• 締切済み

アマチュア無線2級の勉強方法

10年以上前に3アマを1分間受信で取りました。その後モールスなどやったことがありません。今年12月の試験より、モールス無しで受験できることになりましたが、法規や工学の問題を覚えなくてはなりません。問題集や解説書を買ってはみたものの、基礎ができていない私にとって、50才での独学は無理そうです。 近所のクラブへ御願いして教えてもらうのも手ですが、私が電話級を取った時は、通信教育で勉強したことを思い出しました。 2アマの通信教育講座などは無いでしょうか? 何か勉強方法でよいアドバイスがありましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.3

独学で基礎固めからできる方法です。 まず、4級の問題集でなく参考書で勉強しなおします。今の質問者であれば簡単と思いますが、復習のつもりで、やり直します。そして、次に問題集を買い、解きます。 100点満点が取れなかったら、その部分を参考書で勉強しなおします。100点満点が取れたら、3級の参考書で勉強し、問題集で100点満点を目指します。 この状態で、2級は半分以上解けるレベルに達しています。また、2級の参考書・問題集で独学できるレベルになっているでしょう。 注意ですが、この方法では最新の参考書と問題集を使用してください。2年以上古い物だと、効果が薄れます。 私はこの方法で勉強し、1、2級同時に受けました。(2級までの参考書と問題集しか使わず、1級合格しました) 試験後の自己採点で、1級90~95点、2級100点でした。

回答No.2

勉強の方法は,人それぞれなのでどれがぴったりかわかりません。 基本的には問題を出来るだけたくさん解くといったところでしょうか。 講習会や通信教育があるかどうかはわかりませんが,問題集と参考書で独学で大丈夫と思います。 無線仲間等にくわしい人がいればわからないところを聞くというのもいいと思います。 無線従事者用の掲示板を紹介しておきます。 ここにはプロアマの受験体験記や勉強方法も多数載っていますので参考になると思います。残念ながら2アマの項目はありませんが1アマの体験記に一部2アマもありました。 勉強の合間に,同じ目標を持った人と意見交換もいいと思います。 ここで勉強方法を聞くのもいいのではないでしょうか。 なお,私は20年ほど前2アマを取得して,昨年1アマを受験しましたが,通信術のみの科目合格でした。(工学で失敗しました) 12月から通信術のレベルが大幅に下がるそうで,科目合格の意味がなくなりました。この質問を読んではじめて知りました。 私も機会があれば1アマの再受験をしたいと思います。 それではがんばってください。健闘を祈ります。

参考URL:
http://www.musen-shikaku.com/
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

1級保持者です。 昔は4級(当時:電話級)でも記述式でした。 1級などは電信で欧文・和文の送信・受信の計4つの試験が有りました。 今ではすっかり易しくなって1級でも択一式ですね。 とはいえ、過去問題の出題比率が上級になるほど少なくなるので 丸暗記だけでなく、ある程度の学習が必要です。 私のカセット録音式勉強法をご紹介します。 教科書の覚えるべき所にマークします。 全部ならマークは要りません。 これをカセットテープに録音します。 1冊が10巻程度になるでしょう。 とにかくこれを聞きまくるのです。流し聞きでかまいません。 最初はチンプンカンプンですが、少しづつ単語が耳になれ、 10回も聞くとかなり理解できるようになります。 60×10×10=6000分=100時間 100時間÷2時間=50日 そこで、判らない所だけ又録音します。 これで、3ヶ月もすれば本1冊は軽く覚えられます。 あとは問題集をやって実力を確認し、解説を読む。 判らない所は聞いたり調べたりする。gooで聞くのもいいでしょう。 私は業務多忙の時に通勤時間にテープを聴くだけで10以上の国家資格を取りました。 だまされたと思ってやってみてください。 私は還暦を過ぎていますが、11月にある国家試験を受けるべく テープを聴いている最中です。 ご健闘をお祈りします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう