• ベストアンサー

自動アップテ゜イトが終了しません。

友人のパソコンですが、自動アップデイト機能が働いているのは良いのですが、いつまでたっても終了しないで強制終了をしなければ、何も出来ない状態なのですが、PCゲートパーソナルのチェック確認か、セキュリティを弱にする、またはファイヤーウォールの設定変更などでよいのでしょうか。お教え下さい。宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanz3
  • ベストアンサー率26% (19/72)
回答No.2

似たような経験があります。 たぶん物理メモリが足りないと思います、メモリ最適化すれば直ります。

akanesizuka
質問者

お礼

ありがとうございます。早速調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#40123
noname#40123
回答No.1

アップデートとありますけれど、アップデートとはMicrosoftUpdateのことで、 そのパソコンが、SP2が適用されていないパソコンではないでしょうか? もしくは、自動アップデートのためにMicrosoftUpdateがきちんと適用されていないまま、更新されているのではないでしょうか? 一度、自動アップデートではなくて、手動でのアップデートを実行してください。 自動アップデートで、完全に更新プログラムが適用されないままだと、このように何時間も更新をすることになります。 どうしても解決できない場合には、リカバリしてOSを入れ直しして、アップデートも最初から入れ直したほうがよいです。

akanesizuka
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。お陰様で解決出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • (WINDOWSSP2に詳しい方へ) WINDOWS SP2 のファイヤウォールの併用

    こんにちは。現在自分のPCに「ノートンインターネットセキュリティ 特別優待版」をインストールしているのですが、 先ほど「すでにノートンパーソナルファイヤウォールが入ってる状態のPC」に「Windows SP2」を散々悩んだ末にインストールしたのですが、インストール後再起動するとノートンのパーソナルファイヤウォール機能とSP2にあるファイヤウォール機能と併用するかどうか問うウインドウが表示され、自分は「併用せず、ノートンのパーソナルファイヤウォールのみを使用する」を選択しました。 たしかに、複数のファイヤウォールがあると競合し、一部のプログラムが正常に動作しないという不具合があるらしいのですが、そこで質問です。 ・「ノートンのパーソナルファイヤウォールとWINDOWSSP2のファイヤウォールを併用すると競合する」とありますが、これはつまりどの様な状態なのでしょうか? ・ノートンのファイヤウォールとWINDOWSSP2のファイヤウォール、どちらを使った方が安全ですか? ・ファイヤウォールの併用により実際に起こる不具合でご存知な事を教えて頂けませんか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • サポート終了OSでインターネットチャレンジ

    サポート終了OSでインターネットチャレンジ サポート終了したW2K(SP4)でインターネットしてみようと思ってます。 ただ、ウィルス対策ソフト(Avira AntiVir Personal)とソフト型ファイヤウォール(COMODO)でセキュリティー対策しようと思うのです。全部フリーソフトで対策予定です。 そこで質問なのですが、案外この条件で普通のネットサーフィンぐらいなら安全に行えませんか? また、他にセキュリティーソフトで良い組合わせがありましたら教えてください。

  • IE8が強制終了して困っています

    IE8で、このタブは回復されましたのメッセージ・(IE8の強制ページ更新)が多発するので、 自動クラッシュ回復機能のチェックを外しました。 それでも、エラーメッセージがでないのですが、IE8が強制終了されてしまいます。 (アプリのゲームをするたび、強制終了してまた開始しても、10秒ぐらいで同じ現象が起こることも連続して起きたり、頻発する時も多かったりして困っております。アプリを使っていても、1時間やっても出ないときもあったりします) HPを開いて、フラッシュプレーヤーを使う環境・MIXIアプリをやっているときやアメーバピグをやっている際に起こります。 動画を見たりしている際には、発生していないです。 なので、フラッシュプレーヤーを使う環境のときに起きている状態です。 IEを6などにしても、同じように強制終了してしまっています。 フラッシュプレーヤーは、最新のものを更新しています。(最新のものでないとアプリが動かなかったりしますので) フラッシュプレーヤーを9にしても同じ現象が起こったと記憶しています。 OSはXP・SP3(メモリ2GB・CPU'ペンティアム4・3GHZ)で、ウィンドウズ自動UPデートを使って更新しています。 ウィルスチェックもして、問題ないです。 いろいろ検索したりして、リカバリーなども何度もしたり、いろいろしましたが、解決できなかったので、 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • ファンクラブ専用ページへのログインについて

    新しいパソコンにしてから、ずっとログインできません。 ↓が原因と書いてあるのですが、よく分かりません。 ご利用のPCに、シマンテック社のセキュリティソフト(ノートンインターネットセキュリティ、ノートンアンチウィルスなど)、トレンドマイクロ社のセキュリティソフト(ウィルスバスター)などのウィルスソフトがインストールされている場合は、パーソナルファイヤーウォールの機能のためにログインできないケースもございます。 その場合は、説明書をご確認のうえ、パーソナルファイヤーウォールの設定を解除(OFF)して下さい。 どうしたらいいか教えてください。

  • アップデイトのたびにソフトが無効に

    ウィルスバスター2005を使用しています。OSはXPのサービスパック2です。 XPを更新してから、ウィルスバスターが自動ライブアップデイトするたびに、セキュリティーセンターが「ファイヤーウォール」と「ウィルス対策」が無効になっていると警告をします。警告が出るたびにセキュリティーセンターのウィンドウを開いて手動で直しているので、正直、鬱陶しくてたまりません。 また、マンション共通のLANを使っているので、頻繁にファイヤーウォールが無効になるのも、安全性の上でとても心配です。どうしたらこの現象をなくせるのか、どなたかお教え下さいませ。

  • ウィルス自動検知及びファイヤウォールが停止中

    ウィルスセキュリティzeroを使用していますが、ウィルス自動検知及びファイヤウォールが停止中のため、パソコンからセキュリティの緊急警告が出ています。 対応を教えてください。

  • 動画が見れなくて困ってます

    新しく購入したパソコンで動画が見れません。 Gyaoでは、トップページにアクセスすると IEが強制終了します。 FAQや設定ガイドは全て試してみましたが 動画にアクセスすると、IEが強制終了します。 他のサイトでも同様で、http://speedchecker.bbtec.net/ こちらのサイトでは、映像無しでの測定は可能でしたが 映像を楽しみながらの測定は、計測開始すると 問題が発生した為・・・とIEが強制終了します。 http://www.tv-bank.com/ こちらのサイトでも 同様に動画を見ようとするとIEが強制終了します。 WMP(ウィンドウズメディアプレイヤー)は、もう5回位 最新のモノに更新してみました。 単独で使用する時は、 (IE経由ではなく、パソコンに落としてる動画を見る場合) ファイルにアクセスする時たまに強制終了がかかる事ありましたが 殆ど問題なく使えてます。 音楽ファイルも同様、問題ありません。 IE経由の動画が100%見れないのは、何か設定でしょうか? バージョンも最新で、何回もインストールし直してるので WMP若しくはIEの設定なのかな…とも思い 各サイトで動作環境等、全てチェックしましたし こちらでも、動画が見れない質問を多く見かけ・・ それらに関する設定項目もチェックしました。 あと古いPCで見れるので、新しいPCと古いPCの違いは セキュリティソフトだけです。 新しい方に入ってるノートンインターネットセキュリティが 邪魔してるのかと… 広告ブロック・ポップアップ遮断をオフにしたり ファイヤーウォールの設定でプログラム制御の部分で 遮断になってた所、自動に変更しました。 ファイヤーウォールのレベルは中です。 それでも見られなかったので、一旦ノートンを切って接続してみましたが やはり結果は同様で動画を見ようとするとIEが強制終了します。 何かアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ウインドウズファイアーウオールについて

    パソコンを使い始めて一年目のじじいです分かりやすい回答をお待ちしています。 セキュリティソフトはウイルスバスター2009を使っていましたのでウインドウズのファイアーウオールは無効にしていました。この度ウイルスバスターをアップして2011クラウドにしました。 クラウドにはファイアーウオールの機能がなく、ウインドウズのファイアーウオールを使うということなので、有効に戻そうとしましたが戻りません。 「セキュリティセンターでWindowsファイアーウオールを有効にできません」とでます。 また 手動での有効化をすると 「関連付けられたサービスが実行されていないため Windowsファイアーウオールを表示できません」 と出ます。 関連付けられたサービスとはなんですか? ウインドウズの機能については他にも停止しているものがあります、それが関係してますか? この状態からまたWindowsファイアーウオールを有効にするにはどうしたら良いですか? ちなみに使用しているパソコンはWindowsビスタホームプレミアム NEC製ラヴィLL750/SG 2009年製です。 現状はファイアーウオールが無効の状態ですので心配です。 なるべく早い回答をお待ちしています、よろしくお願いします。

  • NortonAntiVirus

    NortonAntiVirusのセキュリティを設定しているのですが、パーソナルファイヤーウォールの設定を解除(OFF)のやり方がわかりません。どなたか教えていただけませんか?

  • ファイアウオールのインストール

     マック(iMAC、osx10,4,8)にノートンのパーソナルファイアウオール3,0をインストールしましたが「拡張機能に接続を試みています」という表示がしばらく続き、「接続できませんでしたので再起動または再インストールを」という表示が出ます。再起動や再インストールを何度か試したのですが同じ結果で、ファイアウオールの各種の設定が出来ず使い物になりません。  同じくノートンのウイルスソフト(こちらは機能しています)のせいかとアンインストールしてファイアウオールを先にインストールしても結果は同じ。マック側のセキュリティー設定に問題があるのでしょうか。何が問題なのかわかりません。  わかる方、アドバイスを。

    • 締切済み
    • Mac
スキャンできませんAFが出ます
このQ&Aのポイント
  • 昨日までプリントができていたDCP-J978Nで、突然「スキャンできませんAF」というメッセージが表示され、プリントアウトできなくなってしまいました。
  • 一度電源プラグを抜いて、数秒待ってから再度電源を入れてみましたが、同じメッセージが表示され、解決しません。
  • この問題の解決方法を教えていただきたいです。
回答を見る