• ベストアンサー

宇宙の最後はどうなりますか。

ishihiroの回答

  • ishihiro
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

 2001年にNHKで宇宙未知への大紀行という番組が放送されました。この番組の第8集が宇宙に終わりがあるのかというテーマでした。たしか、これをまとめた本がありました。『宇宙未知への大紀行 未来への暴走』という本です。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140805943/qid=1126090707/sr=8-11/ref=sr_8_xs_ap_i11_xgl14/250-3097529-8285833
taka4649
質問者

お礼

ありがとうございました。機会をみて本を読んでみようと思います。

関連するQ&A

  • 宇宙の最後について

    宇宙は最後はばらばらに引き裂かれておしまいで、その後は絶対に何も起こりませんか? 宇宙の絶対的熱死?のあとです。 ひとつのブラックホールがあるだけの世界になるとかならないとか。

  • 「最後の晩餐」と「テンペスト」について

    大学入試でレポートを書くことになりました。 テーマは「最後の晩餐の謎」「シェイクスピアのテンペストを読んで」です。 何か参考になるサイトや本はありませんか? ダン・ブラウン氏のように最後の晩餐についての説を唱えた有名な論文や本、人物を教えてください。 それとレポートの書き方を簡単で良いので教えていただけると嬉しいです。

  • 膜状宇宙の外側

    宇宙の外側は宇宙だと聞いたことがあります。 このあいだテレビで宇宙は膜状だという説を見たんですが、この説の場合、膜状宇宙の外側も膜状宇宙ということになるんですか? 教えてください。 あと、もし参考文献があったらそれも合わせて教えてください。

  • 宇宙の広がり

    宇宙の広がりは、限りなく広がり続けるか、何かをきっかけにまた収縮し始める、というのを本で読んだことがありますが、現在ではそれがどちらになりそうだというのはもうすでに判明していることなのでしょうか(できればその情報の出所と本なら出版年も教えて頂ければ助かります)? それとどちらになるかが決定される要因というのは何だったでしょうか? 広がり続けるか収縮し始めるか、ということ以外で有力な説が他にあったらそれも教えてください。 またできるだけ新しい参考文献などを教えて頂けたらたすかります。 できるだけ正確な情報をお願いします。

  • 宇宙の終焉について

     宇宙の終焉はあるのか気になり、いろいろなサイトを見ていて、宇宙の終焉に関する理論として大きくまとめて、「宇宙内部の存在全てが一様な均衡状態に達するというような形で終焉を迎える」という説が一般的で、「宇宙に終焉はない」というような、宇宙の終焉を否定するような説は否定されているんだな、と解釈しているのですが、今後、定常宇宙論などのように宇宙の終焉を否定するような考え方が一般的になることはあるのでしょうか。

  • 宇宙が出来た説について

    宇宙が出来た説はたくさんあるですが その中でも「平行宇宙」の説を詳しく知りたいのですが Q平行宇宙とは?(出来れば、わかりやすく) Qその平行宇宙をどうすれば証明出来る?(コレがわかれば証明できるetc・・・) その他有名な説・マニアックな説なども教えて頂ければ嬉しいです。

  • 真空中に放り出された宇宙飛行士。

    うろ覚えなのですが、事故かなにかで、宇宙服も着ずに、真空中に放り出された宇宙飛行士がいたと思うのですが、私の勘違いでしょうか? 私たちの仲間では、真空中に人がいくと、血液が沸騰して、すぐに死ぬ説が有力でした。 私は、何かの本で、人の血管には圧力等があるので、しばらくは大丈夫と思っていたので、このニュースは、私の説を裏付けるものだったのです。 (もちろん宇宙線や温度は、別として。) でも、調べても検索できないので、私の思い違いだったのでしょうか? よろしくお願いしします。

  • 宇宙について

    宇宙の本を読んでいたのですが、解らない事がいくつかあったのでおしえてください。まず最初に、われわれの宇宙は膨張宇宙である。この膨張宇宙とはなんですか?そして、われわれの宇宙はビックバンで始まったビックバン宇宙である。このビックバンてなんですか?         あと、時空について教えて下さい。         そして、太陽や星を今見ても実際には過去を見ること、これはなぜですか?                  最後に、宇宙に果てはあるのですか?           教えて下さいお願いします。

  • 宇宙は無限?

    宇宙は何処まで続いているのでしょうか? 膨張説のビックバンからすると、何処までも続かず 限りがあるように捉える事も出来ますが、そうなると 限りの向こう側はどうなってるのでしょう。  以上の点、現時点でどのような説が有力になっているか ご存知の方いましたら、ご返事ください。

  • 宇宙の終わり

    現在予想されている宇宙の終焉の 一つの形態として、ビッグクランチやビッグリップ、 ビッグフリーズの他に、 ビッグブレークとビッグラーチという 説があるようですが、 ビッグブレークとビッグラーチについて の情報がほとんど見つかりません。 ビッグブレークは、ダークエネルギーが 宇宙の膨張を加速させる働きから 宇宙の膨張を抑制する働きになり、結果 無限に近い潮汐力が全宇宙にかかる という説だそうで、 ビッグラーチは、ダークエネルギーに 関係なく突然の特異点が生じることに よって宇宙が終焉を迎える、という 説だそうです。 両方の説とも2004年に提唱されたそう なのですが、日本語で検索を掛けても これ以上の情報が見つかりません。 自分はあまり英語が得意ではないので、 海外の論文などを調べるのがうまく いきません。 どなたか、この2つの説について 詳しくご存じの方が いらっしゃいましたら、ぜひこれらの 現象の仕組み、またいつ頃起こると 予測されているかを教えていただけない でしょうか? 要領を得ない質問で申し訳ありません。