• ベストアンサー

定期での途中下車は可能?

mi-moの回答

  • ベストアンサー
  • mi-mo
  • ベストアンサー率20% (25/120)
回答No.1

できますよ。 バスでも電車でも平気です。

midbule
質問者

お礼

有難うございました!これで不安もなく気軽に利用出来ます。迅速な回答、本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 定期券での途中下車

    JR線で定期券の区間内での途中下車は可能ですか?

  • 定期券の途中下車について

    はじめて、定期券の購入を考えています。 区間は土浦→新宿です。 新宿に行くにはいくつかのルートがあります。 (1)常磐線→上野乗換え→山手線→秋葉原乗換え→総武線→新宿 (2)常磐線→日暮里乗換え→山手線→新宿 (1)のルートで定期券を購入した場合には、 例えば土浦で乗車し品川で下車することは可能なのでしょうか? 運賃は新宿へ行く料金と同じです。 区間料金内であれば乗り降り可能ですか? また、(1)のルートで購入し、(2)の途中の池袋で下車することは可能でしょうか? そして池袋で乗車は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 定期の途中下車について教えていただきたいです。

    先日通学定期を購入しました。 区間は武蔵新城~町田で、経由駅が新川崎、新子安、大口と書いてあります。 この定期で武蔵新城から乗車し、川崎や横浜、武蔵小杉などで下車した場合の運賃はどうなるのでしょうか?

  • 札幌地下定期券での途中下車・途中乗車の可否

    札幌の地下鉄の定期券は、区間内での途中下車・途中乗車は可能でしょうか。よろしくお願いします。

  • IC定期は、途中下車が出来ますか?(阪急・PITAPA)

    阪急電鉄を利用していて、来月からIC定期を使用するつもりなのですが 普通の定期は、A駅からC駅の区間が適用だと、途中に通るB駅で下車出来ますよね。 IC定期でも、それが可能なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • PITAPA途中下車および乗り越し

    PiTaPaについて 同区間における合計金額が1ヶ月定期運賃と同額を超えたとき同区間については、区間指定割引運賃が適用されます。なお、その目安となる乗車回数は14回です。 (同区間においては、それ以上の運賃をいただきません。) ※目安となる乗車回数は、区間指定登録された両駅のみを乗降されると仮定してご案内しております。 ※区間内の途中駅で乗降された場合、または区間外で乗降された場合などには、目安となる乗車回数が異なる場合があります。 と書いてあったのですが、 途中下車が多いと従来の定期券の額よりも高くなるということでしょうか? 私は区間内乗車降車、乗り越しが多い(一ヶ月の七割程度)のですが、その場合PITAPAより通学定期のほうが向いてるのでしょうか?

  • 新幹線定期内の途中下車

    例えば大宮から上野までの新幹線定期券を持っていたとします。 それで尾久まで行きたい場合、上野で新幹線の自動改札で降りて 高崎線か宇都宮線に乗り換え尾久まで行って普通に自動改札で降りられるのでしょうか? 持っている定期的には区間内ですので全然問題はないと思うのですが 尾久上野間を二度乗りしているとかの理由で 自動改札を通って止められるのも恥ずかしいので聞かせてください。

  • バス共通定期券 同じ区間・・・

    はじめまして。 この度職場が変わり、生まれて初めて バスの定期券を買いたいと思うのですが、 ネットで「バス共通定期券」なるものの存在を知りました。 用途等も理解できました。 「大泉学園~西荻窪」のように、同区間であれば 西武バスでも、関東バスでも利用できるのですよね。 ただ1つだけ分からないことがありまして・・・ 目的の停留所が「A」という名前だったとします。 「A」へは、「西荻窪」行でも「上石神井」行でも どちらのバスでも留まる停留所なのです。 それって仮に「西荻窪」行の共通定期券を買ってしまうと 「上石神井」行には乗れないのでしょうか? 定期の買い方に悩んでます。 質問がややこしくてすみません。

  • 定期で途中下車可能?

    JR新川崎駅~新宿駅までの定期を持っています。 湘南新宿ラインで、新川崎、武蔵小杉、大崎、恵比寿、渋谷、新宿を通ります。 しかし、JRのスイカのネット定期の画面では品川経由で新宿しか出ません。 ということは、新川崎から横須賀線で品川→山手線で新宿。 品川や五反田、目黒、代々木、原宿なども途中下車出来るのです? できたら便利だなと…

  • 高速道路で途中下車

    家族の者が、高速道路を愛知から広島まで走る車に乗せてもらい、吹田辺りで(豊中、池田でも)降ろしてもらうと言っています。そこまでわたしが迎えに行き、うちに連れて来ようと思います。そのため、バスの停留所のような、途中で人が降りてこられる所があればと思ってお聞きしたいのですが。こちらは中国吹田の近いところに住んでいます。こちらも車なので、吹田に限定はしませんが、こういうことは可能でしょうか?

専門家に質問してみよう