• ベストアンサー

地鎮祭前の近隣への挨拶周りについて

今度、地鎮祭をやることになったのですが地鎮祭前に工務店の方と一緒に挨拶周りをする範囲について聞きたいです。 建てる土地は、造成されて造られたひな壇状の土地で全10区画なのですが、土地の販売が1期と2期で分けられていたようです。1期の時に購入された方が半分ほどいて、すでに家は建てて生活されています。 その造成地区の中でも、直接に工事中の迷惑をかけそうなお宅は、お隣さんとひな壇なので上の方くらいで他は昔からの土地のお向かいさん達です。 工務店は挨拶周りはそれだけいいと言っていますが、同じ造成地区の、すでに生活している世帯全てには挨拶しといた方が良いか迷います。 引越し後も付き合いがあるのは、お隣さんくらいになりそう(変わった形の造成地区なので)ですが、自治会等を全10区画で作るようですし、皆さん土地には新入りなのは同じで土地の購入時期が異なっているだけではあるのですが、挨拶しといた方が感じ良いでしょうか?? 挨拶周りは苦ではないので、やった方が良さそうでしたらやっておきたいのですが必要ないでしょうか、アドバイスお願いします。

noname#61556
noname#61556

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 12qw
  • ベストアンサー率18% (12/66)
回答No.6

こんばんは 私も、質問者様と同じような感じのところに住んでます。 高台で全15区画、周りに住宅は無く、歩いて 5分くらいの所にマンションがあります。 自治会もこの15戸で同じ班になります。 実際に建ってるのは10戸ですが、 挨拶回りは建っている全10戸にしました。 実際いつも顔を合わすのは5戸なのですが、 自治会も一緒ですし、もしかしてこれから何か お世話になることがあるかもしれないし 工事中に少なからず埃などが飛んだり、 騒音がしたりするだろうから、 挨拶だけはしておきました。 全戸に挨拶しておいて良かったと思ってます。 もちろん引越しの挨拶も全戸にしました。 質問者様が挨拶周りが苦でないのなら、 やっておいた方がいいと思いますよ。

noname#61556
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じような環境に建てた方の話が聞けて参考になりました。 やはり自治会等で今後のつきあいも多少出てくると思われるので既に建ってるお宅には挨拶周りしておこうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.5

#4です。接しているおたくには、一応ご挨拶しておいたほうがいいと思いますよ。

noname#61556
質問者

お礼

再回答、ありがとうございます。 挨拶しておこうと思います。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.4

地鎮祭の前に、挨拶には行きました。うちは建て直しなので解体工事が入りましたから、その前ですね。 両となり、後ろ3軒、それに町内会の班長さん。道路をはさんだ目の前にも声をかけたほうがよろしいでしょう。 そのくらいすれば、あとは入居して、接点ができてからでいいでしょう。

noname#61556
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 向こう3軒両隣とは、後ろ3軒も周るという意味なのですか?付き合いがありそうな範囲でいいのかと思ってしまいましたが後ろも周った方が良いのでしょうか。

  • megumomo
  • ベストアンサー率20% (12/58)
回答No.3

 先日、夫がハウスメーカーのと人ご挨拶に行ってきました。  我が家の場合は自分の家からみえる範囲のところにご挨拶してきました。  でも、ハウスメーカーさんが前に立って建築の説明をして、「こちらが施主さんです」と紹介された程度で、自分が率先してなにかするわけではなかったと話していました。  結局、ハウスメーカーさんが土地に立って、一周見える範囲の家を挨拶しますと言われました。家からは11軒のおうちが見えたので、全部ご挨拶してきました。  挨拶の品物もハウスメーカーの人が用意してくれていたので、我が家は手ぶらで行きました。(入居したらまた挨拶にいくので)  2×4の家なので、建築中、結構音がするのだそうです。 (トンカチのトントンという音より、ガチャンガチャンと、うるさいんだそうです)  だから、隣だけ…ではなかったそうです。

noname#61556
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見える範囲全て周ったのですか、それも大変ですね。 でも工事で迷惑かけてしまうので仕方ないですよね。

  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.2

こんばんは、 「向う3軒両隣」が基本でしょう。 あとは工事車両の進入経路になり邪魔になりそうなところ。 など、工務店(?)と相談してください。 大変なのは、「まだ建っていないところ」です。 今後、資材を置かせてもらったり、コンクリートだ説のため車を置かせてもらったり、また、上棟の時などに車を置かせてもらったり、隣に空き地があると何かと便利です。 しかし勝手に使えば角が立ちますので、挨拶しておいたほうが良いでしょう。 空き地の所有者を探して、そちらに行く必要も出てくるかもしれません。 どちらにせよ、工務店の方に相談されれば、良いアドバイスをもらえると思いますよ。 もし、「挨拶なんて・・・」と言われたら契約解除です(^^) 良い家が建つといいですね(^^)

noname#61556
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 向こう3軒両隣とは、近所つきあいしそうな範囲までで良いということでしょうか? 今回、造成地区なので挨拶周りも迷ってしまいます。

noname#233396
noname#233396
回答No.1

わたしも現在、家を新築中です。 地鎮祭の時には挨拶行きませんでしたが、その前には挨拶に行きました。  でもお隣さんとお向かいさんだけですよ。  昔から「向う三軒、両隣」といいますから・・・  まぁー挨拶されていやだと言う人はいませんから、しておいても損はありませんよね。(工務店さんは、お向かいさんとお隣さんで十分かと思います)

noname#61556
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 地鎮祭と近隣へのあいさつ

    いつも参考にさせていただいております。 間取りの打合せも終わり、そろそろ契約と地鎮祭をしようと思っております。 地鎮祭ですが工務店が故意にしている神主さんにお願いすることにしました。 工務店の話だとお供え物等は神主さんが用意するとのことで施主は玉ぐし料とお酒を持参くださいと言われました。 玉ぐし料は2万円を予定していますが少ないでしょうか?。 また、お供え物の代金は別に用意したほうがいいのでしょうか?いらないでしょうか?。 その場合、袋に入れるものでしょうか?表書きはなんと?。 また、地鎮祭を前にして近隣(裏のお宅と斜め裏のお宅のみ(それ以外は空き地もしくは建築途中なので))に 工事開始の旨の挨拶に行きたいと思いますが みなさんはどのくらいの金額のどんなものを持参したでしょうか?。 引越しした際にも挨拶に行きたいと思います。 工事着工時と引越し時ではどちらに重きを置いたほうがいいでしょうか? また、上棟時にも近隣に挨拶に行ったほうがいいでしょうか?。

  • 地鎮祭の前に。。。

    建築予定の土地は、まだ雑草だらけで石やゴミが散乱しています。これは、地鎮祭の前にきれいに(整地?)するものなんでしょうか。できればきれいな状態で地鎮祭を行いたいので、前もって工務店にお願いしておいた方がいいのでしょうか?アドバイスお願いいたします。ちなみに、地鎮祭の日はまだ決まっていません。

  • 地鎮祭の挨拶について

    地鎮祭後、引越し後に挨拶に行こうと思ってます! (1)挨拶の品はどんなものがいいのでしょうか? (今考えているのは指定のゴミ袋500円分くらいかジップロックやラップのギフトセットで考えています) (2)留守の場所はどう対応すればよいのでしょうか? (3)ハウスメーカ ーの営業の方と周ったほうがいいのでしょうか? 分譲地の角地で片方の隣と正面には1件家が建っておりその隣は公園となっています。裏は空き地となっており、分譲地の最後の土地です。 大きな道から分譲地に入る道の角に建てる予定で、分譲地の方は車の場合絶対うちの前を全世帯通らなければならない様な場所です。 (4)その場合は分譲地の全部の家に挨拶に行ったほうがいいのでしょうか? 「向こう三軒両隣り」とよくききますがうちの場合は (5)隣と正面の2件だけ挨拶にいけばいいのでしょうか? 5つも質問しましたが よろしくお願いします

  • 新築 地鎮祭&近所挨拶回り

    新築予定があります。 G.W明けに地鎮祭をするのですが、その際、工務店と一緒にあいさつ回りをします。 とりあえず件数は迷惑かけそうなところ6件。 (今回の6件を含め、組長など、その他近所については引越しする際に、改めて挨拶周りを考えています。) この件で数点、質問させてください。 ・地鎮祭で神主さんに渡すお金を包む祝儀袋の種類などは   結び切り『初穂料』でいいですか? ・工務店との挨拶回りで、500円~600円くらいの品物(6戸一律)を考えています。   その際、熨斗(のし)は必要ですか?必要な場合、何て書いたらいいですか? その他、上記についてこうした方がいいよ!など有りましたら教えてください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 地鎮祭について

    来週末に地鎮祭を予定しております。 自宅建築にあたり、設計事務所で設計監理、工務店(何社か見積をとった結果、地元ではない工務店となりました)で施工する予定です。 自分で地元の神主さん(氏神様)にお願いしたところ、地鎮祭をおこなうにあたりいろいろと自分で用意するものがあり、正直、竹やしめ縄やテント(雨天用)等用意するのが大変なので設計事務所さんに相談したところ、工務店さんにお願いすれば、神主さんを手配していただき玉串料込みで5万円でよいと言われました。(たぶん地元の神主さんではありません) 本来、地鎮祭というものはその土地の氏神様にお願いしておこなうものだと思っておりました。。。 工務店さんの方で地鎮祭に必要なものを揃えることもできますが、玉串料抜きで同じく5万円くらい費用がかかるとのことでした。プラス玉串料を3万円。。。 そもそもこのような場合、氏神様ではない神主さんにお願いしても問題ないのでしょうか?気持ちの問題だけでしょうか?自分としては、氏神様にと思っております。 家を建てるのも初めてですし、地鎮祭の経験もありません。わからないことだれらけですが、ご教授いただけると幸いです。

  • 引越しのご挨拶について

    この度、土地購入(地元不動産屋)~注文住宅(設計事務所経由工務店)を予定しております。 工事が始まる(地鎮祭)の前に隣近所に建築工事開始のご挨拶をしようと思っております。その際には洗剤等を持って行こうかと思っておりますが、数ヵ月後に引越しをして住み始める前にもまた手土産を持ってご挨拶に行くべきししょうか?ご挨拶のみにすべきか、何度(2回目)も手土産を持って行ったほうがよいのか、手土産を持っていくならば何を持っていけばよいのか、このようなご経験をされている方のアドバイスいただきたくよろしくお願いいたします。

  • 近隣挨拶について

    皆さん、教えてください。 土地を購入し、擁壁工事を近々始められるところまできました。 HMの担当の方から今後のスケジュールを以下のように説明されました。(擁壁工事はHMの下請けが行います。) 1.擁壁工事 2.地鎮祭/HM担当の方と近隣の方への挨拶周り 3.着工 ここで質問なのですが、挨拶回りはこの時期で良いものなのでしょうか? HM担当の方はこれが普通と言います。 私は全ての工事に先駆けて、挨拶をするものだと思っていたので少しびっくりした次第です。擁壁工事で近隣の方に何らかのご迷惑をかけるように思います。  やはり擁壁工事前に挨拶は済ませておくべきでしょうか?(私だけでも)  それとも普通は下請会社が挨拶をしにいくものなのでしょうか? 仮にそうであれば、その後、着工前にHMと施主が一緒に挨拶に回るというのが一般的なのでしょうか? (下請けのことはHMに確認し忘れておりました。今度きいてみます。)  アドバスお願いいたします。  

  • 地鎮祭後の挨拶の時間

    地鎮祭が無事終わり、工事が始まる前にご近所さんにご挨拶に 回りたいと思っています。 その話を工務店の方にしたら、一緒に行きますとのこと。 何時に行きますか?と聞かれてるのですが、 やっぱり午前中のがいいかな?とも思うのですが 夕方のほうが在宅の確率が高いですし、午前中は何かと忙しいと 思います。専業主婦の私だったら、午前中はバタバタしていて 突然の訪問は正直面倒だと思うタイプです。 かといって夕方も夕食の準備やらで忙しいに変わりはないのですが、 みなさんなら何時頃うかがいますか? 参考にさせてください。

  • 地鎮祭、工務店へのお礼

    近々地鎮祭を予定しています。 建築条件付土地を地元の工務店で購入し、建物ももちろんその工務店に依頼しています。実際の施工者はその工務店から下請け業者に依頼するみたいです。 質問なのですが、地鎮祭の段取り(神主さんの手配等)を工務店がやってくれて青竹も用意してくれるみたいなのですが、当日のお礼は工務店にも差し上げるものなのでしょうか?工務店が書いてくれた用意するものリストには神主、棟梁、鳶の頭あてのお礼が書いてありますが。すいませんが皆さんはどのようにしているか教えていただけたらと思います。

  • 地鎮祭は自分達だけでできますか?

    土地を購入し、家を建てます。数日後に現在コンクリートがはられているところを解体します。 新築する場合には地鎮祭を行うべきと聞くのですが、金銭的にきびしいということと、工事を頼んでいる工務店が「最近ではほとんどしませんよ!」「お金だけかかってバカバカしい!」「気になるなら、自分で塩と酒を四つ角にまけばいいんです!」とおっしゃります。 できることならきちんと行いたいのですが、確かにまじめにすると7~10万円はかかってしまういうことなので、そういう意味でもとても迷います。せめて3~4万円くらいで済ますことはできないかと思っています。 また、工務店の人が全く神様とか信じない雰囲気なので、この人たちに無理やり時間を取ってもらいイヤイヤながらに参加してもらっても逆に神様に失礼な気もするので、できることなら自分達(私・主人・娘)だけで心を込めて何かすることはできないかと考えています。 (1)工務店の人を無しで自分達だけで行うというのはダメなものでしょうか。 (2)自分達で地鎮祭を行うことができるとしたら、どのように何をすればよいのでしょうか。工務店のいうようにお酒とお塩を四つ角にまけばいいのでしょうか (3)地鎮祭のタイミングというのはいつでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。