• ベストアンサー

経管栄養とソフトカプセル

知人が経管栄養なのですが、病院から貰った栄養剤の他にスポーツドリンクや液体の栄養剤を入れています。もっと栄養(体重を増やすため)をつけるためにサプリメント等も色々探してるようですがソフトカプセルや錠剤のものが多く、錠剤は潰す事が出来ない(すり鉢は固くて粉状には出来ませんでした。)ので、ソフトカプセルをうまく割って中身を取り出す良い方法は無いでしょうか?(経管栄養なので、口で割って等口からの摂取は出来ません。)ご助言ありましたらお願いいたします。

  • 77ska
  • お礼率100% (8/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.3

#2です。こんばんわ。 今現在使用している栄養剤(流動食)は「半消化態」といって、自分のお腹の中にある酵素を使って消化しないと、吸収できないタイプなのではないでしょうか?(エンシュアとか) エレンタール(商品名)など「消化態」というタイプの流動食であれば、そのままどんどん吸収出来るので、下痢し難いと思います。 つまりその分たくさんの流動ゴハンをお腹に入れる事が出来ますよ。 ただ、体重UPイコール体力UPではないので、ただの太った状態にならないよう留意してください。 流動食による下痢に関して何回か回答した事がありますので、そのうち一つのURLを載せておきますね。お役に立つと良いですが…

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1161942
77ska
質問者

お礼

KAAZさん、詳しい回答有難うございます。使用してるのはラコールです。詳しいことは分かりませんがエンシュアタイプと同じだと思います。いくつか試して一番下痢の少なかったものになったようです。はじめほどではなくなったのですが、どうしても下痢は仕方ないようです。 体重UPイコール体力UPではない>その通りですね。身体だけ太って肝臓に負担が来たこともありました。今度、受診の時に一緒に相談してみようと思います。 本当にご親切に有難うございました。

その他の回答 (2)

  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.2

栄養剤を処方してくれているDr.に、その旨お話して、その方に最適な栄養剤を追加(または増量や変更)してもらえば宜しいのではないでしょうか? 経管栄養といっても入れる場所は幾つか考えられますが… カプセルや糖衣錠などは、胃酸に触れると分解してしまう成分を含んでいるので包んである という場合があります。 何故もっと栄養が必要なのかを、医師にきちんと話してみると良いですよ。 管理栄養士も交えて、話が進みますようお祈り致します。

77ska
質問者

お礼

KAZZさん、有難うございます。経管栄養は腸ろうなのですが本人は体重を増やしたい、体力をつけたいと思っているようです。病院から処方されてる液状の点滴で一日2リットルです、それだと下痢をするのでそれ以上水薬は増やして貰ってないのですがそれ以外も吸収が良いと言う事ですすめられスポーツドリンクや野菜ジュースなども1リットル入れてます。それで3キロ増えました。 管理栄養士さんというのは気がつきませんでした。今度相談してみたいと思います。

  • mikitin
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

ソフトカプセルって溶けないんですかね? 我が家にも経管栄養をしているものがいます。 前にソフトカプセルだったか錠剤だったか… 水の中に入れていたら溶けていたことがあったような 覚えがあります。 試してみてください。。

77ska
質問者

お礼

mikitinさん、有難うございます。水に入れて溶かしてみる、というのは考えていませんでした。今度試してみようと思います。有難うございました。

関連するQ&A

  • サプリメント錠剤とソフトカプセル

    質問よろしくお願いします!サプリメントは同じ栄養でも、いろいろな形状のものがありますが、錠剤とソフトカプセルだと、どちらの方が吸収が良いのですか?ソフトカプセルの方が良さそうな気がしますが、それほど変わりはないのでしょうか?

  • 特大サイズのサプリ・ソフトカプセル、潰して摂取は問題ないでしょうか?

    こんにちは。 先日ドラッグストアでEPA400・DHA200のオメガ3のサプリを購入しましたのですが、カプセルを見てビックリ・・・、2cmX1cmの特大サイズで、本来錠剤を飲むのが大変苦手な部分も手伝って、恐ろしくて手が出ません(汗)。 開封してしまったので何とか摂取していきたいのですが、このジェル状っぽいソフトカプセル、潰してしまいジュースなどの飲み物に入れて摂取することは問題ないでしょうか・・・? 自分でもサイトをいくつかチェックしてみたのですが、例えばアスピリンのようなクスリはソフトカプセルであった場合、体内に入ってから徐々に溶けて効果が出るものであるので潰して摂取することはNGだとする記事を読みました。 同時にサプリメントは潰して摂取しても問題はないとの内容であったのですが、どうも定かではありません。 どうぞアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 栄養ドリンクはあまり飲み続けない方がいいすか?

    40代半ばの男性です。仕事の疲れが溜まっています。 最近栄養ドリンク(リポビタンなど)ほとんど毎日飲んでいますが かなり糖分が多いと聞きました。 ドリンクよりも錠剤の栄養剤の方が良いのでしょうか? おすすめの栄養剤を教えて下さい 商品名が差し支えるようでしたら どのような成分のものかでも結構です。 その他サプリメントも考えていますがどのようなものがいいでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 人間はサプリメントや栄養剤だけで生きていくことはできますか?

    人間は水・サプリメント・栄養剤・栄養ドリンクのみを摂取して、 野菜・肉・魚などを一切食べないで生きていくことは可能ですか? 普通に水・野菜・肉・魚をバランスよく摂取した場合と 頻繁にサプリメントなどに頼って生きてきた場合とでは健康上(寿命)などには違いがあるのでしょうか?

  • 無理・むり・ムリだ~!!

    私は粉薬・液体薬(栄養ドリンクも)が どうしてもムリです。。(ーー;) 錠剤かカプセルしか飲めないお子ちゃまなのです。 病院でこれを言うのはとても恥ずかしいのですが・・(笑) あなたがどうしても無理・苦手と思う物・事を教えてください。 (ただし、勝手ながら人は除きます) よろしければその理由も教えてください。

  • サプリメント

    健康食品サプリメントの形状っていっぱいありますよね、同じ栄養(?ビタミン・ミネラル・ハーブ等)だったらソフトカプセルと錠剤はどちらがオススメでしょうか?よろしくお願いします。

  • 栄養ドリンクについて質問です。

    栄養ドリンクは疲労回復や元気を出すために飲むと良いと聞きます。 しかし、どのタイミングで飲んだら良いかわかりません。 例えばスポーツの試合に出場するとして・・・その直前に飲むのが効果的なのか? それとも試合が始まる2時間ぐらい前に飲むのが効果的なのか?それとも前日に飲むが良いのか? 摂取するタイミングがわからないので教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 栄養食品中のβ-カロテンの生体利用率

    厚生労働省の制定する食事摂取基準では、食品由来のβ-カロテンのビタミンA としての生体利用率は 1/12(吸収率:1/6×転換率:1/2) とされているのに対し、サプリメントとして摂取する油溶化β-カロテンのビタミンA としての生体利用率は 1/2(吸収率:1×転換率:1/2) とされています。 最近は、β-カロテンが強化された液状、半固形状、ゼリー状の栄養食品が多く出回っており、これらは油溶化された精製β-カロテンが乳化された状態で含有されています。 これらのβ-カロテンの吸収率は、緑黄色野菜などの一般食品や、カプセルや錠剤などのサプリメントに含まれているものとも異なるように思うのですが、前述の生体利用率としては1/12と1/2のどちらで解釈するのが妥当でしょうか。

  • 瀬戸朝香さんのブログと幼児の栄ドリサプリメント

    今日、ネットで瀬戸朝香さんのブログを見ていたら、1歳代のお子さんに赤ちゃんから飲める栄養ドリンクを毎日飲ませていると書かれていました。 前にも、幼児期からサプリメントも大事という情報もネット で見た事があります。(これは瀬戸朝香さんのブログではないです) うちには3歳代の子どもがいますが、栄養ドリンクやサプリメントを与えたことはありません。 積極的に摂取すべきでしょうか?また、栄養ドリンクやサプリメントを幼児期からというのは当たり前なのでしょうか? わからないことだらけなので、どなたかお教えください。

  • 野菜と同じ栄養素をサプリで飲むと?(おバカな質問)

    こんにちは おバカな質問ですが、聞いてください。 私は一つの栄養素だけ摂取しても吸収が促進されにくい。野菜は相互に吸収しやすい栄養素で構成されていると、聞いたことがあります。 そこで思ったのですが、ニンジンや玉ねぎに含まれる成分を全て粉や液体として抽出された物で再現した場合、それはニンジンや玉ねぎになり得るでしょうか? また、実際に再現できますか?

専門家に質問してみよう