• ベストアンサー

新聞の投書について

本日9月13日読売新聞朝刊の投書欄に 「後続への気配り 安全運転に必要」との投書が掲載されました。 内容は 「法定の制限速度を守って走行する車も、時には後続車の迷惑になる場合がある」から始まり、 「片側1車線でノロノロ運転をされると、後続車が延々と続くことになり、道路渋滞の原因にもなる」 「自分流の走り方をしたいのなら時々左側によって、徐行か停車をし、後続車を先に行かせ、後続車の列を作らないように」 「制限速度またはそれ以下での走行が、必ずしも安全運転だとは思えません」 と続いています。 確かに、実際の道路では半ば常識と化している内容ではありますが、公の新聞でここまで法律違反を告知することが理解できません。 当方、日頃から完全に道路交通法を遵守しているとは言いませんが、極力いわゆる教習所通りの走行をしているつもりです。 ぜひ、皆様の常識を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rkru
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.5

う~ん、安全な運転をしていないのは、無理に追い越そうとしたり、イライラしちゃう人の方なのでは?制限より早めの流れ自体が間違っているのであり、それを作り出しているのは運転者みんななんです。 目的地までかかる時間は、制限速度を守ったとして計算するべきものですよね。これが理想にすぎないのは確かですが、守っている人が糾弾されるのはおかしいと思います。 制限速度を超えることが認められるのは、高速道路の本線に合流する場合などです。この場合は、明らかに、本線の現状のスピードに合わせないと大変危険だからです。 「自分流の走り方をしたいのなら時々左側によって、徐行か停車をし、後続車を先に行かせ、後続車の列を作らないように」 こういった「気配り」は決して強制はできないことだ思います。自分流なのはどちらですか??法律を守らないことによって起こることの責任は、守らない人が負うべきです。 私には、この投書は反論を期待して掲載されていると思われるのですが・・・。

MiyaMsa
質問者

お礼

私も同じ考えです。 違反している人が悪の根元ですからなんかピントはずれな投書です。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (12)

  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.13

再びですが。 私の言葉が足らず、誤解されたようですね。 >教習所にならった走行は、良し悪しは別にして常識ではないと思われます。  これは、教習所全ての課程に対してではなく、速度だけに限定してコメントしただけの事です。質問者様の文章の流れに対してのアドバイスですので、ご理解頂けると思いましたが。  私の常識は先に述べているいるとおり、”状況にあわせて走行する。”です。  賛否両論あると思いますが。

MiyaMsa
質問者

お礼

ありがとうございます。 何度も言っていますが、私も実際のところ速度違反は必要悪だと思います。でも取り締まりではちっとも効かない戯言でしかないんですよね。運良く免許取得以来無検挙で未体験なものでよくわかりませんが。 あの投書を的確に言い表して再度掲載したいものです。 なんと表現したらいいでしょうか?

  • Tumugi
  • ベストアンサー率20% (60/287)
回答No.12

私が通った教習所では、路上教習の最初の時に「追い越させ」と言うのを習いました。他の車の走行を邪魔する恐れのあるときや、自分がゆっくり走りたいときは、後ろに車が着いたら余裕のある広さの所で左にウインカーを出し、スピードを落とし、追い越してもらうという物でした。 煽られると運転に集中できずに危険だし、後続車の迷惑にもなると言うことでした。 私は後続車が急いでいるようなら、極力道を譲るようにしています。 ここのサイトを読んでいると、そういうことを教えてくれるところはほとんど無いようですね。

MiyaMsa
質問者

お礼

路上教習では半ば当たり前のように追い越させはありますね。 ただ、指導員の判断でしたが。

MiyaMsa
質問者

補足

未だかつてパトカーの追い越させは見たことないですが。 一般人は譲らないと迷惑がられる、役所の看板背負ってる車は譲らなくても迷惑と言われないどころか違反すると非難される。「神奈川県内で緊急でもないのに制限速度で走っている自分の車を追い越した道路維持のパトロールカがいた」実際に新聞の投書に載った記事です。 この違いは何なんでしょう?

  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.11

ちょっと例えが違いますが、東名高速道路で考えた場合 高速道路の最低速度は60km/hですよね、方や最高速は100km/hですから 同じ車線を走行していて、その速度差から考えられる危険性はかなりあると思います。 この考えをそのまま一般道で置き換える事はありませんが、『普通』と言う言葉があるように『流れ』と言うものが世の中にはあります。 その流れに逆らうのであれば、それは異端であり また(車での走行なら)危険を伴う事でもありますよね。 そんなニュアンスを私は感じます。

MiyaMsa
質問者

補足

50キロで走行していても煽らないでくださいね。

  • hss12
  • ベストアンサー率27% (77/284)
回答No.10

昔、山道を走っていて、制限速度が50なので 50km/hで走っていたのですが、 後ろに車がたくさん続いて、 しばらくしたら、パトカーがやってきて 私に止まれと言ってきたのです。 なんだろうと思ったら、 後ろの車が私を抜かそうとしていて 事故を誘発するかもしれないから 道を譲ってあげなさいのようなことを言われました。 制限速度守って走っているのになぜ?と思っていましたが 実際、あの道で抜かされたことがたくさんありますし 対向車が追い抜きしていて正面衝突しそうになったことが何度もあります。 (あの道はパトカーがたくさん走ってますし、速度の取り締まりも良くしています) 制限速度以上で走れということではなく あくまでも、道を譲る、です。 道を譲るということはスピード違反を黙認みたいな感じですが 無理な追い抜きで事故が起こるよりは安全ということでしょう。 実際、制限速度が50の道を60km/hで走っても事故が起こる確率が 増えるとは思えませんし、(道によっては増えるかもしれませんが) 逆に40km/hで走ると後ろの車が事故を起こす確率が増えると思います。 この投書も違反をしろってことではなく、後ろの車のことを 考えていない人が多いので、もし、ゆっくり走るのなら 道を譲るなどしてくれってことでしょう。

MiyaMsa
質問者

お礼

実例による回答ありがとうございます。 教則にも追い越しをしようとしている車に対して妨害をしてはいけないことになっていますね。 パトカーがドライバーに指示をするのは現場の判断ですよね。今後公安委員会が法改正でスピードオーバーの後続車に煽られたら譲らなければならないとでもしてくれればいいんですがありえないでしょうね。 今日、奥多摩周遊道路を走行してきました。 「病院に収容されるまで2時間かかりますので速度を守ってください」との注意書きがありました。 一応30キロ制限なのでかなり路肩に寄りましたよ。

  • SCP10
  • ベストアンサー率20% (108/523)
回答No.9

質問者さんは先頭車が法廷速度ギリギリで走ることを前提に話されていませんか? 確かにそういうニュアンスで読める内容ですが、「法定の制限速度を守って走行する車」としか書いてないので、法廷速度を大幅に下回る速度でも意味は通ります。 たとえば法廷速度50km/hの道を30km/hで走れば大渋滞です。でも30km/hで走りたければ50km/hで走りたい人の邪魔になるので先に行かせろともとれます。(屁理屈ですが・・) 仮に質問者さんの言われるとおりだとしても、1台のみマイペース運転をすれば事故につながります。さっさと先に行かせてしまうのは自分を守ることにもつながると思います。

MiyaMsa
質問者

お礼

ありがとうございます。 「制限速度またはそれ以下での走行が・・・」 これは 「制限速度での走行が・・・」 と、 「制限速度以下での走行が・・・」 に分けられます。 制限速度での走行が安全運転でないのなら、はて?

  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.8

 おっしゃりたい事は解りました。ただ今回の質問は新聞社に対するコメントではなく、運転の仕方(常識)ということで解釈いたします。  結論を言うと皆さん回答しているとおり状況にあわせて走行するのが”常識”であると感じています。 >片側1車線でノロノロ運転をされると、後続車が延々と続くことになり、道路渋滞の原因にもなる  このようなドライバーはよく目にします。年配の方や女性に多いような気が致します。 >制限速度またはそれ以下での走行が、必ずしも安全運転だとは思えません  ゆっくりゆったり走行したいのであれば、道を譲る心があるといいですね。ある意味、後続車が連なっていて、かつそれに気づいているのに譲らないのは性格に問題があるような気が致します。  自分は、速い車が来た時はすぐ譲りますよ。そのほうが自他ともに気分がいいと思います。  ところが、無視して頑張ってノロノロを続けると、後続車は徐々に頭に血が上ってきます。すると危険な行動に駆られることも少なくありません。これに巻き込まれたら大変なことになります。 >極力いわゆる教習所通りの走行をしているつもりです。  教習所にならった走行は、良し悪しは別にして常識ではないと思われます。  余談ですが、速度ばかりに気をとられていますがいきなりの車線変更や、店頭駐車場等からの出入の際の車の位置(出入り口の中心)、本線に無理やり進入してノロノロ。上げればきりがありません。  少しでもマナー良く運転することを皆で努力したいですね。

MiyaMsa
質問者

補足

たしかに後続車を連ねた1台の車、たまにいます。 速度を遵守しているというよりもはっきりしない運転という感じです。逆に警察のパトロールカー、道路パトロールカ等の公用車は目的を持って走行しているのがわかりますよね。この違いは明らかです。 >教習所にならった走行は、良し悪しは別にして常識ではないと思われます。 なかなかおもしろい意見ですね。 本テーマとはそれますが、制限速度の目的や、一時停止の必要性、左折時の巻き込み防止措置などの意味を理解されているうえでの常識でしょうか? 是非、あなたの常識内容をお聞きしたいです。

  • bandini
  • ベストアンサー率25% (45/180)
回答No.7

新聞への投書内容の主旨は別として、回りの流れに合わせて運転するのは、合理的だし現実的なのでは? 法定速度を守るべきという意見はまさしく正論なので、これに対して論理的な意見は言いづらいのですが、普通、車を運転する時は前後左右の車(当然数台先もね)とその他できるだけの状況を把握し、他の車の動向などを予測しながら走りますよね。結局、交通全般を把握し、必要に応じ譲り合いも行って、円滑な流れが保たれるのだと思います。 制限速度を守る方が無謀という場合はいくらでもあります。 法定速度にこだわり過ぎる運転というのは、逆に回りを見ない(考えない)運転になってしまっている部分もあるのではないかと思えてしまいます。 個人的には、回りの流れに乗っていない車は、暴走車と同じ位迷惑に感じますね。もちろん、若葉マークなどを付けている車であれば、理解しますが。 山道でも後続車を延々と従えて走る車がいますが、何で譲らないんだろうとか、あんな状況で先頭を走って何も感じないのかなと思います。もし、私がその立場だったら速度を上げるか、安全な場所でウインカーを出して譲りますね。 逆の状況で譲ってくれる車も結構いますし、回りの状況をキチンと把握して譲り合えばいいんじゃないでしょうか。

MiyaMsa
質問者

お礼

bandiniさんのように全員がしっかりと考えた上で走行していればいいんですよね。 ただし、一部雑誌等でも今回の投書内容と同様の記事があるのですが、何も考えずに「新聞に載ってるんだから他の人もやってるんだ。法律なんか関係ない・・・」といった短絡的な発想をする者がいるのも事実です。 どうもありがとうございます。

  • sunadna
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.6

 高速道路や市街地など制限速度よりも高速で車が流れている場所で、制限速度よりも遅い車がいても私は特に何も思いません。  ただ、新聞の投稿記事と同じように感じてしまうのは山道です。特に登り坂やカーブの連続するところで感じます。  制限速度以内でも車の性能や運転技術でカーブの通過速度はかなり違います。遅い車にはその気は無くても早い車はあおっているような状態になりますし、危険な状況にあると思います。教習所では通常山道を走行しませんので、経験で学んでいかねばならないのもわかります。  この記事の全文を読んだわけではありませんので、状況はわかりませんが 私は法律違反を告知しているとは必ずしも思いません。

MiyaMsa
質問者

お礼

ありがとうございます。 制限速度内であっても安全速度が優先されますよね。 通常そのような状況では待避スペース等により後続車を先に行かせるでしょう。マナーの問題ではありますが。

回答No.4

新聞社は立法・司法機関でもないし、警察でもありませんし、表現の自由は憲法でも謳われていると思います。誤字脱字くらいは修正するのかもしれませんが、その他内容に関しては勝手に変更して掲載することはないのではないかと思います。これはあくまで一個人の意見で、新聞社の意見でも見解でもないと思います。

MiyaMsa
質問者

お礼

ありがとうございます。多くの意見を掲載してその可否を討論しあう、「いわゆるディベートは民主主義として必要なことです。新聞社はまさにそのためにあると思います。 今後、規制緩和に向けて推進することもあるでしょう。 でも、法律違反の内容はこの知恵袋でさえ削除対象なんですよねー。

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.3

公の新聞に載せるべき意見かどうかはともかくも、新聞に投稿した人の意見は理解できます。 確かに制限速度は守るべきことですが、周りの車の流れに乗って走行する方が安全に繋がると思います。 頑なに制限速度を遵守することは、周りの車の流れを妨げることになり、後続車はイライラしたり追い越そうとして却って危険なことを引き起こしかねないと思います。 私はその道路のその時の周りの流れに従うことが大事だと思って運転しています。

MiyaMsa
質問者

お礼

実は私も全く同じ意見です。 投書した人も悪意はないと思いますし、道路上の走行も周囲の速度に合わせた方が走りやすいです。

MiyaMsa
質問者

補足

以前JAFのセーフティトレーニングで「40キロからの信号点灯による急制動」をしたことがあります。 目で見てから認知するまで1秒位はかかります。 信号が灯ってから1車長以上走行して急制動しなきゃ!と判断するわけです。 市街地で飛び出されたら間に合わないって事なんですよ。

関連するQ&A

  • 新聞の非常識(?)投書

    新聞を読んでいると、ちょっとこれは・・・と思う投書を見かけます。 例を挙げますと、 ・新幹線の自由席券で指定席に座ってたら車掌に追い出された愚痴 ・書類のA4判は紙の無駄遣いなのでB5にするべし ・パトカーのサイレンは事故を誘発するので童謡でも流せばよい ・街中の防犯カメラはガールフレンドとイチャイチャしたいときに困る ・ジェットコースターの年齢・身長制限は撤廃すべき こういった投書を掲載する目的はなんなのでしょうか。新聞社に尋ねても言論の自由と回答されるまでと思いますので、皆様にお尋ねしてみたいと思います。 ただし、イデオロギー的なご意見や「新聞社がキチ○イ」だけのご回答はご遠慮願います。また、私の考え方が間違っており、投書内容は至極正当だというご指摘も構いません。

  • パトカーの前でわざとゆっくり走ると注意されるでしょうか?

    友人と話していて疑問に感じた事があります。 例えば地方の道などで片側1車線で、センターラインは黄色、速度制限40km でカーブがとても多い道があったとします。 そんな時、たまたま後ろからパトカーが追いついてきたとします。 以前、つまらない事で警察に憤慨していた運転手が、わざと10~20km くらの超ノロノロ運転を始めて、後ろが渋滞するようになったとします。 こんな場合、あくまでも仮定の話ですが、 1. 後続のパトカーから 「前の車の運転手さん! ・・・」 と、早く走るように注意があると思いますか? 警察が急かす事ってあるかなと思います。 2. もし注意された場合、運転手が意地になって 「カーブがとても多いので、道交法を遵守して注意しながら徐行運転をしているわけですよ。 早く走れなんて、警察は事故を誘発しようとしているのか! 訴えてやる!」 と反論したとします。 この二つについて、警察はどう対処するでしょうか? 友人は 「いくら徐行運転と言ったって、他の車両の円滑な走行を妨げてはならないという定めがあったはずだから、それで検挙になるはず」 と主張しますが、私は逆に 「カーブが多いから安全を守るために徐行するのは道交法に合致しているはず、だからパトカーは何も注意できなはず、最低速度があるのは高速道路だけのはず」 と反論しました。 あくまでも仮定の話ですので、「警察相手に喧嘩を売るような事はしない方がいいよ」 とかのアドバイスは不要です。 すみません。

  • 10/2付 読売新聞夕刊のおわび

    10/2付 読売新聞夕刊におわびが掲載されています。 2日付朝刊のテレビ番組欄の内容に関するお詫びのようですが、 どの部分が該当するのでしょうか。 おわかりの方、いらっしゃいましたらご教示下さい。

  • 秋田県警 道路交通法 第27条 他の車両に追いつかれた車両の義務についての回答

    タイトルの義務について 「制限速度60km/hの一般道にて 50km/hで走行するパトカーに追いついた場合、 パトカーは速やかに道を譲らなければならないのではないか?」 と秋田県警へ質問したところ、 いただいた回答が 『ご質問にある「60km/h制限の道路を50km/hで走行するパトカー」ですが、車両は、道路標識等によって指定された最高速度をこえる速度で進行してはならないこととされています。安全な速度での走行については、何ら問題ありません。また、「他の車両に追いつかれた車両の義務」についてですが、道路形態や交通規制等により「進路を譲る義務違反」の成立が左右されます。この場合、「追いついた車両」についても追越し時における注意義務が生じることとなりますので、違反にならないよう安全運転に努めてください。』 という内容でした。 つまりこれは、安全な速度での走行ならば 何ら問題はなく 20km/hだろうと1km/hだろうと法廷速度以下であればOKなのでしょうか!? 再度質問しても同じ回答でした。 27条の違反は無視しているような内容に思えます。 どうにも腑に落ちません。 秋田県警の回答が適切なのか どなたか教えてください。

  • 自転車の乗車マナーについての投書

    新聞などに掲載されている、自転車の乗車マナー(並列走行や、運転中のスマホ操作など)に関する投書ですが、これは大抵の場合、歩行者目線での投稿が多いような気がします。 車目線でも、飛び出してきた自転車に衝突しそうになった、自転車が急に車線に出てきて車と接触しそうになった、など、投稿のネタには事欠かないと思いますが、車目線での投稿は採用されにくいんでしょうか?

  • 制限速度と徐行運転について

    標識のない一般道路は制限速度は何kmになるのでしょうか…。交差点ではまた違うのでしょうか。 それと…徐行運転とは時速何kmまでを言うのでしょうか…。教えてください。

  • 車の運転と性格

    車の運転1つを取っても、性格によって人それぞれですよね。 因みに私は、小心者ですので、あまりスピードを出したくなく、制限速度順守タイプです。 友人の車に乗った時、40制限の道路を普通に60出してて、凄く怖かったです。 安全はお金で買えないですし、お金も乏しいので、壊したくもない・・・ あと、音楽もかけないですね。気が散って集中出来ませんので・・・ そんな運転手です。 皆さんだったら、どのような運転をする人が良いですか? また、どのような運転をする人が良くないですか? 理由ってなると、やはりその人の性格や自身の性格となるでしょうか。 お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 前車が制限速度+何キロで走っていればイラつきませんか

    制限速度でクルマを運転していると後ろのクルマがイラついて車間をつめたり煽ったりしてくるので制限速度+10キロで走ってますが、それでも我慢できずに嫌がらせする後続車がいます。 前を走っているクルマが制限速度+何キロ出していればイラつかずストレスなく走れますか。 スピード出したい人は何で我慢ができないのでしょう。 片側一車線の道路です。

  • 法定速度での走行について

    50km/h前後で流れている40km/h制限の道路を40km/hで走行する方は、どのような理由・考え方でそうされているのでしょうか?首都圏在住ですが、時折このような状況に遭遇します。 私は、法定速度以上だが後続車ににぴったりと張り付かれた場合、可能であれば路肩に停止して後続車を先行させてしまいます。 この判断は絶対に正しいとは思っていませんが、後続に何台も引き連れたまま法定速度で走り続ける方の理由を聞いてみたいです。

  • 軽自動車はもっともっと増税するべきでは?

    個人の運転技量次第ですが、基本的には軽自動車は普通車より遅いですよね。道路はみんなの物ですが、我が物顔で後続車の車列なんかおかまいなしで制限速度よりはるかに低速で走行している軽自動車、多くないですか? 世の中、軽自動車多過ぎだと思います。 もう軽自動車は激しく増税するべきだと思うのですがいかがですか?