• ベストアンサー

ローカルディスクCの容量をふやしたい!!

ken1984の回答

  • ken1984
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.5

こんばんは。 私のデスクもはや8年ぐらい経ちますが、ハードディスクの要領不足で悩んでいます。 なので、外付けハードを3年くらい前に購入し使用しています。 内臓の方が安価ですが、増設できるスペースがないとめんどくさいです。 お勧めは外付けですわ。USB接続で簡単ですし、万が一システムがおかしくなったときでも、大切なファイルは退避させておくことができます。 最近は大容量(160ギガとか250ギガ)のものがあるので、パーティションを行えば十二分に利用価値があると思います。

関連するQ&A

  • ローカルディスクcの容量がいっぱいです。

    win2000を使用しています。 ローカルディスクcの合計サイズが9.99gbありますが空き容量が1.86gbです。 ローカルディスクdの空き容量が26.4gbあります。 cの空き容量が少なくてデフラグが出来ません。 cの中のプログラムファイルにネットゲームのアプリケーション(1.5gb)などがあるのですが これらをローカルディスクdに移しても問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ローカルディスクCの容量について

    先月MHFというオンラインゲームをインストールしようとしたのですが、容量が足りなかったみたいで失敗しました。 セットアップ前にはローカルディスクCの容量が3Gほどあったのですが、セットアップに失敗して0KBになりました この容量はどこにいってしまったのでしょうか?消し方を教えてください CCleanerを使っても空きません。 以前AVAというオンラインゲームで同じことが起こったときはCCleanerで消えたのですが・・・ そしてもう一つは、ペーパーマンというオンラインゲームをやっていたのですが、アップデートがバグでできなくなりゲームを再インストールしようとしたのですが消してインストールしようとすると容量が足りなくなりました。 これもまた上記のMHFのように数GBの容量が消えてしまいました この容量を取り戻す方法はないですか? また、ローカルディスクDを使ってゲームのセットアップをしようと一時ファイルをローカルディスクDに入るようにしたのですが、意味なかったみたいです ローカルディスクDを使ってセットアップ(インストールはDに指定できます)することはできますか? OSはvistaです

  • ローカルディスクCとローカルディスクDの容量が代わったのは何故?  

    私は、現在sonyのvaio,VGN-K50Bを使っています。 OSはXPです。  このパソコンの「マイコンピューター」内の「ローカルディスクC」と「ローカルディスクD」の容量が最初は両方とも各「26GB」だったと思うのですが、気づいたら、 「ローカルディスクC」が「13.9GB」 「ローカルディスクD」が「38.0GB」 となっていたのですが何故でしょうか? また、どのように直せば良いのでしょうか? 思い当たることとしては、「ローカルディスクC」の空き容量が少なくなっていたので「ローカルディスクC」にあった容量の多かったファイル(フォルダかも)を丸ごと、「ローカルディスクD」に移した事かな?と思っています。  現在、「ローカルディスクC」の空き容量が更に少なくなって困っています。どうすれば良いでしょうか??  各容量を元と同じ「26GB」にする以外の方法でも構いませんので教えて下さい。宜しくお願い致します。ちなみに、私はかなり初心者だと思います。

  • ローカルディスクCの容量が減ったまま戻りません

    ローカルディスクDにインストールしていたゲームを起動しようとしたところ間違えて二度実行してしまいました そうするとゲームは中々立ち上がらずローカルディスクCの容量がどんどん減っていき1,4GBあったのが300MBまで減ってしまいました それからはクリーンアップをしても減った分の容量は回復せず容量不足になり困っています 解決法はないでしょうか?

  • ローカルディスクCの容量について

    はじめまして。 パソコンのローカルディスクCの減り方がすごくて質問させてもらいました。 最近オンラインゲームのペーパーマンというゲームをやろうと思い外付けハードディスクにダウンロードしてファイルをクリックして実行をクリックしたのですが、何も出てこず、ローカルディスクCの容量がどんどん減っていきました。よくわからないまま何度もクリック→実行をしてしまい、最終的にはプレイする前には22ギガあったのですが5メガになってしまいパニックになりました。。。 以前にほかのゲームやアプリをダウンロードしたときにも同じ現象が起きました。 恥ずかしながら本当に何の知識もなく何も知らずにパソコンを触っていたのを後悔しています。 今、は本当に困っていてどうしたらよいのかわかりません。何かのウイルスなのでしょうか? パソコンは富士通FMVLXA70Dです。 よろしくお願いします。

  • ローカルディスク(C:)を広げたい。

    ローカルディスク(C:)の余裕がなくなり(容量:20GB、空き領域:928MB)ましたが、ローカルディスク(D:)には十分の空きがあります(容量:129GB、空き領域:126GB)。ローカルディスク(D:)の余裕をローカルディスク(C:)に分けることは可能ですか? 可能としたら、どのようにしたらよいのか教えて下さい。可能でないとしたらよい対処方法を教えて下さい(プログラムの一部をローカルディスク(D:)に移すなど)。

  • ローカルディスクCの容量

    今windows xpを使っています。 最近ローカルディスクCの容量がなくなってきたので ローカルディスクDをつかうようにしたのですが、 なぜか4GBくらいあったローカルディスクCの容量が 何もしていない、むしろいらないプログラムを消したりして 容量を増やしたはずなのに、急に残りの空き容量が4MBとかなってしまうんです。 お気に入りとかゴミ箱ではそんな急に増えないと思うし マイドキュメントもDのほうに移しています。 まず、ローカルディスクCの空き容量大きく変化することは ないと思うのですが、これほどまで変化するのは故障でしょうか? ですから、タスクバーからよく「ローカルディスクの空き容量が・・・」 という警告がよく出ます。(ほぼ毎日) あと、この警告が出るようになって craving explorerというソフトが すぐ応答しなくなるのですが、これと容量のことは何か関係しているのでしょうか?

  • ローカルディスクCの容量が減りません。どうしたらいいですか?

    パソコンについてはまったくの初心者です。 先日容量が不足していますと警告がでて、 スクリーニング機能を使って、ローカルディスクCを スクリーニングしたのですが容量がなかなか空きません。 その他不要ファイルの削除、マイドキュメントのDへの以降も ためしたのですが増えません。 ローカルディスクDはまだ50GBぐらい空きがあるのですが ローカルディスクCは残り400KBぐらいしか空き容量がありません この場合はどやって容量を増やせばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ローカルディスクCの容量

    ローカルディスクCの容量が全部で7.46GBあります 色々削除したりディスクDに移動したりしてるんですが それでも空き容量が53.6MBしかありません もう一度ディスクCの空き容量を見てみたら 何もインストールやダウンロードしていないのに 何故かOMBになっていました ディスクCの容量を増やすにはどうすればいいんでしょうか?

  • ローカルディスクDに保存したのにローカルディスクCの容量が減る

    ローカルディスクCの空き容量があと3GBしかないので40GB余ってるローカルディスクDに画像やら動画を保存したのですが、そのあとCの空き容量を見てみたら2.○○GBとかに減っています。ちゃんとDの容量も減っていました。でも、Cの容量を圧迫させたくないのにこれでは意味がありません。 どうしてデータをDに入れたのにCの容量が減るのでしょうか? また、Cの容量を減らさずにDに保存する方法ってありませんか? 私の保存するまでの手順は、「この画像を保存しますか?yes」→「ローカルディスクD」→「画像フォルダ」→「保存」です。この方法ではダメなんでしょうか?