• ベストアンサー

よく熱を奪う物質は?

こんにちは。地球上で最も熱を奪う物質を探しています。しかし、ウェブをさがしてもみつかりませんでした。お願いします。地球上でもっとも熱を奪う物質はなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tshot
  • ベストアンサー率46% (14/30)
回答No.6

熱伝導率のいいのは銀です430w/m/k 銅390  金320  アルミ230 鉄80 エレキを使ってよいのならペルチェ素子とか 冷媒を使って冷却。 目的はなんですか??

jyunnya
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。 これからもよろしくお願いします。

jyunnya
質問者

補足

ほんとうにありがとうございます。 うれしいです。(^^)

その他の回答 (8)

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.9

補足だ。 原発の冷却には海水を使っている。それは奪う熱量が大きいからだ。信じられないなら、実際に行って見て確かめると良い。

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.8

なぜか私の回答にだけコメントがありませんが、なんたって海水は大量にあるので、地球上で最も熱を奪うものの1つですよ。 目的も書かないで「よく熱を奪う物質は?」なんて書いただけでは、いろいろな回答が来るのは明らかです。礼飛ばしは回答者に失礼だとは思いませんか?

noname#14642
noname#14642
回答No.7

身近なもののひとつに、ダイヤモンドがあります。 以前、朝日新聞の「be」にダイヤモンドの熱伝導について取り上げていました。表紙には氷に薄いダイヤモンドを当てると、手のひらの熱で氷が簡単に切れてゆく写真がありました。 ウィキペディアで「熱伝導」を検索したものを参考にしてください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E4%BC%9D%E5%B0%8E
jyunnya
質問者

お礼

ありがとうございます。http://ja・・・・・・・・ と回答を参考にさせていただきます。

  • keydaimon
  • ベストアンサー率28% (80/285)
回答No.5

銅に加えてアルミも熱伝導率が高かったはずです。

jyunnya
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.4

水は、比熱、潜熱とも、身近にある物質の中では最大といってよいので、水より熱いものを冷ますなら、最高だと思う。

jyunnya
質問者

お礼

ありがとうございます。さんこうにさせていただきます。

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.3

量で勝負なら海水。

  • Interest
  • ベストアンサー率31% (207/659)
回答No.2

熱伝導率が高い固体をお探しですか? 液体でよければ、液体ヘリウムなんかよく冷えますよね。(-268.93℃) 固体なら、金属がダントツ熱伝導率が高く、最近はCPUのヒートシンクにも使われているように、銅の熱伝導率が高いようです。 参考:http://www.kagaku.info/faq/thamal000614/

jyunnya
質問者

お礼

ありがとうございます。これからもお願いします。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんばんは。  「液体窒素」かなー。-200℃です。

jyunnya
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 熱に反応する物質

    冷たいものに触れると熱過ぎない程度に熱を発し、その逆に熱いものに触れると冷たくなる反応をする物質ってないですか?

  • 熱を持たなくて強度のある物質ってありますか?

    熱を持たなくて強度のある物質ってありますか?また、そういう物質はどういう特長を持っているのでしょうか?また、どういう欠点を持っているのでしょうか?分かる範囲で結構ですので宜しくお願いいたします。

  • 熱変色性物質について

    可逆性の熱変色性をもつ代表的な物質をいくつか教えてください。

  • 太陽の光と熱

    光と熱について、基本的なことを教えてください。 太陽光が地球に届いていますが、光とは別に何らかの熱エネルギーが届いているのでしょうか。それとも光が物質にぶつかったときにその一部などが熱というエネルギーに転換するのでしょうか。はたまた熱は光を受けた物質それ自体が発したりするのでしょうか。

  • 熱を受け続けた物質は炭化してモロクなる?

    物質は熱を受けつづけることで劣化が早く進むのでしょうか? 木材が熱を受けつづけると「炭化」が早く進み劣化するのも早いと聞いたことがあります。 そこで質問なのですが、木材以外の物質も基本的にはそうなのでしょうか? 最近ステンレスの焚き火台を使用して焚き火をする機会が増えましたが、直接火の熱が伝わらないようにアルミホイルを巻くことで劣化を遅らせることは可能でしょうか?

  • 超低温における熱伝導率の測定と熱伝導物質について。

    超低温で熱伝導率が高い熱伝導物質は、何に使われるのでしょうか? 何に応用されるのでしょうか? 超伝導などは極低温、超低温で可能なのはわかります。 それが熱を出すとき即座に熱を奪わなくてはいけない。 その為に使うのでしょうか?でも、どこにどうやって… なんだかぴんときません。 超低温で熱伝導率が高い熱伝導物質は何の為に、何に使われていつのか、 何に応用されているのか教えてください。

  • 腐植物質について

    地球上の有機物の大半が腐植物質であるといわれています。 また,海洋では約60%,陸では約80%が腐植物質であるとされています。 よって、堆積物や土壌中に存在する有機物質を定量化し, 構造的に解明することは,海洋学的・有機地球学的な課題とされています。 ここでわからないことなんですが、地球上の腐植物質を分析することの目的とはなんなのでしょうか? 有機物質は地球の炭素サイクルに深く関わっているとも言われていたのですが、、、 つまり地球の炭素サイクルを構造的に解明することは、何を目的とし、何がわかるんでしょうか?

  • 解熱剤と抗生物質で熱が下がるのは?

    本日、熱が37.7℃でたのですが、解熱剤(イブ)とメイアクトという抗生物質を飲んだら、どんどん下がってきました。 これはインフルエンザではないですよね? ただの風邪ですよね? 風邪として寝てればいいですよね??

  • なぜ熱膨張係数は物質により異なるのでしょうか?

    先日、大学の実験で金属の熱膨張係数を調べたのですが、実験後なぜ熱膨張係数は物質によって異なるのか、またなぜ熱膨張係数は温度変化するのかを調べなさいといわれました。 大学の図書館などでいろいろ調べてみたのですが、そのことに関して記述されている本がなかなか見つからなくて困っています。 もし知っている方がいましたら詳しく教えてください。 本の名前やサイトでも結構ですのでお願いします。

  • 物質の熱の伝わりやすさと電気抵抗の関係を教えてくだ

    物質の熱の伝わりやすさと電気抵抗の関係を教えてください。