• ベストアンサー

パソコンをやるのに有意義な本

abczyの回答

  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.5

>「Windows XP 完全制覇 パーフェクト本」 いい本ですよ!持っておいていいでしょうね。 ただパソコンを生業とするならば、XP PROがいいでしょう。上記の本にもPROのことがいろいろ書かれています。 あと、Windows究極の上級活用500技全書、パソコンの先生が知っておきたい500の質問(題名が多少違うかも)などですかね。 あとは、投稿はしないで、このGooの質問に自分で回答 して、回答者との答えあわせをする。 これは、勉強になると思います。 人は、パソコンのレベルを、所持している資格で判断することが多いです。 従って、パソコンを生業とするならば資格を取得するべきです。 MOSでは、ダメです。MOTを手始めに取得しましょう。

DT50
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。こういう回答を待っていました! MOSやMOTなどいま初めて聞いたので、早速調べてみました。そんな資格があるんですね。その他、質問に則した回答をして頂きありがとうございます。明日本屋で見てみますね。 >あとは、投稿はしないで、このGooの質問に自分で回答 して、回答者との答えあわせをする。 これは、勉強になると思います。 この回答の意味がよくわかりませんでした。またこの質問を見ていたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ウィンドウズXPを学べる本

    パソコン初心者です。 ウィンドウズXPを学べる本でおすすめを教えてください。 本屋を見てきたのですが辞書のような厚さの本がたくさんあって どれがいいのかわかりません。みなさんはバイブルとか言うのをもっているのでしょうか?

  • NAS内の本をPerfect Viewerに保存

    docomoのdtabからNAS(Link Station)に保存してある本へアクセスし、その本をPerfect Viewerの本棚に入れることは可能でしょうか? ※パソコン素人がここ何日間かでネット上から調べた知識で書いていますので、分かりにくかったらごめんなさい。 今の状況は、dtabからNASへ接続した後そこに保存してある電子書籍をPerfect Viewerで見る所まで出来ました。 しかし、色々なサイトを見てみてもSDカードにPerfect Viewerを入れてから、SDカード内の電子書籍を本棚にしまうことが出来るとした書いてなく、 これはNAS内の電子書籍は本棚には入れられないという事でしょうか? また、もしNASに保存してある電子書籍を本棚として閲覧出来るアプリないしソフトがありましたらどうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • パソコンに詳しくなるには・・・

    パソコン自体は3年くらい使ってるのですが、ネットをするとかCDを焼くとか、あと他にソフト使ったりとか、その程度のことしかやってきませんでした・・・ つまり、「パソコン」というものが具体的に分かってないのです; 本当になんと説明して良いのかわからないのですが・・・ よく、パソコンの困りごとの相談などで回答を下さるかたはすごく詳しくて・・・・そんなふうになれたらなぁなんて大それたことを考えてます; ただ、何をしてよいのかわからないのです・・・。 本屋でXPのバイブルという分厚い本を買ってみたのですが、中級者以上向けのようで・・・・; 何が分からないかが分からない状態なので、問題集(問題と回答と解説があるようなもの)のようなものがあればすごくいいな!と思うのですがそういった本やサイトがありましたらぜひ教えてください。

  • 本の表紙画像と著作権 (HP掲載に関して)

    自分のホームページに面白かった本を紹介するため、ブックリストをつくっているのですが、そこに書籍の表紙画像を掲載することは著作権の侵害にあたるのでしょうか? またAmazonで画像のある本とない本ではこのことは関係しているのでしょうか?

  • Windows XPの本

    パソコンの初心者なので、本屋でWindows XPのぶ厚い本でも買おうと思っているのですが、どの本がいいでしょうか? Windows XPの機能を全体的にわかりやすく解説している厚いオススメの本があったら教えてください。 どうかよろしくお願い致します。

  • C# ライブラリー メソッドについて

    C#でWINDOWSアプリケーションやグラフィックのことを学習中の者です。 ビットマップのビットを座標変換したりするメソッドなど、グラフィックその他に関するライブラリーやメソッドが、ほぼ全て掲載されている書籍(例:EXCEL VBAですと「EXCEL VBA 完全制覇パーフェクト(翔泳社・田中亨 著)」etc)などは、販売されているのでしょうか。

  • パソコン初心者です。

    よろしくお願いします。パソコンを始めて間もない初心者です。 パソコンの勉強したいと思い書店にてwindows2000の関連書物を探していたのですがXPとか新しい物の本しか売っていませんでした。オークションなんかでも探したのですけど、こんな素人でも理解できる本がなかなか見つかりません。通販とかで買ってもいいんですけど、いったいどのような本を買って勉強していっていいかわかりません。お勧めの書物などがあったら教えてください。すいません、こんな質問で。よろしくお願いします。

  • 自分のHPに本のあらすじを載せるのはダメ?

    書評サイトを作ろうと思います。 で、問題になるのが著作権ですよね。 著作権関係のものをいろいろ読んで、「教えて!goo」でも似たような質問いっぱいあったんでちょこちょこ読んだのですが…、もちろん著作権に反することはしないよう心がけるつもりです。 では、本の背表紙などにあるあらすじを紹介のためにそのまま載せるのは著作権に反するのでしょうか。 書評サイトを見て回っていると、結構そのまま写している方とか見かけるのですが。 またはオンライン書店の書籍紹介のページにリンクを貼るのは何か条件とか審査があるのでしょうか。

  • 本をwordファイル化する方法

    書籍の内容をパソコンに取り込んでwordで編集できるようにしたいです。 I 大量に取り込み必要があるので、一枚一枚手作業で取り込むことはできません(本は購入してあるものなので、背表紙を裁断することも可能です)。 II 予算は2万円ぐらいです(パソコンはありますがそれ以外は何も持っていません。プリンターが故障したのため買い換える予定ですので、これとセットなら5万円くらい出せます)。 III 書籍は、白い地に黒で印刷されたもので日本語のものです(通常のハードカバー書籍です)。 (1)以前プリンターのスキャナとOCRソフト(3万円程度のプリンター)を使用したときには、文字化けが多くて使いものになりませんでした。あまり精度が低すぎると困るのですが、ある程度高額の物なら文字化けは少ないのでしょうか。 (2)用意する必要のある物(スキャナとOCRソフトでしょうか)でお勧めのものがあったら教えてください。 (3)取り込むのにはどのくらい手間がかかるものでしょうか。 たくさん質問して申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • パソコンの不具合

    こんばんわ。初めまして。 私は現在windows XPを使っています。つい最近、「XPパソコン最適化大作戦」なる本を購入し、最適化を始めたのは良いのですが、いろいろ修復や変更作業をしているうちに、 ホームページ、ブログ、メールソフト、サイト関係の画面の背景色がまっさら(真っ白)に なり只今大変困っています。 家族で使用しているパソコンなので、ユーザー変更して 子供のところで同じ確認をしましたら子供のところは通常通り表示されますので故障ではないと思います。 大きな作業といえばレジストリをクリーンアップしたことかな? 何をどうしたのかも定かではなく、結局復元作業をしては見たものの それでも相変わらずの状態です。システムの復元作業をしても直りませんでした。 お願いです。どなたか助けてください。