• ベストアンサー

アドオンて何でしょうか

WinXP HE SP2, IE OE6でやっております。 最近ウェブ閲覧時、OEでメール処理の時に、突然”アド オンに問題発生、IEを閉じる必要あり。この問題発生時 には次のアドオンが実行されていた。   ファイル:sfg_6319.dll 会社名:Safeguard Corporation   説明:Monitors and protects againsy threats 続行しますかをクリックすると一旦消えます。または おなじみの"IEに問題発生、ご不便をかけます、debug しますか”の警告が続いてでる事も多々あります。 関連するフリーソフトを導入していたかもしれませんが いずれにせよファイル検索、ウェブ検索でも見つかり ませんでした。 どう処置したら宜しいでしょうかご教示お願いいたし ます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SpiceGirl
  • ベストアンサー率69% (493/713)
回答No.2

ツール→インターネットオプション→プログラム→アドオンの管理 に ファイル:sfg_6319.dll 会社名:Safeguard Corporation 説明:Monitors and protects againsy threats と関連するモノがあれば無効にしてみてはどうでしょうか。

herberts
質問者

補足

早速有難う御座いました。ご指示の通り関連プログラム を無効にしました。今のところ再発はしておらずこの まま推移できればと思っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • lietti
  • ベストアンサー率36% (157/429)
回答No.1

アドオンとは、 ソフトの機能を追加する為のソフトなので、 OEの機能を拡張するソフトが不調のようですので、 一度アンインストールしてみてください。

herberts
質問者

補足

アドオン管理で該当ファイルを無効化しました。ご指示 にありましたアンインストールするべくプログラム名 SafeGuard Protect PCShieldをweb検索した所malware, 或いはspywareと判断されている様で、いつ入って来た のか分からず些か心配しております。ファイル検索では 見つからずアンインストール出来ないでおります。 (Spybot検索では該当する様なspywareは見つかりません でした。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FLASH9で アドオンで問題 IE終了

    1ヵ月半前に買ったノートPC(XP-HE/SP2)ですが、 最近、ネットゲーム中に 下記「アドオンの問題・FLASH9」でIEが落ちます。 (過去の回答を検索。参考にしましたが、解決に至りません。) ------------------------------------------------------------ 「アドオンで問題が発生したため、IEを閉じる必要があります」 「この問題の発生時には、次のアドオンが実行されていました」 ファイル:Flash9.ocx 会社名 :Adobe Systems Incorporated 説明  :Adobe Flash Player 9 -------------------------------------------------------------- 最近 FLASH9でアドオン問題でIE6が落ちる。。。という方が多い気がしますので Adobeも検索しましたが、対処法が見つかりません。 再インストールか?ヴァージョン8か? どうぞ教えてください。

  • アドオンに問題が・・・

    最近、IE7をインストールしました。この所IEでウィンドウを開いていて閉じようとするとアドオンで問題が発生したため・・と警告が出て閉じられてしまいます。またIEに問題が発生・・と警告も出てくるときも。警告内容は”アドオン名 UIBHO.dii と出てました。多数のウィンドウを開いて一つだけでも閉じると全て閉じてしまいます。またそのせいかどうかわかりませんが、Wmpが再生時の途中でスロー再生になってしまいます。どうしてでしょうか。

  • アドオン

    IEの画面上の方に アドオンを無効にした状態でInternet Explorerを実行中です というメッセージが表示されていますが、 『アドオン』で調べると Webブラウザーが標準では備えていない機能を追加するためのソフトウエアのこと ということですが、例えば、 【検索機能】 Yahooツールバー Googleツールバー 【ファイルの表示や再生】 Adobe Reader Flash Player Real Player 上記のようなものがあると知りました ところで、これらを無効にした状態で『Internet Explorerを実行中』というのはどういう意味でしょうか? 無効にしてIEを実行することに何か意味があるのでしょうか?

  • firefoxのアドオンでエラーが出ます。

    firefox10でロボフォームプロの活性化を行いましたが上手く行きません。 ヘルプにあるようにIEで活性化は出来ましたが、 IEはとても不安定で使えません。 firefoxでは「セキュリティまたは安定性の問題があるため無効化されました」とでます。 これはどうしたらいいのでしょうか。 ファイル名を指定してアドオンをインストールしなおそうかと思ったのですが ファイルが見つかりません。とも出てしまいます。 スタートメニューで検索するとあるのですが、アドオンだと見つからないそうです。 お解りの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • アドオンで問題が発生・・・

    質問させていただきます。どうぞよろしくお願いします。 ここ最近になって、やたらと「アドオンで問題が発生したため、Internet Explorer を閉じる必要があります。」と出てきます。 そして、「この問題の発生時には、次のアドオンが実行されていました」 ファイル:Flash9.ocx 会社名 :Adobe Systems Incorporated 説明  :Adobe Flash Player 9 とかかれています。 以前はそんなことなかったのですが、ここ1ヶ月ほどです。 これって、何が問題なのでしょうか? 何か問題解決になる方法はないでしょうか? ちょくちょく出て、その度にIEを閉じる羽目になって困ってます。 何かいい解決策をご存知の方や、同じ症状が起きている方などのお話を聞かせていただけませんでしょうか?どうぞよろしくお願いします。 WindowsXPのSP2を使用しています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • アドオンによるエラーについて

    似たような質問があったのですが、解決出来なかったため教えて下さい。先日、画像や曲をCドライブからDドライブに移したところ、パソコンがおかしくなってしまいました。 インターネットを開き、閉じるときに必ず「問題が発生しました、Internet Explorerを閉じる必要があります。」というメッセージが出てしまいます。OKをクリックすると、開いていた全てのページが閉じてしまいます。たまに「エラー発生時には次のアドオンが使用されていましたSymantec Corporation [UIBHO.dll.]」というメッセージが出たため、自分なりに調べてコントロールパネルの「アドオンの管理」から「UIBHO.dll.]を無効にしましたが、何も変化がありません。無効にしたはずなのに、何故同じエラーが出てしまうのでしょうか?他にやり方があるのでしょうか?パソコンには詳しくないため混乱しています。大変申し訳ありませんが、ご回答お願い致します。

  • YAHOOのトップページを開くと・・・・'Windows Media Player Extension'アドオンを実行しようとしています。と表示されますが

    最近、YAHOOのトップページを開くと 「このWebサイトは、'Microsoft Corporation'からの'Windows Media Player Extension'アドオンを実行しようとしています。Webサイトとアドオンを信頼し、アドオンを実行するにはここをクリックしてください。」 と、表示されることがあります。(何故か毎回表示されるわけではありません) IE8で発生します。 他のブラウザでは発生しませんし、通常のフラッシュプレーヤーは入れてます。 質問1、毎回もしくは毎日これが表示されるわけではないのは なぜでしょうか? 質問2、もしこれを実行したらどうなるのですか? Windows Media Playerが立ち上がって動画かなにかが再生されるんでしょうか?もしくはどういう効果があるのでしょうか? 環境は、Windows Xp IE8 Windows Media Player11 です。

  • Internet Explorerが終了します

    IE6sp2からIE7sp3にUdしたところ、 サイト内の検索にひらがな入力できるサイトとできないサイトがあって 不便に思いながらも使っていたのですが、 閉じるボタンをクリックすると、 アドオンで問題が発生したためInternet Explorerを閉じる必要があります この問題の発生時には、次のアドオンが実行されていました アドオン名:UIBHO.dll 会社名:Symanttec Corporation 説明:User Interface BHO Implementation と出て、閉じると 問題が発生したためInternet Explorerを終了します と出て、毎回終了してしまうので sp3を削除し、IE7を削除して IE6sp2に戻しました ひらがな入力はできるようになったのですが、 閉じるボタンをクリックすると、 毎回 問題が発生したため終了します が続いています どのように対処したらよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • OEのアドレス帳削除したが.wabファイルがある。?

    Win98とIE・OE V6を使っています。 ウイルス対策上OEのアドレス帳をOEの転落先画面を使って使用後メンバー全員を削除していますが、 ファイル検索で.wabと検索すると、自分のWabファイルが 検索されます。サイズは元の(削除前)サイズです、これは残しておいてもウイルス対策上問題無いのでしょうか。 (削除したアドレスが残っていることは無いのでしょうか)宜しくお願い致します。

  • アドオンで問題発生・・・

    アドオンで問題発生・・・ インターネットであるサイトにいき、 その中でAdobe Reader 6.0を開いた後閉じるとき、 アドオンで問題発生・・・と出てしまい、 続行を押すと、インターネットが閉じてしまいます。 そこに表示されているのは、 ファイル pdf.ocx 会社名   Adobe Systems.Incorporated 説明    Adobe Acrobat Control for ActiveX 先月は何事もなかったと思うのですが、 何が原因なのでしょうか? (システムの復元をしてもダメでした) 職場で仕事で使用しているのですが、 家のPCでは問題ありません。 また、同じサイト内で作業をしようとすると、 「ファイルが壊れています」というタブがでて、そのタブの上には、 Adobe Reader と表示されています。 (この作業は、3ヶ月程前には問題なくできていました) 無関係ではないでしょうか? ちなみに、マイクロソフトの更新履歴をチェックしてみたら、 IE8のバージョンアップに失敗しているのです。 これも何か関係があるのでしょうか・・・? (今使っているのは、IE6の様です) こんな抽象的なことですみません。 どなたか、お教え下さい。

macOS12.1でScanSnap ix1600は使える?
このQ&Aのポイント
  • macOS12.1でのScanSnap ix1600の使用可否について教えてください。
  • ScanSnap ix1600は、macOS12.1で利用できますか?詳細を教えてください。
  • macOS12.1とScanSnap ix1600の互換性について教えてください。
回答を見る