• ベストアンサー

ディスククリーンアップをしたらおかしくなった?

evon600cの回答

  • ベストアンサー
  • evon600c
  • ベストアンサー率61% (172/278)
回答No.1

おそらくインターネット一時ファイルなどがディスククリーンアップの削除対象 ファイルに指定されていた可能性はあるかと思います。基本的にこのようなファイルは 削除対象としていますから、ディスククリーンアップをそのまま使えば削除される と考えられます。 特に認証サイトへの接続が出来ないと言うものでも無ければ、そのまま再度 アクセスを行い、正しい IDとパスワードを入力してログインをすれば問題ないか と思います。 しかしながら各機能を利用する際に専用のソフトウェアが必要になる場合などは、 再度ソフトウェアのインストールが必要になるかと思います。いずれにしても ソフトウェアの仕様などが全く判りませんので、各機能の利用に関するQ&Aを 確認する必要があるかと思いますが。

mimi-1969
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 専用のソフトが必要なサイトではないため、恐らく相手側の問題(最近そのサイトはリニューアルされたので)ではないかと思います。 安心しました。

関連するQ&A

  • ディスククリーンアップについて

    ディスク容量の小さいノートを使用しています。 容量不足でクリーンアップが必要なのですが 古いファイルの圧縮とはどんなファイルなのでしょうか? 削除して困るファイルとかないんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Cドライブのディスククリーンアップについて

    Cドライブのディスククリーンアップについて パソコンを使ってるとCドライブの空き容量がありませんクリーンアップしますか? っていうコメントが出てその通りにすると一旦は「ディスク領域不足の状態は解決されました〇〇空きました」って出て回復するのですがまたすぐ同じことが起きます。 Cドライブのいらない物を削除したらいいのでしょうがはっきりいらないとわかるものはやりましたが まだ出ます 何か簡単で安全な解決策はないでしょうか? 出来れば初心者でもわかりやすい方法だとありがたいです カテをどこにすればいいのかわからないのでカテ違いだったらすみません

  • ディスクのクリーンアップとは?(初歩的質問です)

    最近良くこのようなものが出るんです ハードディスクの領域不足 ドライブCのディスクがいっぱいになりました。 古いファイルや不要なファイルを削除してこのドライブの領域を空けるには、ディスクのクリーンアップをクリックしてください。 よく分からなかったんですが、とにかく容量がいっぱいなのだろう、と思い初めは不必要なファイルを削除していたのですが、最近はもう不必要なファイルもないのにこのようなコマンドが出てきてしまいます。 そんなにいっぱいいっぱいドライブが埋まるほど、ファイルがあるわけでもパソコンを活用し倒しているわけでもないのですが。。 削除すべきファイルもないけども、ディスクのクリーンアップを行わなければならないのでしょうか? どうすればよいのでしょう? パソコンに関して丸っきり初心者ですので、説明不足の点もあるかもしれませんが、どなたかご解答お願い致します。 私はwindows98使用です。

  • 「ディスク クリーンアップのオプション」が表示されません。

    「ディスク クリーンアップのオプション」が表示されません。 現在、Windows Vista Home Premium を使用してます。 cドライブの容量が不足したため、復元ポイントを削除して空き容量を増やすため ディスククリーンアップをかけようと思ったのですが、 本来、最初に表示されるはずの「ディスク クリーンアップのオプション」が表示されず 直接、「ドライブの選択」が表示されます。 (残念ながら、いつから、表示しなくなったのかは、不明です。) そこで、ご相談ですが、どうすれば、オプション表示を復活させることができますか? ぜひとも「このコンピュータの全ユーザーのファイル」項目を選択したいのです。

  • ディスクのクリーンアップについて

    はじめまして。 困っておりまして、お分かりになる方、教えてください。 自分のPC(XP)のローカルに色々な映像やらを保存しているのですが、それが2GBとか3GBとかになているようで、あらたに映像をDLしようとすると、 「空きディスク容量が足りません。いくつかのファイルを削除して空きディスク容量を増やしてください。ドライブの要領をあけるにはクリーンアップを行ってください」 というメッセージが出ます。 このクリーンアップ以外で空き容量を増やす(増設する)方法は無いのでしょうか。古いファイルを消すのは少し気が引けます。 皆様は、DVDに焼く?などしているのでしょうか? ご教授いただけると幸いです。

  • セーフモードでのディスククリーンアップについて

    ビスタ初号機のノートPCを使っていますが、更新プログラムが肥大しているせいか、Windowsフォルダが26GBを超え、Cドライブをかなり圧迫しています。 自分で作ったソフトやデータは一切、Cドライブには入れない。 最低限必要なソフトだけを使う。 ディスクcleanupはまめに実行。復元ファイルの古いものも即削除する。 などを実行していますが、もともとのCドライブ容量が少ないので残り残量がかなり不安です。 こちらでセーフモードでディスククリーンアップを実行すると、通常モードより不要なものが消せると読んだ記憶がありますが、本当ですか? 不具合は出ませんか?

  • ディスクのクリーンアップについて

    はじめまして。 パソコンについて、知識が薄い為、とても分かりくい文章になっているかもしれませんが、よろしくお願い致します。 windows7のディスクのクリーンアップについて質問させていただきます。 Dドライブのディスクのクリーンアップをしようとするのですが、削除するファイルの欄にごみ箱しかでてきません。 Cドライブの方は ・ダウンロードされたプログラムファイル ・インターネット一時ファイル ・ごみ箱 ・ログファイルの設定 ・一時ファイル ・縮小表示 とでてきます。 以前、使用していたパソコンでは、DドライブもCドライブと同様に削除するファイルの欄にいくつか出てきていたと思うのですが、今回はどうにもDドライブの削除するファイル欄にごみ箱しか出てきません。 関係あるかなと思うものを何点か書いてみます。 ・現在、デスクトップで、Cドライブ(HD)にシステム、Dドライブ(HDD)にデータとなるように設定されています。 ・ユーザーフォルダをDドライブに移動させています。 情報不足で分かり難いかと思うのですが、お答えいただければ幸いです。

  • ディスク領域不足で困っています!

    パソコン初心者です。 ハードディスクドライブのローカルディスク(C:)および(D:)の領域不足指示がでます。 ディスククリーンアップと不必要なダウンロードファイルの削除、及びデータでCDに落せるものは落しましたが、一向に改善しません。 (1)改善する為の方法はどうしたらよいか? (2)時々、ディスク容量が改善されました、と表示されるも、しばらくすると、空き容量が不足してくるのはなぜか?(特にダウンロード等していませんが) (3)容量を空けるために、ファイルをCDに落したいのですがそのファイルの容量がCDの容量を超えている為、コピーできないのですが、どうしたらよいのでしょうか?(書き込みは、CD-R/RWのみでDVDは書き込み不可=RAMです) 以上、わかる方いましたら、宜しくお願い致します。

  • ディスククリーンアップが始まらない

    ドライブCのプロパティは使用領域95.1GB,空き領域766GBです。 一週間ぐらい前にディスククリーンアップを実行したのですがファイルの削除の段階でグリーンの帯がわずかに伸びたっきりまったく進まないので取りやめてしまいました。 本日、再挑戦してみましたら、こんどはもっとひどいことのなってディスクのクリーンアップを何度クリックしてもなんの反応もなく空き容量の計算さえ始まりません。 ディスククリーンアップを成功させるにはどうすればよいでしょうか。 Windows8.1です。

  • ディスク容量不足について

    PCの知識をあまり持っていないので、どなたか教えてください。 インターネットでサイトを見ていると(ディスク容量不足です)としょっちゅう出てきます。 ディスククリーンアップはしょっちゅうしています。 ディスクデフラグをすると、ドライブDは空き容量が95%あるのに対し、ドライブCは1%しかありません。 閲覧の履歴の削除もしました。 動きも遅いです。 PCの種類はSONYのノートPCで7年前程に買ったものです。 型番はPCG-QR35/BP です。 どうぞよろしくお願いします。