• ベストアンサー

英語の国会、議会

noname#2543の回答

  • ベストアンサー
noname#2543
noname#2543
回答No.2

 "Parliament"の語源はフランスにおける国王の諮問会議(Parlement)で、ノルマン・コンクエストによりイギリスに伝わりました。この国王の個人的な諮問会議が、シモン・ド・モンフォールの議会・模範議会などを経て徐々に発展し、永続的な立法専門の機関として確立しました。イギリス人は、自国の議会を"Parliament"と呼びますので、特段の事情がなければ他国の国会を"Parliament"と呼びます。日本の国会も場合によっては"Japanese Parliament"と呼ばれることがあります。  アメリカ議会が"Congress"を正式名称とするのは、そもそもの起こりがアメリカ大陸の植民地13州がイギリス本国に対抗するために結集した「大陸会議(Continetal Congress)」にあるからです。イギリス人の感覚でいう国民議会(Parliament)ではないのです。イギリス人がこれを"American Parliament"と呼ばないのは、日本人が「全国人民代表会議」を普通は「中国国会」と呼ばないのと同じことでしょう。  日本の国会が"Diet"を公式名称とするのは、ドイツ帝国の帝国議会(Rechitstag)の英語における"German Diet"に倣ったためです。そして、ドイツ帝国議会(Rechitstag)は神聖ローマ帝国の帝国議会(Rechitstag)の呼称を踏襲しています。この"Rechitstag"とは帝国(Rechits)議会(tag)であり、"tag"とは中世ラテン語の"dita"に相当し、その英語形が"diet"です。イギリス人がこれを"German Parliament"と呼ばなかったのは、神聖ローマ帝国議会の成立は16世紀であり未だ"Parliament"は確立していなかったためでしょう。ラテン語に戻るあたり中世っぽさが出てますしね。   その他の国の場合、殆どは公式名称としても通称としても"Parliament"を使います。それ以外の英語名としては、中南米の一部・中国などの"Congress"、トルコ・タイなどの"Assembly"、あとアンドラの"Council"、ルクセンブルグの"Chamber"などでしょうか。  東欧・北欧の国を"Diet"とする辞書もありますが、公式名称としても通称としても"Parliament"が使うようです。もはや歴史的な名称なのかもしれません。どうも、堂々と"Diet"を名乗るのは日本と・リヒテンシュタインくらいのようです。  一般的でない名称を名乗るのは、それでも分かってもらえる大国か、分かってもらえなくても困らない小国ということなのでしょうか。

chukanshi
質問者

お礼

詳しい解説をいただき、ありがとうございます。むしろ、"Congress"や"Diet"が特殊な呼び方なんですね。

関連するQ&A

  • 言葉の由来や違いを教えて下さい。

    「国会」という言葉を英語で表現するとき、British Parliament, US Congress, Japanese Dietの違いがありますが、なぜなのでしょう。

  • The DIET

    英語で議会のことをDIETと呼ぶのですが、なぜでしょうか。 ネイティブの人すらDIETを議会とはめったに使いません。 なぜParliamentとしなかったのでしょう。 このDIETという文字は日本領事館のサイトで見つけたものです。 わかる人詳しく教えてください。 DIETはただ単純に体重を減らすとか、健康とかいう意味で英語でつかいます。 確かに辞書を引いてみるとDIETという意味でassemblyとかいうのもあるのですが、めったに使わないって言うかほとんどのネイティブはそのような意味で使いません。教えてください!

  • アメリカ・イギリスの議会の様子

    国会中継をTVで観ると、いつもながら野次や罵声の多さにあきれてしまいます。国民の代表なのだからもっと紳士的に振舞ってほしいです。 ところで、議会政治の先輩国であるアメリカやイギリスの議会でも日本同様に野次や罵声が飛び交っているのでしょうか?

  • ねじれ国会にはほとんど良いことはないですよね?

    ねじれ国会にはほとんど良いことはないですよね? なんだか今の日本の政治体制はわざと政治を不安定にさせて国民の政治不信を煽っている ように思えるのですが… 数ある議院内閣制の国の中でも日本の議会政治の仕組みはかなり変だと思いませんか?

  • 日本は象徴君主制?

    日本は元首が明確でないのですが、立憲君主制か共和制か議論されてます。首相は議会に対して、責任があるとすれば、国家に対し誰が責任あるのでしょうか。スウェーデンは象徴君主制ともいわれてます。元首がどの機関であるべきとおもいますか。

  • イギリスと日本の議会における議員の発言の違いについて教えて下さい。

    最近イギリスの政治と日本の政治を比較して学習してるんですが、 イギリス議会における議員の発言(発言というよりディベートと言ったほうが正確でしょうか?!)と日本の議員の発言を比較した場合どのように違うのでしょうか??どこかで違うということは聞いたことはあるのですがそんなに違うものなのですか?? まだ政治についての知識に疎いため、質問も曖昧かもしれませんが政治に詳しい方がいらしたら上記に関することどんなことでもいいので教えて下さい。上記の質問を多角的な意味でとらえていただいて英国議会と日本の国会の違いも教えていただくと助かります。 よろしくお願いします。 追加 上記の質問の参考になるようなサイトをご存知でしたら是非教えて下さい。

  • 首相公選制

    首相(大統領)を直接選挙で選ぶのは 立憲君主制度をとる日本では制度的な 問題があるのでしょうか。小沢一郎が そんなことを言っていたような気がし ます。 世界をみてもタイやイギリスなど国王 がいる国は日本と同じように議会制民 主主義が多いようだし、国王と大統領 が並存している国も寡聞にて知りませ ん。直接選挙で選ぶとprime minister (家来の筆頭)にはなれないので、国 王のいる国では、仕組み的に矛盾が生 じるのでしょうか。

  • 日本はなぜ国民が元首を選べないのでしょうか

    日本はなぜ国民が国の元首を選べないのかなぁと思ったのですが、憲法では、国会を日本の最高機関として位置づけており、このため、国民によって選ばれた国会議員が互選するという構図になると理解していますが、根本的に共和国制と君主制の違いであるかなとも感じています。もし、そうであるならば、アメリカなどのように国民が直接元首を選ぶことを日本ができないのは、少し語弊がありますが、我が国に天皇制があるためなのでしょうか?

  • ゆりかごから墓場まで

    『ゆりかごから墓場まで』言葉はどの国の、どんな由来からくる言葉ですか?友だちは、ドイツとかイギリスとかデンマークとかいろいろ言うので気になってしかたがありません。教えて下さい。

  • イギリスに今でも「貴族院」なんて議会があるのはなぜ?

    イギリスに今でも「貴族院」なんて議会があるのはなぜ? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%B4%E6%97%8F%E9%99%A2_(%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9) 日本の議会は参議院も衆議院も国民の選挙によって、選出されます。 二院制を採用している国は多数ありますが、たいていは日本と同じく 選挙により両院の議員が選出されるシステムをとっています。 ところが、イギリスの「貴族院」とは、その名の通り爵位を持った「貴族」 集団により構成されています。 この「貴族院」とは名誉職的な存在ではなくれっきとした権力機関です。 イギリスという国は先進国でありながら、なぜこんな時代遅れ的な 政治システムが現代でも存続しているんでしょうか?