• ベストアンサー

国立・教員養成、中高の教員免許(英語)

sad-No1の回答

  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.2

#NO.1の補足  教員を目指すという目標があれば教育大学や教育学部で教員免許取得が卒業要件になる大学への進学をしましょう。地域などによって要件が異なりますが、地元の公立学校の教員を目指すのであれば地元にある大学への進学をお勧めします。  北海道に住んでいるのであれば、北海道教育大学、首都圏に住んでいるのであれば、東京学芸大学・埼玉大学、関東甲信越なら埼玉大学・信州大学・上越教育大学などという感じで、自分が居住する地域に近い大学や地元の大学への進学をおすすめします。  なぜ、地元の大学かというとその地域にある教育学部や教育大学は小学校・中学校教員をこれまで多く輩出してきた実績があるのでOB・OGも多いです。それに加えて、教育大学や教育学部はもともと各地域や地方の教員を養成するための学校(師範学校)と呼ばれていて教員養成するための専門的な学校として作られたものなので、その地域や地方の教員養成を支えてきたということがいえます。当然、北海道であれば北海道教育大学ですし、東北であれば、弘前大学や宮城教育大などになってきます。  また、教員採用試験対策などでも同じ自治体を志望する場合が多いので、前年度に受験した傾向や対策などを立てることができます。  同じ目標に向かって勉強することになるので、「モチベーション維持」にもなります。  その他に、英語教員を目指すのであれば「TOEIC」「英検」などの資格を持っていると採用試験の一部免除になる自治体などもあるので入学後調べて英語の専門知識も身に付けていくことが必要です。  教育大学・教育学部で英語教育専攻・国際理解教育専攻などを選択して見るのはどうでしょうか?  英語以外にも教育心理学や発達心理学など勉強した言うのであれば英語教員の免許が取得できて心理学などを専門に勉強できるコースを選択するという方法もあります。その場合には、カウンセリング専攻とか選択して見るとよいと思います。  参考までに、ベネッセマナビジョンの大学検索の要件で「国立大学・教育学・英語・教員免許中高1種英語」で検索したものです。 http://search.schoolbenesse.net/dke/servlet/Dke1203Servlet  勉強したい内容(専攻)・取得したい資格などや実家から通学圏なのかという条件でも変わってくると思います。また、第一志望がもし決まっているのでしたらその大学を受験して見るのも良いと思います。  私の場合は、高校の担任の先生と同じ大学にしましたが、高校生当時私の学校には、同じ大学出身の先輩が先生として7人いました。実際に、学校の先生などの出身大学などを聞いてみるのも参考になります。  一般的に、小学校・中学校の先生の場合は教育系大学出身者が多い傾向があります。高校の先生の場合は、教育系以外の大学出身者が多い場合があります(教科や科目のほかに地域などによっても違ってきたりするので一概には言えませんが…)。    

dascada
質問者

お礼

ありがとうございます。 視野を広げるため、県外の国立大志望を考えていましたが、地元大を考える必要もありそうですね。第一志望は未だ決まっておりません。 >>教育心理学や発達心理学 なども漠然とした興味・関心を抱いているのでそれについても自分で調べてみようと思います。

dascada
質問者

補足

私の知る先生方の出身大は東京・京都・東北・千葉・早稲田です。(全員がそうだとは思いませんが) これは私の県の教採がネームバリューを合格の1つに要因にしているということも考えられるのでしょうか? それとも教員になる意志がしっかりあるからで大学の名前は全く関係ないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 英語教員免許取得について教えてください!

    英語教員免許を通信で取得したいと考え始めました。中学校か高校かはまだ決めかねているところです。私は短大の英文科を卒業していますが、在学中は教職の科目は一切履修していませんでした。自分なりに調べてはいますが、現段階ではやはり通信の大学に所属し、3年次へ編入そして通信大学を卒業プラス教員免許という流れのみにたどり着きます。 やはり教員免許を取得するには(短大卒で)この方法しかないのでしょうか?また、通信大学で英語のカリキュラムの良い大学を知っている方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 教員免許状のとり方がよくわかりません・・・

    はじめまして。 今、高三で、今年の春から通信制大学(文学部もしくは法学部)に通う予定のものです。 自分は、高校の教師を目指していて、それには教員免許状を取得しなくてはいけないということはわかります。 科目は、理科を取得しようと思います。 しかし、通信制大学には、理科の教員免許状を取得できる大学がありません。 そこで、自分は、高等学校一種教員免許状を取得するために、通信制大学にいこうと思います。 そこでは、地理歴史公民の免許が取れます。 疑問なのは、ここからで、大学卒業後(地歴公教員免許取得後)に今度は、理科の高等学校一種免許状を取得しようと思うのですが・・・いったいどうしたらいいのでしょうか? 再度、大学の科目履修生として入学するのがよいのでしょうか?どの、科目を履修すればよいのか?大学院に行くのがよいのでしょうか? 具体的に教えていただけると幸いです。 なるべく、お金もかからないようにしたいのですが・・・

  • 教員免許、専修免許の取得について

    こんにちは。 高専から理系の大学へ編入した後に教員免許の取得を考えているものです。 3年次編入の場合、単位認定などの問題で二年で教員免許を取得することはかなり難しいと思われるので、学部である程度の教職課程を取得後、大学院に進学してから学部の講義を受けながら教員免許を取得することは可能でしょうか? またこの場合は専修免許を申請することは可能なんでしょうか? 専修免許は、一種免許の取得者が大学院で必要な単位を修得し、大学院を卒業した場合に取得できると聞いたんですが、 私の場合、専修免許を取得するには、大学院に進学し、学部の単位を集め、さらに専修免許に必要な単位も院で修得して卒業しなければならないんでしょうか? それとも、学部の単位を取得し、院を卒業するだけで取得できるんでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 教員免許

    普通科高校卒業後に通信制の大学に行き、教員免許を取得し、教員(小学校、中学、高校問わず)になることは可能ですか?

  • 教員免許について

    私は現在大学の4回生で、卒業時に高校理科一種免許を取得することができるのですが、その後さらに中学理科一種の免許を取得するにはどうしたらよいのでしょうか?ご回答お願いします。

  • 小学校の教員免許について

    小学校の教員免許をそういったカリキュラムのない大学の学部に在籍中、もしくは、大学を卒業している社会人がとろうとした時のことでいくつか質問があります。 1.大学在籍中に通信での取得は可能ですか? 2.社会人の取得はやはり1.5~2年は必要ですか? 3.教育学部で取得した免許(一種)と違いはありますか? です。 非常に味気ない文で申し訳ありません… 御回答お願いします。

  • 教員免許

    私は一昨年大学を卒業しました。 卒業時に高校の公民の教員免許を取得しました。 その後教員採用試験に失敗続きです。 中学校の免許を持っていたら、もう少し可能性は高いかもと友人にいわれました。 そこで質問なのですが、卒業してから中学の教員免許を取ることは可能なのでしょうか? 私の学部では中学の免許を取ることは可能でしたが、単位が足りず取れませんでした。 しかも私が取得してから法律が改正されたということで、そこの部分も良くわかりません。 どなたかご存知の方は、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 通信での教員免許について

    今現在、大学生で現大学を卒業後、高校一種の英語の教員免許を取得しようと思っています。 現在大学では、教職課程等が無く教職課程を履修してません。 また、現大学に在学中は編入等は考えていません。 卒業後、通信教育で教員免許(高校1種ー英語)を取得するためには最低でも何年かかるのでしょうか?また、どこの大学で取得できるのか・費用等の詳細もわかれば教えてください。

  • 中学、高校英語の教員免許取得について

    中学、高校英語の教員免許取得について 自分は今、国立大学(教育大学や教育学部ではありません)の3年生です。 現在、英語科と情報科の教員免許取得を目指しています。 英語科に関してなのですが、自分の大学では中学英語と高校英語の免許を両方取得できるのですが、中学の免許を取得しようかどうか迷っています。 というのも、自分は高校英語志望で、教育実習も自分の卒業した高校にお願いしようと思っていましたが、自分の母校は2週間しか実習は受け入れてくれないとの事でした。自分の場合中学の免許も取得するには3週間の実習が必要なのですが、近辺に他に実習を受け入れてくれそうな高校はなく、3週間実習を行うためには中学校へ行く必要があります。 母校へ実習に行った後、別の学校で残りの期間の実習を行うという方法もあるようですが、僕の住んでいる自治体では、高校へ行ってから中学へまた実習へ行くというスタイルを認めてくれないようです。 自身の卒業した高校で実習をするのが自分の夢のひとつでもあり、また中学教師になるつもりはあまりないのにも関わらず中学へ実習に行くのはどうかと考えています。 そこで質問させて頂きたいのですが、教員採用試験、またはその他就職活動などにおいて、高校の免許しか持っていない場合と、中高両方の免許を持っている場合で何か差やメリット、デメリットは生まれるものなのでしょうか? 高校時代の恩師に、「せっかくの機会だから取得できるなら取ったほうがいい」と言われたのですが、自分としてはどうしようか迷っています・・・

  • 小中高の教員免許を通信で

    現在24歳で福祉関係で働いています。 事業拡大のために教員免許が必要となったのですが、私は4年制大学を卒業していながら教員免許は持っていません。 通信でも取得できるところといえば佛教大学がまず思い浮かんだのですが、ここは教員免許を1つずつしか取得できないようです。 そこで質問なのですが、通信で小中高の教員免許を一度に取得可能なところはありますでしょうか。 できる限り関西でお願いします。 無理なら佛教大学で頑張ります。