• ベストアンサー

電話回線の無線化

S-Watの回答

  • S-Wat
  • ベストアンサー率23% (72/302)
回答No.2

以前であれば、ISDN回線であれば可能でした。 ISDNのTAで、NECのAtermIW50やAtermIWX70がPHSの方式で飛ばすことができました。 ISDNにすること自体あまりメリットもないでしょうし、それ以前にその商品は販売完了品ですので入手困難ですが・・・

関連するQ&A

  • 電話回線について。

    まず、1番に言いたいことはインターネットがしたいんです!しかもADSL! (1)1Fに電話(IWATSU)とFAX(BROTHER)があります。  天井から壁を伝って1本の線があり、そこから小さな2つのBOXにわかれており、  2つそれぞれに電話からとFAXからとモジュラーコードがさしこまれています。  それを取りつけてくださったのはテスコムという会社の方で、  「これは普通の電話回線ではないのでインターネットを  する時は別に回線工事をしなければならない」とややこしいことを言っていました。  (母が聞いたのですが、母は理解できていない様です。私も同様。)  でも、電話の請求はNTTからきているのでインターネットへの接続は  可能だと思うんです。ムリなんでしょうか? ただ、こうゆうことをどこへどの様に質問してよいのかわからず、ここに辿り着きました。 (2)インターネットをしたい場所は2Fなんです。  2Fにはモジュラージャックの差込口がないので、新しく工事する必要があるんですが、  テスコムの方には工事費が2万円必要と言われ、  NTTの方には8500円程必要と言われました。  2万円と8500円の違いは何なんでしょうか? 何だか普通の家とは違うみたいなので、まったくわからないんです。 (3)モジュラージャックには、何極何芯といのがあるんですよね?  6極2芯とか他には何があるんですか?  普通の電話機は6極2芯なんですか?  モジュラージャックの差込口とこの極芯の数が違っていると、  電話がかけられないとか、受信できない、インターネットができない。  など、こんなことがあるんでしょうか? まったく困り果てている状況ですので、よろしくお願いします。

  • 電話回線について。

    まず、1番に言いたいことはインターネットがしたいんです!しかもADSL! (1)1Fに電話(IWATSU)とFAX(BROTHER)があります。  天井から壁を伝って1本の線があり、そこから小さな2つのBOXにわかれており、  2つそれぞれに電話からとFAXからとモジュラーコードがさしこまれています。  それを取りつけてくださったのはテスコムという会社の方で、  「これは普通の電話回線ではないのでインターネットを  する時は別に回線工事をしなければならない」とややこしいことを言っていました。  (母が聞いたのですが、母は理解できていない様です。私も同様。)  でも、電話の請求はNTTからきているのでインターネットへの接続は  可能だと思うんです。ムリなんでしょうか? ただ、こうゆうことをどこへどの様に質問してよいのかわからず、ここに辿り着きました。 (2)インターネットをしたい場所は2Fなんです。  2Fにはモジュラージャックの差込口がないので、新しく工事する必要があるんですが、  テスコムの方には工事費が2万円必要と言われ、  NTTの方には8500円程必要と言われました。  2万円と8500円の違いは何なんでしょうか? 何だか普通の家とは違うみたいなので、まったくわからないんです。 (3)モジュラージャックには、何極何芯といのがあるんですよね?  6極2芯とか他には何があるんですか?  普通の電話機は6極2芯なんですか?  モジュラージャックの差込口とこの極芯の数が違っていると、  電話がかけられないとか、受信できない、インターネットができない。  など、こんなことがあるんでしょうか? まったく困り果てている状況ですので、よろしくお願いします。

  • 電話回線を3つ引きたいのですが

    宜しくおねがい致します。 現在、自宅兼事務所にて下記のような電話設定になります。 ◆自宅用 電話&FAX ◆事務所用 電話&FAX これをNTTの回線で引いているのですが、更に、他業務用の 回線(番号)が欲しいので1つ回線を増やしたいと思っております。 ◆自宅用  ◆事務所用 A ◆事務所用 B いずれも全てFAX込みです。 もっとも安い契約方法、業者はどこになりますでしょうか? 現状、NTTさんでお願いしているのですが、基本使用料含め 予想以上に高く、もう1つ増やすとなると少し躊躇しております。 お詳しい方居られましたら宜しくお願い致します。

  • 電話回線について。

    知人がパソコンを買ってインターネットを始めたいといっています。インターネットをするためには電話回線か専用(ケーブルTV等)の回線が必要です。 そして知人は電話回線での接続を希望しているんです。 しかし知人は「私の家の電話回線はNTTの回線じゃない。しかし”はじめちゃん”には加入してる」と言うんです。 ―詳細― モデム本体が玄関の壁の上の方に設置されていて、各部屋にはそこから線を引っ張っているんです。私にも詳しいことはわかりませんが知人はこのように言っていました。 しかし、今のところまずはNTTと契約しないと電話が通じないと思うんですけど、どうなんでしょう? NTT以外にも電話が通じるサービスを行っている会社があるのでしょうか?

  • 電話回線を増やす手続きと料金

    会社で、電話回線が現在1回線しかなく、ISDNにしていて電話機2台とファックスとインターネットをつかっています。 人員が増えるのにあたって電話機をあと2台増やし、回線をもう1回線ふやして2回線にしてADSLにすることになったのですが、ある会社に依頼したら現在使っているビジネスフォンと同じものが1台3万円、設置工事費が電話回線1万円×2、FAX1万円、インターネット1万円の10万円で値引きして7万6千円という見積もりがきました。 これって相場なんでしょうか? それと回線をもう一つ増やす手続きに会社の謄本と代表の保険証か免許証が必要だといわれたんですが、そうなんでしょうか? 確か以前NTTのときは必要なかったと思うんですけど・・・。 それと他にもっと安くできる方法ってありますか?他の質問と回答は見たんですけどいまいちわからなくて・・・。 いろいろ質問してすいませんが、よろしくお願いします。

  • FAX、電話使える無線LANルーター

    これまでNTTのRT200というルーターをレンタルしていましたが、バッファローWHR-G301N/Uを買って、代用しました。 ネットには接続できたのですが、FAX電話ポートがなく、FAX電話が使えないのでしょうか? FAX電話を使いたいのですが、無線LANルーターはどれを選べばいいのでしょうか? NTT RT200というルーターには後ろに電話回線1、電話回線2というポートが2つあります。 バッファローのルータにはありませんでした。

  • FAX回線はどれが良い?

    FAXを設置している方にお聞きしたいです。 私は固定電話を持っていませんが、仕事上近々FAX電話機を設置する予定です。 そこで、KDDIのIP電話、NTT回線、YahooBBフォン等、FAXを開通させるのにどの回線がいいのかわからず困っています。 できるだけ安いものが希望ですが、そのせいでうまく繋がらないことがあっても困ります。 ◆お使いの回線で良いものはどれですか? ◆また、月にいくらほどかかりますか? ちなみに、BBフォンでスプリットをつけている方がいらっしゃいましたら、使い勝手をお聞かせください。

  • 自宅と事務所あわせて電話3回線。なるべく安価に。

    家を新築中です。1階が事務所で2・3階が自宅となります。ひかり電話を引こうと思っているのですが、どういう契約をすれば以下の条件を満たして安価に利用できるか分からず困っております。 1) 事務所では電話1回線、FAX1回線を使用。電話とFAXは独立した回線としたい。 2) 自宅では電話1回線が必要。 3) 事務所にかかってきた電話は自宅では鳴らしたくない。 4) ネットは、事務所でも自宅でも利用します。 自宅と事務所で別々の回線が必要だという事で、良く考えずに1階と2階に別々に光回線を引くように設計してもらったのですが(光ファイバーの取り込み口が1階と2階に別々にあり、1階と2階は電話線がつながっていない)後で調べたところ、「ひかり電話」は電話だけでの契約はできなく、ネットとのセット契約をしなければならないという事がわかりました。 ネットは自宅だけ契約して無線LANで1階の事務所でも使おうと考えていたのですが、事務所と自宅と2契約をしなければならないとなるとコスト的に厳しくなります。1)の部分はNTTのひかり電話の「ダブルチャネル」を利用するつもりでした。これが3回線以上増やせるのならば問題は解決するのですが、残念ながら2回線までです。(コスト的には解決するが、1階と2階の電話線をどうつなぐかの問題は残りますが) 私のような利用をする場合、どういう契約がよいかご教授頂きたく質問させて頂きました。 ちなみに建築中の家は壁紙が貼られていないくらいで、床・壁などほぼ完成していて、今から1階から2階へ線を通す事は難しいです。また、実は当初から光しか考えておらず、電話線の引き込み口はありません。 よろしくお願いします。

  • 電話回線が足りなくなった。

    電話回線が1つだけです。 電話(FAXと共用機)とPC(マンションタイプのVDSL)とここまではOKなのですが、DVDレコーダーを2台購入しましたので電話回線が足りなくなりました。電話(FAXと共用機)の取扱説明書にブランチ(パラレル)接続は機器が正常に動作しないのでしてはいけない旨記されています。全ての機器に影響を与えないように接続するにはどうしたらよいでしょうか。

  • 電話回線を2つから1つにしたい。

    現在、一軒家の1階と2階で電話回線を2回線(電話番号が2つ)引いてあり、2階でネットをしています。 1階の回線は差込口が3つあり、それぞれ親機やFAX付き電話機が差込んであります。2階の回線は1つ差込口があり、ADSLでネットを繋いでいます。電話は繋いでなくネットのみです。 基本料金が2回線分かかっていて勿体無いので、2階の回線を休止し、1階の回線でネットをしたいと思うのですが、手続きや費用面等お教え頂きたいです。eo光などにしようとも思いましたが、PCが古いので光にしても意味がないのかなっと思い、ADSLのままでと思っています。 (1)NTTのADSLを、1階の回線の方に変更の場合、幾らぐらいかかりますか? レンタルのモデムは今のままでいいのですか? (2)2階にある差込口を(休止した後)、1階の回線の電話番号に出来るのでしょうか?(PCは2階で使う為)工事費はどのくらいかかりますか?あまりに高いのであれば、1階から2階にコードを引っ張ってこようと考えています。 (3)電話番号が変わるだけですが、プロバイダー(OCN)の契約は、変更が必要ですか? 上の3つ以外にも手続き手順などを、お教え下さい。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL