• ベストアンサー

出産施設について

22週を迎えたばかりの39歳の妊婦です。 原因不明の不妊が5年以上続いたため、 2年前に漿膜下筋腫の摘出と軽度の 双角子宮形成術を受けました。 (こぶし大1つ&1cmを3つほど) 表の傷は縦切開です。 その後顕微授精で妊娠。 現在まで特に問題もなく、ごく近隣の 個人病院で妊婦検診を行い、最近区内 で評判のいい総合病院に紹介していた だきました。(NICUはありません) しかし、筋腫だけならまだしも、形成術 を行っていると子宮自体をかなりいじっ ているので、前回の手術を行った医師・ 病院で出産するのが一番安全だと説得さ れ、そこは断念しました。 ただ、前回手術した病院は産科の評判が よくありませんし、病院による情報公開 もありません。(NICUもここにはな いが、その病院の近くにその施設をもつ 病院はある)担当医師は無愛想ながらと てもいい先生だったのですが。 もうひとつの選択肢として、区内のM- FICUの施設をもつ大学病院に前回の 手術データをもらっていくことを考えて います。 生まれてくる子供と私の安全のためには どちらのほうが安全なのでしょうか。 (ちなみに、夫婦ともに地方出身で、両 親は高齢のため、なにかあれば夫ひとり で対処しなければなりません。) アドバイスいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.1

 とりあえず、その産科のどんなところがよくないのか、具体的にリストアップしてみてはどうでしょうか。  そのリストを見れば、その評判の悪さがあなたにも関係してくるのかどうか分かると思いますから。  もし俺があなたの旦那だったら、あちこちの病院を巡って「相談」してまわることをすすめると思います。  総合病院の先生が「前回の手術を行った医師・病院で出産するのが一番安全だ」と言ったのは、これは言葉そのままの意味ではなく、『私には自信がありません』という意味です。  なので、自信を持ってやってくれるところを探す必要がある、というわけです。  区内の大学病院にデータを持っていくのも、無難な選択ではないかと感じましたが。  手っ取り早く見つかるといいですね。  あなたのみならず、旦那さんも家族の人達もみんな楽しみにしてるでしょうからね。

chiitama
質問者

お礼

まずは回答ありがとうございます。 「具体的」と言われてはっとしました。 一番具体的なのは「妊婦検診費用が高い」でしたが、 それ以外は「とにかく評判がいいという話をきいた ことがない」という抽象的な意見でした。 あと、前回入院したときに感じたことですが、 看護師さんや医師がいつも余裕がなさそうで、 いつもピリピリしていたことが苦痛だったので その印象だけで判断していたかもしれません。 やはり考えこんでいるより動くことのほうが必要に 思えてきました。 あと、総合病院の先生の言に関してはやはり私も そういう印象です。「では、前回の手術の詳しい データを持ってきたらまた違いますか?」と尋ねる となんとなく曖昧な返事をされました。 主人も「訴訟騒ぎになるのが嫌なんじゃないか」と 言っていました。 でも、精神衛生上よくないし、少しだけ予想していた 答えだったので好意だと思い、額面通りに受け取って おこうと思います。 気候も良くなったことですし、どんどん動いてみよう と思います。 特に初孫を迎えることになる義両親はとても喜んで くれています。 無事に出産を終えて子供を抱かせてあげたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • u_ko_ko
  • ベストアンサー率14% (8/57)
回答No.2

まずはご懐妊おめでとうございます。 病院の選択は難しいですね。私だったら、手術した病院を受診してみます。そして、今までの経過を話し、病院に相談するかな。先生が自信ないと不安だし・・・。 ただ評判が悪いというのが気になりますね。 前回手術された病院がいやなら、適当に理由(家からの交通も不便など)をつけて、病院を紹介してもらうのはどうでしょうか? 一日も早く安心してかかれる産科が見つかるといいですね^^

chiitama
質問者

お礼

はじめに、回答ありがとうございます。 そうですね、やはり手術した病院に行って相談して みます。 あと、紹介状を書いてくださった近所の先生にも 第三者としての意見を伺ってみます。 今現在検診を受けている先生には何度も紹介状を いただくことになるかも知れず、それも少し心苦しい のですがそうも言っていられませんし。 考えてくださった理由ですが、前回の手術時、 実際に毎日会社の帰りに見舞ってくれた主人が 退院直後にダウンしてしまい、困ってしまった。。。 というのもあるので、(もともと心配性な上あまり 丈夫でない)正直に話してみます(笑) ありがとうございました。がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 10cmを超える子宮筋腫を手術された方いますか?

    先日病院で検査したところ10cmを超える子宮筋腫があることがわかりました。漿膜下筋腫といって子宮の外にあるらしいのですが、手術が必要ということでホルモン剤による治療をはじめました。「女性ホルモンの分泌をとめて筋腫が小さくなったところで手術しましょう」という事ですが本当に小さくなるのでしょうか? 小さくなって手術すれば子宮は取らずに済むのでしょうか? 同様の手術等ご経験のある方、教えてください。

  • 子宮筋腫手術のおすすめ病院(札幌)

    30代前半の女性です。子宮筋腫の手術をするにあたり、おすすめの札幌の病院を探しています。 8cm以上の筋腫を含む子宮筋腫が多数(10個以上)見つかり、手術が必要と診断されました(子宮内膜症との合併症あり)。検査をした病院では手術を行っていないので、これから自力で手術をお願いする病院を探すところです。(なお、可能であれば子宮を残した子宮筋腫核手術が望ましいのですが、医師によると、筋腫の数が多いので可能かどうかは執刀医の判断によるとのことでした。) 現在、仕事のために九州在住なのですが、夫や実家の家族が全て札幌在住であることなどから、札幌での手術を考えています(検査をしてくれた医師からも、病院の多い札幌での手術をすすめられました)。 なるべく早めに、一度休みをとって札幌の病院に診てもらいに行こうと思っているのですが、何分九州(の、地方です)と北海道との往復となるとあまり頻繁・長期間の滞在をすることも難しく、できれば評判の良い病院の情報などを事前に少しでも知ることができたら、と思っております。 ネットでも調べてみたところ市立札幌病院・札幌東豊病院・斗南病院などを含む、いくつか評判の良さそうなところがヒットしたのですが、よく見ると情報が古く評判の良かった先生が既にいなかったりもして、なかなか良い病院を絞り込むのに苦慮しています。ですので、とにかくわずかでも情報を多く集めておきたいという気持ちです。 札幌で子宮筋腫の手術をされた方、またそうでなくとも子宮筋腫手術に関して評判の良い病院の情報(また聞きでもうわさでもかまいません)をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただけるととても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 2度目の巨大子宮筋腫の手術について

    子宮筋腫の手術を受けるにあたり、悩んでいます。48歳未婚です。 29歳の時に子宮筋腫核出術を受けました。その時も赤ちゃんの頭ぐらいの大きさでした。術後は腸閉塞を起こしました。取り切れなかった筋腫が大きくなり、今に至っています。 今回は多発性筋腫で臍上レベル、漿膜下平滑筋腫で、開腹での全摘か癒着があれば子宮上部切断術と言われました。傷跡は小さくしてほしいと言ったのですが、腹腔鏡の説明はありませんでした。 教えて頂きたいのは (1)子宮筋腫が大きいのと腸閉塞を起こした経験がある場合は腹腔鏡は無理なのでしょうか。 (2)いろいろ調べたら、偽閉経療法で手術前に筋腫を小さくしてからするというのを見たのですが、筋腫が小さくなれば開腹でも傷は小さくできるのでしょうか。 詳しい方お教えいただけますでしょうか。

  • 愛知県内、名古屋市内で評判の良い婦人科を教えてください

    宜しくお願いいたします。 11cmの子宮筋腫ができています、日常生活に差し支えるほどの症状がない事と、閉経が近い年齢ですので手術を迷ってますが医師には手術を勧められています。散々考えHPも色々見ましたが、人それぞれで、いまだに決められない状態です、昨日たまたま占いをしてもらったところ「筋腫核だけ取るほうが良い」と言われチョット背中を押された気がしました。そこで表題の件なのですが、愛知県内、または名古屋市内で筋腫核摘出術で評判の良い病院をお教えください、術式は問いません、宜しくお願いいたします。

  • 漿膜下筋腫あり妊娠

    はじめまして、32歳の主婦で結婚2ヶ月ではじめての妊娠です。 二年前、ちかくの個人病院で子宮ガン検診をしたときに筋腫がみつかりました。大きさは約5~6センチほどだったのですが、手術は勧められず経過をみることになり3ヶ月検診はかならず行っていました。 その後、大きな病院を紹介してもらい精密検査で私の筋腫は漿膜下筋腫とわかりました。位置は子宮の左下で、やはり5~6センチでした。 そのときも特に手術を勧められませんでした。 そして今回妊娠がわかり、近所で評判の産婦人科に行ってみたところ、いきなり『筋腫が8~9センチにかなり大きくなっているので、大きな病院を紹介しますね』と言われました。 くわしく理由を聞くと、筋腫の位置が悪く赤ちゃんの頭が通らない、何かあったときに大出血を起こして命に関わるのでうちでは扱えないと言われました。 筋腫があるとハイリスクに該当するので、個人病院ではほとんどできないはずとも言われました。 自分のなかで、筋腫があっても普通に産めるものだと思っていました。 今後、どうなっていくのかわからず少し弱気になっています。 筋腫があっても、赤ちゃんは産めますよね?

  • 子宮筋腫で子宮摘出といわれました。

    お世話になります。 私の友人なのですが、先日子宮筋腫が見つかり、MIRでの結果、筋腫が多数ある事が分かりました。 医師からは、子宮全摘出手術を進められたそうです。 子宮を残すには、危険な手術になり、残せたとしても妊娠に耐えられない子宮になると言われたそうです。 ですが、まだ未婚ですので、友人の私としては、どうにか子宮を残す事が出来ないかと思い、こちらで相談させて頂きました。 そこで、当方関西在住なのですが、評判の良い医師、病院等ご存知の方是非情報を頂きたくお願いしたます。 その他、体験談など有りましたら、よろしくお願いしたします。

  • 子宮筋腫と子宮腺筋腫

    3年位前に子宮筋腫で開腹手術をしました。その時の手術の結果、子宮腺筋腫だということがわかりました。 で、又来週に子宮筋腫の手術で入院する予定になっています。医師からは、レントゲンの結果”もやもやしたものがみえる”といわれ検査の結果悪い物だったら子宮も卵巣も全部とらなくてはいけないとまでいわれています。 ところで私が3年前に手術をした時とは、今回は違う医師なのですがどうやら今回の医師に聞くと前回の私の手術の結果は子宮腺筋腫というものらしかったのですが、この子宮腺筋腫ってどのようなものをいうのですか? また、子宮筋腫との関係は?もう来週に手術が迫っている為最近どうも不安でしかたありません。 二度目の手術で、しかもあまりいいことはいわれてない私ですが果たして将来妊娠する可能性ってあるのかなーと不安です。 何かご存知の方アドバイスを!

  • 関東近辺で腺筋症、内膜症治療に力を入れている病院を教えて下さい。

    子宮腺筋症の核出手術を考えています。 この手術は筋腫などの手術よりも技術がいるそうなので、腕の良い医師のいる関東近辺の病院を探しています。 どなたか腺筋症の核出手術をされた方で術後の経過の良い方、もしくは評判の良い医師がいる病院をご存知の方がおりましたら教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 子宮筋腫を放置していいのでしょうか?

    先月、妻の子宮に7cmの子宮筋腫があることがわかりました。 2週間、いろいろな検査や貧血の治療をしてきましたが、手術を してから妊娠を計画しようと夫婦で話していました。 ところが、今日、子宮頸がんの検査結果を聞いてきたのですが 次回診察日は3か月後で、手術はしないと妻が言い出したのです。 今日は付き添えなかったのでどんな話があったのか不明ですが、 大きな筋腫を持ったままで妊娠および出産は可能なのでしょうか? 前回の医師の話では子宮筋腫核出術が一番適切な方法だと、 二人で聞いたのですが、今日の医師の話では、3か月後に、貧血が 重症なら手術しましょう、という話だったそうです。 言い方に語弊があるのは承知の上で私の気持ちを述べさせて いただきますと、悪いものは取ってしまってしばらく安静にしてから 初めての妊娠に向けて頑張ろうと思っていたので今日の妻の態度には 驚きを隠せません。勝手に決めてしまったことは置いておくとして、 手術をせずに子宮筋腫を合併した妊娠で分娩することのメリットって あるのでしょうか?そもそも、そのこと事態が危険だと思うのですが。。。

  • 10cmの子宮筋腫の腹腔鏡手術

    36歳共働き主婦です.半年くらい前から子づくりをしているのですが妊娠せず,産婦人科を受診したところ10cmの子宮筋腫が見つかりました.無茎の漿膜下筋腫で,生理が重いなど自覚症状は全くありません. 挙児希望なら手術をした方が良いでしょうと勧められているのですが,幾つかの病院を巡ったところ,いずれも開腹手術を勧められました. しかし,術後の癒着や回復速度を考えると,腹腔鏡手術がいいと思っています. 大きい筋腫でも腹腔鏡で対応してくれる様な,症例数の多い病院をご存知でしたらお教えください.名古屋在住なので,出来れば近いところを希望しています. どうぞよろしくお願いいたします.

このQ&Aのポイント
  • P-touch Editorのデータベース連携(CSV)で1レコードのファイル内容でエラーが発生する問題について解決方法を教えてください。
  • mac OS Ventura 13.2.1を使用している環境でP-touch Editorのデータベース連携(CSV)を行う際に、1レコードのファイルを開くとデータベースファイルが見つからないエラーが発生します。該当ファイルを2レコードにすると正常に開くことができるため、解決方法を教えてください。
  • P-touch Editorのデータベース連携(CSV)で1レコードのファイルを開く際にエラーが発生し、データベースファイルが見つからない問題についての解決方法を教えてください。mac OS Ventura 13.2.1を使用しており、ファイル内容を2レコードにすると問題なく開くことができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう