• ベストアンサー

NECのPCをお使いの方にお聞きします。 「圧縮ソフト(m2p形式)」

m2pはMPEG形式の変型でNEC独自なみたいなのですが m2p対応の圧縮ソフトで国産の一流のメーカの 圧縮ソフトを教えてください。 また、お試し版があると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.2

>m2pはMPEG形式の変型でNEC独自なみたいなのですが カノープスのビデオキャプチャもm2pですが、中身は違うのかな? (NECのビデオキャプチャはつかったことがない) >m2p対応の圧縮ソフトで国産の一流のメーカの圧縮ソフト TMPGEncはどうでしょうか。定番ソフトです。

参考URL:
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te3xp.html
happyyuuki1120
質問者

お礼

ご協力ありがとうございました また、何かありましたらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zephyr_01
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.1

下記のURLが参考になりませんか?

参考URL:
http://mbsupport.dip.jp/mb/mpagedivx.htm
happyyuuki1120
質問者

お礼

ご協力ありがとうございました また、何かありましたらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 圧縮ソフト(MPEG形式)

    国産で一流のメーカの圧縮ソフトを教えてください また、お試し版があると幸いです。

  • 非圧縮形式のAVIファイルを圧縮するソフト・・・

    フリーソフトのカハマルカの瞳と言うキャプチャーするソフト をインストールしたのですが・・・容量が大きいのですが・・・ 説明では・・・ 「非圧縮のAVI形式で保存され、その後コーデックがあればMPEG-4などの圧縮AVI形式に変換できるようになっている。」 AVI形式で非圧縮のまま保存されてるのですが どの様なソフトで圧縮したらよいのでしょうか?

  • NEC SmartVisionにて録画した画像を圧縮したい

    SmartVisionで録画した画像を圧縮しようと TMPGEncの無料版を使ってみたのですが m2p形式のファイルを開こうをすると エラーメッセージ(英語で書いてあるので内容は分かりませんでした)が出て読み込んでくれません。 出来ればこのソフト以外のフリーウェア、 またその使い方を教えたください。

  • m2p形式→wmv形式に変換できるソフトは無いでしょうか?

    TVパソコンで録画した動画はm2p形式で保存されているのですが、これをファイルサイズを小さくできるwmv形式に変換したいと考えています。できればまとめてバッチ処理ができるソフトがあれば便利なのですが、そのようなソフトは無いでしょうか?私はよく「Windows Media 9 Encoding Script Frontend Ver 2.03」というソフトをデジカメのムービー(avi形式)をwmv形式にバッチ処理で変換するのに使っていますが、このソフトのような手軽な使い勝手ができればありがたいです。どなたかアドバイスください。

  • m2p形式をmegかaviに変換したいのですが

    m2p形式をmpg形式かavi形式にしたいのですが何かよい フリーソフトはありませんか?

  • 圧縮率の高い形式とMPEG4について

    今ある動画をMPEG4に変換したいと思っているんですが変換にお薦めのソフトなんかはあるんでしょうか? フリーソフトでお願いします。 もう一つ質問なのですが、今一番圧縮率が高い動画の形式は何でしょうか? よろしければその形式への変換に使うソフトも教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 動画の形式変換と圧縮について

    デジタルビデオから取り込んだ、10GBくらいの動画(AVI形式)ファイルがあるのですが、これを市販のDVDレコーダーで観賞できるようにしたいです。多分MPEG2形式にしないといけないと思いますが、AVI形式をMPEG2形式に変換するソフトと、DVDメディア(4.7GBくらいでしたっけ?)用に圧縮するソフトにはどんなものがあるでしょうか? できればフリーのソフトを使いたいのですが、もしあればご回答ください。 よろしくお願いします。

  • m2pファイルがDVD-Rに出来ません。

    NECのSmartVisionで外部入力から古いVHSビデオを録画した8M位のm2pファイルを PC付属のUlead DVD MovieWriter Ver1.3でビデオクリップ形式の変換を行い4Mbpsにすると3.7M位のm2pファイルが出来ます。 それをDVDにオーサリングしようとしてもファイルサイズが7M位でディスク容量を超えていると表示されDVDに出来ません。 ファイルを右クリックしてプロパティを見ると3.7M位です。 プログラムの追加と削除から修正したりリカバリしたりDVDをVICTOR.Maxell.太陽誘電で試しても同じです。 DVDshrinkとDVDDecrypterをインストールしてみたのですがm2pファイルを取り込めませんでした。 出来れば今あるソフトで何とか出来れば良いのですが・・・ m2pファイルの分割、部分削除、合体などの編集が出来てサイズオーバーも1枚のDVD-Rに入るように圧縮してくれる操作が簡単なフリーソフトでお勧めがありましたら教えてください。 OSはXPです。よろしくお願いします。

  • m2pファイルをavi形式に変換したいのですが。。。

    MTV1000で撮った動画をmedia playerやreal playerなどのソフトで再生できるようにしたいと思っています。なので、m2pからaviに変換しようとしたのですが形式の変換方法がわかりません。どなたかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 編集後のMPEG再圧縮はソフトで?ハードで?

    MPEG形式でキャプチャするTVキャプチャを使い、PCに取り込んだあと編集するには、MPEG圧縮されているファイルを展開し編集後MPEGに再圧縮しなければいけないようなのですが、その「再圧縮」の際には再びTVキャプチャボードがMPEG圧縮してくれるのでしょうか。それともソフトで圧縮しなければいけないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • Epson photo+のソフトを使用中にPCのソフトの使用に重大な問題が判明しました。再起動後にはソフトが立ち上がらず、アンインストールもできないという状況です。
  • ソフトウエアの再インストールの修復や書き換えを試みましたが、何も動作しません。
  • さらに、EPSON PHOTO+についてのドライバーやアプリの一括インストールも試しましたが、同じ問題が発生しました。
回答を見る

専門家に質問してみよう