• ベストアンサー

だめだぁ どうやっても禁煙できない(泣)

funifuniberryの回答

回答No.11

禁煙成功者です。 2ヶ月以上経ちますが、もう吸いたくならなくなりました。 私の場合、元々家では吸わない一部禁煙者だったので 成功例がお役に立てるかどうかはわかりませんが…。 ※吸えない環境を作る。 (私の場合だと、家では家族が嫌煙者なので必然的に吸えませんでした) ※タバコを買わない。 (それが出来りゃ苦労はしませんが、タバコの買える場所に立ち寄らないようにしてました) ※歯医者さんに行きました。 (別の件で通っていたのですが、いかに喫煙が歯に、歯茎に、そして肌に悪いかを写真付きで教えてくれました。  若いウチは気づかなくても、年を取るたびに同年代との差が出てくるんです。  歯茎も、歯もやせ細って早くから入れ歯のお世話になるといってました。  自分の歯で食べられないご飯はどんなに美味しくても全て半減してしまいますから。。。  かなりうんざりしてこの辺から禁煙成功の道を歩み始めました。  禁煙セラピーを読んでいないのでこのことが書かれているかどうかは不明ですが…  1日1箱タバコを吸う人と、非喫煙者の老化の違いをまざまざと見せつけられて本当に怖くなりました) ※意地 (どうせ禁煙できないんでしょと言われ続け、最後はもう意地で) タバコが吸いたいなと思ったとき、無理矢理別のことを考えてました。 それも楽しいこと。 タバコと全く関連の無いこと。 高い料金を払って禁煙外来に行っても最終的に辞められるようになるのはご自分の意志ですから…。 本数を減らせるように(少しでも我慢できるように)ならなければ禁煙外来も効果ないかもです。 最後に。 禁煙したらご飯も美味しい、体調もすこぶる良くなりました。 歯も白く、明るくなりました。 肌もつるつる。言うことなしですよ♪ 頑張って下さい(*´∀`)ノ

関連するQ&A

  • 禁煙外来について

    12年喫煙してるのですが… タバコ代が月に3万かかります(泣) 主人のも合わせると、4万… 主人は酒も飲むので、酒タバコ日が5万はかかります…。 身体にも良くないのは、もっともなのですが そのお金、子供に使ってやりたいな~っと思うようになりました。 この出費のせいで、娯楽費も出ません…。 禁煙セラピーなどの、心理系のものは全く効きません。 祖父は肺がんでなくなり、その壮絶な最期を看取りましたが それでもやめられないし、本数も減らせません…。 Okwave、Webでも検索しましたが ニコチンパッチ、ニコレットなどの療法のようですが それ以外に外来では何をしてくれるのでしょうか? パッチやガムの指導・処方だけであれば 外来へかかる必要はないですよね…。 詳しい方、教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 禁煙外来に行った方へ質問です。

    禁煙外来に行った方へ質問です。 自分はニコレットパッチで禁煙成功したのですが・・・五ヵ月後また吸い出してしまいました。禁煙外来で処方されるものはニコレット等と同じで腕からニコチンを吸収されるものなのでしょうか。 または全然違うタバコが嫌になるものなのでしょうか。 お教えください。

  • 禁煙できずに悩んでいます。喫煙歴は10年くらいで1日10本くらいです。

    禁煙できずに悩んでいます。喫煙歴は10年くらいで1日10本くらいです。これまで禁煙セラピーを読んだりニコレットを試しましたがダメでした。ニコチンパッチは皮膚が弱いため使用できません。禁煙外来は仕事が忙しく行けそうにありません。やっぱり意志の強さ…でしょうか。

  • どうしても禁煙できない

    33歳女性・喫煙歴15年・1mgを一日15本です。 「禁煙セラピー」「嫌煙キャンディー」「ニコレット」を試しましたが、未だ禁煙できません。 禁煙したい動機は、周囲に隠れて吸っている後ろめたさと、たばこから自由になりたいことです。 禁煙された方、最初の3日間の心の持ちようをご教授下さい。 また、禁煙外来に行ったほうが良いのでしょうか。 毎日決意しては挫折し、本当に苦しんでおります。 宜しくお願い致します。

  • 昨日から禁煙始めました。

    昨日から禁煙始めました。 助けてください… 職場が喫煙禁止になるのを機に禁煙を始めました。 始めたと言ってもまだ2日目ですが、吸いたくて吸いたくて仕方ありません! 仕事中だというのに、頭の中、70%はタバコの事を考えています…。 禁煙セラピー(本)も、ニコレットも効きません(泣) 頭はボケーッとしているし、挙動不審になるし、とにかく落ち着かないんです。 今が踏ん張り時だと思うのですが、乗り越え方を教えて下さい!

  • 禁煙外来

    今回は禁煙成功させようと、がんばっています。 が、くじけそうなのでニコレットやニコチンパッチを 処方してもらおうかと思っています。 禁煙外来っていうのがどこにあるのか分からないのですが 近所の内科などでは処方はしてもらえないのでしょうか?

  • 禁煙セラピーで逆にやめられない

    今回 禁煙しようと考えたのは 彼が肺検診で引っかかり 禁煙を始めたからです。 今まで、出来ればやめたい 程度にしか思っていなかったのですが‥ 喫煙暦15~16年、1日1箱程度です。 以前、ニコレットで いいところまで行ったのですが‥ 今回は まず、禁煙セラピーを読みました。 途中 納得したものの 読み終わって 【さあ!最後の一本を吸いましょう】で、最後の一本が これか、コレにしようか‥と 最後の一本を 決められません(><) 本を読む前、減煙→禁煙と思っていたのですが 減煙は もっとやめられなくなるとか、補助剤を使うのはダメとか‥ 著者のように 具合を悪くしたこともなく、痰や咳も出ず なので‥。 一日も やめてられないのです。 本を読んで 余計に 減煙もダメなら 減煙することは無駄だと 開き直りみたいな気持ちです。 決心がつかないのかもしれません 起きているときは 3時間くらいが 限度です(吸えない場所等ならなんとか、我慢できます)。 わがままな喫煙者で 人のタバコの煙は 煙く感じ、食事中の煙には腹が立ちます。 禁煙中 副流煙でも 吸いたいと思う人が居ると聞きましたが 私はそうは思わないと思います(そこまで 苦しい思いをしていないからかもしれませんが‥) 環境上 タバコは 手近かにあり、灰皿やライターなど 目に付かないようにすると言うことは 不可能です。 禁煙セラピーにとらわれて、逆に ニコレットや減煙が 出来ないでいるのです。 ニコレットや減煙で 成功された方 居ますよね~?? きっぱりとやめられない 情けない 私に アドバイスを お願いします

  • 禁煙3ヶ月目だがたまらなく吸いたい

    3ヶ月前に禁煙外来の受診を受け、2ヶ月間は禁煙パッチを貼りました。その効果でしょうか、タバコを吸おうと言う気持ちは薄れ、結構順調に禁煙できました。ところが禁煙パッチの支給も終わり1ヶ月たった先日の事、仕事中に衝動的にタバコが吸いたくなり同僚から2本失敬して喫煙した翌日から無性に喫煙したくなりタバコを買ってしまいました。周りの喫煙者(同僚)からは「禁煙でストレス抱えるんだったら1日数本と決めて吸ったら」なんて言われるんですが『禁煙セラピー』の内容では禁煙中の1本がチェーンスモーカーを呼び起こすと唱ってあります。3ヶ月間禁煙できたので何とか完全禁煙を達成したいのですが。

  • 禁煙何度も失敗します

    34歳男性です。 大げさではなく、今まで何百回と言っていいほど失敗してます。 1日50本前後ですが、チェーンスモーキングというような感じで、一気に何本も吸います。 肺に吸い込む感覚がやめられないのです。 それで、ニコパッチやニコレット使用しても、1日も持たず、自販機に行ってしまいます。 肺に吸い込みたい、という感覚は、ニコパッチやニコレットを使用して、禁煙してれば和らぐものでしょうか? 今日、1年ぶりに、また禁煙外来に行き、とてもいい先生で、喜んでくれ握手までしました。 パッチを貼ってニコレットも用意して、禁煙始めたのですが、6時間で耐えられなく、また1箱吸ってしまいました。吸い込みたい、という感覚が忘れられずに。 手元にタバコを置いてなければ不安で、置いてれば吸ってしまいます。 皆様はどうされてますか? 支離滅裂な文章ですが、お聞かせください。

  • 禁煙したいです

    禁煙に成功された方に質問します。 「病院に行く・ニコレットを使う」以外の方法で、何かいい案はありますか? 数年前に「禁煙セラピー」を読んだけれど、ダメでした。 禁煙サポートサイトや、自力、なんでもいいですので、教えてください。 料金は多少かかってもいいです。