• ベストアンサー

胎のうが小さいな~(6ミリと言われて・・・↓)

mm1234567890の回答

回答No.1

こんにちは 現在、妊娠5週目の者です ちょうどsyu-0318さんと同じくらいです 私も8月23日が予定日でした 先週、検査薬で陽性反応が出て早いなとは思ったのですが4週目で病院に行きました 先生にも見えるかわからないけどって言われて、一応超音波の写真をいただいたのですが、私のは4.7ミリでしたよ でも、何も言われませんでした しかも、いろいろHPで調べたら、超初期の大きさはあてにならないらしいです 実際を測ってるのではなく、見えてるので測るからとか? syu-0318さんより小さいくせに全然気にしてませんでした 初めての妊娠なのに気にしなさすぎですかね(笑) なんか回答になってなくてごめんなさい。。。

noname#37879
質問者

お礼

ありがとうございます。今日も病院に行ってきましたが、出血や激痛に耐えて、胎のうは元気(?)みたいです。6.8ミリって。前回があるだけにすごく心配ですが、この子も頑張ってるので、私も・・・って感じです。お互い頑張りましょうね。

関連するQ&A

  • 6週で胎蓑5ミリ!?

    昨日妊娠検査のために病院に行ったところ、胎蓑が5ミリでは、6週にしては小さすぎるので流産になるかもしれない。と言われました。性交渉が最終月経開始日(8/13)から、19日目(8/31)の1回のみなので、排卵が遅れたとしても現在5週で胎蓑が5ミリでは、小さすぎるというのです。出血はありませんが、このような状態で妊娠を継続できる可能性はどれくらいあるのでしょうか?1週間後に、再検査の予定ですが心配で心配で何も手につきません・・・どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 胎のうの大きさ

    10月25日の生理予定日を過ぎても来なかったので11月1日に尿検査をすると陽性! 11月8日に出血と生理痛の痛みあり。すぐに行き付けの大学病院に行きました。すると7mmの胎のうが確認出来たのですが「出血がひどく位置も下の方についているから流産の可能性も!また1週間後に来てください。」と言われてお薬も出ずに帰宅。ショックでした。 1週間後の11月15日に病院に行った所、胎のうの大きさは7.4mm。診断したのは前と違う先生でした。出血も続いていたので今回は止血剤と張り止めが出されました。10日ほどで出血は止まりました。 1週間後の11月22日、胎のうの大きさは9.4mm。「中に小さい白い物が見えるね、動いてるよ心拍だね。順調。」っと先生が言ってくれました。でもまた違う先生でした。「えー!?このサイズで順調??」っと思ったのですが、何も言えず帰宅してきました。 次回は12月7日が検診です。 7mm→7.4mm→9.4mmっと1週間毎の成長ですが、遅すぎませんか?初診の時は5週目だと思うんですが。。。 やはり出血もあったのでこの子は、流産してしまうのでしょうか? 先生も毎回違いとても不安です。。超音波の採寸の誤差ってどのくらいなのでしょうか?どなたか良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 胎のうの大きさの事です

    質問させてください。胎のうの大きさの事です。 不妊治療の末 妊娠する事が出来ました。排卵日は間違いないので今現在6週と2日になります。5週と2日で5.4ミリの胎のうが見えてひと安心しましたが昨日の検診で(6週と1日)胎のうが10.1ミリしかありませんでした。そのかわり(言い方は変ですが・・・)4.2ミリの卵黄のうが出来ていました。胎芽は見えませんでした。胎のうが小さすぎると思うのですが皆様はどのくらいの大きさだったのでしょうか?昨年 同じ時期に妊娠し6週でやっと3.4ミリの胎のうが見えたのですが小さすぎて流産するねと先生に言われそのあと大出血をし手術をしました。その事が頭にあり悪い方にばかり考えてしまいます。 先生は様子をみるしかないとおっしゃってましたが今回も流産かも・・・?と不安な毎日です。

  • 胎のうが成長しない

    体外受精でやっと授かりました。 先日、5週6日目で胎のうを確認できましたが、1週間経つのに昨日の6週6日目に大きくなっていないし、胎芽も見えませんでした。 先生には流産するかもしれないと言われ、腹痛と出血があった時の対応方法だけを説明されました。 あと1週間様子を見ることにはなっていますが、やっぱりもうダメになっているのでしょうか? このようなことを言われたけど無事に出産できた方はいらっしゃいませんか? 超音波写真の右下に『32』とありますが、胎のうの大きさが32ミリということでしょうか?この時期では小さ過ぎるでしょうか? 昨日から涙が止まりません…

  • 胎のうの成長が遅い

    胎のうが7週後半でやっと確認できました。先生曰く排卵が2週間くらい遅れたのだろうと言われました。その時は本当にうれしかったのですが、その後出血があり6日後にまた病院へ行くと、胎のうが前回より1mmくらいしか成長していないから流産かもしれない、と言われました。出血自体は子宮の中からのものではないそうなのでそれほど心配いらないそうなのですが、この成長の遅さはやはり流産でしょうか。3日後にまた検査することになっていますが、不安でなりません。同じような経験をされて、その後無事に育った方いらっしゃいますか?

  • 胎曩小さい?

    はじめまして、質問お願いします。 もともと生理不順なので排卵日等は不明なのですが、最終月経が4月5日から6日間ありました。 今月の6日の日早いけど体調が優れず妊娠検査薬を試すと陽性反応が出てその日に受診。 勿論早過ぎて胎曩等見えず、翌週来てくれとゆわれ今月13日に再び受診。(その1週間の間も妊娠検査薬は陽性) 前回とは違う先生でした。 エコーをしてもらったところ五ミリの胎曩確認したのですが 「小さい!!!こんなん小さいわ~来週来てくれな育ってるか分からん」 とゆわれ、不安になり、その日に違う病院も受診。 すると七ミリあったんですが、やはり標準よりは小さいから流産を否定はできないとの事でした・・・ 一件目の産婦人科では4w3日、二件目では5w3日と周期もバラバラ(ルナルナでは4w末)で・・・。 次の検診は1週間後なんですが、胎曩が五ミリや七ミリでしたら流産の確率の方が高くなるんでしょうか? ちゃんと育つ確率はありますでしょうか? 乱文すいません・・・。

  • 7W0Dで、胎のう18ミリ 胎芽5.5ミリって・・

    AIHなので、ほぼ排卵日は確実です。 今のところ、 4W6D 胎のう5.5ミリ 5W4D 胎のう12.6ミリ 6W3D 胎のう24ミリ 胎芽測定せず(心拍確認) 7W0D 胎のう18ミリ 胎芽5.5ミリ(心拍確認) という経過をたどっています。 前回8Wで流産しています。その前には、5Wで化学流産もあります。 実は、不育症検査で「甲状腺機能低下症」「抗核抗体160倍」が陽性です。 私が不安な点は以下です。 ・6W3Dから7W0Dの間で、胎のうが縮んでしまっている。測定誤差があるとしても、  ここまで大きく縮むことはあるのでしょうか。 ・心拍確認はできているものの、7W0Dで胎芽5.5ミリは小さいような気がします。  排卵日が確実であれば、10ミリ前後はあるものですよね。 とても不安な毎日を過ごしておりますので、 アドバイス、ご意見などいただけるとうれしいです。

  • 胎のうが小さいのです

    4週5日目で何も見えず、5週6日目でやっと胎のうが見えたのですが、大きさが9ミリしかありませんでした。まだ胎芽や心拍は見えておらず、先生も「小さいので流産するかもしれない。」とのことでした。週に関してはきちんと基礎体温をつけていたので間違いないと思います。ネットなどで調べると5w後半ではだいたい15ミリ程度に成長している人が多いです。次の検査まで1週間も待つのかと考えると辛く、私のようなサイズでも妊娠し、最後まで無事に出産された方がいらっしゃいましたら経過等教えてください。

  • 5週6日目で胎のうが10ミリの場合

    5週6日目で胎のうが10ミリと診断されました。 中に小さい白い帯があり「これが胎芽になるのかなー」といわれましたが 結論、まだはっきりと断言できないね、ということでした。 エコーの写真を見たら、4週0日と書いてありました。 これって、4週0日程度の大きさ、ってことですよね。 だとすると、2週間分くらい小さいようです。 もう心配で心配で・・・。 また、胎のうの内側の黒い部分じゃなくて、 外側の白い部分からはかっても10ミリのようです。 出血や茶オリはありませんが、 たまに下腹部や腰の鈍痛(生理痛に似ている)があります。 また今回、病院でタイミング療法を受けての妊娠だったのと ピンポイントで子作りをしていたので、 排卵日に大きなずれはないと思います。 次回の診察は6週6日目で行きます。 そのときに心拍まで見えていれば安心なのですが・・・。 診察でしか判断できないことはわかっているのですが、 皆さんの体験談や率直なアドバイスをいただきたく、 ぜひ、ご意見のほどよろしくお願いします。

  • 胎のうの成長

    胎のうの成長 前にも質問させていただいたのですが、どうも不安なのでまた質問させてください。 5w3dで胎のう7.5ミリ 6w3dで胎のう13.5ミリでした。 診察していただく前に、前回からどのくらい成長していたら良いか先生に質問したところ、1センチ成長していてほしいかな・・と言われ、ドキドキしながら診てもらうと、6ミリしか成長していなかったのですが、胎のうの中に、くっきりではないのですが、リング(卵黄のう?)みたいなものが写っていて、先生は、順調に成長しているから大丈夫と言ってくれました。 でも、調べてみると、同じ週数でも15ミリで小さいから危ないかもと言われたとか、同じ一週間で6ミリしか成長していないから、流産も視野に入れてと言われたという内容の質問も目にしたので、不安要素がたくさん残る結果ではないかと思ってしまいます。 先生の言葉を信じたいのですが、この結果はどう思いますか? あと一週間待てばいいのですが、気になって気になって仕方がありません。 どうか宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう