• ベストアンサー

結婚して3年になりますが。

yungqiの回答

  • yungqi
  • ベストアンサー率31% (282/905)
回答No.2

こんばんは。 先妻さんがハワイならyuzumisoさんも海外で式を挙げてしまえば良いかと思います。私も海外挙式でしたが、本当に心からお祝いしてくれる人だけの、温かで素敵な式になりましたよ。 国内だと色々な噂が飛び交い、せっかくのお式も台無しになりそうな気がします。せっかくの結婚式です。出来れば口さがない事を言いそうな方は、遠慮してもらった方が無難ですよ。海外ならその点も自然にクリアー出来そうです。「人の噂も75日」(間違えてたらすいません)では済まない所が恐いですから。国内でもリゾートなら問題ないかと思います。 結婚式はいつでも挙げられますし、いつじゃ変という事もありません。御主人様と良く相談なさって、ご希望を伝えてみてはいかがでしょうか? 是非素敵な結婚式を!応援しています。

noname#12951
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 夫も、私とだけ挙式をしていないことを多少は気にかけているらしく、一度結婚式の話を持ち出してきた事がありました。地元の式場で、しかも前の職場の上司を招待したいなどと言い出したのです。私たちは職場結婚です。その上司に私は、夫との結婚の事で、蔑んだ態度をとられていたのに、これからの主人の仕事のために・・・と。私は呆れて、話が続かず、それっきり今にいたるのです。 私自身は堂々と日の当たる存在だということをアピールするための結婚式にしたいと思うのですが、やはり海外でしょうか。何もなければ海外挙式は私も憧れますが、隠れるようには感じませんか? 主旨がどんどんずれてごめんなさい。つい、いろいろ書いてしまいました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 皆さんの結婚式はどうでしたか?

    私はド派手婚で 衣装は 白無垢 色打ち掛け オーガンジ? 黒引き振り袖 ウェディングドレス カラードレスでした 披露宴も自分のしたい事 全部やりましたよ 実は友達が結婚を決めていた 男性を私の魅力で略奪して結婚しました。 彼が、その彼女にも自分達の幸せな所を見せても、もう立ち直っているだろうと招待状を送りましたが…返事は欠席だったのが超残忍でしたが… その代わり彼女に今年の年賀状に私達二人の写真入り年賀状と 挙式披露宴の時の写真をその彼女に送りたいと思います。 ちなみに結婚式は、某高級有名結婚式場で超ド派手婚です。 他の友達は、私が略奪婚だって知りません。言ったとしても誰も信じないからです 皆さんの結婚式はどんな感じでしたか?

  • 世間体での結婚が真の結婚ですか?

    ネットで結婚すればすればすればとうるさく、経験になりますって聞きますが、 結婚とは、何でしょうか? 正式な市役所等の婚姻の書類が通る事でしょうか? 事実婚や同棲、愛人でも結婚にはなりうるんでしょうか? 事実婚なら世間に知れ渡らないと認知されませんが、 周囲の人がそこまで結婚っていうのは、やはり世間に認知される為に結婚するって事でしょうか? 結局世間体の為に結婚でしょうか? 人は一人では生きていけないのを認知するのが結婚という事でしょうか? ※ちなみに私は女性で愛人はいますが、正式な婚姻も出してませんしそれでいいと思うんですが、日蔭者はダメだと言われるんですが、それではだめなんでしょうか? 結婚の形は変わってもいいと思うんじゃだめですか? やっぱり一般論の人と合わせる世間体の話が必要なんでしょうか? 皆にお披露目する、それが結婚ってうるさいんで、 別に好きに生きて結婚しないで事実婚だけで、誰にも知られずに話さずに好きにしてもいいんじゃないかと思うんですが。

  • 結婚8年目で結婚式について

    はじめまして。少々長くなるかもしれませんが読んでいただけたら幸いです。 私は現在結婚8年目で4人の母です。 もともと夫は子供がいたし私は10代での、でき婚ということもあり両親に反対され結婚しました。 そのため大々的な結婚式を挙げられず、せめてもということでその時は挙式を2人だけでして写真を撮りました。 そして月日が立つこと8年。。 ようやく両親にも結婚を理解してもらい子育ても一息つき私は両親や 友人を少人数でいいからよんで結婚式と披露宴をしたいと思いました。 その旨を主人に話しました。 が、やりたくない!の一点張り。 理由は恥ずかしいからだそうです。しまいにはそんなに結婚式したいなら離婚するから他の奴とやれ!と言われてしまいました。 やはり諦めるしかないのでしょうか? 私にとっては結婚式をあげるのは夢でした。

  • 来年結婚10周年になるので、挙げていなかった結婚式を挙げたいと思ってい

    来年結婚10周年になるので、挙げていなかった結婚式を挙げたいと思っています。 当初授かり婚で、結婚式場を探している段階で自宅安静になり、金銭的余裕もなかったのもあり、「子供が大きくなったら子供とするのもいいかも、」と自分に言い聞かせ、泣く泣くあきらめました。 その後次女・三女と立て続けに生まれ、子育てに追われ、すっかり忘れていましたが、最近夫が来年挙式を考えてくれていることを知りました。 そこで質問なのですが、当初挙式のみを予定していたのですが、挙式だけしてお開き、も申し訳ないので会食を、と考えています。 遅すぎる結婚式なのでご祝儀は辞退し、会費制(¥10000)にしようと思うのですが、おかしいでしょうか? (内容は着席フルコース¥10000、フリードリンク、引き菓子) それとも会費制でお金をいただくぐらいならラウンジでお茶、で済ませたほうがいいのでしょうか・・・。(招待客は夫の両親・姉、私の両親・妹3家族のみ) ちなみに入籍した時にそれぞれお祝いとして?両親から冷蔵庫と洗濯機を買っていただています。 私は、いまさらご祝儀なんないと思っていたのですが、妹のご主人が「いっぱい包む」と言ってくれているそうで、いまさらいただくのも申し訳なくて、会費制にしようかと考え始めました。 入籍だけして結婚数年後に挙式をした方、いらっしゃったら会食の有無等、教えてください

  • 姪の結婚式によばれませんでした

    夫の兄家族に私は嫌われてるようでした。 理由はわかりません。もともとほとんど接触がないからです。 夫が私の悪口ばかり言っていたようではあります。 GWに義姉がなくなりました。2年前に癌と告知されていました。 姪の結婚式は7月と決まっており、義姉もそれまで頑張るということでしたが、逝ってしまいました。 結婚式は延期もされず当初の予定のまま行われます。 以前から結婚式の日程を私は教えてもらえずいたのでよばれないだろうとは思っていました。 ただ、義姉の通夜、告別式は、会社の休みを取りにくいのを無理にとって参列し、 揚句は夫の大叔母(86歳)の世話がかりでした。車で送り迎えをやらされました。 まったく親族扱いではなかったです。 それで今回、夫だけが結婚式に参列するから、お祝いを出せと言ってきます。 夫には怒りましたが、完全に無視。 我が家の長女、次女の結婚祝いはもらっていません。 (次女はでき婚で、式はあげていません。長女は入籍は済みましたが、秋に海外挙式します。) いつも、わたしの身内に対しては冷たいのに、義兄側には金額を張るものを要求されてきました。 結婚式によばれないのは、薄々わかっていましたが、なんか悲しいです。 夫に対しても、姑に対しても一気に気持ちが離れてしまいました。 ご意見おきかせください。

  • 結婚1年半、好きじゃ無かったけど結婚したと言われ

    結婚して1年半になります。遠距離恋愛で付き合い当時から夫に好かれている気がせず、その事で何度も私から別れを切り出しました。ですが、ただの心配し過ぎだよ。と諭されそれを信じ続け、結婚したという経緯です。 先日排卵日や不妊治療の事などで大喧嘩をしてしまいました。結婚後に何度も嘘をつく夫を信頼していいのか、好かれていないんじゃ無いかと疑い、そんな気持ちの中子供を迎える自信が無かったのです。 夫と喧嘩の中で色々話しをしていくと、私の事は好きじゃ無かったが結婚した。私に結婚しようと言った後に地元の同じ女性とも食事をした。そちらがよければプロポーズは都合が悪くなったと言って別れるつもりだった。付き合っている間も何度も色んな女性と浮気をしてきた。という事を言われました。 とても困惑し、夫婦としてとるべき道はもう離婚しかないと伝えたのですが、今は好きになったから離婚はしない、私と一緒に頑張りたいと言ってそれ以上話しを進めてくれません。 出来ないとは思いますが私としては婚姻届けも白紙に戻したい程です。 夫は話し合いをした後に自分は今日生まれ変わったから新しい自分を信じてこれからも一緒に居て欲しい。二人で幸せになろうと言っています。 私は死にたいくらい自分が惨めで、地方から出てきた私には近くに家族も友人もおらずこの怒りや悲しみをどう解消していいのかわかりません。 こちらで色んな方から考え方やご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願いします

  • 昔は、結婚するまで女性は処女が当たり前。

    昔は、結婚するまで女性は処女が当たり前。 だから現代ほど「デキ婚」「授かり婚」「おめでた婚」などと騒がれていなかったと思います。 それでも結婚には何ら(100%ではないが)問題無かった。 それが現代では、体の相性だなんだかんだと理由をつけて結婚前に肉体関係を持つ男女がほとんど。 100%確実な避妊は存在しないのに、デキ婚否定派でも結婚前に肉体関係を持ってしまうのはなぜだろう? ちなみに医学的に言われている「妊娠成立時(着床)」が婚姻前であれば、例え入籍後の出産でも「デキ婚」と呼ばれるとの事です。

  • この結婚は間違ってたのでしょうか?

    とってもどうでもいい話なんですが。 ふと今日夫と話していて思い出して、落ち込みました。忘れようとして前向きに生活して、忘れていた事を思い出しました。 (1)挙式直前10日前に、一方的な衝突事故に巻き込まれる(過失100%相手) (2)このままだと最悪歩けなくなるか、麻痺が残ると言われ絶対安静・面会謝絶で入院。 (3)挙式前日に特別処置で退院させてもらう。 (4)極身内だけでの教会挙式で、全て自分で準備していたので、想像していた準備は全く出来なかった (5)ドクターの支持で、挙式の20分間だけネックカラーを外せて、メイク・ドレスを着る時、挙式後の食事会はネックカラーを着けたまま無様な新婦でした。 (6)挙式当日、歴史に残る豪雨で県外に住む夫の両親がマンションから水害で出られず・・・挙式に間に合わなかった。 (7)挙式から帰宅して、その後三ヶ月実家で寝たきり (8)数年して流産 こういう事が重なると、普通に結婚して幸せ一杯の結婚式を楽しんで、子供に恵まれている人達に比べたら・・全てにおいて悲惨なスタートを切った私の結婚は何かの知らせで辞めるべきものだったんでしょうか? なんだか、どうして、こうも自分が結婚してから「幸せ」という形に巡り合えないのかが不思議です。 あんまり不幸なので、細木さんのテレビ見て・・うちも誰か先祖が誰かを殺めたのか?と夫と冗談で話してましたが・・私は夫が思ってる以上に苦しいです。 叱咤激励、どんな言葉でいいので、下らない私の心の囁きに声をかけていただけたらと思います。

  • 結婚式に行く度、妬んで苦しくて仕方ない。

    私は現在結婚していて、優しい旦那もいて幸せです。ですが、人の結婚式に行くと、幸せそうな二人を見ると羨ましくて胸が詰まって泣きたくなります。 先日も友人男性の結婚式があり、行ってみると、奥様はものすっごい美人で、すごく若くて、また、その男性は年収億単位という超お金持ちです。超派手な結婚式で、綺麗なウェディングドレスを着ているのがとても羨ましかったです。 私の夫はすごくシャイで、結婚式とか人前でやるのは恥ずかしいと言っていたので、やらず、私はウェディングドレスも着ていません。あまり私達が結婚したことすらいまだに知られていないくらいのジミ婚でした。 二人が幸せの絶頂というような顔をしているのを見ているのがすごく辛いのです。それに夫が新婦のことを綺麗だな~と言っていたのがすごく辛かったです。自分も新婦の美人さに妬ましく思ってしまうのです。 今頃ふたりは式も終わってラブラブで過ごしているのだろうな~と思うと、すごく嫉妬してしまいいます。 この感情をどうにかしたいのです。どうしたらよいでしょうか?

  • 従兄弟の結婚式

    自分で色々調べてみたのですが、いまいちどうすればいいか 分かりません。教えて下さい。 夫の従兄弟の結婚式があります。 招待状には服装については書いてません。 挙式が17:00ごろ~です。 場所は結婚式場で一応、ネットで見てみましたら、立派な聖堂があるようで、そこで挙式をし18:00ごろから披露宴です。 で、いったい何を着たらいいのかと思い悩んでます。 行くのは夫で、30歳です。 夕方からのお式も、大人になってから親戚のお式にも出た事がないので 悩んでます。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう