• ベストアンサー

サス交換の作業料の相場。

takeo185の回答

  • takeo185
  • ベストアンサー率23% (284/1232)
回答No.8

>車種はカルディナワゴンの4WD これは、高いですね。 見積もりが、部品込みですね。 1本高くても、1万でしょう。 2WDも、4WDも作業に差は、それほどありません。 タイヤショップで見積もりしてもらったらどうですか?

関連するQ&A

  • サスの交換について

    先日中古車を購入し、いい感じに車高が落としてあったのですが、やはりどうしても下を擦ってしまうことがあり、純正のサスに戻そうかと考えています。 車はステージアM35(2WD)、走行は25000K、ショックは純正のまま、RSRのダウンサスに交換しています。 もちろん、その車の状態にもよるとは思いますが、ショックはそのままで、サスだけ純正に戻すのは危険でしょうか? そもそも、純正のショックって減衰力とか調節できるものでしょうか? 私自身、車について初心者であまり分かっていないため、ショップに頼むつもりです。 初心者のため、質問内容に不備があるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • フィットのバネ交換について

    フィット(GD4:4WD)のスプリング交換をしたいのですが、このクルマの場合、リアは「ド・ディオン」式というサス形式だったと思いますが、ホーシング式のバネ交換(いわゆるショックのボルトを外して、ホーシングを下げてバネを交換するタイプ)とはやり方が違うのでしょうか? 交換の際に注意すべき事はあるでしょうか?特にバネが「イモムシ形状?」なのでバネコンを使用する場合、バネコンの爪にかかるかどうかが心配です。 また、GD2とGD4は同じバネ形状と理解してよろしいでしょうか? ちなみに当方の技量は、ストラット・マルチリンク・ホーシングのサス交換(バネ交換)を作業した事がある程度です。

  • Rサスの交換

    カスタム初心者です。オークションでRサスを落札しました。交換の手順を教えて頂きたいのですが。一人で作業できますでしょうか?車種はカワサキZRX2です。宜しくお願いします。

  • ショックとサスの関係について

    よくショックが柔らかめ(純正など)でサスが硬いと跳ねるといいますが、その逆はどうなのでしょうか? 現在、硬めのショックと硬めのバネを組んでいるのですが、妻が妊娠したこともあり、乗り心地を少しよくしたいのです。 で、とりあえずお金がないのでサスのみを柔らかい、バネレートの低いものに交換しようと思うのですが、どうなのでしょうか? もちろん純正に戻すのが一番というのは分かってますが、それを承知の上での質問です。 よろしくお願いいたします。

  • vivioのサス形状について…

    1993年9月製造のkk3(NA)に乗ってます。サスを買おうとしたのですが、バネの先がストレートか、細くなってるのか、分からないから発注出来ない、と言われました。ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? ディーラーも部品番号しか分からないから、と、言われました。車をれば分かるものでしょうか?見方はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • BMWのサス交換を持ち込みでやってもらえるお店

    94年式BMW325iのサスペンションをオークションで購入したのですが、 いつも修理などに行っている近所の工場に持っていったところ、「特殊な工具が必要で出来ないです・・・」 と言われてしまい取り付けできませんでした。 その後色々と調べてみましたが、上手く探す事が出来ませんでしたので、ここで質問させて頂く事にしました。 埼玉県内でBMWのサス交換を持ち込みでやってもらえるお店をご存知の方いましたら、是非教えて頂きたいのですが。 また、目安でかまいませんので、工賃はいくらぐらいかかるものなのかも知りたいです。 モノは「エスペリア」というメーカーのバネのみのものです。 よろしくお願いします。

  • つき上げが激しいのはサスとダンパーの愛称が悪い?

    H15年式 前期 エルグランド 4WD 3500です 中古購入時の走行距離は11万キロで、足回りはNISMOのサスペンション一式(スタビあり)でした。 14万キロ位からふわふわ感が増したので、カヤバのNewSRスペシャルのダンパーのみ交換しました。 バネはニスモのままですが、ダンパーをNewSRスペシャルに交換して1万キロくらいから突き上げがひどくなりました。 小さな段差でもゴツゴツがひどく高速などで120kmくらいで段差を拾うと、ガゴーンとくるくらいです。 ニスモのバネの長さが短すぎてダンパーがついてしまっているのでしょうか バネをノーマルに交換しようと思いますが、いい乗り心地を取り戻せるでしょうか? ショックもサスも新品ノーマルにもどせばいいのでしょうが、カヤバのNewSRスペシャルのダンパーを生かした方法を考えています アドバイスをお願いいたします

  • ホンダ ライフのサス交換等について教えてください

    ホンダ ライフ JB1 乗りです。 5年で5万キロ乗りました。 普段の乗り方は平日は町乗り、休日は高速で遠出することもあります。速度は制限速度+10で走ってます。 最近(もしかしたら昔から)、路面の大小全ての凹凸をいちいち拾ってくれるので、乗っててなんだかがたがたします。 ショックがへたったのか、バネの効きが弱くなったのか、歳をとって乗り心地を求めるようになったせいか、わかりませんが、とりあえず以下の2つの対策を考えています。 1.純正より少しやわらかめのサスに交換。ただしローダウンはしない 2.ショックだけ交換。まあ純正かな? 1.は軽自動車のサスキットってローダウン目的のものばっかりなので、目的に合うのがあるのか? 2.は、これで効果がなかったら痛い出費。ショックがへたるとふわふわすると言われているけど、どっちかというとがたがたするしショックはまだ無事なのかなーとも思う ということで、私の目的に合うサス情報や、ショックだけ交換して乗り心地が回復したなどの情報をお願いします。 あと、タイヤ替えたらって案が出そうですが、8月にTOYOのギューン 155/55/R14 から、住友 デジタイヤエコ 155/65/R13 に変えてるので、タイヤを変えるってのは考えていません。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • アルト HA22Sのサス

    アルト HA22Sのサス 先日友人に譲ってもらいエンジンは好調なのですがサスが完全にへたってます。 交換かオーバーホールを考えてますがいくらくらいかかるでしょうか? 回答お願いしますm(_ _)m

  • タイヤ交換て大変な作業ですか?

    ネットで夏タイヤを購入して近所の修理工場で交換をお願いしています。 一台分で交換処分全部込みで4000円。 価格的にも満足していますが、作業自体大変なものですか?