• ベストアンサー

トイレトレーニングについて(男・双子・3歳1ヶ月)

トイレトレーニングなのですが、3歳になっても 一向にトイレでおしっこしてくれません。 うちは双子で、1人がやっていると1人がちゃちゃを 入れて集中できないから、最初はあきらめムードだったの ですが、3歳検診で区から検尿のキットが送られてきて 「ええ、3歳の子ってみんなできるの?!」と 今までゆっくりがんばれ、と思っていたのにすごく焦って しまっています。 そのせいか、子供も余計にトイレでやりたがらなくなり、 双子の1人はおしっこを出していても全然無視して 遊んでいる始末…。もう1人はうんちをしたらきちんと 報告してはくれますが、報告時には後の祭り状態。 もはやトイレは泣きの場、拷問部屋のイメージになって きているのは事実です。 他の方の質問やご回答を見ると皆さん2歳でできた!とか 言われたりしていて、本当にうらやましい限り。 何か良い方法はないでしょうか?できれば双子のお母様、お父様、どのようにされたかご回答いただければ幸いです。(もちろん他の方もどのようにお子様に トイレトレーニングをされたか教えてください!) 親子ともども、かなりグロッキーになってきています。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kkanngo
  • ベストアンサー率47% (18/38)
回答No.5

トイレトレーニング、大変ですよね!気持ちよく分かります! うちは双子じゃないですが、トイレトレーニングはとても手こずりました。 近所のママ達も「3歳までにできるようになった!」と言う人が多く、正直プレッシャーもありました。 でも、人は人、家は家です。 私が焦ってもこの子が出来ると直結するわけでは無いので、気楽に考え進めました。 私のやった方法は、おしっこやうんちをトイレでするのがすばらしい!というのを、お絵かきを通して教えました。 まずは「おしっこ」「うんち」をすることの良さを教えたかったので 画用紙いっぱいに動物や子供の好きなキャラクターを描き とにかくうんちやしっこをさせる絵を付け足してもらう方法です。 「ぞうさんはお水を沢山飲みました。そしたらお腹がむずむずです。さぁ、ぞうさんを助けてあげましょう!」とか言って 我が子にクレヨンを持たせ、おしっこを書いてもらいます。 「ウサギさんは大好きなニンジンを沢山食べたのでお腹がむずむずです。でも、さっきおしっこは終わりました。じゃ、どうしてお腹がむずむずしているのかな?」と振って 子供がうさぎさんが何をしたいか気付かせてあげて、そして思ったとおりに書かせて上げます。 こんなやりとりをだいたいに一週間程繰り返し、今度はその場所をトイレに移すお話を同じ要領でしていきます。 そして実践です。 子供のトイレのタイミングは基本的に本人任せですが、遊びに夢中になったりその日の気分で怖いと感じたりすると我慢をします。 そこはママが時間や、やりたがっている事に気付けばそのタイミングでトイレに促します。 トイレには一緒に書いたお絵かきをそのまま貼る事にしました。 それからシールはやはり一緒に書いた「うんち・しっこ」の絵をスキャナで読み込み、シールに印刷して用意しました。 それだけで我が子はトイレでお友達が待っているかのような感覚が持てたようで、怖がりませんでした。 さてスタートです。最初はトイレに座れただけでも、本人が貼ると言ったシールをあげます。 トイレに慣れたら、今度は本当におしっこ・うんちが出来た時だけ上げます。できなくてもむやみやたらに欲しがる時があります。 でもそんな時は「このシールは特別で、本当に出来た時に貼ると次も出来るの勇気がもらえます。でも、そうじゃなかったら動物さんが悲しくて泣いてしまいます。」みたいな事を言って、うやむやにしない事を意識して指導しました。 気付けばその方法で、あんだけ苦労したトイレトレーニングがたったの2週間で完成!!! トイレですることはとても良いことで、パンツが濡れたり汚れたりしないよは気持ちが良いと気付いてくれました。 また、間に合わなかった時は、一緒に掃除もするしパンツだって洗います。 それをした事(掃除や洗濯)で自信が沸いたのか、おじいちゃんに電話で「トイレ一人でできるよ!それからね、ママと同じことができるんだ!」と自慢していたようです。 そうは言えども、たま~に間に合わない時もまれにあります。 でも、その後のケアも自分で率先してできるようになったし、喜ばしいことかな、と思っていたりもして。。。 双子さんのトイレトレーニング大変だと思いますが、がんばってくださいね!

blue_green
質問者

お礼

返答が遅れ申し訳ございません。ご回答、ありがとうございます。 お絵かきとお話で子供にトイレを好きになってもらうというご経験、本当に参考になりました。今お昼寝中なので、起きたら早速真似してみようかと思います。 「でも、人は人、家は家です。私が焦ってもこの子が出来ると直結するわけでは無いので、気楽に考え進めました」というお言葉には、本当に気持ちが楽になりました。 本当に最近は子供がトイレを嫌がるようになっていたのは、私が一人で焦りすぎていたからだと猛省しています。 子供がトイレを好きになってくれるように努力することも 親の努力なんですよね…。自分の視野が違ったほうを 向いていた気がします。 気持ちを入れ替えてがんばりたいと思います。 ありがとうございました。

blue_green
質問者

補足

この質問にご回答くださった皆様へ 丁寧なご回答ありがとうございました。 本当はこの内容が自分自身の質問の返答という形で 来るように書きたかったのですが、書き方が分からず Kkanngoさまには申し訳なかったのですが「補足欄」を お借りさせていただきました。 皆様にポイントをお渡ししたいところなのですが、 ポイントをつけられるのが2名までということなので ご了承願います。 これから気持ちもリフレッシュさせて、トイレトレーニングに励みたいと思います。現在進行形のママさんパパさん、一緒にがんばりましょう! 皆さん、心あるご回答、本当にありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.4

双子ではありませんが、現在もうすぐ3歳半になる子のトレーニング中です。 2人目なので、上の子がいると遊びに夢中になってしまって、 失敗する回数も多くなってます。 1人目は、 「1日でおむつがはずせる」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4079310234/qid%3D1125970548/250-3311887-6862636 (現在取り扱いないようですが、図書館などにあるかも…) という本をすがる思いで読んで、ほとんどなにもしてくれない状態から 3歳直前で実践したところ(これはちょっと面倒で複数人一緒だと難しそうです) おしっこだけは、3日くらいでできるようになってくれました。 でも、うんちをトイレ(おまる)で当たり前にするようになったのは、 それから半年以上経ってからだったように記憶しています。 2人目は、もっと早く取ろう!とがんばってましたが、 結局、ずるずると今にいたっています。(--; いつになったら、トレーニングパンツとさよならできることやら… といった感じです。 ここ数日、ちょっぴりがんばってくれてるみたいです。 そのきっかけは、自分でトイレの電気をつけれるように 子供スイッチ http://www.bellne.com/shp/srvlt/PBelProductDisplay?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-10&productId=501006665&orderKbn=3&slk= という育児グッズを取り付けてからだったようです。 3歳児検診のときの検尿ですが、 あれって、トイレが完璧ってことじゃないと思います。 朝一番にトイレかお風呂に誘って、 しーしーでるかな~?と言って、なんとか出せるという段階でも検尿できます。 これはトイレトレーニング完了とは違いますよね。 なので、そこまで焦る必要はないかも。 とりあえずは、誘ってトイレなどに行けば、 タイミングよかったら出せるというのがはじめの一歩。 自分からトイレに行ってくれるようになるのは、 本人の意識と、おしっことうんちはトイレで! という意識の刷り込みのような気がしています。 失敗しても、おしっこはどこでするんだっけ? と「おしっこ・うんち=トイレ」を 繰り返していました。 「焦らなくても、いつかは取れる」ってよく言いますけど、 あれって、取れたら言えることだったりするんですよね。(^^; トレーニング真っ最中だと、焦ってしまう気持ちは、 めちゃくちゃわかります。 でも、トイレに自分で行けるようになるには、 やはりいくつかの体の準備などが必要みたいです。 メリーズのホームページでトイレトレーニングについての 記事が結構詳しく書いてあったので参考にしました。 だめだこりゃってときは、 集団生活にそのまま放り込むのもありですよ。 ある程度自宅で指導していれば、周囲の子に刺激されて、 多少もらしながらでも、取れていくと思います。 3~4歳でもらしても、いじめられるなんてことないです。 トレーニング完了していても、もらしちゃう子もたまにいますから。 年長のお泊り保育でも、夜だけこっそりオムツにしてもらう子もいます。 (通常先生が配慮してくれて、他の子にはバレないようにしてくれるみたいです) 小学生になっても、最初の頃は、 帰ってきたら即トイレ!もれちゃう~~っ!! なんてことも結構あります。 今から、完璧じゃなくても大丈夫なんだと思います。(^^) 基本は「誘う、出る、褒めちぎる」の繰り返しです。 トイレトレーニングって、親の忍耐力トレーニングみたいです。(--; でも、きっとちゃんとできる日がやってきます。 行きつ戻りつ、お互いがんばりましょうね。

参考URL:
http://www.kao.co.jp/merries/babycare/basic03/index.html
blue_green
質問者

お礼

返答が遅れ申し訳ございません。ご回答、ありがとうございます。 まさに同じような月数と現在進行形の方からのアドバイス、本当に嬉しいです。一緒に同じことでがんばっている人がいるんだな、と思いました。 また、書籍やグッズのURLまでご丁寧に教えていただき、本当にありがとうございます。うちも取り入れてみたいと思います。 「3歳児検診のときの検尿ですが、あれって、トイレが完璧ってことじゃないと思います」というアドバイスには本当に気持ちが嘘のように楽になりました。 あと○日しかないのにやらなくっちゃ!って、私の中ですごく焦りがあって。検尿は検尿、トイレトレーニングはトイレトレーニングなんですよね。 私自身があせらず、忍耐でがんばります。 ありがとうございました。

noname#13309
noname#13309
回答No.3

うちの娘は現在3歳9ヶ月の年少さんです。 オムツが取れたのは2ヶ月前です。 2歳半で時期的にも丁度良いと思い、去年の夏からトイレトレーニングを始めましたが、次のおしっこまでの間隔が「30分」と、とてつもなく短く苦労しました。 トレーニング期間は今年の夏まで1年もかかってしまいました。 1H間隔でトイレに連れて行ったり(これは大変でした)、私やパパや6歳のお兄ちゃん(嫌がってましたけど)がトイレでおしっこをする所を見せたり、トレパンではなく思い切って普通のパンツにしてみたりと、あれこれ試行錯誤しましたが、全然おしっこもウンチも教えてくれず効果は無し(TдT) とうとう幼稚園入園だと言うのに、まだオムツが取れていない有り様でした。 かなり焦ったものの、園に入ったらクラスの1/3の子がオムツだったそうで(こんなに多いのも特殊ですが・・・)、入園後もゆっくりと焦らずにトレーニングしました。 園では、登園後・給食の前・降園前と定期的にトイレの時間を設けてあったのですが、うちの子は最低でも2時間おきぐらいで連れて行ってもらえるように注文もしました。おもらしも何度かして帰ってきましたが、だんだんと回数が減るとともに、自分で「おしっこ」と言ってトイレに行ける回数も多くなりました。 今でも、夢中で遊んでるとおもらしすることが、たま~にありますけどね・・・ 焦らなくても、時期がくれば出来るようになると思いますよ! うちは検尿は、朝一(起こしてすぐ!)でトイレに座らせて、尿が出るだろう位置に紙コップを構えて採取しました。

blue_green
質問者

お礼

返答が遅れ申し訳ございません。ご回答、ありがとうございます。 幼稚園に入ってもオムツが取れていない子供がたくさんいらっしゃるということを全く知らず、幼稚園=オムツと卒業と勝手に解釈していました。 本当に検尿キットを見て私が慌ててしまい、(うちの子はおしっこの間隔が長いのですが)30分に1度トイレに連れて行って「チッチして!」ってやっていたので、あれは逆効果だったのでは、と反省しています。 子供のペースに合わせやってみます。 本当にありがとうございました。

noname#13746
noname#13746
回答No.2

双子ではないんですけど、 3歳のお誕生日の一週間前に次男のオムツをはずしました。 練習も何もなくいきなりです。 オムツをはかせずにそのままにしておくと、 一度は床にジョーっと垂れ流しますが、子供ながらにしまった・・・と思うようです。 床に水をこぼすと怒ってますか? もしそうなら悪いことだと理解しやすいのですが・・・ すぐにおしっこが出ると教えるようになりますよ。 その時にオマルでもいいので自分ですぐにできる環境をつくっておくといいかも。自分で駆け寄ってするようになります。 慣れたらトレーニングパンツをはかせる。 パンツをはくと安心してまたしばらくはお漏らししますが、 それでもすぐにできるようになります。 トイレでするのはそれからかなあ。焦ることないですよ。 3歳なら言葉も話せるし物事を理解できるはずなので、かえってやりやすいと思います。 ちなみに長男は3歳2ヶ月で幼稚園に入ったのですが、ウンチは言えるのにオシッコができなくて、幼稚園で外してもらいました。 一ヶ月もあれば十分です。 ちなみに検尿は、オムツにサランラップを敷き、その上に脱脂綿を置いてそれを絞って取りました・・・

blue_green
質問者

お礼

返答が遅れ申し訳ございません。ご回答、ありがとうございます。 NO.1さんのお礼にも書かせていただいたのですが、今回区 から大人が使用するような検尿キットが届いたため、 慌てふためいてしまいました。 いままでオムツでやっていたのだからおもらしして当然なのに、自分の気持ちばかり焦ってしまい、必要以上に怒っていた気もします。全く反省です。 お子さんの幼稚園でオムツをはずしてもらったお話についてもすごく勇気付けられました。 また、検尿の方法もすごく参考になりました。今月の下旬に健診があるので、場合によっては脱脂綿の方法をやって取るようにします。本当にありがとうございました。

  • kurolon
  • ベストアンサー率30% (102/331)
回答No.1

双子の親です 3歳を過ぎてもぜんぜんその気にならなかったです。 トイレに座るのは好きなんだけど全然用を足さないので、今思うと単に紙おむつを外していられるのがうれしいだけだったような気がしますね。 幼稚園に行くようになってから、自然と自分で出来るようになりましたよ。周りがみんなトイレに行くので、一緒に行くうちに見よう見まねで覚えたようです。先生は大変だったかもしれませんけどね。 親としてはすごく助かりました。 特にふたごならではというのは無いのですが、来春から幼稚園をお考えでしたら、もう少し待ってあげても良いのではないでしょうか。 ちなみに、検尿のときは、名前が分かんないけど紙おむつの中にセットして採取するようなのを使いました。

blue_green
質問者

お礼

返答が遅れ申し訳ございません。ご回答、ありがとうございます。 2歳の健診時には検尿はオムツの中に入れるセットだったのですが、今回はちがって大人が使うようなセットが送られてきたので本当に慌てました。 2年制の幼稚園に通わせることを考えているため(近所に3年制の幼稚園がない…)時間的にはまだゆとりがあるため、もう少し待ってあげようと思いました。 ご回答に本当に勇気付けられました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう