• ベストアンサー

ひかり早得きっぷ及び、グリーン車について

tomotomo0117の回答

回答No.1

肝心なことはわからないですが普通車とグリーン車の違いについて・・・ 席はもちろん広いですがまずおしぼりがくばられます。 雑誌が2冊ぐらい席においてあります。(つまらないですが) あと棚の上に毛布が置いてあるので自由に使えます。 グリーンに乗った後に普通も乗れますがせまーーいって思うと思いますよ。

360spider
質問者

お礼

おしぼり、雑誌、毛布については存じておりませんでした。 参考になりました。 おしぼりは使い捨てでしょうか。 使い回しのやつは使えない性分なもので。 (そうなると、毛布、雑誌も使えませんが(苦笑))

関連するQ&A

  • ひかり早得きっぷについて

    東京-新大阪間を安く行きたいと考え、 ひかり早得きっぷを購入しました。 当日の指定列車に限り有効で 後続の自由席への乗車は不可とのことですが 同じ列車の自由席に乗ることは可能でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら ご回答のほど、よろしくお願い致します。

  • ひかり早得きっぷについて

    東京~名古屋のひかり早得きっぷを購入しました。 東京メトロ東西線と名古屋の東山線は、この切符で乗車できるのでしょうか? 東西線の某駅から東京駅まで行き、ひかりで名古屋駅へ。 名古屋駅から東山線で某駅まで行きます。 また、利用可能な場合、2枚あるきっぷのうち、どの切符を改札に通せばよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • JR東海の「ひかり早得きっぷ」について、ご教示下さい。

    JR東海の「ひかり早得きっぷ」について、ご教示下さい。 大阪から横浜・伊豆方面に旅行へ行こうと思っています。 帰りなのですが、伊豆急行と新幹線で帰って来ようと思っています。 「ひかり早得きっぷ」は東京―新大阪間など主要駅の発売しかありません。 東京―新大阪間の「ひかり早得きっぷ」を持って、熱海から乗車は可能なのでしょうか? もちろん東京―熱海間の払戻など考えていません。 よろしくお願い致します。

  • 新幹線のきっぷの買い方を教えてください。

    新幹線のきっぷのお得な買い方についてアドバイスよろしくお願いします。8月の中旬に大宮駅から北大石田か大石田駅まで、新幹線を利用したいと考えています。、この場合、往復割引は適用されるでしょうか?出発乗車日と帰る日の間が数日あるのですが、往復割引切符は何日間有効でしょうか?早めに切符を購入しておこうと思うのですが、何日前から乗車券と座席指定席券を購入できるのでしょうか?出発日の切符購入時には帰るときの乗車券と座席指定席券の発売日に達していない場合は、‘再度、発売日に購入するという事になるのでしょうか?

  • 大阪市内-長崎間のトクトクきっぷ

    大阪市内-長崎間のトクトクきっぷ 今度、大阪市内-長崎間のトクトクきっぷを買いたいと思っているのですが、 近くにみどりの窓口がある駅も無く、初めて購入するのでいくつか疑問点があります。 1.いつから購入できる? 例えば今年の10月3日に乗車したい場合、何月何日から購入できますか。 2.指定席券について この切符では新大阪-博多を新幹線、博多-長崎を特急で移動することになると思います。 復路に関しては帰る日に長崎駅で指定可能であると思うのですが、往路に関しては購入時に どこまで決めておかなければならないのでしょうか。 新大阪-博多の新幹線分だけ購入時には指定しておき、当日長崎駅で特急の座席・乗車時間を指定することはできるのでしょうか。それとも、往路については購入時に新幹線・特急共に座席・乗車時間を決めておかなければならないのでしょうか。 質問文が長くなって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 「ひかり早特きっぷ」について

    「ひかり早特きっぷ」について、教えてください。 (8月5日(日)朝出発の「東京発→新大阪着」のきっぷをとりたいと思っています) 1.1ヶ月前の発売当日(7月5日)に購入しないとすぐ売り切れてしまうようなものなのでしょうか?    2.最寄駅のみどりの窓口で購入できるものなのでしょうか?

  • ひかり早得きっぷ 名古屋 東京

    早得きっぷの 紹介ありがとうございました。 HPで調べ 直接問い合わせたところ 子供料金はないこと。 子供は通常料金で大人の早得きっぷとあわせ 同時購入できることがわかりました。 この切符の注意事項で 不明な部分を教えてください。 ◎ 指定席用の「早特きっぷ」で、ご指定の列車以外に乗車される場合は、乗車券のみ有効です。 →つまりその指定の列車に乗れなかった場合は特急券は無効になるのですね? ※ 但し、往復タイプの「早特きっぷ」で、「かえり」にご指定の列車に乗り遅れた場合は、当日の後続の「ひかり」「こだま」の普通車自由席に限り、別に新幹線特急券を購入せずにご乗車できます。 →往復タイプになると もうすこし割引があるのでしょうか? ◎ 払戻しは、有効期間内で使用開始前に限り、取扱います。この場合、ご指定になった列車・区間のご乗車に必要な所定の乗車券・特急券に対する払戻し手数料をいただきます。 →この手数料はいくらかわかりますか? どうぞよろしくお願いします。

  • ひかり早得グリーン券で途中乗車は可能か

    ひかり早得グリーン券 新大阪→東京間を大手旅行代理店で手配しましたが、都合により実際の利用区間は京都→東京間になりそうな状況です。ところが購入先の旅行代理店から、この企画切符は、途中下車前途無効に加え、京都から乗車するという途中乗車もできないと言われてしまいました。途中乗車に関する規制というのは聞いたことがなかったのですが、このようなルールがあるのでしょうか。

  • 富山フリーきっぷでのグリーン車利用は?

    再び発売の始まった「富山フリーきっぷ」を使って富山へ行こうと計画しています。 行き、帰りは「ひだ」か「しらさぎ」の普通車指定席を利用できる、という ことなのですが、もしグリーン車を利用したい場合はどうなるのでしょうか。 一部分の券が有効となって不足分払えばいいのか、それとも追加で乗車区間分 乗車券+特急券+グリーン券を払わなければいけないのか、どっちでしょうか。 利用した事のある方、教えて下さい。

  • きっぷの変更

    使用前の切符は1回に限り手数料不要で変更可とのことですが、「新大阪~姫路/のぞみ指定席」のきっぷを、以下の切符に変更する時手数料がかからない場合を教えてください。 (1)新大阪~姫路/ひかり指定席 (2)新大阪~姫路/のぞみ自由席 (3)新大阪~姫路/スーパーはくと指定席 (4)新大阪~姫路/スーパーはくと自由席 (5)新大阪~姫路/乗車券 以上よろしくお願いします。