• 締切済み

教えてgooのテキストって?

Green_Pepperの回答

回答No.4

こちらを御覧下さい。『800文字以上でも受け付けてくれるやり方』は無いようです。  ◎ http://feedback.okweb.ne.jp/fQA.php?qid=14236  なお,ここにもあります様に,分割しての投稿は禁止されていて「削除」される筈です。  『できる限り質問内容をまとめ、どうしても書ききれない場合は、いただいた回答の補足欄を使ってください。』に従うしかないようです。過去にはこんな質問もありました。  ◎ http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=251017  なお,こちらの質問の回答によると,800文字には改行(改行コード)も含まれるようです。  ◎ http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1235412

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1634689

関連するQ&A

  • テキストフィールドなどに入力の際

    2つ質問があるのですが 質問(1) テキストフィールドなどに入力した際 例えば『go』と入力すると、入力候補として 『goo』や『google』などが表示され選択したものを 入力するようにしたいのですが、 JavaScriptで可能でしょうか? 質問(2) さらに(1)で入力したのが『goo』だとして もうひとつテキストフィールドを用意して その新しいテキストフォールドに 自動的に『http://www.goo.ne.jp』といった 文字列を入力したのですが可能でしょうか? どなたかお願いします!!

  • Keynoteで図形にテキストが入らない

    macosx 10.9.5 keynote 6.2.2 を使っています。 「図形」のスタイルで「塗りつぶしなし」+「枠線あり」にするとテキストが入力できず、困っています。 ただし「塗りつぶしあり」または「塗りつぶしなし」+「枠線なし」だと入力できます。 またテキストを入力した後で「塗りつぶしなし」+「枠線あり」にしてもテキストは残りますし、全部消さない限り編集も出来ますが、全部消してしまうとまた入力出来なくなります。スライドは真っ白のテンプレート(デフォルトのタイトルなどの部品は全部削除したもの)を使っています。 これはやり方が悪いのでしょうか?それともバグあるいは仕様でしょうか? 書いている図は、枠線が黒の白い四角にテキストのある図形を複数置いてそれらを線で繋いぐ単純なダイアグラムです。 この図形を多用するので、今はコピーして使い回していますが、できれば私としては何も文字のない四角い枠を置いてからおもむろに文字を入力したい(前の文字が残っているとどうも感じが悪く、思考の妨げになってしまう)ので、質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 教えて!goo での字数制限のことで

    このサイトでの字数制限の関係でおたずねします。 (goo に問い合わせればいい話ではありますが、  回答が届くのに結構時間が掛かるようでもありますので、  既にお分かりの方がおられましたらよろしくお願いします。)   ---- 1. たとえば、質問文が長すぎると、  【入力されたテキストの長さは 800 文字以上です。】 のように注意されたりしますが、 この種の制限(お礼、補足などにも文字数制限があるようですが)については、 サイト上では特に説明はされていないんでしょうか? 「使い方」などには見当たらないようではありますが。 2. たとえば質問文での 800 文字ですが、 (i)これは全角での文字数でしょうか? (ii)半角の英数字などについては、  ・それぞれ1文字なんでしょうか?  ・それとも2文字分で全角1文字にカウントされるんでしょうか? (iii)改行やタブについても1文字と考えておけばいいんでしょうか? --

  • altに長文テキスト

    alt属性について質問です。 長文テキストが画像化されていて、altにそのまま長文テキストが入力してあるのって、本来の正しい書き方ではないとは思いますが、具体的な問題などあるのでしょうか? W3Cなどでも文字数の制限などは特にないようですが、問題点などございましたらご回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ワードのテキストボックスについて

    ワードのテキストボックスについて質問です。2つのテキストボックスをつくったのですが、一方のテキストボックスに文字を入力すると、もう一方のテキストボックスにも同じ文字が勝手に表示されます。ちなみに、一つのテキストボックスに文字が長すぎて表示しきれないので、もう一つのテキストボックスをリンクさせて使う、リンクの作成とは違います。別にリンクの作成をしていないのに、1つのテキストボックスに文字を入力すると勝手に表示されるのです。わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • gooメールをテキストにしたい

    gooメールを利用してます。 今年4月のリニューアル前は、メールをテキストにしてくれるボタンがあったのですが、 今のgooメールにはそれらしいボタンがなく、ヘルプなど見ましてもそういう機能が見当たりませんでした。 なければないで、コピペで対応するのですが、どこかに隠れてる(?)ものなら使いたいので、 ご存じの方はご指南いただけますでしょうか。

  • IEのテキストボックスに入力できなくなりました。

    今朝、突然ブラウザのテキストボックスに文字が入力できなくなりました。 例えば、goo!の検索窓にも文字が入力できません。 goo!以外のサイトでも同様でした。 動作がおかしくなる直前には、 キャッシュやインターネットオプションの設定をいじっていましたが どの項目をいじっていたかは覚えていません。 現状では何をするにも不便で困っています。 原因や解決方法をご存知の方、ぜひ教えてください。 環境は、  IE 6.0 Windows2000 です。 よろしくお願いします。

  • ワードでのテキストボックス

    Wordを使って文章の作成をしているのですが (オートシェイプの図形やテキストボックスを使った文字なども入れてあります。) テキストボックスで文字を入力すると全く別の違う場所へも テキストボックスで入力した文字が入ってしまいます…。 他のテキストボックス内の文字は異常ないのですが 新しくテキストボックスをクリックして文字を入力しようとすると 別の場所へ(別のテキストボックスではなく、 通常の文字入力スペースでもなく中途半端なところへ)文字が入ってしまうのです。 原因が全くわかりません。 何かおかしな設定をしてしまったのでしょうか…。 どなたか分かる方いらっしゃいましたらお願いします!

  • テキストボックスの入力制限

    VB2005環境です。 ・全角文字のみ入力を受け付けるテキストボックス ・半角文字のみ入力を受け付けるテキストボックス 以上のような入力制限を持つコントロールを用意したいと思っています。 MaskedTextBoxを用いればできるかと思いましたが、それらしき プロパティが見当たりませんでした。 やはりキーイベントを取得して…ということになるのでしょうか?

  • Firefoxでのテキストエリアに入力した文字の改行

    Firefoxでのテキストエリアに入力した文字の改行について質問させてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2691799.html ↑のページを参考にテキストエリアに入力したテキストがリアルタイムで確認できるページを作成しました。 IEではテキストエリア内の改行がちゃんと反映されたのですが、Firefoxではテキストエリア内の改行が反映されずに、エンターキーを押すと半角スペース?になるだけで一連の文として出力されてしまいます。 どなたかこの現象の解決策をお知りの方がいらっしゃいましたらご教授ください。 よろしくお願いします。