• ベストアンサー

マナーの悪い車について

EN07の回答

  • EN07
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.16

私は、バイクと車両方乗る人間です。 大阪に非常に近いところに住んでいるのでかなり鍛えられました。 交通事故を起こしたことはありませんが、被害者になった事があります。そんな経緯から少しでも危ない車が居た時は車間距離を空けて先に行かせています。 小心者なので喧嘩沙汰になったことはありませんが、 脳内では、ぶっ殺しています(笑)。 この手のトラブルで殺される人も居るので、 トラブルは避けたほうがいいです。 「こいつにならやられへんやろ」という 相手を見てから喧嘩を売る人は論外ですけどね。 後ですね、質問者さんもされているようですが、 バイクを意識して左を空けるのは危険です。 私もバイク乗りですが「僕はバイク乗りだから 左を空けているんだ、君もそれくらいのマナー守れよ」 と言って来る人が居ました。 私は自分から見えやすい右から追い越して もらえるように右を空けておきます。 私自身がすり抜けをするときも右からすり抜けます。 ご参考までに。

tantan1234
質問者

お礼

右からも すり抜けします 別に すり抜けしやすいようにあけろとは思いませんが・・・こちらに寄せるのだけは ビビルので辞めてほしいと思います 危ない奴と思ったら 自分も離れますし喧嘩も怖いです ただ 我慢の限界と言うのがありますよ 最低限 マナー悪い人は 御免の心が欲しいです

tantan1234
質問者

補足

別に最初からあけてる訳ではなく  バイクがきたら すり抜けしやすいようにあけてます ぶつけられたら 嫌だし  逃げられますし

関連するQ&A

  • 駐車している車にぶつかった??

    駐車している車にぶつかった?? こんばんわ。 先ほど、スーパーに行ったとき、バックでぶつかってしまったようです。 バックカメラで後進していたので、びっくりしてブレーキを踏みました。前に出て、相手の車が凹んでいたので、待っていました。 オーナーが戻ってきて、警察呼んで話をしていたのですが、私の車(アリスト)はまったく傷跡が無く、相手の凹んでいる場所と、私のバンパーの尖っている場所とでは、5cmくらいの高さに差があり、本当に当たったのかな?と思いはじめました。 警察が、デジカメで撮影して、交通捜査課?で調べると言っていました。 1.この後、どういう結果になりそうですか?(やんわり、弁償してあげて~と言われますか?) 2.はっきりと、『あなたがぶつかった』と警察に言われるまで納得できん!と言い切ったら、どうなりますか? 宜しくお願いします。

  • 煽り運転の車について

     高速道路をよく運転しますが、 あおり運転の悪質な車をしょっちゅう見かけます(ほとんどが追い越し車線上です)。 高速道路ではなくても、一般道でも結構みかけます。  自分が被害にあったわけではありませんが、こんな最悪なマナーの車に対しても 実際の被害(事故等)がなければ、警察に通報しても対応してもらえないのでしょうか?  いつか自分が煽られて事故を起こしたら、と思うと許せません。

  • 車の運転マナーについて

     平日、仕事で車を運転され、土日もレジャーなどで運転されることが多い方に回答をお願いします。  自分は東京に住んでおりますが土日に運転しているとあまりの運転マナーの悪さに怒りを抑えきれないことが多々あります。そんな時、家族を乗せていてもクラクションを鳴らしてしまい嫁からブーイングを受けてしまい更に怒りが倍増してしまいます。  (1)皆さんは運転マナーがひどいドライバーと接しても冷静でいられますか?怒りを抑える方法があれば教えていただけないでしょうか?    先週下記のような出来事がありました。  中央分離帯がある片側1車線で2台の車が並行して通れる幅の道路。某ファーストフード店に入るために駐車場待ちをしていました。駐車待ちをしない車は右側を通りすぎていました。土曜日と言うこともあり駐車場入り口まで10分程度待っていました。駐車場に入るためにはガードレールがある歩道を横切らなければなりません。前の車が歩道に進入してしまったため自車両が歩道を乗り上げると歩行者の通行ができなくなるため乗り上げずに待っていました。すると隣を走行してきた来た車両が自車両の前に割り込みをしました。クラクションを鳴らし続けても怒りが納まらず、車を降りて引きずり下ろしてやろうと思いましたが家族の制止もあり思いとどまりました。割り込んだ相手と自分が連続して駐車場には入れました。本人の行為をわからせるためと自分の怒りをおさめるため、相手が駐めようとした駐車スペースにクラクションを鳴らしながら割り込みをしました。それでも怒りはおさまりませんでした。当然相手はこちらに謝罪などする気配もなかったです。  (2)こんな場合、自分としては腹立たしいので謝罪をさせたいしマナーの悪さを諭してやろうと思いますが嫁は揉め事がいやなので泣き寝入りしろとの一点張りです。皆さんならどのように対応されますか?    ちなみに平日、運転していてもドライバーの運転マナーが良く、状況判断が上手なドライバーが多いので腹が立つことはありません。

  • 逆切れした車がぶつけてきました。

     今日、逆切れした車がぶつけてきました。  自分(バイク)が前の黒い車に追走していると、後ろから走ってきたライトバンが1斜線を強引に追い抜いたので、警笛をならしたところ切れて追っかけてきました。  そのあと6列ぐらい並んでいる車を抜かして 横断歩道の前まで出ると追っかけてきて 自分のバイクの前に止めて、車の中からおらんでいましたが  相手にしたくないので、信号スタートですり抜けで逃げようとしたら ぶつけようとしてきました。  なんとかかわし、そのまま警察にいきましたが、ナンバーを覚えていないのでは手の打ちようがないとのことです。  自分の自宅周辺から出てきたので、刑事とかにお願いすると聞き込みをしてもらえるとのことらしいです。  明日の出勤が恐ろしいです。

  • 警察官は礼儀やマナーを知らないのか?

    深夜に自転車に乗っている場合など、稀に警察官から職務質問を受けることがあります 常に、自分の所属も氏名も名乗らず声をかけてきて失礼な警察官ばかりです 「どちら様ですか?」と尋ねたら、「見てわかりませんか?」と答えたり(警察官の格好をした人に見えますが。と返答しましたが)、警察手帳の提示を求めたら、逆ギレされて見せてきたこともありました。 緊急な事案なら別ですが、何故警察官は先に警察手帳を見せながら所属や氏名を名乗るなどの、礼儀やマナーを知らない輩が多いのでしょうか?

  • 私(車)相手(バイク)

    私(車)相手(バイク) 私の前に車が2台走り、私の後ろにバイクが走っていました。優先道路を走っていました。下りのカーブの途中で、脇道から車がはみ出していて、前の2台がブレーキをしたので、私もブレーキをしたところ、後ろを走っていたバイクが倒れてしまいました。 路面も濡れていました。私も車の中の荷物が落ちてしまって、そのあとすぐにバイクが倒れたガシャーンと言う音が聞こえて、車にぶつかったのか、バイクが転んだだけなのかわからず、とりあえず車から降りてバイクの方に『大丈夫ですか?』『車にぶつかりましたか?』と聞いて『大丈夫です。ぶつかってません。』と言われたので、その場で終わりにしてしまいました。バイクの方と私は同じ大学の学生です。分かるのはそのくらいです。連絡先も聞かず、警察も入れず。車もみた感じぶつかった跡は無かったので… 朝のことでした。バンパーだけ確認して、車の全体は確認しませんでした。 しかし、夕方バンパーとタイヤの上の部分の接触部分が、ズレていることに気づいたんです。 いわゆる車の横の部分にあたる訳なので、バイクと接触したために起こったのか、バイクと全く関係ないのかどう思いますか。 バイクの方が怪我をしていた場合私の過失はどのくらいになるのでしょう。お願いします。

  • 車をぶつけてしまったかもしれません(;_;)

    今日ドラッグストアの駐車場で車をぶつけてしまったかもしれません。 自分の車(普通車)をバックさせ 駐車場から出ようとしたとき 後ろに駐車されていた 軽自動車にぶつけてしまったかもしれないです。 ぶつかった音などは なかったと思いますが 何となく衝撃があった気もします。 でもブレーキを踏まずに ギアを入れ替えたときのような 軽い衝撃でした。 ただ、相手の車を確認しても ぱっと見でわかるような傷は なかったと思います。 怖くなってすぐに帰宅しようと思い 途中まで帰りましたが 不安になりお店に戻ってみても もうその車はありませんでした。 今になってぶつけていたら どうしようとすごく不安です。 自分の車にも傷はなさそうです。 警察や保険会社には連絡した方が いいのでしょうか。 ぶつけたのかぶつけていないのか 定かではないので 悩んでいます。

  • 交通マナー

    片側2車線道路の右側先頭で信号待ちをしていた時の事 停止線を超えて横から125CCバイクが私の前の真ん中に 止まりました、私の車は180馬力バイクは10馬力 明らかに出だしが違いハッキリ言って邪魔です パッシングしましたが譲気配なく、次の信号まで 止まってこちらを見ているようでしたが、私がやくざなら 完全に半殺しにしていると思いますが、マナー知らないにも ほどが有りますね、どう思います。 死にたいんかい?ケンカ売ってんのかいってなりません。

  • バイクや車等が買いたいのに買えない

    理由は昔のトラウマといってもいいかもしれません。 中学の時に理不尽なイジメの被害に遭ったことがあるのですが、その時に持ち物を壊してくるような輩(そいつは武道経験者。しかし法的には犯罪にならない帯の保持者)がいました。 「お前みたいなのが調子に乗ってこんなの使うな」 と言った具合に壊してきた記憶があります。 なので当方は大学生でバイクや車を買える年齢なのですが、 「買ったら誰かヤンキーみたいなのに傷つけられないだろうか」とか、 「当時の輩ともしどこかでバイクとか車に乗ってる時に遭遇したら蹴って来たりしないだろうか」となんとも気分が悪くなる事を考えてしまい、結果車やバイクは買えていません。 当時の輩ともし遭遇して自分が乗っているものを蹴られたらさすがにキレますが、ケンカはしたくありません。 もちろん警察には言うでしょうが。 そもそもその輩に遭うとも限らないのですが、最悪な事を予想して、気分が悪くなるような出来事が起こるのを予想して車やバイクを買えていません。 車やバイクのみならず、ちょっと高価な時計とかを買うときも「潰されないかな・・・」という考えがちらつきます。 こんな事を考えるようになった原因を作ったその当時の輩が本当に憎いのですが。。。。 私はこのまま一生その当時の輩の事から発生する嫌な考えがちらつき不自由な生活をしていくのでしょうか・・・?私はどうすればいいでしょうか? (武道をして強くなれ等の回答以外、ケンカをする事が前提にある回答以外でお願いします) ※他のカテゴリで質問してしまったので再度こちらのカテゴリで質問させていただいてます。

  • あなたなら、この場面で鳴らしますか? 運転マナー

    私は大阪府在住で、普段、仕事でもプライベートでも、頻繁に車を運転する者で、年間で2~3万キロぐらい走ります。 車を運転していて、特に最近(ここ2年ぐらい?)歩行者、自転車、バイク、車、問わず、 マナーが悪いというか、危ない場面、またイラっとする場面に頻繁に遭遇します。 「いったい、何の自信があってそんな行動をとるんだ?」とよく思います。 そのような時は、容赦なく(反射的に)クラクションを鳴らす派なのですが(もちろんブレーキも踏みますが)、 大人気ないという思いもあり、「普通はどのぐらいだったら皆さん鳴らすのだろう?」という疑問がわいてきて、質問を投稿してみました。 以下に、いくつか項目を書いてみますので、それぞれ、「鳴らす」「鳴らさない」などを答えてもらえると参考になります。よろしくお願いいたします。 ※法律うんぬん、正しいとか正しくないとか、また文句たれのご回答は遠慮します。 あくまで、あなたの主観といいますか、あなたの中での常識でお願いします。 「大阪だからマナーが悪い」というのも遠慮します。(それはわかっています(笑)) というか、どうして最近こんなにマナーが悪いのでしょうかね? 数年前までは、もっとマシで、急激に悪くなったように感じるのですが。。 1.交差点に進入する際、歩行者、二輪車、車、問わず、信号無視をして渡っている場合。 2.交差点を右折時、左折時、(歩行者側の信号が赤になっている時)、関係なし渡る、歩行者、自転車がいた場合。 3.信号のない交差点で、勢いよく飛び出してくる自転車(最近特に普通の大人がやってます。) 4.昼間に、逆走で、車道を走ってくる自転車。 5.夜に無灯火で、車道を逆走してくる自転車。 6.走行中、車道に自転車が、二列、三列になっていて、追い越せない時。 7.ウインカーを出さずに、目の前でいきなり曲がる車、バイク。 8.ウインカーを出さずに、おおよそ自分の車の真横あたりから強引に車線変更してくる車、バイク。 9.ウインカーを出して、おおよそ自分の車の真横あたりから強引に車線変更してくる車、バイク。 10.走行中の自分の車との距離がたいして開いていないにも関わらず、道路脇の建物、駐車場等から車道に出てくる車。 11.片側一車線の道路を40キロ以上で走行中、自分の車の左側(歩道と車のスキマ)から抜いて、自分の車の前の空間に入ってくるバイク(特に大型はドキっとします。。) 12.片側一車線の道路を40キロ以上で走行中、自分の車の右側(反対車線を通って)から抜いて、自分の車の前に入ってくるバイク。 以上、なにやら項目が多くて、答えるのにめんどくさい質問になってしまいましたが、暇なときで構いませんので、回答お願いします。