• ベストアンサー

中断乳?

kahchanの回答

  • ベストアンサー
  • kahchan
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

私はインフルエンザにかかったときに投薬のため、5日ほど授乳をやめたことがありました。ちょうど7ヶ月ごろでした。こまめに搾乳し、投薬が終わったあと、すんなり飲んでくれました。ただ、あなたの場合、夜しか搾乳できる時間がないということでしたのでできれば、食事ごとくらいに搾乳できたら、良いのですが・・・。とにかく、張るし、それをほったらかしにすると、出なくなりますよ。簡単にできる搾乳器があるので、それを使ってみたらどうでしょうか?離乳食も始まっているので、今よりは少しは飲む量が違っていると思います。

1go
質問者

お礼

そうですね。離乳食が始まれば飲む回数も減りますよね! 食事ごとの搾乳で済むのなら断乳しなくても大丈夫かもしれませんね。 しばらく様子をみて判断してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一度中断した母乳を再開するには?

    生後1ヶ月ほどで、赤ちゃんが手術のため、入院することになりました。これまで母乳のみで育てており、母乳もいっぱい出ています。でも1週間母乳をやれない状態になると、多分、母乳の分泌も止まってしまうのでは・・・? 1週間後に退院してから、母乳を再開することってできるのでしょうか? また、そのために、入院中の1週間、やっておくことってありますか?(たとえば、3時間おきに搾乳するとか…)

  • 授乳の一時中断について

    1月に出産し、ミルク混合で育てています。 出産の際の会陰裂傷の縫合がうまくできておらず、来月再手術をする事になりました。 一週間程の入院でその間授乳ができません。 授乳を一時中断する場合、自分で数時間おきに搾乳するのがよいそうですが 私は胸が張る事がなく、おそらく差し乳なので搾乳しても僅かしか母乳が出ません。 差し乳は赤ちゃんが吸う事により生産されるそうなので、一週間赤ちゃんから吸ってもらえなかったら出なくなってしまうかもと心配です。赤ちゃんは2ヶ月位なのでまだ授乳のリズムもできていない状態です。 同じように差し乳の方で授乳を一時中断された方がいらっしゃいましたら お話をお聞かせ下さい。また、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 結核の内服を中断して再開した場合

    結核で、薬の副作用がでたため、 内服を2週間中断して再開したのですが、 この場合、薬はいつまで飲み続けるのでしょうか? 一番初めに飲み始めてから6ヶ月間でしょうか? 再開してから6ヶ月間でしょうか? 私の場合、中断後と前で主治医が変わっており、中断前の主治医は前者、中断後が後者の考え方を取っていて、どちらがよいものなのか知りたいと考えています。

  • 生後2ヶ月、完ミにするか悩んでいます

    生後2ヶ月の子どもがいます。初めての育児です。 長文になります。 私は元々母乳の出も悪くなかったので完母にしたのですが、子どもが直母では上手く母乳を飲めていないようで、一週間検診で体重が減っていました。 哺乳瓶では上手に飲めるので、しばらくは直母の後に搾乳した母乳を与えていたのですが、ストレスからかいつの間にか母乳の出も悪くなりました。搾乳しても出なくなってきたのでミルクをあげるようになり、次第にミルクの量も増え、今はもうほとんどミルク寄りの混合です。 生後2ヶ月の今、母乳は少ないなりに出ているようですが、ほとんど口からこぼれていっています。 体重のことも心配だし、授乳後は私も子どもも服がベタベタになってしまうしで面倒なので完ミにするつもりでいました。 一人で断乳する勇気もないので、先日、出産した母乳外来に相談に行くと… 母乳がいかに素晴らしいか、母乳が出ているのにもったいない、赤ちゃんのために頑張れ!と、言われて帰されました。 母乳が良いって言うのは私だって、知ってます。 2ヶ月間悩んで悩んで、たくさん調べて旦那とも話し合って決めた答えだったのに… 何だか今は罪悪感でいっぱいです。 まだ乳頭混乱などにもなっておらず、母乳も出ていると、完ミにしてはいけませんか? 自分でもどうしていって良いか…急に不安になってしまいました。 ちゃんと飲めている安心感が欲しくて、飲めていない母乳のストレスからも開放されたくて、完ミにしたい気持ちは大きいのですが…やっぱり他の方はもっと努力されているのでしょうか? どちらにせよ、母乳外来にももう行きたくないので、断乳後のおっぱいケアが不安なのですが…。 そんなこと自分で決めなきゃいけないのは分かっています。 でも、もう考えるのにも疲れてしまって…。 混合で母乳をこのまま続けるべきでしょうか? 自己流で断乳してしまっても良いのでしょうか? 宜しければ参考までにお話聞かせてください。

  • 断乳したくないのですが・・・。

    こんにちは。 2ケ月半になる双子の赤ちゃんがいます。1人1日2~3回(2人合わせて5~6回)母乳、他はミルクの混合栄養で育てているのですが、来月9日間、旅行に行くのです。しかし赤ちゃんたち(3ケ月半~4ケ月)はお留守番です。 その間に母乳をあげないと、断乳してしまうでしょうか?また、搾乳していれば止まらないのでしょうか?私としては、まだ母乳をあげつづけたいのです。 何か母乳を止めない方法があるのでしょうか。教えてください!! 宜しくお願いします。

  • 母乳が全く出なくなりました(/_・、)

    3ヶ月目の赤ちゃんを完ミで育てています。 最初はよく張り母乳の出もよかったのですが、上手に飲めなくてものスゴク泣いていたのでミルクを足していました。 2ヶ月に入った頃事情ががあり母乳をやめていて再開しようと思い搾ってみるとにじむくらいしか出ず、今では全くでなくなってしまいました。 おっぱいはしぼんでしまい張る感じも全然ありません。 完ミになって3週間ほどたちます。 吸い付いてくれるのですが全く出ないのでかわいそうです。。。 もう母乳を復活させる事は無理なのでしょうか。 できれば飲ませたいのですが。

  • 断乳後すぐに次の子の妊娠を希望しています

    9ヶ月の子供がひとりいます。年子を希望しており今日から断乳するのですが、母乳をあげなくなったらすぐ生理が再開するものでしょうか?母乳をやめて生理が再開するまでの間に性行為をすると妊娠する可能性は高いでしょうか?事情があり5月中旬までには妊娠判明したいのですが今からではやはり無理でしょうか・・・。

  • 二歳の娘の赤ちゃん返りの対応について

    生後一ヶ月の赤ちゃんを完全母乳で育てています。上の子は二歳二ヶ月ですが、赤ちゃんが産まれるまで断乳できませんでした。産院でおっぱいは赤ちゃんだけなので断乳して下さいと言われてました。なので産まれてから断乳しました。 赤ちゃん返りが酷く何度か位上の子にも母乳をやりましたが、下の子の分が足りなくなりそうでやめました。 完全母乳で上の子にもあげていた方いらっしゃいますか? 吸わせていれば、上の子の分も母乳が出るようになるのでしょうか? 知識不足で悩んでいます。上の子がかわいそうで断乳できずにいた所、予定日より一ヶ月早く赤ちゃんも産まれてしまいました。私のせいで辛い思いをさせていると思うと胸が痛いし泣けてきます。 どうか皆さんのお力をお貸し下さい。 アドバイスお願いします。

  • 先日お腹に激しい痛みと出血があり病院にかかり、まだ初期の段階で診断がは

    先日お腹に激しい痛みと出血があり病院にかかり、まだ初期の段階で診断がはっきりつかく、現在安静入院しています。 私には生後4ヶ月の子どもがいます。ずっと母乳で育ててきました。 しかし治療の妨げになるということで、断乳を強いられています。 今までも楽に母乳を続けてきたわけじゃなく、母乳で育てたいという強い思いがあってここまでやってきました。退院してからもその思いに変わりありません。 しかし入院期間は1週間はかかると言われており、母乳自体子どもに害はないのに、授乳は出来ないという私にとってとても辛い期間なのです。現在は圧抜きをする程度です。 1週間という時間は母乳を止めてしまうでしょうか? 1週間後再開できたとしたら、また軌道にのり始めてくれるでしょうか? 子どもに会えないというだけでストレスなのに、頑張って出るように続けてきた母乳を止めなければならない現状が、私にとって地獄のような毎日です。 もし1週間程度の断乳から母乳を再開した経験のある方がいらしゃいましたら、どうかご意見お聞かせください。お願いします。

  • 断乳後の母乳

    断乳は決意が大切!迷いは厳禁。 そのことは理解した上で、以下の事を教えてください。 1 断乳後2週間の母乳の質や量は? 2 断乳後2週間経って、授乳を再開された方の体験談。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう