• ベストアンサー

二歳児の高次機能障害

2歳3ヶ月男児。基礎疾患に血友病A重症あり。 先月中旬硬膜下血腫にて入院していました。 現在も若干血腫が残っているものの退院。 フェノバール処方され再発の予防の為血液製剤を 週二回定期投与しています。 頭部外傷の場合高次機能障害が現れることがあると 聞きました。 主治医にも「親から見て高次機能障害はあると思うか?」と質問されます。 みなさんにお聞きしたいのですが二歳児でも高次機能障害と診断されることはありますか? 時に攻撃的だったり集中力がなかったりということはありますがそれは二歳児だからかなとも思うのですが。 よろしくおねがいします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.1

そもそも二歳児の高次機能の評価事態が難しく、正確な診断は成長してからでないと難しいでしょう。また、仮にに診断が付いても治療法は極めて限られています。 一般に外傷後高次機能障害(などの頭部外傷後遺症)は脳の直接損傷(=脳挫傷)が主な原因であって、副次的に血腫による圧迫の影響があるとされています。 急性硬膜外血腫は脳損傷を伴わない場合がほとんどです。急性硬膜下血腫でも、脳損傷を伴わない場合もあります。(柔道の畳の上の頭部打撲など)脳損傷を伴わない頭蓋内出血は(手術が手遅れになれば死亡することもありますが)救命できた場合の機能予後は良好であるのが特徴です。障害の可能性も低く程度も軽度な場合が多い。成人でも完全回復が珍しくありませんが、小児の場合より可塑性(=復元力)がより高いといわれています。 (質問文には言及ありませんが)血友病による出血の場合、激しい頭部打撲が無いならと脳挫傷は無いはずで、血腫による圧迫の影響だけ、ということになります。急性硬膜外血腫に準じて考えるべきでしょう。 日常生活が自力で出来るのならそう心配ないとおもいますが、後遺症の可能性が無いではない、ということと、そもそも評価しないと有るのか無いのかもわからなくなるので主治医としては親御さんに問診せざるを得ないのです。そこらへんを踏まえて、是非主治医の説明も受けてください。 障害があったとしても子供はしつけが大事で、それでカバーできる場合も多いでしょう。私も4才のとき道路に飛び出してバイクに撥ねられ後頭部打撲して丸3日寝込んだことがありますがなんとか脳外科医になれました。性格はちょっと奇矯になっちゃってるかもしれません。

megrin
質問者

お礼

大変分かりやすいお返事ありがとうございました。 確かに幸いにも脳自体へのダメージはなかったので 「血腫さえ消失すれば後遺症も残らないでしょう」と 説明を受けていました。 「ただ怒りっぽかったりイライラする点は最後まで 残ることがありますが消えます」とも補足されましたが。 血友病のため再出血の可能性が高いですが過保護に せず今までどおり育てていきたいと思います(* ^ー゜)

関連するQ&A

  • 自分は高次脳機能障害かもしれない?

    現在二十歳で大学生です。自分は一才のころに急性硬膜下血腫をおこして開頭手術を行ってもらっています。自分は昔から記憶力が悪く、本や会話の内容、人や場所の名前、自分でものをどこにしまったかなどをしょっちゅう忘れてしまいます。あと、昔から自分はコミュニケーション能力が低いと思っています。話したいけど何を話せばいいのか分からないということが多いです。また、最近ではなぜか無気力になることがあり、趣味、勉強、そして友達のこととかがどうでもよくなってしまうことがあります。 最近は自分が高次脳機能障害者ではないのかというふうに疑うようになりました。一才ぐらいの時に急性硬膜下血腫をおこして、20年後にまだ高次脳機能障害が残っているということはあるのでしょうか?

  • 高次脳機能障害 質問・・

    高次脳機能障害  高次脳機能障害(軽度外傷性脳損傷、びまん性軸索損傷、慢性外傷性脳症等)は、 年の経過に伴って改善または完治する(年が若いほど治癒力が高く、治りやすい)というのは本当ですか?

  • 高次脳機能障害

    走ったり激しい運動をしたりすると脳が揺れますがこれが原因で高次脳機能障害や軽度外傷性脳損傷が発症する事はありますか?

  • 高次脳機能障害について

    高次脳機能障害(軽度外傷性脳損傷、びまん性軸索損傷、慢性外傷性脳症etc..)を完治(外傷を負った脳を再生)させる 手術は現代の医療技術では根本的な治療法がなく不可能らしいですが、 50年後、100年後になっても無理なんでしょうか?

  • 高次脳機能障害と恋愛、自制心について

    失礼致します。 私は現状交通外傷で入院しております。 同じ病院の入院患者で交通事故で頭部外傷を負い、比較的経度のくも膜下出血を煩い、高次脳機能障害と認定された10歳年上の既婚女性がいます。 ちなみに話しているとぜんぜん普通で高次脳とは思えないようで、気遣いも出来るし空気も読むのが上手な方です。 忘れっぽいという自覚症状はあるようです。 そんな方から突然猛アタックを受けています。 よく話していて相手の悩みを聞いてあげていたのですが、夫が数年前からうつ病だということ、夫からDVを受けていること、慰謝料をもらう為に長期入院しろや障害のこってよかったね、たんまりお金がもらえると言ってた事などを聞いた後で、私のことを本当に理想の人で好きになってしまったと告白されました。 私は少しでも支えてあげようといろいろ励ましてあげていました。 とても素敵な方で優しいので揺らぎましたが、相手には家族も子供もいるのでやんわりとお断りしましたが、すべてを捨ててでも一緒になりたいと言われました。 その言葉信じたいし守ってあげたいような人なのですが、冷静な自分が高次脳の障害で抑制が効かなくなってるのかな?と斜めに見てしまいます。 詳しい方どう思われますか?

  • 高次脳機能障害の原因について

    高次脳機能障害についていろいろと調べているのですが その起こりうる原因で教えていただきたいです。 主に「脳への損傷」とあるのですが、例えば交通事故で多量の 出血に伴い一時ショック状態に陥ったことがある場合は その「損傷」に含まれるのでしょうか? 脳へ充分な血液・酸素が行き渡らなかった事による後遺症であれば 高次脳機能障害かと思ったのですが… 交通事故だと脳外傷というキーワードしか見つからず、わからなくなってしまいました。 稚拙な文章で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 高次脳機能障害と知的障害

    知的障害者の入所施設に勤務してます。30歳の利用者Fさんは、小学生のとき交通事故で脳に外傷を負い、それ以降、知的障害者として扱われ、児童施設を経てうちの施設にきました。入所当初からいたずらが激しく、何度注意してもおさまりません。本人いわく、職員が困る姿を見るのが楽しいとのこと。普通のいたずらであれば笑って済ませられるのですが、あまりにも悪質極まりなく、他の入所者に対するいたずらも出てきており、お手上げ状態です。そうしたなか、ふとしたことから、「高次脳機能障害」という言葉を聞き、脳に外傷を受けた人で、こうした傾向があると耳にしました。いろいろさがしてみましたが、詳しくわかりません。ご存知の方、今後の対応の参考にさせていただきたいので、アドバイスお願いします。

  • 高次脳機能障害の本人への告知と諭し方について

    二年前に兄が転落事故に遇い、頭部外傷・硬膜外出血を負い、高次脳機能障害と診断されました。 その後のリハビリで知能はほぼ元に戻り、言語障害もなく、やや新たな短期記憶が忘れがちな時があるのと家族に対する感情コントロールがしづらくイライラしやすいといった点は見られたものの、趣味のゲームやマンガも楽しめるようになり、復職した仕事も順調なようでした。 ただ、ほとんど機能が戻ったためか兄には病識が低いようにも思われ、元来偏屈でキレやすい性格は多少あったものの、家族からすると明らかに以前とは違う異常な固執や盲信で激昂する時がまれにあり、このような時の対応の仕方が解らず困っています。 いつもは日常生活の些細なことだったりするのですが、今回は事故後復職し人間関係も職務内容も順調だった仕事を突然辞めると言い出し、理由を聞くと来月付けで転勤を命じられたことが絶対的に気に入らないと。 退職して会社に思い知らせて(?)やるといったことを息巻いています。 落ち着かせようと母が詳しい話をじっくり聞いたり周りの同僚に引き留められても収まらず、突然爆発的にキレてしまったので、どのように諭せば良いのか困り果てています。 今回は事が事なので、兄自身の為を考えてもできれば冷静になって退職の考えを改めて欲しいのですが、激昂した際には自分の思いを完遂せねば収まらず、自分は正常な判断でこのような行動をしていると確信しているように思います。 家族からすると、やはり言動にも異常な点も見られ、激昂した際の考えは散漫なうえ急進的なので、脳機能障害の影響が大きいように思うのですが、本人にその病識はないようにも感じられます。 そこで、このような激昂した時の対応として、『脳機能障害の影響がそうさせているのではないか』ということを面と向かって告知しても良いものでしょうか? 何となく兄には面と向かって(異常な点を)言いづらく、医師から説明されたことは本人も把握しているようなのですが、今まで家族から脳機能障害の影響があるからだよといった諭し方はしたことがありません。 高次脳機能障害のご家族をお持ちの方、もしくは高次脳機能障害を抱えてらっしゃるご本人の方など、経験論からのアドバイス頂けると助かります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 高次脳機能障害かもしれない

    16年前に事故で後頭部骨折、左前頭葉脳挫傷しました。 その後、不眠、疲労がひどく体質が変わったと感じました。現在も睡眠障害は続いており、すぐに疲れてしまいます。 事故から数年後、話したい内容に適切な言葉がみつからない、何を話していたかわからなくなる等、会話に不自由さを感じました。 「そういえば怪我をしてからだな」とは思っていましたが仕方のないことと諦めていました。 他にもこの16年間不自由に感じることはたくさんあったのですが他の症状については怪我との因果関係は考えておらず、頭が悪くなった、性格が変化したと思っていました。 ここ数年、特に記憶力が低下し、思うように言葉が出てきません。 最近、本で実際には書いてもいないことを読んだりもしました。後日、もう一度読もうと本を開くと全く別のことが書いてありましたので判りましたが、これまで自分では気づかないうちに同じようなことがあったのでは?と心配になりネットで「痴呆」「精神病」を検索しているうち、「高次脳機能障害」についてのサイトを知ることとなりました。 もしかして自分も脳外傷による高次脳機能障害ではないかと思っています。 思い当たる症状がいくつもあるのです。 しかし、事故からすでに16年が経過しているのに、ここ数年で症状が悪化するなど考えられるでしょうか? 事故直後は不自由だったことも現在は回復の兆しがあるはずでは?と疑問に感じます。 よくなったことと言えばしなかった臭いがだいぶするようになったことくらいです。 高次脳機能障害が16年も続いている可能性はあるのでしょうか。 どなたかお詳しい方がおられましたら よろしくお願いいたします。

  • 高次脳機能障害に

    高次脳機能障害ではないかと思っています。 最近自分の不注意とか、お金の使いすぎとか記憶力、集中力、もの覚えの低下とか 自分に当てはまり、 原因も脳の病気を持っているのでそれで当てはまるのです。 受診は、精神科?神経内科?それ以外? 統合失調症と、多発性硬化症(特定疾患)でそれぞれ別々の病院で受診しています。

専門家に質問してみよう