• ベストアンサー

HTMLのページからメールを送りたい

zemの回答

  • zem
  • ベストアンサー率70% (51/72)
回答No.3

こんばんは、No.1 さんの補足です。 ちなみに、普通 qmail をインストールしたあと、 /usr/sbin/sendmail には sendmail のエミュレーション機能を持つ /var/qmail/bin/sendmail へのシンボリック・リンクをはるのが一般的です。 ですので、qmail でしょうが sendmail でしょうがメールの送信には何ら問題はありません。

関連するQ&A

  • Postfixでメールフォーム・・・・

    Vine Linux3.2でサーバーを動かしているのですが、先日CGIのメールフォームを設置できればいいなぁ~と思い、早速インターネットでいろいろと調べたところ、Vine Linux3.2に標準でインストールされているPostfixでもメールフォームができるというとでさっそく試してみました。 まず、KENT-WEBのホームページ( http://www.kent-web.com/ )にあるCGIスクリプト「PostMail」をダウンロードしてsendmailへのパスを/usr/bin/sendmail.postfixに変更し、サーバーにアップして実行してみたのですが、「メール送信失敗」と出ます。 Checkモードで確認してみると メールソフトパス:NG → /usr/bin/sendmail.postfix となっています。 どうすればPostfixでもメールが送信できるようになるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 自宅設置のWEBサーバーからメール送信

    LINUX初心者です。なんとか自宅にWebサーバーを 設置し稼動しました。 現在、作成したホームページの掲示板に書き込ん でいただいた方にお礼のメールを送信できればと 格闘しています。掲示板に書き込みがあった時、 サーバー管理者にはメールが来ているのでロー カルユーザーには送信できています。 <サーバー環境> Turbo Linux Server 6.1 Apache 1.3.12 sendmail 8.9.3-23 <インターネット> ISP:Biglobe IP:固定IP取得済み DOMAIN:独自ドメイン取得済み Mailサーバー:abc.独自ドメイン(Biglobe) WindowsのOutlookExpressでMailサーバーに接続し 送受信は出来ました。 このような環境で自宅のWebサーバー内に設置した CGIからメールの送信は可能でしょうか? ヒントだけでもご教授いただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • mb_send_mail について

     お世話になります。 Linux1.3 + Qmail の構成のメールサーバーとApache1.3+php4の Webサーバーのphp からmb_send_mail関数でメールを飛ばしても受信できません(エラーも出ません) yahooメールなど他のところへは問題なく飛ばせるのですが 同じネットワーク内のドメインに対してはメールが出せない状態です。 メールソフトからの送信では問題ありません。 何か解決法はありますでしょうか?

    • 締切済み
    • PHP
  • Vine linux3.2 でのメールの送受信

    vine linux3.2にsendmailサーバをインストールしました。受信はCourier-IMAPです。 メールの送受信の方法がわかりません。linuxではどうやってメールのやりとりをするのですか。 ユーザは2人分設定しました。 windowsのコンピュータとつないでいて、outlookexpressのアカウントに2人を入れて送信したのですが何の反応もありません。 コマンドにmailとしてもno mailのようになり、届いていないようです。

  • qmailでMAIL FROMを制御

    同じドメイン内に下記の2台のサーバーがあり サーバーA(メールサーバー) OS   linux メール qmail 1.03 サーバーB (アプリケーションサーバー) OS   linux メール qmail 1.03 サーバーBから携帯電話宛にメールするのに サーバーAでメールを中継し、携帯電話宛てにメール送信しています。 この場合に、サーバーAが携帯会社のメールサーバーにsmtpで 接続する際、MAIL FROMが[サーバーBのホスト名].[ドメイン名] となり、DNSに登録がない為、某キャリアの携帯電話宛の場合だけ、 携帯会社のメールサーバーがMAIL FROMのドメイン名の逆引きが出来ず smtpの接続を拒否しているような動作をしています。 qmailの設定でMAIL FROMを制御したくいろいろ調べているところです。 有識者の方でこの分野に詳しいかたがいましたらアドバイス頂けると助かります。 以上。宜しくお願いいたします。

  • メールサーバが qmail で、掲示板(cgi)のメール送信が動くか?

    お世話になります。 現在、メールサーバのシステムを入れ替えようと考えています。 現行のメールサーバは、sendmailを利用していますが、新しいシステムでは、qmailにする予定です。 ところが、社員用Webの掲示板(cgi)で、書き込みがあったら社員にメールで送信するような設定にしているのですが、それがsendmailを利用しているようなのです。(cgiのスクリプト中にsendmailのパスを指定する個所がある) このようなメールを送信する掲示板を利用する場合、qmailでは実現できないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ウィンドウズ上で動くメールサーバーを探しています

    現在ウィンドウズ上で動くメールサーバーを探しています。 Unixだとsendmailとかqmailが有名で信頼性も高いと聞きますが、ウィンドウズではどんなものがあるのでしょうか? フリーで実績のあるものがあるとさらに嬉しいです。 OSはwindows2000Serverで、JavaのAPI(JavaMail?)を使ってメールボックスにアクセスしたりメールを送信したりすることを想定しているのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Windowsメールサーバー

    WindowXPでメールサーバーを構築したいのですが、どんなアプリケーションがありますか? Linuxならqmail,postfix,sendmail等があったのですが、Windowsになるとなかなかいいものがありません・・・ 自分としてはsendmailは何となく設定が難しいしセキュリティーが甘い(まあWindowsでくんでるので何ともいえませんが・・・)のでさけたいです。 今のところはLinuxではpostfixの方をなんどか・・・動かしているのでそれをWinでもやりたいのですが、postfixのWin32版は探してみたところないみたいです・・・ 他にどんなメールサーバーがあるでしょうか? 教えてください

  • ローカルサーバよりメール送信の方法

    ローカルサーバよりメール送信の方法 ローカル環境にLINUXサーバーがあります。(Sendmailインストール済み) これより、外部にメールを送信することは可能なのでしょうか? いろいろと調べたところ出来るとはとはおもうのですが、設定の方法がわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • メールの送信について

    Web上からユーザ登録した人向けに「仮登録」のメールを送信し、メール上のURLをアクセスしたときに「本登録」が完了するという仕組みで認証をしています。 3日以内にアクセスしないと「仮登録」が無効になり、URLにアクセスできなくしているのですが、自動でメールにて期限切れ通知を送信することは出来ますか? 宜しくお願いします。 FreeBSD/Apache/PHP/sendmail/MySQL