• ベストアンサー

Spybot-Search & D で

今、検索をしたところ、Avenue A. Inc 1エントリ  LinkSynegy 1エントリ と出ましたが、今迄はおめでとう!と出て、無事でしたが、これ等は削除して良いものか、迷っています。何方か教えて下さい。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私なら、削除します。 念のためupdateしてから、safe modeで検索/駆除しましょう。 (再起動後、XPなら[F8]、98/Meなら[Ctrl]連打です) http://www.pc-sos.org/win9x_me/9x_sos002.html http://www.trendmicro.com/jp/security/general/winsec/others/winsec11.htm

keeyo4310
質問者

お礼

大変遅くなり申し訳有りませんでした。参考に成りました、有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Spybotで検出されたのですが!

    先ほど検索をしたところ、 (1)Avenue A,Inc(1エントリ)トラッキングクッキー (2)CnsMin(31エントリ) (3)Web Trends Live(2エントリ)トラッキングクッキー (4)Windows Security CenterAntivirusDisableNotify( 1エントリ)レジストリ変更 (5)Windows Security CenterFirewallDisableNotify( 1エントリ)レジストリ変更 との結果が出ました。 (2)、(4)、(5)は過去ログから削除してもまた現れる、というのを見つけたので、一応削除の欄にチェックをしようと思っているのですが、残り二つの(1)、(3)が解りません。トラッキングクッキーとなっているのはスパイウェアなのでしょうか?

  • Spybotにていろいろでました・・

    はじめてSpybotを使ってみましたところ、以下の問題箇所が検索されました。どのように対処すればよいのでしょうか?(全部削除してしまってよいものでしょうか?)初心者ですがよろしくお願いします。 Avenue A.Inc CnsMin DoubleClick HitBox LinkSynergy MediaPlex Microsoft.WindowsSecurityCenter.AntiVirusOverride WebTrends live Zedo

  • Spybot-S&Dをダウンロードして、スキャンしたのですが何を削除すれば良いのか分かりません

    いつもは「ノートンインターネットセキュリティー」を使っているのですが、念のためにSpybotも落としてスキャンしてみました 検出されたのが [Advertising.com] 1エントリ [Avenue A.Inc.] 1エントリ [BFast] 1エントリ [CasaleMedia] 1エントリ [CnsMin] 16エントリ [coreMetrics] 1エントリ [DoubleClick] 2エントリ [ErrorSafe] 3エントリ [FastClick] 2エントリ [HitBox] 4エントリ [LinkSynergy] 1エントリ [mediaPlex] 1エントリ [Microsoft.WindowsSecurityCenter.AntiVirus...]  1エントリ [Microsoft.WindowsSecurityCenter.FirewallDi...] 1エントリ [Microsoft.WindowsSecurityCenter_disabled] 1エントリ [SexTracker] 4エントリ [Statcounter] 1エントリ [TagASaurus] 1エントリ [targetnet] 1エントリ [Tradedoubler] 1エントリ [WebTrends live] 1エントリ [XXX_Adult] 1エントリ [Zedo] 1エントリ OSはXPです。 無線LANで接続してます 教えて!gooで検索したらCnsMinとMicrosoft.WindowsSecurityCenter~は削除しなくて良いということに至ったのですが間違ってますかね?間違ってたら教えて下さい ウイルスとか対策ソフトはまったくの初心者だと思うので、出来るだけ分かりやすくお願いします

  • Spybot1.3どれを削除すればいいの?

    ご助力下さい。 Spybot1.3(無料版)を初めて使ってみたら46件問題箇所が検出されました。 他の方の質問で「DoubleClick」「CnsMin」「HitBox」は削除してOK、「DSO Exploit」は削除してはならないものだと分かりましたが Alexa Related Avenue A .Inc . の2つについては分かりませんでした。 これは普通に削除してもいいものなのでしょうか? Alexa Relatedは「リンク」 Avenue A .Inc .は「トラッキングcookie」 と出てきますが… あと、今後Spybot1.3で検出されても削除してはいけないものって他に何かありますか?合わせて教えて頂けるとありがたいです。(OSはWinXP、機種はNEC VALUESTARです。) 宜しくお願いします。

  • Spybodをいまさっきしたところ・・

    こんにちわ。 大至急答えてほしいです。 Spybodをいま初めてしました。 無知だったもので初めてしました…。 そこでスキャンしたところ9個のエントリーとなりどれを削除していいかわかりません…。 出てきたスパイウェアは Avenue A. Inc 1エントリー DoubleClick  1エントリー Hitbox     3エントリー MediaPlex 1エントリー WebTrends live 2エントリー Windows.Explorer 1エントリー です。 どれを削除していいのかもわかりません…。 大至急お願いします。

  • hotmailとSpybot

    hotmailにアクセスするたびびSpybot-S&D residet-常駐保護というタイトルが表示され「Spybot-S&Dは"/Avenue A,Inc"のダウンロードを遮断しました」文言がかかれてあります。Spybotは使用したいので、この表示をさせないのにはどおすればよいのでしょうか?仮にAvenue A,Inc"のダウンロードをしようにもどのよにしていいのか、してもいいものなのかわかりません。よろしくお願いします。

  • spybotで・・

    Avenue A Ins 1個 Cns Min    27個 Double Click  1個 DSO Exploit   5個 Media piex    1個 とでました。初心者のため、削除してもいいものか分かりません。詳しい方、ぜひ教えてください。

  • spybotで検索した結果。

    spybotで検索した結果。 以下のものが検出されました。 AlexaRelated DSO Exploit Avenue A.Inc Madia Plex FreeScratch AndWin XXX_Adult ---------------------------- これらの物は削除してかまわない ものなのでしょうか? 他のサイトで読ませていただいた記事には DSOはスパイウェアではない、と書かれていたのですが DSO以外は削除しても構わないのでしょうか。 尚、「XXX_Adult」の詳細を観たところ 知り合いの絵師さんのサイト名が書かれていた のですがこれはそのサイトさんにスパイウェアが あったということでしょうか。

  • Spybot で削除できない個所があります。

    Spybot でスキャンしたところ、以下の問題個所が出ました。 Avenue A. Inc. CoreMetrics DoubleClick HitBox HitsLink LinkSynergy MediaPlex TagASaurus ValueClick Zedo これらのうち、HitsLinkのみ修正・削除できましたが、他の個所はできませんでした。どうやったらできるでしょうか? また、このまま使っていても、特に被害を受けるということはないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Spybotでのスパイウェア削除について

    スパイソフトが気になってSpybotを使ってみました。26件見つかったので、ネットで調べて削除してもよいとわかったものを削除しようとしたんですが… 削除している途中で、必ずバグって強制終了になるんです。バックアップをとらないように設定してしまったのでリカバリーでは確認できないんですが、再起動してもう一回スキャンすると、削除しようとしていたソフトはもう見つかりません。一回スキャンでひっかかったのに次はひっかからないという事は、ちゃんと削除できていると考えて大丈夫でしょうか?? あと、下のソフトが調べてもよくわからなかったんですが、削除してよいでしょうか?全部トラッキングCookieと出ます。 ・Zoo ・Avenue A.Inc. ・Commission Junction ・WebTrends live よろしくお願いしますm(__)m