• ベストアンサー

ネットが文字化けするそうです。

ICE_TEAの回答

  • ベストアンサー
  • ICE_TEA
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.1

OSがWindowsXPなら修復ポイントで修復できるかも スタート→ヘルプとサポート→ コンピューターへの変更をシステム復元で元に戻す ウイルスやスパイウエアがパソコンに感染したとか ウイルスの検査 感染してるかのチェックのみ駆除はしません オンラインスキャン http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp 感染してるならウイルスソフトを購入 Ad-Aware SEはスパイウエア削除するソフトです。 無料版と有料版があります http://www.asciisolutions.com/products/adaware/

petit_lily
質問者

お礼

直ったようです!! 本当に感謝しています>< 助かりました、本当に本当に ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • ネットの閲覧をしてると文字化けする

    最近、ネットの閲覧をしてると、急に文字化けします。 更新をクリックするとなおるのですが、他のページに移動するとまた文字化けします。 ウイルスは、ひっかかってなかったです。 エンコードは、日本語(シフト JIS)と自動選択に チェックがはいっています。 OSは、WindowsMEです。 直しかたを知っていたら教えて下さい。

  • IEで文字化けする

    Win98、IE5を使っていますが、文字化けします。ほとんどのサイトは大丈夫なのですが、2~3割のサイトは文字化けします。場合によっては画面に何も表示されないときがあります。しかし、『表示』→『エンコード』→『日本語(自動選択)』を選ぶと文字化けせずにちゃんと表示されます。でも、また同じサイトを開くと文字化けしこの作業を毎回行わなくてはなりません。常に文字化けしないような設定の方法はないのでしょうか?

  • 文字化け

    あるサイトを、日本で見るとちゃんと見られるのですが、 イギリスからアクセスすると、文字化けしているようなのです。 その場合、何が原因だと考えられるのでしょうか? また、解決方法あるのでしょうか? ちなみに、環境はOSはXP、ブラウザはIEの最新バージョン、 エンコードは自動識別になっているようです。 宜しくお願いいたします。

  • 文字サイズおよび文字化け

    インターネットエクスプローラーでネットを見てるときの事なんですが、あるサイトの特定のページのみメチャクチャ文字化けするんです。エンコードっていうところで日本語に合わせてやると正常に表示されるんですが、このような現象は何故起こるのですか?あと、ネットを見てて何かの拍子で急に文字サイズが変わる事が時々あるんです。もちろん手動で文字サイズを戻せば治るんですが。何故でしょうか?

  • 文字化け

    No.1161643の方とたぶん同じ症状だと思います。漢字によって一部文字化けします。 Yahooメールでも文字化けするものと、全くしないものがあります。文字化けした文をワードなどにコピーすると、普通に変わりません。逆にワードに文章を打って、こういう投稿サイトにコピーをすると、やっぱり文字化けをします。No.1161643の方への回答を参考にして、エンコードを変えても変わりません。現在はエンコードは日本語(シフトJIS)になっています。日本語(自動選択)に変えるといきなり文字が消えるし、エンコードを開いてもやっぱり元のままです。(自動選択に変わらない。)この文章を打っていながらも一部文字化けしていますね。Outlook Expressはいつの間にかプログラムが消えてしまったので、最近から仕方なくMicrosoft Outlookを使っています。そのせいでしょうか?対処方法ご存知の方お助けをお願いいたします。あれっ?投稿イメージの確認画面では 文字化けしていない!!??

  • サイトの文字化けについて

    最近HPなどを見ていると良く文字化けをします。 私はたまに中国のサイトを見るのですが、たまに文字化けをして見れない時があります。 その時にはいつも、〔右クリック〕→〔エンコード〕→〔簡体字中国語(GB18030)〕 で直して見ていますが、 最近、日本のサイトを見るときに良く文字化けするようになりました。 エンコードを見るといつも、〔簡体字中国語(GB18030)〕になっていました。 エンコードで日本語には直せますが、毎回なおすのはとても大変で、フレームつきのサイトの時は見れなくて困ります>< 勝手に〔簡体字中国語(GB18030)〕にならないようにするには、どうすればいいのですか?? パソコンはWINのVistaを使ってます。 ブラウザはLunascape4で、出来れば変えたくないです。 何かいい方法はありませんか? すっごく困ってます><;

  • 部分的に文字化け中です

    検索サイト“google"の表紙がが部分的に文字化け中です。 【表示】の「エンコード」日本語(自由選択)です。 「エンコード」色々試しましたが、全然、駄目状態。 文字化けなる前、「エンコード」等触った事も無いです。 検索には問題も無いのですが、元にもどしたいので、お願いします。パソコンに、詳しくないので、簡単に。

  • hotmailの文字化け

    hotmailの受信トレイの画面全体が文字化けして困っています。画面のヘルプなども全て文字化けしています。どのメールもクリックしても開く事が出来ません。 表示メニューのエンコードを変更したり、違うパソコンでメールを見てみても同じ結果でした。 どうすれば、文字化けを直したりメールを確認することが出来るのですか? 教えてください。お願いします。

  • ブラウザが文字化けする

    最近ネットを見ていると サイトによって(ユーチューブなど)文字化けします。 エクスプローラの表示→エンコードで日本語を選択しても直りません。 アップデートをしたのですがやはり直りません。 どうしたら良いか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • サイトの一部が文字化けします。

    見てくださってありがとうございます。 最近パソコンを新調したのですが、以前のパソコンではなかった現象が起きていて、少々困っています。 ネットサーフィンをしていると、一部の文字が文字化けすることがあります。(特定の法則があるわけではなさそうです) 頻度は高くありませんし、本当に一部なので、最初は偶然文字化けするサイトにぶつかっただけなのだと思っていましたが、文字化けしたサイトのソースを見てみるとまったく文字化けせず、ちゃんと表示されています。 文字コードがあっていないのだと思い、表示→エンコード→日本語(自動選択)にすると解決したのですが、ページを変えるとまた同じ現象にぶつかり、いちいち「表示→エンコード→日本語(自動選択)」を繰り返さなければならない状態になってしまいました。 「表示→エンコード→日本語(自動選択)」をいちいち繰り返さずに、文字化けをなくす方法はないでしょうか?