• ベストアンサー

ドラゴン桜の勉強法は正しいの?

今高2の男で理系志望です。今まで、まったく勉強してこなかったんですがドラゴン桜を見てから勉強のやる気がでました。でも今から勉強しても間に合うのでしょうか・・・そこで毎回桜木先生が勉強の仕方を生徒に教えていますが、やった方がいいのと、やらない方がいい勉強方がありましたらぜひぜひ教えてください!その理由も教えてください!

  • teach
  • お礼率0% (0/117)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#49694
noname#49694
回答No.2

 あの漫画は若干人間の精神状態を軽く見過ぎているので、あの通りやれば、ノイローゼになることも多そうですね。  成績はそう簡単には伸びるモノではありません。その点、注意が必要です。ですから、あくまで現実的に先生や友人に相談して、可能なペースで「持続」することが大切です。一気型はおそらく最終的にはマイナスです。  

その他の回答 (3)

回答No.4

とりあえずやってみてはいかがでしょうか?私はドラゴン桜を一回も見た事がないので分かりませんが、まぁ個人的な意見としてはテレビでやった方法で成績が上がるのなら既にいろんな人がやっているだろうという悲観的なイメージしかもてないというところですが。 人それぞれ性格が違うので、人それぞれ勉強法は異なります。私はいろんな人の勉強方をパクッて、取捨選択して、改良して自分なりの勉強法を見つけたので、とりあえずやってみたら、もっと効率のよい勉強法が見つかるかもしれませんし。今自分に試してみたい勉強法が無いのならやってみてもいいとは思います。

  • tkr1977
  • ベストアンサー率20% (80/395)
回答No.3

こんにちわ。 現在の大学受験は、「受験戦略で何とでもなる」との捉え方は間違ってはいません。 ただ、その戦略は各個人によって異なるってトコが重要です。 例えば、東大1本しか受験しないのであれば、センターと志望する学部の2次対策のみをひたすらすれば良いでしょう。 ただ、他の大学も受験するのであれば、大学ごとに入試内容は異なるわけですから、対策が大変です。 また、受験生個人の性格も。 追い込まれたら伸びるタイプか、褒められると伸びるタイプかによっても、戦略の立て方は変わって来るでしょう。 とりあえずは、志望校を決めること。 そして、センター試験の重要度を把握する。 センターが必要ない私大を受験するなら、センター対策は無意味ですし、センター試験だけであとは内申点重視なら、センター対策+学校の中間/期末対策をしっかりやるべき。 センター+小論文であれば、2次対策なんて時間のむだでしょ? 2次試験がガッツリある大学の場合、その2次試験の内容が、マーク式なのか記述式なのか把握。そして過去問題・類似問題の量をこなす。 などなど。 志望校を決めきれないなら、とりあえずセンター対策をしっかりやって、センターで高得点採れるように準備しておけば、最悪でもどこかの大学には受かりますよ。 受験戦略や桜木式受験方は目標があって初めて成り立つものですから。

  • Rolily
  • ベストアンサー率33% (71/215)
回答No.1

こんにちは、私は去年受験生でした。 今から勉強しても全然間に合うと思います。 (今までにもよりますが大丈夫だと思いますよ 受験といってもどうしても実感が沸かず、 高3になってから多少焦った覚えがあります。 高2から高3になる春休みに参考書を買ってきて ちょこちょこやってましたが1学期は正直 何をやればいいんだろう・・?という状態でした。 今から始めれば受験勉強のスタートが早い方に入ると思います。 特に覚えることの多い科目は早くやるに越したことはないと思いますし。 英語の単語・熟語や、古文単語だけでもやっていれば 後々だいぶ楽になります。 単語が分かると文もすらすら~っと読めるようになったりしますから。。 ドラゴン桜は数回しか見たことないのでなんとも言えません・・・すいません;;

関連するQ&A

  • ドラゴン桜

    ドラゴン桜にはどの巻かにひとつ五大教師が教科の解き方を伝授してますよね。お金を無駄して買いたくないのでおしえてください。10巻は数学担当の柳先生が伝授している巻はもっています。後の、国語、社会、理科、英語の勉強の仕方を伝授している巻を教えてください。

  • ドラゴン桜の再放送を見て・・・

    今、東京地区で「ドラゴン桜」の再放送を見ているのですが、連ドラの時に最終回まで見ていたはずなのに、ひとつ疑問が出てきました。 桜木先生は確か東大へは行ってない、と自分で云っていたと思うのですが、受験しなかったのか、不合格で別の大学へ行ったのか、また大学へは行かずに、独学で司法試験に受かったのか、さっぱり覚えていません。 なんとなく、受験時期に何かがあって、東大を受験できなかったのかな?というかすかな記憶があるのですが、多分違うような気もします。 連ドラでそのあたりのことをハッキリと言わなかったのかもしれないのですが、もし、マンガの方とかで明らかになっていることでしたら、ちょっと気になったので教えてください。よろしくお願いします。

  • ドラマ、ドラゴン桜の桜木先生が言ってたんですが、東京大学の医学部は宇宙

    ドラマ、ドラゴン桜の桜木先生が言ってたんですが、東京大学の医学部は宇宙人なんですか?

  • ドラマのドラゴン桜で・・・・。

    ドラマのドラゴン桜で英語担当の川口先生が生徒に一番はじめに踊りながら英語の歌をレッスンしましたが その歌のアーティストか曲名を知っていられるかたいますか?  先生が踊ってみんながワケわからず踊りながら英語をなんとか歌ってたシーンです。歌は女性の方でした。  よろしくお願いします。 今からレンタルしに行くのでできるだけ早めにお返事いただけたら助かります!

  • ドラゴン桜の様な高校受験必勝法

    ドラマのドラゴン桜では、東大に行く為の勉強必勝法が描かれていますが、ドラゴン桜の様な、中学生の為の高校受験必勝法(具体的な勉強の内容)はありませんか? 誰か、知っている方がいたら教えてください。 お願いします。

  • ドラゴン桜

    少し前にドラゴン桜という漫画を本屋で立ち読みしてみたのですが、ちょっと見たところであの漫画は本当に東大入学に関して役に立ちそうな事がたくさん乗っているような気がしました。もちろん1年で東大に入れることなどは無理なことだと思うのですが、あれを長期的な勉強方とみて取り組んでみると、どうなんでしょうか?やはり漫画は漫画なのでしょうか?

  • もし、ドラゴン桜の弁護士がパキスタンの学校にいたら

    すごくくだらない質問ですみません。 私立高校を立て直したドラゴン桜の弁護士がパキスタンに行ったとします。 そこでは女性たちが勉強をすることができず、従わないとタリバンによって射殺されます。下手すれば弁護士自身も命を失うかもしれません。 もし、ドラゴン桜の弁護士だったら、どのような行動をとるでしょうか ふと、こんなことを思ったので、いろいろ想像してほしいです。 おれ自身の予想ですが、女子生徒達と共にパキスタンを脱出し、難民申請をするように思います(早い話が迫害ですし)

  • ドラゴン桜の勉強法。どう思いますか?

    失礼します。 学歴コンプレックスから高い志望を常々抱いております。 高校上がる頃はそのコンプレックスと自身の偏差値の差、親が浪人を認めないとのことから、挫折せざるを得ませんでした。 地元の適当な大学に入ったのですが、ズレを感じ、 また、このまま適当になあなあに済ませて、流れに準じて行くだけでは、将来絶対苦労するな。と思い、 親に責任如何は私に委ねられるようになってたので、早々に辞める決意をし、今は年金の控除や、学内の施設を利用するために学籍だけ残して休学しています。 進路再考になり、本来の志望校を目指すにあたり、 私の意志とは異なると言えど、自身の不出来故に今の大学に一度お金を出して貰ってるので、もう1度出して欲しい。なんて言うべきでないと思い、勉強と平行してバイト漬けの毎日。 バイトと言えど社会の片鱗に触れた経験は大きかった・・・・ 自身の行為・行動に対する責任意識なんて、適当に学生して遊んでいたら、絶対に身に付かなかったと思います。 金銭的な責任や、将来の自身のこと、それに伴って生じる責任問題に対処するプランを、自分なりに計画しております。 そう踏まえて、東大のブランド力、キャリア、可能性に魅力を感じ、 作中でも論じられてるように、人生180度変換するために努力しています。 で、勉強に対する不安が生じて質問に至ったワケでして・・・・ 勉強の仕方云々に関しては、作中のものと全く同じではありません。 個々人で適不適があると考えているので、作中のものを参考にしつつ、自身の精神衛生や価値観、経験に見合った勉強をしております。 あくまで作中の勉強で参考にしてるのは、その心構えや取り組みなどに近いものです。 それで不安に思ってるところなのですが、 基本に忠実に、反復練習。そうして漏れを減らし、当たり前度。というのを上げること。 これに沿った取り組みをしてて、少々不安になっています。 宅浪なので、他の人間の勉強法に詳しくはありませんが、 よく、勉強が出来る人や、このサイトで勉強に関する質問を投げかける人は、 青チャートに取り組んでいたり、それこそ難しい参考書に手を付けたりしてるのが見受けられます。 それを見てると、自分の勉強法は本当に大丈夫なのか?と不安になってしまうのです。 因みに私の勉強法は、大体基本に近しい問題を、量でこなすことを目標にしています。 用いてる勉強道具は、量の多い、基礎から応用、少し発展があるくらいの問題集。 範囲内の頻出の問題が多量に記され、それを詳しく解説している参考書です。 問題の解法を参考書で確認し、問題集で解くの繰り返し。 また、詳しいものと簡素なもので、問題の相互補填もしています。 そう勉強し、上にあるよう「漏れ」を対策して、記憶の忘却曲線を意識した勉強をしているのです。 それは上に上げたような、青チャートなどのような難問・奇問・良問ばかりではありません。 なので、不安を憶えます。 しかしながら意識としては。難しい問題に対する応用力だけでは、得点を取る力はあれど安定は出来ず、 その不安定さから失敗することだって考えられる。 振り幅が大きいが切れ易い、一芸突出ではなく、 多少振り幅が狭まっても、恒常的に振動し続けるような、基本的なスペック。それの向上が必要と考えています。 センターに出る問題も、東大に出る問題も、決して難しくは感じません。 計算や回答に苦しむことはあっても、問題を読んでて足がかりは確実に捉えれます。 この間、参考書に慶応の入試問題の一部が載ってるのに気付き、 それを自力で解くことが出来ました。 解法を発想するのには苦しみませんでした。それは私が、今まで基本を忠実にこなし、 解法やテクニック、発想する能力が鍛えられ、反復することで習得出来たからだと思っています。 計算能力自体はまだ乏しいですが、解法の発想に関してはあまり間違いません。 しかしながら、偏差値はまだ合格圏内に届きません。 大体どの教科も、65を前後するくらいです。 学力的には安定してると思います。平均点も偏差値も、徐々に伸びて来てはいます。 まだまだ漏れを感じます。それをケアすれば行けるかな?とは思っています。 ですが、それでも行けないのでは?と不安になってしまう始末。 その時、そうして難しい問題にも手を付けてはどうか?と思ってしまうのです。 ですが、それも中々踏み出せず。 難しい問題に手を付けて、今まで積み重ねてきた、安定して点数を取れる力が衰微するとも考えれますし、それで点数を逃すと思うと尚更。 道に迷うものは落ちる。と聞きました。 自分では今のままで臨みたいのですが、やはり不安が拭えません。 また、多少難しい問題も解けてて大丈夫だと思うのですが、やはり本番の問題を想定すると誇張して考えてしまって・・・・ 或いは、自分がこなしてるのよりも、もっと難しいのでは?と、不安が不安を呼びます。 それ故、もっと難しい問題集に手を付けた方が良いのでは?と思ってしまうのです。 ですが本作品では、そう示唆していません。 あくまで基本を大事にした、総合的な学力の向上。 しかしながら、それが本番に直接的に起因してるワケではなく、不安の解消になり得ません。 どう思うでしょうか? やはり、難しい問題にも手を付けて、応用する力をもっと付けた方が良いでしょうか? 経験者の意見を聞けたら幸いです。 それともう1つ疑問なのですが、本作で東大に受かるにあたって、 それまでにクリアすべき点数の目標?レベル?段階?を表したグラフは、 右肩上がりに点数を上げて合格点に達するものではなく、 徐々に上がって、最後に急上昇するような曲線でした。 眉ツバなので何とも信じがたいのですが、本当にこのように、最後は急激に点数が上がるものなのでしょうか? 右肩上がりに安定して点数が上がっていく方が、まだ信じられます。 それも少しの不安要素ですね。 本当にこのまま、最後には合格点に達しているのか?? 達していなかったら?と考えてしまいます。 長文失礼します。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 教師になって欲しいのはどちらが良いですか?

    女王の教室の阿久津真矢先生とドラゴン桜の桜木建二先生。 もし、選ぶとしたらどちらの先生に教師になって欲しいですか? 出来れば直感で御願い致します。

  • ドラゴン桜の入試の結果?ネタバレです

    この質問はネタバレの可能性がありますので、ご了承ください。 阿部寛さん主演の「ドラゴン桜」ってオリジナルはマンガ(モーニングかな?)だそうですが、ストーリー的にはそのマンガと大体同じような感じなのでしょうか? また、もしそうなら、最初の5人の生徒は翌年東大に入れたのでしょうか?それとも、未だそこまで話が進んでいないのでしょうか? コミックとかはほとんど読んだことがないので、このマンガを読まれた方、よろしくお願いします。