• 締切済み

宿題が残っているのにやる気がない…

私の学校では5日から2学期が始まります 宿題があるんですが全然やっていません ありえない程ある訳じゃないんですが、まあ今から頑張ってやれば終わるぐらいです しかしまったくやる気が出ません やらなきゃとは思っています 気持ちを奮い立たせ、始めても5分もしないうちに飽きてしまいます マンガを読んでしまったりTVを見てしまったりする訳ではなく、飽きてしまうんです 楽しくもないし、元々勉強嫌いだし。 そんな事言ってないで早くやれー!!って思いますよね こんな私をどうにかしてください 厳しい意見でもいいです よろしくおねがいします!!

みんなの回答

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.9

他の人と同様、最終的な判断はご本人にお任せします。 怒られる、成績下がる、評価されない・・・いろいろデメリットはあると思いますが・・・。 さて、夏休みの宿題って、出される方からすると「え~っ」っていう感じでしょうね。自分も過去はそうでした。 出される量にもよりますが、学期中はいやでも登校すれば授業があって、自動的に(?)学習できる体制になっています。 ところが、夏休みは自発的に(?)計画してやらないと学習できないことになるわけで、実はそれも大切な「学習」なんですね。 楽したい時には思いっきり楽していて、土壇場になって切羽詰ると「どうにかしろ」って言う。社会人になっても「なんか変わってないなぁ」と反省することしきりです。 高校生に言ってもわからないかもしれませんが、「夏休みの宿題への取り組み方」っていうのは、#4さんの回答にもありますが、根本的には今日の社会問題と同質なのではって思います。

impulse225
質問者

お礼

確かにやらなくて怒られたり成績が下がったりするのは私ですからね ここで「やれ!」って言われてやっているぐらいなら、もうやってますよね 親に「やんなさい!」って死ぬほど言われてるし。 父・母は真面目だったので宿題をやんないなんて考えられないみたいです とにかく自分で解決します! ありがとうございました

  • naoanco
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.8

やらなくてもいいのではないかと思います。 学校によって違うかもしれないけど、私高校時代 宿題あんまやったって記憶がないです^^; 夏休みはほかの事で手一杯だもの といつも思ってました。 何とかなります!! GOODLUCK

回答No.7

大切なのは「やるかどうか」であって、「やる気があったか無かったか」ではありません。もし休み明けに試験などがあるとして(無くても後の授業で)、教師が評価する点は「宿題をやったかやらなかったか」だけなのです。 例えば、「夏休み中、毎日楽しく勉強をした」「宿題が好きだから早く終わった」なんて人がいたとしても、貴方は差別されることはないし、対等な立場で結果を評価されます。しかし、勿論対等なのは「生徒」という立場だけで、評価としては差が出るでしょう。それをどう感じるかは貴方次第です。そしてその思いを生かすも殺すも貴方次第です。 もし何も感じないのであったら、次の休暇も来年の休暇も同じ事の繰り返しでしょうね。何も感じないというのは、貴方がそれで「満足」しているからです。 未来を見越して行動出来るのが人間です。 数日後の学期初めではなく、その先のことを考えてみてください。 やる気が無くても、やってしまえば結果は同じです。

  • orzutu
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.6

いっそのこと最終日まで何も手をつけないのはどうでしょう?(笑) 私の場合は今日から学校が始まったのですが 宿題が軽く100問は残っています。 提出日が明日なので寝ないで頑張ろうと思います。 「理解」のためでなく「宿題を終わらせる」ためなら ラスト1日でがーっと手抜きでやるというのもアリです。 でもはっきり言うとちょっとでもやっといたほうがいいです。 漫画読み読みやるんでも音楽聴きつつやるのでも 少しでも減ったほうが楽です。最終日が。 まぁ提出日に間に合えば大丈夫なのでのんびり頑張ってください。 本音を言えばおわらせて!と言いたいです。過去の自分に。 今日は寝れないのが目に見えてますから(泣)

noname#263010
noname#263010
回答No.5

>厳しい意見でもいいです >よろしくおねがいします!! 夏休みの勉強するのに“やる気”なんて必要はないですよ。勉強なんて嫌いな人が多いですし、すぐに飽きてしまうのは当然です。ですから、辛い・苦しい・楽しい・面白いなどの感情は抜きにして、無感情のままひたすら宿題をやって下さい。気持ちなんていりません。やる気なんて無駄なだけです。ただ手と頭を動かすだけでOKです。 って変な言い方をしてゴメンなさい。 でも半分当たっていると思いますよ。「勉強をやらなきゃいけない」って気持ちを振るい立たせて、強く思えば思うほど、逆にプレッシャーになってしまい、不安になって勉強が飽きてしまうんですよ。 夏休みの終わりの頃に宿題をやっても、どうして勉強がはかどらないのか理由を考えると…とにかく宿題を終わらそうと焦ってしまい、その焦りが作用して持続力を低下させてしまっているのです。こういう時だからこそ、「とにかく勉強をし続ければ普通に終わると思うし、5日間もあればなんとか大丈夫なんじゃないの!?」くらいにリラックスして、やってほしいと思います。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.4

休みボケですね。 宿題をいままでほっといたツケがきているわけで、9月4日の22時くらいから「バカヤロウ!過去の俺!」と言っている姿が目に浮かびます。 今頃、日本中で同じシーンがあるでしょうけど。 日本人得意の「先送り」というやつで、貴兄は政治家のセンセイがよくやるのと同じことをしてるんですな。 将来は政治家になれるんじゃないでしょうか。 バカで嘘つきで卑怯で醜いおやぢに。

回答No.3

人に「やれ!」って言われたら、やる気でるの? 余計やる気なくなるような気がするよ。 なので、やりたくなければ、やらなければいいんじゃない? 夏休み終わって、怒られるのはimpulse225さんだし。 宿題やっていかなければ、罰として宿題増えたりするのもimpulse225さんだしね。 あと、成績落ちるのもimpulse225さんなので、やりたくなきゃやんなくていいと思います。

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.2

子供もたまーにそんな事を言う時があります。 うちの場合は(やらなくても良い)と言います。 だけど、学校へ行って先生に言い訳はするな、と。 <やる気がでないからやらなかった>と正直に言いいなさい、と。 体の調子が悪かっただの、親の都合で、などととんでもないですからね。 (でも、そこまでの勇気はないのでやっていきますが) 回答としては、好きにしなさいとしか言えません。 やれと言われて、簡単にその気になるならこんな質問立てませんものね。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

やりたくなければ,やらなければよいだけです. 義務教育ではありませんから,やらなくてよいです. 最後に,そのつけがどこかでまわってくるかもしれないだけです. のんびりと,残りの夏休みを過ごしてください.

関連するQ&A