら最初からいないほうがマシというもんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

高校卒業してからでも良いのでは? 少なくとも社会人になれば親がお金を出してくれることは無いだろうし、むしろ家に生活費などいれなければならないので嫌でも働かなければなりません。 バイトに応募していないのは正しいと思いますよ。 面接を受けた2つのところも連絡をシカトされてかなり迷惑したことでしょう… 基本的なこともできない人間は会社に必要ないですからね 高校生のうちから焦らずとも働く気が起きた時、働かなければいけなくなった時に応募すれば良いでしょう。

simp1e
質問者

お礼

まとめてお礼させていただきます。皆様早速の回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

面接を多数うけても良いと思います それも社会勉強です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • winngu11
  • ベストアンサー率20% (169/810)
回答No.2

そうですね~。 意欲がないのに、働きますといっちゃったら いけませんよね。 高校生でも、きちんとできると思うから 雇っているんだと思うし。 自信がないならやめたほうがいいと思う。 お金はなくてもどうしても働かなきゃならない 緊急性がないからやらないんだろうから。 会社で間違いなどすれば 怒られるのはあたりまえで、それがわからなければ 仕事って言えないしお金貰う価値のない人間だと思う。 今は仕事に対して甘えがあるのかな? そういう時期は行かないほうが賢明。 社会に出ると、責任が出て自分も、他人にドタキャンされたらめちゃくちゃ怒ると思います。 決意ができなきゃ申し込まないことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接について。

    面接について。 今月、4月の上旬にあるバイトに応募し、その面接日の日に用事で行けなくなり 普通は面接に行けなくなった場合は電話をするのが常識ですが… 私は連絡の一本も入れずにドタキャンしてしまいました。 でも、そこのバイトは気に入ってたので勝手な話ですが…まだ募集してたのでもう一度応募してしまいました… 実際、面接は今日です。後々考えてみたら以前にドタキャンしてしまったので面接に行くのが不安です。 この場合行かない方が良いと思いますか?

  • バイトの面接で受かったのデスが・・・

    バイトの面接で受かったのですが、決まった翌日にまえから働きたくて応募していたところから連絡が入り、今日面接にいって『何日から来て』といわれました。 応募してからかなりたっても連絡が来なかったのであきらめて新たなところに応募したのですが、掛け持つのもとても無理そうなので最初に面接の受かったところを辞退したいとおもっています。 でも、お店にどのように連絡入れたらいいのかわかりません。 アドバイスお願いします。

  • バイトの再応募について

    はじめまして。 私は今バイトを探していて、いい条件のバイトを見つけたので Web応募で応募しました。 応募をした翌日におそらくバイト先から電話をいただいたのですが、 授業中だったため電話に出れずまたかかってくると思い込んでいたので バイト先に折り返し連絡をいれませんでした・・・。 もちろんそれから電話はかかってきませんでした。 今思うと何で連絡しなかったのか・・・と後悔してます(-_-;) そこで、また同じバイト先へ再応募しようと思っているんですけど どうでしょうか? 電話も出ず、折り返し連絡もせずだったので面接をしてくれない のでは・・・と思っているのですが;; そこは諦めて他のバイトを探すべきでしょうか? よかったらアドバイスをいただきたいです。 長文・乱文失礼いたしました。

  • バイトについて

    このたび初めてバイトをする高校生なのですが、 家からバイト先が遠く、それでも結構時間をつめてギリギリ余裕を持って行けるバイト先を応募して、 結果的受かったのですが、その時に先輩から 「バイトが始まる30分前には制服を着て待ってて。」 との事でした。(予想外でした。) ですが、夏休の間はまだしも、学校がはじまれば確実に30分前にはいけないのですが、そういった内容でバイトは辞退できるのでしょうか また、絶対30分前ではいけないのでしょうか...(せめて15分前なら..) 文章がばらついて申し訳ございません。 回答待っています

  • 急いでます!!バイトの面接はしたのですが、取り消したいです

    大学生の女です。アドバイスよろしくおねがいします!! 今日、飲食店のバイトの面接を受けてきました。 でもあまり良い雰囲気に感じられず、採用されるのが怖いです。 採用される自信は全くありませんが…。 結果は6日までに採用者のみに連絡がきます。 家に帰ってから、別のパン屋のバイトを見つけました。 こっちの方が待遇が良さそうで、応募してみたいと思いました。 ですが、これは応募が4日までです。 飲食店の方に断りの電話を入れてからパン屋に応募した方がいいでしょうか? 万が一飲食店に採用の連絡があって、そのときに断るのは気が引けます…。 「先日面接を受けた者ですが、辞退させてください」というような感じで電話をすればいいのでしょうか。 実はバイトが初めてなので、断りというのもどのように言っていいのかわかりません。 急いでいます!!よろしくお願い致します。

  • 応募辞退したバイトへの再応募

    先月辞退したバイトへの再応募をしようと思っています。 辞退したのは他のバイトが決まったからなのですがそのバイト先が仕事 教えてくれない、暴言がひどいので辞めました。 ネット応募の備考欄などで以前辞退したことは伝えるべきですか?

  • バイト先が怪しい気がするのですが。

    この前バイトの面接に行き、合格しました。 輸入雑貨屋の訪問販売のバイトなんですが、1年半後には100万の月給がもらえるとか、独立を支援するとかおいしい話ばかりで・・・ 面接の時はすごいなぁと思ったのですが、1年で100万稼げるなんて常識的に考えられないと後で思い、今、このバイト先に行くべきか悩んでいます。 この会社は詐欺なのでしょうか?それとも真っ当な会社なのでしょうか?よろしければアドバイスお願いします。

  • 今日から就業予定のアルバイトなのですが

    先日、県外の企業に応募したのですが、本日不採用の連絡を頂きました。 その会社は応募~採用決定、入社までに一ヶ月以上を要します。 私は合格するつもりでいましたし、地元で働く事は考えていなかったので、もう就職活動はしていませんでした。 ですが、入社までただ遊んでいてもいけないのでその間バイトをする事に決め、そのバイトの出社が今日の夕方からとなっています。 ですが、先の企業に不採用となり、早速本日午前中に就職面接を受けてきたのですが、感触がよく幸いにも採用となりそうです。 それで相談なのですが、今日から始まるバイトはもう辞めようかなと思うのですが、どう思われますか。 バイト先は工場での仕事になるのですが、今日のために先方からは新しい作業服、帽子、安全靴をもらっています、まだ中身はあけていない綺麗なままです。 本日受けた就職面接先が不採用だったとしても、遅かれ早かれバイトは辞める事になるだろう事を考えると、今のうちに辞退の電話をして、まだ着ていない綺麗なままに作業服などお返ししたほうがいいのかなと思うのですが、みなさんそう思われますか。

  • バイトからの電話

    バイトからの電話 最近バイトを探していて、あるバイトにネットから応募しました。 けれどその予約したバイト先から電話が来る前に他のバイトが決まってしまいました。 そして先日、そのネットで予約したバイト先から電話があったのですが、これはシカトしてしまって良いものでしょうか…

  • バイト 再応募

    先日無印良品のアルバイトの募集に応募し、2日後に面接の予定でした。 しかし面接当日にバスに乗り遅れてしまい、初のバイトの面接だったので、焦ってしまって無印良品に電話し「急用ができてしまった」という理由で面接を辞退してしまいました。電話で採用担当の方に「機会があれば、またよろしくお願いします。」と言われ、辞退するほかに何か方法は無かったのかと後悔しました。 いったん辞退したバイトの面接を再応募することは失礼だと思うのですが、無印良品で働くことに憧れていて、諦めきれません。 再応募はしてもいいのでしょうか? もし再応募する際は電話等で前回辞退したことと、その理由を告げて謝罪すべきでしょうか? バイト未経験なもので、知らないことばかりで不安です。経験者の方どうか回答よろしくお願いします…

ラベル印刷の位置が合わない
このQ&Aのポイント
  • 用紙サイズが合わず、ラベル印刷(TM-C3500)の位置がずれる問題が発生しています。
  • ラベル印刷の位置が合わない原因として、用紙サイズの不一致が考えられます。
  • EPSON社製品のラベル印刷機(TM-C3500)の使用中に、用紙サイズが合わずにラベルの印刷位置がずれる問題が発生しています。
回答を見る