• ベストアンサー

B's Recorder GOLD8でDVDに… でも容量が大きいので

上記のソフトでDVDにライティングしてみました。 使用しようとしたディスクはDVD-Rです。 容量が足りないみたいなんです(涙) こういう場合ってどう対処したらいいのでしょうか? 少々ファイルも沢山ありますが、何を削除していいのか分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 07sen
  • ベストアンサー率20% (17/85)
回答No.1

ファイルが沢山あるということなので、ひとつのファイルが巨大なわけではなさそうです。 ならば、何枚かに分けて焼くだけでよろしいかと思われますが? 削除する必要はないですよ。 そういう意味合いではないのでしょうか?

forever-k
質問者

お礼

ん…違うんですけど、解決しそうです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • y2m_com
  • ベストアンサー率21% (41/193)
回答No.2

何を焼こうとしているのですか? データですか? マルチメディア関係の映像、音楽ですか? それにより皆さんの回答も変わると思います。 もう少し、詳しく!

forever-k
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • B's Recorder GOLD8 空き容量が不足

    DISKtoolソフト使ってXPをチューニングし、その後でB's Recorder GOLD8をバージョンアップしたところ。DVDをライティング使用としたら「イメージファイル作成のためのハードディスクドライブの空き容量が不足しています」と表示され書き込みができません。のエラーが発生するようになりました。イメージファイルの作業エリアは70Gも容量があるのに何故このようなエラーがでるのでしょうか?BHAのHPには作業エリアのHDDに空き容量不足しているとしか記載されていませんでした。どなたか、おわかりになる方、お教えください。

  • B's Recorder GOLD9 について

    DLした映像ファイル(*.AVI)をDVDメディアにライティングしDVDレコーダーで見るために、今まではNEROの体験版を使用していました。体験期間が過ぎ、ライティング機能が使えなくなったのでいろいろライティングソフトを検索して、B's Recorder GOLD9 PLUSフル機能版を購入しました(NEROよりも少し安価でだったので・・・・)。NEROのように*.AVIファイルを読み込みDVD-Video形式でDVDメディアに簡単にライティングできると思っていたのですが、B's Recorder GOLD9 PLUSではまず*.AVIファイルをMPEG変換機能でMPEG2に変換しB's DVD Professional2でライティングするようになっているのですが、ファイルを読み込むとメディアの記憶容量をオーバー(114%とか)してしまいます。NEROであれば書き込みメディアに自動であわせてくれるのですがこのサイトやB's Recorder GOLD9の達人になる本等にはその方法が記載されていませんでした。一時はこのサイトに投稿されていた方法 (1)DVD Shrinkで(*.AVI)ファイルをISOイメージファイルに。 (2)DVD Decrypterでメディアにライティング。 という工程で作業していました。B's Recorder GOLD9にお詳しい方ご教授いただけませんでしょうか。 宜しく御願い致します。

  • DVD-Rの容量が足らず・・・。

    動画をDVD-Rに焼いていたのですが、完了間際、「ディスクの空き容量が不足しています。 入れ替えてください。」とメッセージがでるのですが、ディスク自体は新品です。 こういう場合、どういった手法で焼けるようになるのでしょうか? 圧縮?などよく聞きますが、やり方がわからず困っております。 自動でやってくれるようなソフトなどご存知の方お教え願います。 ちなみにライティングソフトはUleadのDVD Movie Writerを使用しております。

  • B's Recorder GOLD 8 でのDVD-R 書き込みエラー

    上記ライティングソフトでの書き込みにエラーが出てしまい,困っています。ご助言お願いします。 使用PC:NEC LavieLL700/5D 内蔵ドライブにDVDライティング機能がありませんので,外付けドライブ(I-O DATA DVR-UM16R)を使用しています。 また,USB2.0も付いていませんので,PCカード(I-O DATA CBUS2)を使用しています。 メディアは三菱と太陽誘電を使用しています。 つい2~3日前までは問題なく焼けていたのですが,昨日からおかしくなりました。 ライティングを始めて,イメージファイルは作成出来るのですが,いざ焼き込みが始まると1%も進まずにエラーがおきて中止になります。 エラーメッセージは「ATAPIのエラーが発生しました,メディアに問題があります Drive Error No.2a037304」と出ます。メディアを新しいものと交換して何度かトライしましたが,ダメでした。 B'sのサポートに書いてある対策は一応やってみたのですが,他のライティングソフトは入れていないし,ASPIファイル?(すいません,よくわかっていません)のリネームというのをやってみてもそのファイル自体が検索されません。 あまりPCに詳しくないので完全にお手上げです。 こちらで色々検索してみたのですが,これぞという項目が見あたらなかったので質問させて頂きます。 ついこの間まで普通に動いていたのに・・・。考えられる原因は何なのでしょう?よろしくお願いします。

  • B's Recorder GOLD7もしくは8について

    DVD-Rへ書き込む際の作業用スペースをFAT32のドライブにしても 4G以上の書き込みはできますか? ただし、オンザフライ方式は使用せず、イメージを作成して書き込む場合です。 もし、イメージが1つのファイルだったら4Gを超えた場合はエラーとか出てしまうような気がして…。 実験してみてもいいかとは思いますが、そのために無理やりDVD-Rを1枚消費するのもどうかと思いまして。 予想としてはおそらく一時的なイメージファイルは分割して作成されているとは思うのですが、 ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

  • B's Recorder GOLD5 について

    ライティングソフトにB's Recorder GOLD5 を使用しています。 CDおよびDVDに焼く際、 1:追記可能な状態で書き込む 「Windows 2000 SP3以降・XP/DVD-Rマルチボーダ対応ドライブ」 の条件を満たした環境でのみ参照可能 2:互換性を重視し追記不可能な状態で書き込む の2つから選択しますが、 なぜか2の方法で焼くとしばしば不具合が生じ失敗するため、仕方なく1の方法で焼いています。(追記する目的はないんですが・・・) そこで質問ですが、 ●1の方法で焼いても古いパソコンを利用しなければ互換性に問題ないでしょうか? ●1の方法でDVD形式の映像データを焼いた場合、民生機で再生可能でしょうか? (2の方法ではうまくいきました) ●最近のDVDドライブはどれも「マルチボーダ」に対応しているのでしょうか? だらだらと質問すみません。 もうこれ以上DVDメディアを無駄にしたくないので、 よろしくお願いします!

  • B's Recorder Gold 5の操作で

    複数のCD-ROMのデータを1枚のDVD-Rにまとめたいと思っています。 ソフトはB's Recorder Gold 5を使用しています。 どのような操作をすれば複数のCD-ROMを1枚のDVD-Rにまとめること ができますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 再び、B's Recorder Gold 8について

    度々スミマセン。 以前に、こちらで質問した事は解決しました。 ありがとうございました。 今度はちょっと判らない現象が起こりました。 4GBのファイルをDVDに焼こうとすると、 「イメージファイル作成のためのハードディスクドライブの 空き容量が不足しています」と表示され書き込みができません。 環境設定から作業用ドライブ(外付け)を確認しましたが 空きは100GB以上あります。 外付けだからNGなのかもと思い、 CドライブでもDドライブでも試してみました。 因みに、それぞれの空きは40GB以上あります。 しかし、同じエラーメッセージが出てしまいます。 これを解決する方法はありますでしょうか。

  • B's Recorder GOLD9で2つのDVDISOファイルをDVD-Rに焼いたのですが、二つ目のファイルが見れなくて困っています

    初めての利用となりますがよろしくお願いいたします B's Recorder GOLD9で二つのDVDISOファイルをトラックとして登録し、DVD-Rに焼こうとしたのですが、 複数ファイルは同時に焼けない、とのメッセージが出たので先に一つを焼いた後にもう一つを追記で焼いてみました。 容量は二つで4.7Gに収まっていて問題ないのですが、出来たDVDをPS3やPCで再生すると、先に焼いたファイルしか見ることが出来ません どうすればどちらのファイルも見ることができるようになるでしょうか? 使用しているDVDドライブはDVR-UN18GLV、DVD-RはTDKのものです こちらの情報が足りなければ追記いたしますので、回答出来る方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします

  • B's Recorder GOLD9でエラー

    B's Recorder GOLD9でDVD-RWにデータとしてaviファイルをコピーしているとATAPIエラーとハードウェアエラーがでて失敗してしまいます。 最初、7つほどのaviファイルを一度にコピーしていてエラーが出たので、1つづコピーを試してみたのですが成功したり失敗したりが続きます。 解決策はありますでしょうか? もしないのであれば、このようなエラーがでないVistaでも動作するライティングソフトを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 購入時には使えていたが、現在原因の究明中。トラブルシューティング試したが駄目。システムの復元やWindowsの再インストールを試す。
  • システムの復元を実行し、問題が発生するよりも以前の状態に戻すことで問題が改善する可能性がある。データのバックアップを行うことを推奨。
  • Windowsの再インストールを行いパソコンを購入時の状態に戻すことで問題が改善するかを確認する。個人用ファイルなどは削除されるため、バックアップが必要。
回答を見る

専門家に質問してみよう