• ベストアンサー

ノーベル賞とは?

ノーベル賞についての理解を深めたいので質問させていただきます。 ノーベル賞は、賞を受け取った本人や所属団体以外に どういった方が恩恵を受けているのでしょうか? 日本人がノーベル賞を取ることで、 私のような庶民にも何か良い影響はありますか? 「ノーベル賞=最高の社会貢献」という考えは成り立ちますか? また、ノーベル賞について日頃感じることがあれば語ってください。 よろしくお願いします。

noname#13404
noname#13404
  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

あくまでノーベル財団の評価ですから。 日本レコード大賞のほうがありがたい、という人も多いでしょう。 ノーベル氏本人が、自分の研究成果が「爆弾」というような戦争への利用という形で「実用化」されたことを悔やんで、基礎研究者に貢献したい気持ちでノーベル賞を作ったわけですから、それで名声を得るつもりでは、遺志に背くように思います。 小柴さんなど、賞を貰うこと自体を自慢するわけでなく、それをもとにさらに研究が進められる(日本では基礎研究に対する評価や出資が貧困だから)ことを喜んでらっしゃるように思えます。 逆に佐藤栄作氏の「ノーベル平和賞」は、M徳義塾みたいにD失格じゃないかと思いますが(核兵器を持ち込んでいたことを米軍側が認めているんだから) 日本で最初にノーベル賞受賞した、湯川秀樹氏は、 戦争に負けて「食うことに一生懸命」で「いつ役にたつか判らない」基礎研究なんかしてられるか? という時代の功績としたら、すごく画期的なことだと思います。 「グローバル」の時代の、受賞者の国籍で一喜一憂する必要はないと思いますが、

noname#13404
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 受賞された人の中でも、時代とともに評価が変わることも 十分あるようですね。

その他の回答 (4)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.4

ノーベル賞を同国人が受賞することについては、日本の科学水準が認められたのだから、素直に喜んだらよいと思います。 人間が判断することなので判断ミスもあります。日本人として、北里柴三郎(破傷風)、鈴木梅太郎(ビタミン)、山際勝三郎(人工ガン発生)が受賞しなかったのは残念ですが、当時としては日本人がそんな大成果を出せる筈はないとの評価もあったでしょう。 逆に、野口英世が受賞しなかったのは、彼の業績からすれば現在では当然と思われますし、受賞していたとしても「アメリカ」の受賞者として扱われた可能性が大です。

noname#13404
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的に示していただいてありがとうございます。

noname#62864
noname#62864
回答No.3

ノーベル賞級の研究の成果が我々の生活にどのように影響するかということに関しては、その研究の内容によります。 直接的な貢献の有無だけが評価対象になるわけではありません。 自然科学の分野に限っての話ですが、最近の日本人受賞者研究に関してもそのあたりの違いはあります。 2000年白川英樹氏:導電性ポリマーの発見と開発 *携帯電話など、我々の身の回りで広く利用されています。 2001年野依良治氏:不斉合成のための触媒分子の開発 *その手法は医薬などの製造に広く利用されています。有名な例としては、香料のメントールの製造にもその成果が生かされています。 2002年小柴昌俊氏:宇宙からのニュートリノの検出 *基礎研究であり、我々の生活との結びつきは少ないでしょう。 2002年田中耕一氏:生体高分子の構造解析の手法を開発 *これも基礎研究であり、我々の生活との直接的な結びつきは少ないですが、その手法は他の研究を発展に貢献しており、その成果は我々の生活と結びついていると思います。 以上、我々の生活との関わり合いの程度は様々ですが、いずれも学問上の貢献は大きいはずですし、我々の気が付かないところで、生活に深く関わっているかもしれません。 しかし、「ノーベル賞そのもの」が貢献しているわけではなく、その成果が貢献していると言えるでしょう。

noname#13404
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 基礎研究となると、直接はかかわりませんよね。

  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.2

>例えば、とてもアカデミックでマニアックな分野で貢献して受賞した場合、 それをありがたがってくれる人もアカデミックでマニアックで、 結局、私のような庶民の前にはお目見えしない・・・。 ノーベル賞は、あらかじめ分野が決められています。 マニアックなのは、番外編としてマニアの人達が行っているのはあるそうですが。 あまり関係なさそうなのは、ノーベル平和賞など庶民には影響を感じること出来ませんね。 逆に、青色半導体の発明などその結果LED懐中電灯などが出てきたりしてますね。

noname#13404
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、分野が決まっているんですか。 そうなると、時代によっては評価されなかった人もいるんでしょうね。

  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.1

それは発想が逆です。 社会貢献するような発明、発見、功労されたことを基に与えているのですから。 賞を取ってから貢献するものではありまぜん。 その結果がまだ広まってなければ、これから影響を与えこともあるでしょう。

noname#13404
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >社会貢献するような発明、発見、功労されたことを基に与えているのですから。 そういうことでしたかお恥ずかしい(汗

noname#13404
質問者

補足

ノーベル賞について、もうひとつ質問させてください。 ひょっとして、こういうこともあるのでしょうか? 例えば、とてもアカデミックでマニアックな分野で貢献して受賞した場合、 それをありがたがってくれる人もアカデミックでマニアックで、 結局、私のような庶民の前にはお目見えしない・・・。 ていうか、こういうことの方が多かったりしますか?

関連するQ&A

  • ノーベル賞

    昨日 ノーベル賞文学賞についての はるお?はるき?さんに関したNEWSや新聞記事を見てて 「残念」とか「賞を貰える人」とか いろいろ一般の方にコメントを貰う画面で疑問に思いました はるお?はるき?さん本人はそんなことどうでも良いのだと思っています そんなの貰わなくても読んでもらえれば良いと・・・  でも 本人が「欲しい」 と公言しているとなると寂しいですけど そこは調べてはいません 物理・化学・生理医学・平和 は納得できます 理由は 物理・化学・生理医学は 方法はそれぞれあると思いますが 答えは一つ 平和は貢献してますよ で まあしょうがない と思います ただ 文学が解りません  答えなど無いと思うし 好みなのでしょうか? 文学賞の選出方法を解る方おいでましたら 少し教えてください

  • ノーベル文学賞にボブディラン

    今年のノーベル文学賞にボブディランが選ばれました。 賛否両論があって、そういう議論をしているテレビを見ているのも楽しい です。 しかし、ここで考えてもらいたいのはそもそもノーベル賞とは何ぞや。 ということです。 アルフレッド、ノーベルがダイナマイトを発明して、それが武器に転用され て多くの人の命が消えていった。ことを憂いて平和を望み希求したことが 発端だと聞いています。 科学の分野や政治、文学などで平和に貢献した人を選ぶ、また人間の病気や 怪我の治療に寄与した人を選ぶ。ということだと私は理解しています。 するとボブディランの受賞は当然と言えば当然で、平和を望む歌詞が評価 されたと思うべきだと考えますが、どうなのでしょう。 皆さんのご意見をお願いします。

  • 来年 平和賞以外のノーベル賞を受賞したら・・・

    アンケートっぽい回答でも良いです。 皆様の考えをお聞かせ下さい m(_ _)m Q1. 来年 平和賞以外のノーベル賞を中国国籍の人が受賞したら、中国政府は今年のように反対しないで喜んで受賞するのでしょうか? Q2. 長年準備していたと言われる孔子平和賞、来年以降も継続するのでしょうか?

  • ノーベル平和賞って何の意味があるの?

    私はいまだに理解できないのですが、ノーベル賞の中でも平和賞っていったい何なんでしょうか? 何のためにあるのでしょうか? 何の意味があるのでしょうか? 過去の受賞者を見ても、特別平和への貢献をしたと思えません。 過去の受賞者というのは、自分たちの理念を具現化するために活動した人々ばかりで、それは世界平和・地域平和とは特に関係ないように感じます。 佐藤A作が打ち出した非核三原則だって結局守られてないし、韓国の故大統領だって、だだ金払ってテーブルにつかせただけで、いまだ南北問題はなんも解決してなしと、まったく、平和賞の存在ってのが意味わかりません。 特に人の目につかなくても、人々のためになることを地道にやっている方々の方が尊い存在に思えます。A作なんかよりずっと。 でも、ある人々のためになることは、ある人々には迷惑なことってありますし、かといって人類すべてが平和なんてあり得ないし、やっぱ平和賞って意味ないですよね。 一部の人たちのエゴとか、政治的理由で存在する、と考えるのが妥当でしょうか・・・・。

  • ノーベル賞を金でしか

    ノーベル賞を金でしか 見れない人間とは? ノーベル賞受賞者に対して、 「それはいったい何の役に立つのか?」という 質問を 恥もなく無邪気に投げかける人間に対して、 我々はどう応えるべきなのだろうか? 「ノーベル賞を何の役に立つ」でしか 判断しない人間が増えた様に思うのは、 経済一辺倒でしか物事を評価出来ないが多いから? ノーベル賞受賞者が、 役に立つかどうかで評価されるのが全うならば、 相模原事件や長谷川豊アナの人工透析発言も 正しいものとして、評価される様に成るのだろうか? 基礎研究の大切性を 文部科学省や安倍晋三、 普段研究に携わらない人間に理解させるには? 基礎研究資金を獲得為る為に、 表では、金に成るといい、 裏では、実装や応用研究、基礎研究を ガンガンやる方針は 無意識的には良くないのではないのか? 大隈良典が基礎研究を 集中的にやることが出来たのは、 基礎研究に潤沢な資金が出ていた 1970.1990年代だったからでは? 基礎研究に潤沢な資金がなく、 研究費用が削減される今の大隈良典よりは、 若い研究者は、20.30.50年後 ノーベル賞を、 ノーベル賞が廃止、名誉が無くなっていれば、 ノーベル賞に近い賞、 孔子平和賞❓、ガードナー賞? ノーベル賞とかいう賞と、 基礎研究、応用研究の それぞれの 利点、欠点、限界、盲点とは? 人間は、いつになったらば、 賞や名誉、勲章、地位、学歴、職歴、 といかいう大人のおもちゃ(玩具)から 卒業するのだろうか? 様々な賞や勲章、 様々な名誉、 様々な学歴、職歴、地位の 利点、欠点、限界、盲点とは? 科学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 ノーベル医学生理学賞に大隅良典・東京工業大栄誉教授が選ばれたらしたが、 大隈良典の如何なる業績が評価されたのか? http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10165138740 http://sp.okwave.jp/qa/q9237836.html https://ja.m.wikipedia.org/wiki/孔子平和賞 https://ja.wikipedia.org/wiki/ガードナー国際賞 ノーベル医学生理学賞に大隅良典・東京工業大栄誉教授 https://www.google.co.jp/amp/www.asahi.com/amp/articles/ASJB15QTZJB1UBQU00L.html?client=safari ノーベル賞に大隅氏 細胞内の「リサイクル」解明 東工大栄誉教授、生理学・医学賞 2016/10/3 19:07 [有料会員限定] 社会 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGG03H3D_T01C16A0000000/ 大隅さん会見「ノーベル賞には格別の重さ感じる http://www.asahi.com/sp/articles/ASJB36RCDJB3ULBJ02C.html 医学生理学賞に大隅良典・東工大栄誉教授 毎日新聞 2016年10月3日 18時35分(最終更新 10月3日 21時49分) http://mainichi.jp/articles/20161004/k00/00m/040/018000c 大学 大隈良典教授 ノーベル医学・生理学賞受賞!!! 2016/10/03 18:46 http://necoasi.com/archives/11423013.html http://kabu-fighter.com/2016/10/03/大隅良典関連株%E3%80%80オートファジー/ Nobel Prize in medicine given to Yoshinori Ohsumi for work on destruction of cells http://www.independent.co.uk/news/science/nobel-prize-medicine-winner-yoshinori-ohsumi-autophagy-cells-biologist-a7342421.html Yoshinori Ohsumi wins Nobel Medicine Prize for work on cell 'recycling' AFP | 7 hours ago http://m.timesofindia.com/home/science/Yoshinori-Ohsumi-wins-Nobel-medicine-prize/articleshow/54655221.cms n's Yoshinori Ohsumi wins Nobel in medicine for cell 'self-eating' studies Yoshinori Ohsumi http://www.ctvnews.ca/health/japan-s-yoshinori-ohsumi-wins-nobel-in-medicine-for-cell-self-eating-studies-1.3098980 Yoshinori Ohsumi wins Nobel prize in medicine http://www.aljazeera.com/news/2016/10/japan-yoshinori-ohsumi-wins-nobel-prize-medicine-161003101310968.html Prize for medicine awarded to Japan’s Yoshinori Ohsumi https://www.ft.com/content/dbca655d-aaae-319f-b380-6883415cbcd7 Japanese microbiologist Yoshinori Ohsumi wins Nobel in medicine for autophagy research http://www.japantimes.co.jp/news/2016/10/03/world/japanese-microbiologist-yoshinori-ohsumi-wins-nobel-prize-in-medicine-for-autophagy-research/ Nobel Prize in medicine awarded to Japan’s Yoshinori Ohsumi for work on ‘cell recycling’ https://www.washingtonpost.com/news/to-your-health/wp/2016/10/03/nobel-prize-in-medicine-awarded-to-japans-yoshinori-ohsumi/ Нобелевский лауреат Ёсинори Осуми признался, что с детства мечтал о премии https://ria.ru/science/20161003/1478379098.html https://www.google.co.jp/amp/m.chosun.com/news/article.amp.html%3fsname=news&contid=2016100301628?client=safari 노벨생리의학상, 일본 오스미 요시노리 교수… 日, 2년 연속 해당 분야 수상 https://ja.wikipedia.org/wiki/大隅良典 http://www.ohsumilab.aro.iri.titech.ac.jp https://ja.m.wikipedia.org/wiki/オートファジー https://en.wikipedia.org/wiki/Autophagy https://en.wikipedia.org/wiki/Yoshinori_Ohsumi https://ru.wikipedia.org/wiki/Осуми,_Ёсинори https://en.wikipedia.org/wiki/University_of_Tokyo https://ja.m.wikipedia.org/wiki/福岡県立福岡高等学校 http://高校偏差値.net/fukuoka.php https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ロックフェラー大学 通報する

  • 何でも発案・創造・文化起源の韓国ノーベル賞

    キリスト・漢字・ピラミット・剣道・スマホ・火薬 ・自動車・少林寺拳法・タブレット・飛行機・ 携帯電話・電気・蒸気機関・ガラス・華道・ ピザ・製鉄・レシプロエンジン・PC・ラーメン ・缶詰・コーラ・洗濯機・柔道・チューインガム 寒流・嫌韓・・・・・・・ 等々、広範囲で様々な分野であらゆるものを 想像して来た韓国人達!素晴らしいですね^^ 憧れちゃうよ! 全世界で影響を与えるもの文化を起源に 持ち、経済・人・生活・教育 全てに良い影響を 与えてきた民族は、金正日から金銭で買った ノーベル平和賞以外のノーベル賞をなぜ、 取れないのでしょうか?

  • 青色LEDがノーベル賞?そもそも元祖LEDを発明し

    た米国のホロニアック氏(1962年、ゼネラルエレクトリック研究所勤務当時発明)こそ、物理学賞を頂くべきではないのでしょうか?GEの多くの同僚もこぞって彼の発明はノーベル賞に値すると当時から思っていたそうです。ちなみに氏は現在もご存命です。 例えば、トランジスター。 それまでの真空管に替わるソリッド・ステートとして、これを発明した米国ベル研究所の偉大な3人(バーディーン、ブラッテン、ショックレー)が連名で1956年に物理学賞を受賞。これには勿論、大納得です!現代のコンピュータ社会も半導体=トランジスターの発明なしには実現不可能ですから。 話を戻し、元祖LEDを発明した張本人が受賞していないのに何でそこから派生した青色LEDがノーベル賞なのか? ベル研の3人が発明に成功した最初のTRは点接触型(ゲルマニウム)であり不安定感は否めなかったものの、やがてシリコンを使い、画期的な接合型が誕生し現在に至ります。これにより量産を可能にし極めて安定した動作で価格も安価。但し、TRでノーベル賞を貰ったのは先の3人のみ。 思うに青色LEDはTRの接合型に匹敵するくらいの技術・・・? だとしたらノーベル賞はちょっと出来過ぎ??・・・ ノーベル賞の選考委員は「青色LEDの登場は21世紀の世界を明るく照らす画期的な発明」なんて言ってますが、あのストックホルムの街中で青く光り輝くLED自体のインパクトのみに眼が行ってる!?・・・と思うのは私だけでしょうか・・・ 宜しくご意見をお願い致します。

  • ノーベル平和賞にコロンビアとFARCの和平に尽力し

    ノーベル平和賞にコロンビアとFARCの和平に尽力した コロンビアのサントス大統領が選ばれたが、 サントス大統領のノーベル平和賞授与の理由は なぜなのだろうか? サントス大統領の FARCに対して物凄く譲歩した内戦集結打開案は、 国民投票によって僅差で敗北したのに、 サントス大統領に、 ノーベル平和賞を授与する理由は如何に? 1973年にベトナム和平交渉をして ノーベル平和賞を授与された レ・ドゥク・ト (ベトナム語: Lê Ðức Thọ, 漢字: 黎德壽、)と 同じ論理なのか? (レ・ドゥク・トは ベトナムには真の平和が訪れてないとして ノーベル平和賞を辞退したが、) (受賞理由: 50年以上にわたる国内の 内戦の終結に向けた決然たる努力に対して) 出典 Wikipedia On the 7th of October 2016, it was announced that Santos will receive the Nobel Peace Prize for negotiating a peace treaty with the guerillas in the country, despite the unsuccessful referendum held over the deal. 出典 Wikipedia ) サントス大統領、国民投票投票 FARC ノーベル平和賞 それぞれの 利点、欠点、限界、盲点とは? サントス大統領は、 レ・ドゥク・トの様に ノーベル平和賞を辞退するのだろうか? なぜ、サントス大統領は選ばれたのに、 FARCの団体、FARCのリーダーは 選ばれなかったのだろうか? (1994年 -ノーベル平和受賞者 ヤセル・アラファト(パレスチナ)、 シモン・ペレス (イスラエル)、 イツハク・ラビン(イスラエル)の様に) 真のコロンビアに平和が 訪れるためには、 具体的にどの様にすればよいのだろうか? 皆さんの考えとは? このノーベル平和賞が、 コロンビア、FARC 様々なテロ組織、 南米、アジア、アメリカ、 アフリカ、ヨーロッパ、中東、世界 そして、我々に与える影響とは? 我々は、 この平和賞をどの様に受け止めるべきなのか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://www.nobelprize.org/nobel_prizes/peace/laureates/2016/ https://ja.wikipedia.org/wiki/フアン・マヌエル・サントス https://en.wikipedia.org/wiki/Juan_Manuel_Santos https://es.wikipedia.org/wiki/Juan_Manuel_Santos 過去問。 政府と左翼ゲリラ・コロンビア革命軍(FARC)が交わした和平合意への賛否を問う国民投票が行われて否決されたが、、 http://sp.okwave.jp/qa/q9237564.html ノーベル賞 平和賞にコロンビア大統領…内戦終結に努力 毎日新聞 2016年10月7日 18時05分(最終更新 10月7日 18時58分) https://www.google.co.jp/amp/mainichi.jp/articles/20161008/k00/00m/040/022000c.amp?client=safari 大統領が反対派の前大統領と会談 「耳を傾けたい」と合意修正の検討も 2016.10.6 17:32 https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/world/amp/161006/wor1610060026-a.html?client=safari コロンビア大統領、和平反対派と会談 打開策探る 2016/10/6 10:59 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGM06H1F_W6A001C1EAF000/ Nobel Peace Prize awarded to Colombian President Juan Manuel Santos By Sheena McKenzie, CNN Updated 0931 GMT (1731 HKT) October 7, 2016 http://edition.cnn.com/2016/10/07/world/nobel-peace-prize-2016/index.html Nobel peace prize 2016: Colombian president Juan Manuel Santos announced as winner - live https://www.theguardian.com/world/live/2016/oct/07/nobel-peace-prize-2016-announcement-live https://ja.wikipedia.org/wiki/アルバロ・ウリベ https://en.wikipedia.org/wiki/Álvaro_Uribe https://ja.m.wikipedia.org/wiki/民族解放軍_(コロンビア) https://en.wikipedia.org/wiki/National_Liberation_Army_(Colombia) https://ja.m.wikipedia.org/wiki/コロンビア革命軍 https://en.wikipedia.org/wiki/FARC https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ノーベル平和賞 https://en.wikipedia.org/wiki/Nobel_Peace_Prize https://ja.m.wikipedia.org/wiki/国民投票 https://en.wikipedia.org/wiki/Referendum

  • ダライラマは過去生の記憶を覚えているか

    ダライラマは何百年にもわたり、同じ魂が転生を繰り返していると聞きました。 現在のダライラマさんは、過去生を覚えていると主張しているのですか? 本人に記憶はあるのでしょうか? それともそんなことは周囲の人が言っているだけなのですか? またダライラマさんはノーベル平和賞を受賞しました。 何に貢献した人なのですか? ノーベル賞選考委員会は、輪廻転生を認めたのでしょうか?

  • 国際政治ツールに過ぎないノーベル平和賞?

     大型モニターで予備校のCMで講師紹介で自分の画像が映った時に、「ねぇねぇ・・・今の人そうじゃない?」と言われて、『出演拒絶しておけば良かった』と後悔している チキン野郎です。  先日、とある教科書出版会社との歓談で、 ”佐藤栄作氏の非核三原則を受けてのノーベル平和賞受賞に関する記述は、改訂の余地はないか?” との論題が出ました。  小生個人は、表題にある通り、ノーベル平和賞は、”主権国家の権威付けの政治ツールに過ぎないもの”として、巷説・世俗ほどその権威・価値を認めていないわけですが 佐藤栄作氏に関するウィキペディアなどでも示唆されいる通り、 今では、国際的にも国内的にも、氏の受賞に関しては極めて懐疑的な見解が支配的と言えるでしょう したがって、歴史教科書などで受賞について記述するべきではない!という立場なわけですが、 (1)これについてどう思いますか? 簡単にWIKIより抜粋しておきましょう ・・・・・・・・・ 平和賞受賞は、上記の通り非核三原則の制定などが評価されてのものであった。この受賞には国連大使だった加瀬俊一のロビー活動が寄与したといわれており、佐藤も日記の中で加瀬への謝意を表している。しかし、平和賞を選考するノルウェーのノーベル平和賞委員会は、2001年に刊行した記念誌『ノーベル賞 平和への100年』の中で、「佐藤氏はベトナム戦争で、米政策を全面的に支持し、日本は米軍の補給基地として重要な役割を果たした。後に公開された米公文書によると、佐藤氏は日本の非核政策をナンセンスだと言っていた」と記し、受賞理由と実際の政治姿勢とのギャップを指摘した。この記念誌はノルウェーの歴史家3名による共同執筆で、同年8月の出版記念会見の際にその一人のオイビン・ステネルセンは「佐藤氏を選んだことはノーベル賞委員会が犯した最大の誤り」と見解を述べて当時の選考を強く批判し、「佐藤氏は原則的に核武装に反対でなかった」と語ったという この報道に対して次男の佐藤信二は「受賞当時は一部から抗議を受けたが、それは誤解で父は真の平和主義者だった。非核三原則を打ち出したのは佐藤内閣であり、受賞はその点を評価された。父は受賞した時「佐藤個人ではなく、国がもらったものだ」と語っている」とコメントした[39]。ただし、上記の通り、2009年に、沖縄への核持ち込みに関する密約の合意文書が佐藤家に保管されていたことが明らかになった。さらに、2010年10月に「NHKスペシャル 核を求めた日本」において、佐藤内閣下で、極秘に核保有は可能か検討が行われていたことが明るみになった。 ・・・・・・・・・・ 本件と原発事故は関係がないわけですが、このような現状に関して、日本国民が無頓着な気がします。 (もっとも国際法的に言えば、”日本国領土には”核兵器が持ち込まれたわけでもないのですが・・・・) ちなみに、非核三原則は、国会決議に過ぎなく、法的拘束性はありません。(政治的拘束性はあるでしょうが) (2)これを法的拘束性のあるものにするべきでしょうか? 最近では、プラハ演説を受けてオバマ氏が受賞されたわけですが、実態は核軍縮の速度は早まってもいないわけですから、ノーベル平和賞とは不思議なものです。 表題に戻りますが、基本的には、ノーベル平和賞は、平和貢献に対する褒賞が本旨と理解されているはずですが、ノーベル平和賞については以下のように言及しています http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/peace/ より In addition to humanitarian efforts and peace movements, the Nobel Peace Prize has been awarded for work in a wide range of fields including advocacy of human rights, mediation of international conflicts, and arms control. (意訳)人道的努力と平和運動に加えて、ノーベル平和賞は、人権の擁護、国際紛争の仲裁および軍備制限を含む広範囲の分野での仕事に対して与えられました。 では、最近のノーベル平和賞はどうでしょうか? 民主化運動指導者などが受賞しているわけですが、「人権擁護」(advocacy of human rights,)でしょうか? そもそも、自由主義諸国の人権概念基準で主権国家の人権を思慮することが正しいものでしょうか? もし、そのような基準がまかり通れば、日本国の死刑制度・実名報道なぞは人権擁護の対象となるわけですが、一種の押し付けの人権論をノーベル平和賞として評価することの適否については、思慮するべきように思えてなりません。 ちなみに、児童ポルノの自由主義諸国の基準なら、AKB48は違法たりえるので、あしからず。 佐藤栄作氏は、ベトナム戦争に日本国として加担するに至った政治家であることでも、平和賞受賞の嫌疑があるわけです。 勘違いして欲しくないのですが、鬼籍にいる佐藤栄作氏を批判するつもりはありません。 問題は、受賞の適否であり、同時のノーベル平和賞の権威・価値についての再検討を要請しているわけです その表象として、氏のノーベル平和賞受賞の事実について教科書記述を避けるべきように思う次第です ちなみに、佐藤栄作氏と言えば、『西山事件』(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6)及び沖縄返還における密約事件があるのだが、 この問題で人権擁護を思慮すれば、佐藤氏は、『国民の知る権利』を極めて軽視していたことになる。 (密約が悪いのではなく、情報管理の問題である) ・・・・・・ 補足  西山事件で西山批判を展開した週刊新潮は今では、西山と大差ないスキャンダルかつ違法・不法な取材を行なっているのは、皮肉としか言えない話ではある ・・・・・ ちなみに、暇があったら、西山事件訴訟について私見があれば、言及してくださいな ・・・・・・・ 岡田副総理は以下のように取材で言及しているそうな(http://www.asahi.com/politics/update/0207/TKY201202070462.html) 外相時代に日米間の密約の存在を認めた岡田克也副総理が7日の参院予算委員会で、1972年の沖縄返還密約を示唆する機密電文を入手し、国家公務員法違反で有罪が確定した元毎日新聞記者の西山太吉さん(80)について「本当に申し訳ない」と謝った。  みんなの党の小野次郎氏が同事件をテーマにした放映中のTVドラマにからめて密約を認めた感想を聞いたのに答えた。「国家の密約という問題の中で犠牲者になった一人だ。ジャーナリストとしての行動に一定の敬意を表す」と述べた。  岡田氏は「歴代の首相、外相が少なくとも90年あたりまで外務省から(密約の)報告を受けながら、国会の場でも否定してきたことは許し難い。我々は議会人として深刻に反省すべきだ。開き直りは許されない」とも語り、珍しく感情をあらわにした。 ・・・・・・・ あれ・・自民党の批判かな?(苦笑) 以上、まとまりがない質問ですまそ。